![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/062/136/large/f707896a-9b29-4180-8c7b-a86b536b13ac.jpg?1723172077)
CAR /
NEWS
2024年8月9日
アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi
Audi A6 e-tron|アウディ A6 イートロン
アウディA6のBEV専用モデルが本国ドイツで発表
アウディは、アッパーミドルサイズクラスのフル電動モデル(BEV)、新型「A6 e-tron」を発表した。
Text by YANAKA Tomomi
一充電での航続距離は最長756㎞を記録
アウディではモデルレンジの拡大により、モデルネームをBEVが偶数、内燃機関が奇数となるよう変更中。新たに発表された「A6 e-tron」もそのコードにのっとったかたちとなった。これまでのA6のエンジンモデルはA7へと移行していく予定という。
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/328/medium/c2b94758-e509-4e84-83e6-5f229055b349.jpg?1723172103)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/329/medium/3b423200-f870-43a2-82ea-0289f2af037d.jpg?1723172105)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/330/medium/e1398068-0f71-4179-9aa4-f8e2c0f3189b.jpg?1723172129)
アウディのBEV専用のネーミング「e-tron」の名を冠した新型「A6 e-tron」は、ハッチバックの「スポーツバック」と、ステーションワゴンの「アヴァント」を展開。アウディの新たなデザインフィロソフィーを色濃く反映させたモデルとなった。
エクステリアはすっきりとしたボディデザインが特徴で、スリムなデイタイムランニングライトなどがA6 e-tronの表情を印象づける。
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/331/medium/1b33eaf2-85c5-4869-8d78-8f624b65697f.jpg?1723172179)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/332/medium/e4bdb020-e222-4501-8240-2c0f2d078f6d.jpg?1723172180)
プラットフォームは、アウディの電動SUV「Q6 e-tron」に続き、ポルシェと共同開発したアッパーミドルサイズ向けのPPEプラットフォームを用いており、フラットフロアコンセプトを初めて採用するモデルとなった。
低く力強さを感じさせるボディが土台となっている。スポーツバックはCd値0.21を記録しており、アヴァントでも0.24という優れた数字を残している。
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/333/medium/59be9397-706a-4e1e-9aa4-1bdcbbd36700.jpg?1723172201)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/334/medium/7f695c37-b3f3-4114-aa51-43cc24e4f1c0.jpg?1723172219)
A6 e-tronのもう一つの特徴となるのが航続距離の長さ。高効率な電動モーターに新たに開発されたPPE用のリチウムイオン電池を組み合わせており、総電力量100kWhの一充電航続距離の最長はスポーツバックで756㎞、アヴァントでは720㎞を実現する。
A6 e-tronのシステム出力は270kWで、0-100㎞/h加速は5.4秒、最高時速は210㎞。発売当初は後輪駆動モデルのみとなる。
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/335/medium/c5070bfa-daa0-452f-8a39-b02081158d5f.jpg?1723172238)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/336/medium/42d60108-01b5-4444-9616-5143a5418638.jpg?1723172255)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/337/medium/b598359e-f98c-4d4b-b62e-1b5f567217cb.jpg?1723172257)
ハイパフォーマンスモデルのS6 e-tronはシステム出力370kW、ローンチコントロール時には405kWを発生し、四輪で駆動。最高時速は240㎞、0-100㎞/h加速は3.9秒で、一航続距離はスポーツバックが最長675km、アヴァントが最大647㎞を記録した。
充電は、最適な充電ステーションを利用した場合10分間で310㎞の一充電航続距離が得られるといい、充電状態10%から80%までの充電が21分で可能になるという。さらに、回生ブレーキも活用され、長い航続距離に寄与する。
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/338/medium/dc7321ce-f7fc-4fb0-9d4e-c19e94e038c8.jpg?1723172299)
![アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi アウディの電動化戦略を担うBEV専用モデル アウディ A6 e-tronがデビュー|Audi](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/galleries/images/000/436/339/medium/28a656a0-81b7-4628-acff-c8ecad9dfea1.jpg?1723172300)
インテリアでは、デジタルデバイスが多く用いられているのが特徴。ドライバー側のMMIパノラマディスプレイは、11.9インチのバーチャルコックピットと14.5インチのMMIディスプレイで構成され、助手席側にも10.9インチのMMIフロントパッセンジャーディスプレイも設けられた。
アクティブプライバシーモードにすると、運転中のドライバーの邪魔をすることなく、助手席の乗員が映画を見たり、ストリーミングも可能だといい、速度やシートの占有状態に応じて、コンテンツを全員が見えるようにすることも可能という。
さらにオプションのパノラマガラスルーフは、スマートガラスとなっており、ボタンを押すことで不透明に変化。夏の直射日光などを避けることもできそうだ。
安全装備でも新機能のアクティブドライビングアシスタントプラスを搭載。加速、ブレーキ、車線維持などをサポートし、長距離運転での快適性を向上させたそう。
この新型A6 e-tronは本国ドイツでは2024年9月から受注を開始。日本への導入時期や価格などは未定だ。
問い合わせ先
アウディ コミュニケーションセンター
Tel.0120-598-106
https://www.audi.co.jp/