AUDI
Audi(アウディ)のエンブレムは“フォーリングス”。その輪ひとつひとつが自動車メーカーのアウディ、DKW(デーカーヴェー)、ホルヒ、ヴァンダラーを表しているのはご存じだろう。いずれもザクセン州に本拠を置き、20世紀のはじめ、ドイツの自動車産業を牽引したブランドである。しかし、第一次世界大戦後に起きた世界恐慌の煽りをくらった4社は、生き残りをかけて、1932年にアウトウニオンを結成。DKWがモーターサイクルと小型車、ヴァンダラーが中型車、アウディが高級中型車、そして、ホルヒがラグジュアリーカーに特化する戦略をとることになった。 `しかし、第二次世界大戦の敗戦により旧東ドイツのザクセンはロシアの占領下となり、アウトウニオンは消滅。これを見越して、旧西ドイツのバイエルン州インゴルシュタットに新生アウトウニオンが設立される。BMWやメルセデス・ベンツとちがい、工場のない状況からの苦しいスタートをしいられたアウトウニオンであったが、DKWデリバリーバンなどの生産により徐々に体力をつけていった。 1964年末にフォルクスワーゲン傘下に収まったアウトウニオンは、程なくしてアウディの名を冠した新型車を世に送り出す。そして1969年には、ネッカースウルムに本拠を置くNSU(“ヴァンケルエンジン”の開発で知られる)を合併し、アウディNSUアウトウニオンとなり、1985年からはアウディとして現在にいたる。クワトロをはじめとするテクノロジーと、モータースポーツ活動に裏付けられたダイナミック性能、エレガントなデザイン、そして、質感の高い仕上がりが、アウディの人気を牽引している。
「AUDI」に関する記事

アウディ、電動SUVのフラッグシップモデル「Q8 e-tron」「 Q8スポーツバックe-tron」を発表|Audi
アウディ ジャパンは、アウディ初のBEV(電気自動車)となるアウディ「e-tron 」および「e-tron スポーツバック」の後継モデルとして、モデル名にSUV / クロスオーバーモデルのラインアップの頂点である「Q8」を冠した、アウディ「Q8 e-tron 」および「Q8 Sportback e-tron」を発表。発売は今年夏以降を予定しているという。

クオリティ抜群! いまだから乗ってみたい80年代のドイツ車5選
いま、1980年代のドイツ車が人気だという。当時、青春時代にドイツ車に憧れた世代のみならず、若い層にもファンが多いという。まだコストよりも理念を大切に設計・生産されていた当時のドイツ車には、いまのクルマにはない魅力が凝縮しているからだろう。ここでは、OPENERSがお勧めする、いまこそ乗りたい80年代のドイツ車5選をお送りする。

アウディ、Q2にディーゼルエンジンのTDIモデルを追加|Audi
アウディ ジャパンは、コンパクトSUVの「Q2」にディーゼルエンジンのTDIモデルを追加。装備、仕様を一部変更し、販売を開始した。

アウディが未来の大都市での活用を見据えて開発したEVコンセプトモデルとは?|Audi
アウディが新たなBEVコンセプトモデル「urbansphere concept(アーバンスフィア コンセプト)」を発表。大都市圏での第3の生活空間として、広いインテリアスペースと最先端のテクノロジー、デジタルサービスを組み合わせたモデルとなる。

大幅なアップデートを果たしたアウディA8が登場|Audi
アウディ ジャパンは4月21日、さまざまな改良を施したフラッグシップセダンのA8を7月から発売すると発表した。

アウディe-tronシリーズにハイパフォーマンスグレードのSモデル登場|Audi
アウディ ジャパンは3月22日、BEVの「e-tron」「e-tronスポーツバック」シリーズに、初のハイパフォーマンスグレードとなるSモデルの「e-tron S」「e-tron S スポーツバック」を追加導入し、4月初旬以降に発売すると発表した。

アウディ、e-tron初となるアヴァント仕様のコンセプトモデルを発表|Audi
アウディAGは3月17日に行った2022年の年次記者会見で、ラグジュアリークラスの電動駆動モデル「アウディA6 Avant e-tronコンセプト」を発表した。

アウディのフラッグシップセダンA8が大幅にアップデート|Audi
アウディAGは、大幅にアップデートしたラグジュアリーセグメントのフラッグシップモデル、新型A8を発表した。

アウディ、コンパクトSUV Q2の高性能バージョンSQ2を発売|Audi
アウディジャパンは2月7日、コンパクトSUV のQ2に、クワトロ4WDシステムを搭載した高性能スポーツバージョンの新型「SQ2」を追加し、同日から販売を開始した。

アウディ、初となるコンパクトSUVのBEV「Q4 eトロン」を発表|Audi
アウディ ジャパンは、フル電気自動車(BEV)の第3弾となるコンパクトSUV「Q4 eトロン」と「Q4スポーツバックeトロン」を発表。発売は2022年秋ごろが予定されている。

アウディe-tron GTに試乗──一言でいって、運転していて気持ちがいいクルマだ|Audi
ラインナップの電動化を推し進めるアウディが満を持して投入したBEVのフラッグシップモデル「e-tron GT」。日本に導入される、e-tron GTクワトロと、よりハイパフォーマンスなRS e-tron GTの2モデルに試乗した。

アウディRS 3が4年ぶりのフルモデルチェンジ 発表を記念した1stエディションも50台限定で導入|Audi
アウディ ジャパンは、A3シリーズのハイパフォーマンスモデル「RS 3スポーツバック」と「RS 3 セダン」を発表。2022年4月下旬ごろ販売を開始する。また今回の発表を記念し、「RS 3スポーツバック 1stエディション」も50台限定で発表され、こちらは2021年12月13日(月)10時までオンラインで購入申し込みを受け付ける。

アウディ、未来を見据えた高級セダン「グランドスフィア コンセプト」を発表|Audi
アウディはラグジュアリーセダンのコンセプトモデルである「グランドスフィア コンセプト」を発表した。

スポーツハッチバックをドライブする醍醐味が味わえる──新型アウディS3スポーツバックに試乗|Audi
アウディのプレミアムコンパクト「A3」とともに、2021年5月に国内で販売がスタートしたスポーツモデル「S3 スポーツバック」に試乗。その進化やいかに。

アウディ、クーペライクなSUV「Q5 スポーツバック」を公開|Audi
アウディ ジャパンは7月14日、プレミアムミッドサイズのSUV「アウディQ5 スポーツバック」をお披露目し、8月17日から発売すると発表した。