Volkswagen the Beetle Cabriolet|フォルクスワーゲン ザ ビートル カブリオレ
「Volkswagen the Beetle Cabriolet|フォルクスワーゲン ザ ビートル カブリオレ」に関する記事
![連載|藤原美智子さんが選んだ「ザ・ビートル・カブリオレ」](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/023/623/medium/00f7e7ef-9b6f-4d1c-90e7-bf783b35baf4.jpg?1557815563)
連載|藤原美智子さんが選んだ「ザ・ビートル・カブリオレ」
連載|藤原美智子さんが選んだVolkswagen「ザ・ビートル・カブリオレ」が教えてくれたことヘア・メイクアップアーティストである藤原美智子さんは、フォルクスワーゲン「ザ・ビートル・カブリオレ」を購入した。仕事、そしてプライベートをザ・ビートル・カブリオレと過ごすことで、感じたもの、変わったこと、手にしたもの。彼女にとって、みずからの生き方にリンクするクルマとのライフスタイルを連載でお届けする。 Photographs by ABE MasayaText by SHIBATA Maki第1回|藤原美智子さんが「ザ・ビートル・カブリオレ」を購入した理由第一線で活躍を続ける、ヘア・メイクアップアーティストの藤原美智子さんが、「ザ・ビートル・カブリオレ」を購入した。いま「ザ・ビートル・カブリオレ」を選んだ理由、そして女性にとってのクルマという存在、ビートルがやってきたことで訪れた変化とは──。第2回|愛犬と一緒に「ザ・ビートル・カブリオレ」と過ごす時間「解放されるオフがあるからこそ集中力...
![ザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタート|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/023/388/medium/fe391cd9-1240-4716-9760-99f57df8da58.jpg?1557815374)
ザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタート|Volkswagen
Volkswagen The Beetle│フォルクスワーゲン ザ ビートルVolkswagen The Beetle Cabriolet│フォルクスワーゲン ザ ビートル カブリオレザ ビートルのオーダーメイドを期間限定でスタートフォルクスワーゲン グループ ジャパンは23日、「ザ ビートル」と「ザ ビートル・カブリオレ」に期間限定でオーダーメイドできる特別受注生産車を発表。専用サイトをオープンするとともに、4月26日(土)から6月30日(月)まで約2カ月間にわたり受注する。 Text by YANAKA Tomomi450万通りのなかから選び出す、自分だけの1台「Create Your Own“The Beetle”Project」をキャッチフレーズに、フォルクスワーゲン グループ ジャパンではじめて展開されるオーダーメイドシステム。「ザ ビートル」でベースとなるのは1.2リッターエンジンを搭載するエントリーグレードの「Design」。オープントップモデル「ザ ビートル カブリ...
![プラグインハイブリッド「XL1」などを日本初披露|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/021/438/medium/8102bfb3-f022-4f12-8cf5-667f401d1e1a.jpg?1559845638)
プラグインハイブリッド「XL1」などを日本初披露|Volkswagen
Volkswagen│フォルクスワーゲンプラグインハイブリッド「XL1」などを日本初披露フォルクスワーゲン グループ ジャパンは11月22日(金)から東京ビッグサイトで開かれる東京モーターショーでの出展概要を発表した。Text by YANAKA Tomomiワールドプレミアはプレスデー初日となる11月20日に発表今回の東京モーターショーでフォルクスワーゲンが出展するのは17台の車両。1台のワールドプレミアも予定されているが、名称や仕様などはモーターショーのプレスデー初日となる11月20日(水)にアナウンスされるという。日本初公開のなかでも注目なのは、9月のフランクフルトモーターショーで量産車が公開され、その技術とスタイリングで大きな話題となったPHEV(プラグインハイブリッド)「XL1」。わずか0.9リッターの軽油で100kmの走行が可能であり、EVモードでも50kmの走行レンジをもつ2シーターだ。ガルウィングドアをもつボディにはカーボンファイバー強化樹脂を採用することで車重わず...
![ザ・ビートル カブリオレにレトロ調の特別限定車|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/021/897/medium/20686752-9820-4374-93b0-f8499655839e.jpg?1559847979)
ザ・ビートル カブリオレにレトロ調の特別限定車|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Cabriolet 50's / 60's / 70'sフォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ 50's / 60's / 70's時代を象徴するカラーを纏った特別なザ・ビートル カブリオレフォルクスワーゲン グループ ジャパンは、初代「ビートル カブリオレ」が歩んだ1950~70年代の時代を象徴するカラーで仕上げた3種類の特別仕様車「ザ・ビートル カブリオレ 50's」「ザ・ビートル カブリオレ 60's」「ザ・ビートル カブリオレ 70's」を発表。それぞれ限定50台、合計150台をオンラインでオーダーを受け付けている。Text by YANAKA Tomomi年明けの福岡、札幌モーターショーで順次展示フォルクスワーゲンの原点ともいえる「ビートル(正式名称「タイプ1」)」をベースにしたオープンカー「ビートル カブリオレ」が誕生したのは1949年。いらい、生産が終了する1980年1月までに、23万5,000台を生産。日本国内でも約...
![ファッションデザイナー滝沢直己 × The Beetle Turbo Exclusive 響き合うファッションとクルマ|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/025/482/medium/a4d6ca02-7a9f-4d56-b926-156781ef2dd1.jpg?1557818678)
ファッションデザイナー滝沢直己 × The Beetle Turbo Exclusive 響き合うファッションとクルマ|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Turbo Exclusiveフォルクスワーゲン ザ ビートル ターボ エクスクルーシブファッションデザイナー滝沢直己 × The Beetle Turbo Exclusive響き合うファッションとクルマ色づいた落ち葉が風に舞う12月の東京。ファッションデザイナーの滝沢直己氏は、フォルクスワーゲンのアイコンとも言うべき一台のクルマと出逢った。クルマとは何か。クルマに何を求めるのか――。かつてISSEY MIYAKEのデザイナーを務め、つい最近までユニクロのデザインディレクターとして活躍していた同氏にとって、“Exclusive”という名を与えられた特別な「The Beetle 」は、ファッションの世界とも共通するクオリティとデザイン、そしてエモーショナルに溢れていた。Text by OGAWA FumioPhotographs by NAITO Takahito見かけから想像するより、はるかにスポーティファッションデザイナーの滝沢直己氏は...
![ザ・ビートルに最上級装備の特別仕様車|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/025/178/medium/4ca5b956-d8a7-4cae-8b88-7785a33adfa9.jpg?1557818483)
ザ・ビートルに最上級装備の特別仕様車|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Turbo Exclusiveフォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボ エクスクルーシブVolkswagen The Beetle Cabriolet Exclusiveフォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレ エクスクルーシブザ・ビートルに最上級装備の特別仕様車フォルクスワーゲン グループ ジャパンは11日、「ザ・ビートル」のターボとカブリオレに特別仕様車「ザ・ビートル ターボ エクスクルーシブ」と「ザ・ビートル カブリオレ エクスクルーシブ」を設定。いずれも50台限定で販売され、同日から専用ウェブサイトでの受付を開始した。Text by YANAKA Tomomiドイツ本国のフラッグシップグレード「エクスクルーシブ」を採用ザ・ビートルのスポーツバージョンで、2リッターターボエンジンが最高出力211psを発揮する「ターボ」と、オープンモデルの「カブリオレ」に、ブラックもしくはホワイトのボディカラーにツートーンレザーシートをあしらった...
![ザ・ビートルにオープン登場!|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/017/212/medium/0a4a7586-954e-4785-a8fc-f254db3483e4.jpg?1559814245)
ザ・ビートルにオープン登場!|Volkswagen
Volkswagen the Beetle Convertible|フォルクスワーゲン ザ・ビートル コンバーチブルザ・ビートルにオープン登場!フォルクスワーゲンA.G.は、11月にはじまるロサンゼルス モーターショーにおいて、「ザ・ビートル」のオープン版「ザ・ビートル コンバーチブル」をワールドプレミアすると発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)伝統のスタイリングを踏襲ビートルのオープンモデルの歴史は、オリジナル ビートルが第二次世界大戦終戦直後に生産が開始されたわずか4年後の1949年、フォルクスワーゲン タイプIをカルマン社が改造したものまでさかのぼる。このモデルはそれ以降、時代とともにわずかな変化を遂げながら1980年の生産終了までに33万台が生産された。あいだを開けて1998年に発表された2代目ビートルこと「ニュービートル」にも、2002年には「ニュービートル カブリオレ」が追加された。そして、発売されたばかりの「ザ・ビートル」...
![ザ・ビートル カブリオレがワールドプレミア|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/017/722/medium/7f795306-67fe-4130-81a7-b2af57575edc.jpg?1559816389)
ザ・ビートル カブリオレがワールドプレミア|Volkswagen
Volkswagen the Beetle Cabriolet|フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレザ・ビートル カブリオレがワールドプレミア2011年に「ビートル」の3代目としてデビューした「ザ・ビートル」にカブリオレバージョンが登場するというのは10月にお伝えしたが、その市販バージョンが30日からはじまるロサンゼルスオートショーでワールドプレミアを飾ることになった。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)あたらしくてクラシカルフォルクスワーゲンの最新デザインコンセプトを取りいれつつも、先代「ニュービートル」にくらべて、より初代のデザインに近づいた「ザ・ビートル」。そのオープンモデルとなる「ザ・ビートル カブリオレ」の生産モデルが、いよいよロサンゼルスオートショーで世界初公開される。1949年に登場し、1980年まで製造された初代「ビートル カブリオレ」から数えて3代目となった「ザ・ビートル カブリオレ」は、先代と比較して全長が152mm、全幅が84m...
![藤原美智子さんと「ザ・ビートル・カブリオレ」|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/433/medium/4f961399-69c4-4cd5-a8b6-e3e393f8264b.jpg?1557814179)
藤原美智子さんと「ザ・ビートル・カブリオレ」|Volkswagen
連載|第1回(全3回)ト藤原美智子さんが「ザ・ビートル・カブリオレ」を購入した理由メイドインジャパンで展開する「コレクションライン」女性がクルマを選ぶ理由は何だろうか。単なる移動手段か、ある種のステータスシンボルか、またはファッションか。ヘアメイク業界の第一線で活躍を続ける、ヘア・メイクアップアーティストの藤原美智子さんは、最近フォルクスワーゲンの「ザ・ビートル・カブリオレ」を購入した。「ビートルが今の自分の生き方にリンクする」と藤原さんが語るその理由とは……。Photographs by ABE MasayaText by SHIBATA Maki「ザ・ビートル・カブリオレ」との運命の出合い取材当日、藤原美智子さんは「ザ・ビートル・カブリオレ」を手慣れた様子で走らせてきた。ハットを被り「マッキントッシュ」のコートを身に着けたハンサムな装いと、ほとんど毎日一緒に過ごすという「ザ・ビートル・カブリオレ」がよく似合う。藤原さんとビートルとの出合いは少し運命的だった。「30代前半からクル...
![愛犬と一緒に「ザ・ビートル・カブリオレ」と過ごす時間|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/022/969/medium/8aeccdcb-af55-44e3-81c9-c003e74ed8b5.jpg?1557814915)
愛犬と一緒に「ザ・ビートル・カブリオレ」と過ごす時間|Volkswagen
連載|第2回(全3回)愛犬と一緒に「ザ・ビートル・カブリオレ」と過ごす時間「空気を吐いたら吸えるように、解放されるオフがあるからこそ集中力が高まるオンがあると思うんです」と語る、藤原美智子さん。雑誌や広告の撮影から著書の執筆、メディアの取材まで藤原美智子さんの毎日は目まぐるしい。そんな仕事の合間をぬって「ザ・ビートル・カブリオレ」に愛犬のアルフ(ポーリッシュ・ローランド・シープドッグ)をのせて、海が見える海浜公園までドライブ。藤原さんの束の間のオフの過ごし方とは──。 Photographs by ABE MasayaText by SHIBATA Mak集中を高めるオンのために解放されるオフが必要スタジオにいる時の凛とした藤原美智子さんとは、まるで表情が違う。着心地がよさそうなリネンのコートを海風にはためかせ、デニム姿で愛犬のアルフと戯れている。その表情は、ふっと力が抜けて柔らかい。青空のようなブルーに彩られた「ザ・ビートル・カブリオレ」を止め、海に向かって歩く藤原さん...
![藤原美智子さんと下田の別荘にロングドライブ|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/023/622/medium/483c81c5-ba9a-46e8-b65e-7c81c5ce29b7.jpg?1557815562)
藤原美智子さんと下田の別荘にロングドライブ|Volkswagen
連載|最終回(全3回)藤原美智子さんと下田の別荘にロングドライブファッション、ウォッチ、クルマ、etc……。若いころ、“持つ”ことはステータスだったと、ヘアメイクアップアーティストの藤原美智子さんは振り返る。「本当にいいものを持つことで、自分が引き上げられることがある。だから欲しいものを持つことは大切。ただ、最近いいものに対する価値観が変わってきた。デコラティブだったり、少し背伸びして手に入れた物もあったが、今はシンプルでいいものに囲まれ、もっと自分らしい生活がしたい」。そう語る藤原さんが「ザ・ビートル・カブリオレ」を選んだ、その境地とは――。 Photographs by ABE MasayaText by SHIBATA Maki思い描いていた藤原さんの夢、海のそばの暮らし40代の頃、藤原美智子さんはある講演会で客席からひとつの質問を受けた。“将来の夢は何ですか?”と。「海のそばに住んで、日の出とともに起き、日の入りと共に寝る。自分が作ったものを食べて、ごくシンプルな生...
![ザ・ビートル カブリオレ発売|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/018/767/medium/ad64d41c-9b03-4b39-bb59-e33d770bd382.jpg?1559829874)
ザ・ビートル カブリオレ発売|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Cabriolet|フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレザ・ビートル カブリオレ、日本発売3代目のビートルとなる「ザ・ビートル」の、オープンタイプである「ザ・ビートル カブリオレ」がいよいよ日本で発売となった。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)オープンエアモータリングの誘い1949年に初代のビートル・カブリオレが登場してから64年。3代目となる「ザ・ビーサル カブリオレ」がいよいよ、日本で販売を開始した。電動ソフトトップはスイッチの操作で開閉が可能で、オープンは9.5秒、クローズは11秒で完了。時速50km以下であれば走行中の操作も可能となっている。フロントグリルやサイドウインドウ、サイドスカートを飾るクロームパーツや、リアスポイラー、16インチのアルミニウムホイールを標準装備するほか、インテリアにはレザーシートが おごられるなど、装備はクローズドボディの「ザ・ビートル Design Leather Pa...
![ザ・ビートル カブリオレに試乗|Volkswagen](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/018/768/medium/caec7533-45ea-4979-aa12-42a53ee75a3a.jpg?1559829877)
ザ・ビートル カブリオレに試乗|Volkswagen
Volkswagen The Beetle Cabriolet|フォルクスワーゲン ザ・ビートル カブリオレザ・ビートル カブリオレに試乗現在のフォルクスワーゲンのモデルラインナップのなかで、もっとも異彩をはなつモデルといえば、「ザ・ビートル」をおいてほかにあるまい。自動車界アイコンであり、フォルクスワーゲンの原点「ビートル」の子孫はいま、青空の下、自由を謳歌している。日本上陸を果たした「ザ・ビートル カブリオレ」に早速乗った塩見智氏のインプレッション!Text by SHIOMI SatoshiPhotographs by ARAKAWA Masayukiザ・ビートルは3代目1990年代の終わりから約10年間、自動車業界はリバイバルデザインのブームを迎えた。BMW「ミニ」、フォード「マスタング」、シボレー「カマロ」、フィアット「500」、トヨタ「FJクルーザー」など、過去の栄光をもう一度! と目論むデザインが次々に登場した。過去のヒット車をデザインモチーフにして新車を開発するコン...
13 件