SL63 AMGが登場|Mercedes-Benz

SL63 AMGが登場|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz|メルセデス・ベンツSL63 AMGが登場メルセデス・ベンツはスペインでのAMGペトロナスの新マシン「F1 W03」の発表とあわせて、「SL63 AMG」の新型を公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)より軽く、より速く、そしてよりエコロジカルに2012年デトロイトモーターショーに新型が登場したばかりのSLクラスに、早くもSL63 AMGが登場する。エンジンはCLクラスやSクラスにも導入された「M157」とよばれる5.5リッターV8エンジン。直噴システム、水冷インタークーラー付きのツインターボチャージャー、オルタネーターのインテリジェント制御技術などにより、高性能化と同時に、さらなる高効率化を達成したユニットだ。今回のSL63 AMGでは標準仕様のモデルで最高出力395kW/5,500rpm、最大トルク800Nm/2,000-4,500rpmを、AMGパフォーマンスパックというオプションを設定した場合、415kW/5,50...
アストン史上最速のロードスター|Aston Martin

アストン史上最速のロードスター|Aston Martin

Aston Martin V12 Vantage S Roadsterアストンマーティン V12 ヴァンテージ S ロードスターアストン史上最速のロードスターアストンマーティンのニューモデル「V12 ヴァンテージ S ロードスター」のワールドプレミアが、アメリカ・カリフォルニアで8月14日より開催される「ペブルビーチ オートモービル ウィーク」を舞台におこなわれることがあきらかとなった。Text by OHTO YasuhiroOne-77譲りの官能的なエグゾーストノート今月、カリフォルニアはペブルビーチにて、アストンマーティンは史上最速のロードススターとなる「V12 ヴァンテージ S ロードスター」をワールドプレミアする。 V12 ヴァンテージ S ロードスターは、2013年に投入された「V12 ヴァンテージ S クーペ」のオープンタイプで、「V12 ヴァンテージ ロードスター」の後続モデルにあたるもの。さらに磨きあげられたパフォーマンスは、アストン史上もっとも最速の量産型...
スイーツをイメージした「500」「500C」「パンダ」を発表|Fiat

スイーツをイメージした「500」「500C」「パンダ」を発表|Fiat

Fiat 500 Panna│フィアット チンクエチェント パンナFiat 500C Panna│フィアット チンクエチェントC パンナFiat Panda Gianduia│フィアット パンダ ジャンドゥーヤバレンタインにあわせてスイーツをイメージした3台の限定車を発表フィアット クライスラー ジャパンは、もうすぐやってくるバレンタインシーズンに合わせて、スイーツをイメージした限定車を「チンクエチェント」「チンクエチェントC」「パンダ」に設定。2月1日(土)から販売を開始する。Text by YANAKA Tomomi新型パンダ初の限定車昨年6月に日本でも導入された3代目「パンダ」にはじめての限定車「パンダ ジャンドゥーヤ」が登場した。「チンクエチェント」の「ツインエア」でもおなじみの0.9リッター2気筒ターボエンジンを搭載した「パンダ Easy」がベースだ。バレンタインに合わせて発表された限定車は“ヘーゼルナッツのクリーム”を意味する「ジャンドゥーヤ」と名づけられ、ボディカラー...
水上での世界最速記録を称えるファントム|Rolls-Royce

水上での世界最速記録を称えるファントム|Rolls-Royce

Rolls-Royce Phantom Drophead Coupe Water Speed Collection│ロールス・ロイス ファントム ドロップヘッド クーペ ウォーター スピード コレクション水上での世界最速記録を称えるファントムロールス・ロイスが、「ファントム ドロップヘッド クーペ」の限定ビスポークモデル「ウォータースピード コレクション」のスケッチを公開。水上世界最速の称号を得たボートをイメージさせる精悍なスタイルで、世界限定35台のみ製造される。Text by YANAKA Tomomiマジョーレ湖をイメージした特別カラーを採用水上における世界最速の称号をめぐり、イギリスとアメリカが記録更新の応酬を続けていた1937年、イギリス人のマルコム・キャンベル卿が、ロールス・ロイスのR型エンジンを搭載したレース用パワーボート「ブルーバード K3」号で、208.4km/hの記録を打ち立て、5年間にわたりアメリカが守っていた水上の世界最速記録を塗り替えた。それを称えるべく誕...
軽自動車規格で「セブン 160」国内デビュー|Caterham

軽自動車規格で「セブン 160」国内デビュー|Caterham

Caterham Seven 160|ケータハム セブン 160スズキ製3気筒660ccターボエンジンを搭載軽自動車規格で「セブン 160」国内デビューケータハムは、スズキ製3気筒660ccターボエンジンを搭載したエントリーモデル、「セブン 160」の記者発表会を東京のイギリス大使館でおこなった。Text by OTANI Tatsuya 車重わずか490kg(!)ケータハムの「セブン」は、もともとロータスが1957年に発売した「スーパーセブン」を源流とするロードカー。1973年にロータスがスーパーセブンの生産中止を決めたとき、以前からロータス車の販売を手がけていたイギリス人、グラハム・ニーアンがその製造権を手に入れ、以来、ケータハムの名を冠して販売してきた。したがって今年で発売57周年を迎えることになるが、これと並ぶほど長い歴史を持つ“現役のスポーツカー”といえば、1936年生まれのモーガン「4/4」くらいのものだろう。 軽量かつシンプルで、エンジンパワーよりもバランスのいいハン...
最速のボクスター&ケイマンが登場|Porsche

最速のボクスター&ケイマンが登場|Porsche

Porsche Boxster GTS|ポルシェ ボクスター GTSPorsche Cayman GTS|ポルシェ ケイマン GTSGTSを名乗る最速のボクスター&ケイマンが登場ポルシェジャパンは、ミッドシップスポーツモデル、「ボクスター」と「ケイマン」に330ps/340psを発生させる3.4リッターフラット6を搭載した「GTS」を追加。4月3日(木)より予約受注を開始する。これにより、ボクスターおよびケイマンは、標準仕様、スポーツモデルの「S」に「GTS」をくわえた3グレードをラインナップすることになった。Text by SAKURAI Kenichi3.4リッターフラット6は330ps/340psに今回「ボクスター」と「ケイマン」に追加された「GTS」グレードは、1963年に登場した「904 カレラ GTS」で最初に使用された由緒あるネーミング。名称はともにFRモデルであった1981年登場の「924 カレラ GTS」と1992年に登場した「928 GTS」に受け継がれ、最近で...
マクラーレン 650S、日本に上陸|McLaren

マクラーレン 650S、日本に上陸|McLaren

McLaren 650S Coupe|マクラーレン 650S クーペMcLaren 650S Spider|マクラーレン 650S スパイダーマクラーレン 650S、日本に上陸ジュネーブモーターショーでヴェールを脱いだマクラーレンのあたらしいモデル「McLaren 650S クーペ」と、リトラクト ハードトップをそなえた「McLaren 650S スパイダー」が、ワールドプレミアから1ヵ月経たずして日本に上陸。「MP4-12C」「MP4-12Cスパイダー」と、完売済みの限定車「P1」のあいだを埋めるニューモデルの登場だ。Text and Event Photographs by OTANI Tatsuya約束の4台目は650psとすぐれたスポーツ性能をもって登場4月1日、マクラーレン・オートモーティブは都内で発表会を催し、最新モデル「650S」を日本で初公開した。イギリスの名門F1チーム“マクラーレン”のグループ企業であるマクラーレン・オートモーティブは、毎年1台ずつニューモデルも...
現行スマートで最後のブラバスモデル登場|Smart

現行スマートで最後のブラバスモデル登場|Smart

smart fortwo coupe BRABUS Xclusive edition midnight blueスマート フォーツー クーペ ブラバス エクスクルーシブ エディション ミッドナイト ブルー smart fortwo cabrio BRABUS Xclusive edition midnaight blueスマート フォーツー カブリオ ブラバス エクスクルーシブ エディション ミッドナイト ブルー現行スマートで最後のブラバスモデル登場メルセデス・ベンツ日本は、「スマート フォーツー」にスマート・ブラバス社が専用チューニングするとともに、フルカスタムオーダープログラムによる特別な内外装を施した日本限定モデルを発表。クーペは100台、カブリオは50台の計150台限定で販売される。Text by YANAKA Tomomi熟練の職人によるフルカスタムオーダーが施された内外装ダイムラーとルノーのパートナーシップにより、次期モデルのベースがルノーの新型「トゥインゴ」と共通にな...
BMW M4 コンバーチブルを公開|BMW

BMW M4 コンバーチブルを公開|BMW

BMW M4 Convertible|ビー・エム・ダブリュー M4 コンバーチブルBMW M4 コンバーチブルを公開BMWはニューヨークオートショーにおいて、「M3 コンバーチブル」後継となる「M4 コンバーチブル」をワールドプレミアすると発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)オープンの“M”4月16日から開催されるニューヨークオートショーにおいて、BMWは既報の「X4」とともに、「M4 コンバーチブル」をワールドプレミアする。M4 コンバーチブルは、その名前のとおりM社がエンジニアリングを手掛けた「M4 クーペ」のオープン版、もしくは「4シリーズ カブリオレ」のトップモデル。軽量化のためにアルミ素材を採用するボンネットの下には、「M3 セダン」および「M4 クーペ」譲りの3リッター直列6気筒M ツインパワー ターボエンジンを搭載。最高出力は317kW(431ps)、最大トルク550Nmを発揮する。トランスミッションは、6段MTを標準とし...
4シリーズベースのアルピナB4国内導入|Alpina

4シリーズベースのアルピナB4国内導入|Alpina

BMW ALPINA B4 BiTurbo Coupe|BMW アルピナ B4 ビターボ クーペBMW ALPINA B4 BiTurbo Cabrio|BMW アルピナ B4 ビターボ カブリオ4シリーズと一線を画す301kW(410PS)の圧倒的な加速力アルピナB4 BiTurbo国内導入独アルピナの日本正規インポーター「ニコル オートモビルズ」は、昨年11月の東京モーターショーでワールドプレミアしたBMW 4シリーズベースの新型「アルピナ B4 ビターボ クーペ」と、3月のジュネーブ モーターショーで追加された「アルピナ B4 ビターボ カブリオ」を日本に導入、受注を開始した。クーペ、カブリオとも最高出力301kW(410ps)を誇る、3リッターの直列6気筒ツインターボエンジンを採用。最高速度300km/hをオーバーするパフォーマンスを得ている。 Text by SAKURAI Kenichiクーペとカブリオレを同時に導入1962年にドイツ・バイエルン州カウフボイレンで、創始...
特別なヴェイロン“ブラック ベス”、北京に登場|Bugatti

特別なヴェイロン“ブラック ベス”、北京に登場|Bugatti

Bugatti Vayron 16.4 Grand Sport Vitesse Black Bessブガッティ ヴェイロン 16.4 グラン スポーツ ヴィッテス “ブラック ベス”ブガッティの伝説シリーズ第5弾特別なヴェイロン“ブラック ベス”、北京に登場ブガッティは、「ヴェイロン 16.4 ヴィッテス」をベースにした特別仕様車「ブラック ベス」を北京モーターショーにて発表する。ブガッティにまつわる伝説の名を冠した特別モデルの5番目となる。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)今も昔も、市販モデル最速のクルマ北京でブガッティが発表するのは、6モデルが予定されている伝説の名を冠した一連の特別シリーズの第5段となる「ブラック ベス」。飛行機で初めて地中海縦断を果たし、第一次世界大戦のエースパイロットでもあるフランスの英雄、ローラン・ギャロスの愛車にちなんだモデルだ。いまでは自転車レースでも有名なモン・ヴァントゥのヒルクライムレースにおいて、ブガッテ...
100周年記念のマセラティ グラントゥーリズモ|Maserati

100周年記念のマセラティ グラントゥーリズモ|Maserati

Maserati GranTurismo MC Stradale Centennial Editionマセラティ グラントゥーリズモ MCストラダーレ センテニアル エディションMaserati GranCabrio MC Centennial Editionマセラティ グランカブリオ MC センテニアル エディション100周年記念のグラントゥーリズモ & グランカブリオマセラティは、ニューヨークオートショーにて、ブランド創立100周年を記念する特別な「グラントゥーリズモ MC ストラダーレ」と「グランカブリオ MC」を発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)マセラティ発祥の地とブランドロゴのカラーマセラティは2014年でブランド創設100周年を迎える。この記念すべき年のニューヨークオートショーで発表されたのは、クーペモデル「グラントゥーリズモ MC ストラダーレ」とオープンモデル「グランカブリオ MC」をベースに、専用のカラーや装...
フェラーリ カリフォルニア Tをアジア初披露|Ferrari

フェラーリ カリフォルニア Tをアジア初披露|Ferrari

Ferrari California T│フェラーリ カリフォルニア Tフェラーリ カリフォルニア Tをアジアで初披露3月に開かれたジュネーブ国際モーターショーでワールドプレミアされたフェラーリの「カリフォルニア T」。日本でもジャパンプレミアがおこなわれ、実車が日本ではじめて披露された。 Text by YANAKA Tomomiすでに1年待ちのバックオーダーを獲得2008年にデビューした「カリフォルニア」の後継モデルとして、今年3月のジュネーブモーターショーで発表された「カリフォルニア T」。その最大の特徴は「F40」以来のターボモデルとなる、新開発の3.8リッターV8ターボエンジンの搭載だ。最高出力412kW(560ps)/7,500rpmを発揮し、従来の「カリフォルニア」よりも70psものパワーアップが図られた。フロントのデザインは一新され、「F12」や「458イタリア」に似た顔付きとなった。ボディサイズに変更はなく、また14秒で開閉するメタルトップのオープンルーフももちろ...
マセラティ100周年を記念する特別仕様車|Maserati

マセラティ100周年を記念する特別仕様車|Maserati

Maserati GranTurismo MC Stradale Centennial Special Editionマセラティ グラントゥーリズモ MCストラダーレ センテニアル スペシャル エディションMaserati GranCabrio MC Centennial Special Editionマセラティ グランカブリオ MC センテニアル スペシャル エディションマセラティ100周年を記念する特別仕様車 マセラティは、創業100周年を記念したクーペモデル「グラントゥーリズモ MC ストラダーレ」とオープンモデル「グランカブリオ MC」の「センテニアル スペシャル エディション」をニューヨークと北京モーターショーで発表した。この特別仕様車2モデルは、2014年10月から日本でも発売される予定だ。 Text by SAKURAI Kenichi10月から日本でも発売予定2014年、創業100周年を迎えるマセラティは、記念モデル「センテニアル スペシャル エディション」をニュー...
シボレー コルベットに試乗|Chevrolet

シボレー コルベットに試乗|Chevrolet

Chevrolet Corvette Coupe Z51|シボレー コルベット クーペ Z51これぞアメリカン スーパーカーシボレー コルベットに試乗2013年のNAIAS(デトロイト モーターショー)でワールドプレミアを果たし7世代目となった新型コルベット(C7)が、4月12日より日本でも発売を開始した。導入当初からクーペとコンバーチブルという2つのボディタイプを用意し、ベースモデルとスポーツ性能を高めた“Z51”をそれぞれにラインナップ。そんな最新アメリカン スーパーカーを、櫻井健一氏が早速試乗した。 Text by SAKURAI KenichiPhotographs by TSUKAHARA Takaakiゼロから開発された新型コルベット1954年の誕生から、今年で60周年。シボレー「コルベット」は、その長きにわたってアメリカを代表するスポーツカーとして君臨してきた。現行モデルは初代から数えて実に7世代目にあたるもので、昨年のデトロイト モーターショーでワールドプレミアを果...
351 件