リポート ル・マン24時間レース

リポート ル・マン24時間レース

24 Heures du Mans|ル・マン24時間レースリポート ル・マン24時間レースル・マン24時間レースが、2012年6月16日から17日にかけて、フランス西部 サルテサーキットで開催された。優勝は、アンドレ・ロッテラーらが駆る、「アウディ R18 e-tron クワトロ」というハイブリッドマシンだった。すでにブログにおいてリポートを公開している、現地の小川フミオ氏が、レースを振り返る。Text by OGAWA Fumio(OPENERS)e-tron+ultraの圧倒的戦闘力2012年のル・マン24時間レースは、WEC(世界耐久選手権)第3戦にあたるが、伝統的にはもっとも歴史があるレースだ。コースの一部に公道を閉鎖して使う独特のスタイルは、今年で80回をむかえた。アンドレ・ロッテラーが駆る「アウディ R18 e-tron クワトロ」は13.6kmのコースを378周して、3年連続の勝利をアウディにもたらした。2位にはおなじアウディスポーツチーム ヨーストの「アウディ R1...
A1にあらたなスペシャルエディションが登場|Audi

A1にあらたなスペシャルエディションが登場|Audi

Audi A1 amplified | アウディ A1 アンプリファイドA1にあらたなスペシャルエディションが登場アウディは、プレミアムコンパクトカー「A1」と「A1 スポーツバック」のスポーティパッケージ特別仕様車「A1 アンプリファイド」を発表。欧州限定で販売をスタートさせた。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)ボディは2色。仕様は3タイプアウディファミリーのなかでもっともコンパクトなライン「A1」と「A1 スポーツバック」に、新たなスペシャル・エディションが欧州限定で登場した。「A1 アンプリファイド」と名付けられたこのモデルは、アウディのハイエンドスポーツモデル「S」、「RS」シリーズを手がけるクワトロGmbH社がアクセサリパーツを担当。A1すべてのエンジンバージョンにラインナップされる。ボディは鮮烈な赤にパールエフェクトがくわえられた「ミサノ・レッド」と、メタル感を強調した「グラシア・ホワイト」の2色を用意。仕様は「アンプリファイド」、「...
ボクスター 日本公開|Porsche

ボクスター 日本公開|Porsche

Porsche Boxster|ポルシェ ボクスターボクスター 日本公開初の包括的なモデルチェンジがほどこされた、ポルシェのリアミッドシップレイアウト 2シーターオープントップスポーツ、「ボクスター」。すでに日本でも受注が開始しているこのモデルをポルシェ ジャパンは東京都内にて公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)よりアグレッシブに進化OPENERSでもすでに試乗記をふくめ、数度にわたり報じている、3代目ボクスター。3月のジュネーブモーターショーでワールドプレミアを果たした、待望のこのニューボクスターがついに日本でも公開された。全長で32mm延長された以外は、コンパクトなボディサイズにはほぼ変化がないにもかかわらず、ホイールベースは60mm長くなり、トレッドは前が40mm、後ろが18mm拡大。つまりタイヤがより四隅に張り出しているのが、外観上のひとつの特徴だ。また、フロントの開口部が大きくなり、サイドはエアインテークが深くえぐりこまれている。くわ...
フォルクスワーゲン パサート オールトラック発売|Volkswagen

フォルクスワーゲン パサート オールトラック発売|Volkswagen

Volkswagen Passat Alltrack|フォルクスワーゲン パサート オールトラックフォルクスワーゲン パサート 4WDモデル 「オールトラック」発売フォルクスワーゲングループジャパンは、ミドルサイズワゴンである「パサートヴァリアント」シリーズの最上位グレードとなるフルタイム4WDワゴン、「パサート オールトラック」の販売を開始した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)現行パサートシリーズ初の4WD第42回東京モーターショウ2011でフォルクスワーゲンから「クロスクーペ」とともにワールドプレミアを果たした「パサート オールトラック」が、発売された。現行シリーズ初の4WDモデルだ。ベースになった「パサート ヴァリアント」にくらべ、車高が30mmアップし、最低地上高は165mmに、同時にフロントアプローチアングルが13.5°から16.0°へ、リアデパーチャーアングルも11.9°から13.6°へと拡大し、走破性を向上させている。4WDシステムはフォル...
アウディA1スポーツバックに試乗|Audi

アウディA1スポーツバックに試乗|Audi

Audi A1 Sportback 1.4 TFSI|アウディ A1 スポーツバック 1.4 TFSIコンパクトでもプレミアムアウディ A1 スポーツバックに日本で試乗「アウディ A1」は、サイズはコンパクトであっても、プレミアムな品質を求める、わがままなユーザー欲求にこたえるモデル。アウディのエントリーモデルとしての側面はもちろんのこと、大きなクルマは持て余してしまう、というライフスタイルにも向けられている。その「A1」に日本で待ち望まれていた5ドアモデル「A1スポーツバック」が追加された。スペインでの国際試乗会の小川フミオ氏による試乗記はこちらText by OTANI TatsuyaPhotographs by MOCHIZUKI HirohikoA1は5ツ星ホテルのようだ「イメージは3ドア版とあまりちがわないな」アウディの最新モデル、「A1スポーツバック」を見たときの、それが第一印象だった。昨年デビューした「A1」は全長4mを切るアウディ兄弟の末弟。フォルクスワーゲン「ポロ...
Car
新Aクラス発表!|Mercedes-Benz

新Aクラス発表!|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz A-Class|メルセデス・ベンツ Aクラスメルセデス・ベンツ Aクラス新型発表!従来のサンドイッチコンセプトを捨て、大きく印象を変えたことで話題のAクラス。ジュネーブモーターショーで公開されたこのモデルがついに正式発表された。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)Cd値0.27 CO2排出量98g/km 価格は23,978.50ユーロ「白紙の状態からスタートできることは自動車の開発ではほとんどない。我々のエンジニアは、大きなチャンスを得た」メルセデス・ベンツのDieter Zetsche博士が語るように、凹凸のあるボディ、V字型を強調した長いフロントノーズ、スリーポインテッドスターから伸びる2本のストラット、スムーズなルーフラインなど、大きく印象を変えたことで話題を呼んだ、あらたな「Aクラス」の詳細をメルセデス・ベンツは発表した。全長4,292x全幅1,780x全高1,433 mmのボディサイズは、BMW 1シリーズ(全長4,...
新型AクラスのAMGモデル開発中|Mercedes-Benz

新型AクラスのAMGモデル開発中|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz A 45 AMG|メルセデス・ベンツ A 45 AMG新型AクラスのAMGモデル開発中AMGは45周年を記念して、新型Aクラスをベースとした4輪駆動のハイパフォーマンスモデル「A 45 AMG」を公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)4輪駆動モデルとして登場ついに価格などが公開された新型Aクラスに、はやくもAMGバージョンの登場がアナウンスされた。「A 45 AMG」と名付けられたそのモデルは、2リッター4気筒ターボエンジンを搭載し、最大トルク400Nmを発生するという。最高出力はいまだあきらかではないが、350ps程度ではないかと噂される。トランスミッションはデュアルクラッチ7段オートマチックのAMG スピードシフト DCT スポーツトランスミッションがおごられ、AMGモデルとしてはSUV以外ではじめて、4輪を駆動する。また専用開発のフロントとリヤアクスル、AMGスポーツサスペンション、電動のAMGスピード センシテ...
フォルクスワーゲン パサート オールトラックに試乗|Volkswagen

フォルクスワーゲン パサート オールトラックに試乗|Volkswagen

Volkswagen Passat Alltrack|フォルクスワーゲン パサート オールトラックついに国内販売開始フォルクスワーゲン パサート オールトラックに試乗第42回東京モーターショーでワールドプレミアを果たした、フォルクスワーゲン「パサート オールトラック」が、2012年6月21日より日本発売を開始した。フルタイム4WDシステムに、「ゴルフGTI」とおなじ211psの2リッターエンジンを組み合わせているのが特徴だ。レザーシート標準装備など、高級感も増して、価格は494万円だ。Text by OGAWA FumioPhotographs by MOCHIZUKI Hirohikoパサートよりパワフル ヴァリアントよりエコ「パサート オールトラック」導入の背景について輸入元のフォルクスワーゲン グループ ジャパンでは「先代に設定されていた『パサート ヴァリアント R36』がわが国ではパサート販売の3割を占めていたことから、市場で待たれていたモデル」と話している。そのため、「高...
フォトフラッシュ 新型M6クーペ&M6カブリオレ|BMW

フォトフラッシュ 新型M6クーペ&M6カブリオレ|BMW

BMW M6 Copue & M6 Cabriolet|ビー・エム・ダブリュー M6クーペ & M6 カブリオレフォトフラッシュ 新型M6クーペ&M6カブリオレBMWの6シリーズをベースにしたハイパフォーマンスモデル、新型「M6クーペ」と「M6カブリオレ」にあたらしい写真と動画が追加・公開された。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)写真で見る新型「M6」OPENERSでもすでにワールドプレミアをはじめ、日本での発売情報など詳細が発表されるごとに報じているBMWの新型「M6クーペ」と「M6カブリオレ」。今回、その2台にあらたな写真と動画が追加・公開された。歴代Mシリーズが勢揃い。後者にはその復活が噂されているM1の姿も。これまではスタジオで撮影された写真のみが提供されていたが、エクステリアやインテリアの詳密な写真にくわえ、走行写真も多数公開。最高出力412kW(560ps)、最大トルク680Nm(69.3kgm)を発揮するその...
ミニ クラブバン 欧州で販売開始|MINI

ミニ クラブバン 欧州で販売開始|MINI

MINI Clubvan|ミニ クラブバンミニ クラブバン 欧州で販売開始「ミニ クラブマン」をベースにしたMINIの商用バン「ミニ クラブバン」。今年のジュネーブモーターショーでワールドプレミアを果たしたこのモデルがドイツにて今秋、販売を開始する。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)スタイリッシュなビジネスバンMINIのキャラクターイメージはそのままに、宅配用のバンに姿を変え、コンセプトモデルが今年、ジュネーブモーターショーに登場した「ミニ クラブバン」。ターゲットは「流行に敏感な事業者」。「要求の高い顧客に、目を引くスタイリッシュなアピアランスで商品配送をすること」を可能にすると謳う。ベースとなった「ミニ クラブマン」と基本的な仕様は共通で、ボディサイズは全長3,961×全幅1,683×全高1,426mm、ホイール・ベースは2,547mm。観音開きの右フロントドア「クラブドア」も継承される。いっぽう商用バンというモデルの性格上、2シーターとなって、広...
CLSシューティングブレイク公開|Mercedes-Benz

CLSシューティングブレイク公開|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz CLS Shooting Brake|メルセデス・ベンツ CLS シューティングブレイクCLSシューティングブレイク公開2004年に「Eクラス」をベースとして登場した、メルセデス・ベンツ「CLSクラス」は、いまや多くのメーカーから販売されている、4ドアにしてクーペのようなルーフラインをもつ“4ドアクーペ”のさきがけとなったモデルである。このCLSクラスに、追加されることがすでに発表されていたワゴンバージョンが、「CLSシューティングブレイク」。ともすれば相反しがちなユーティリティとスポーツを同時に追求した、この注目のラグジュアリーワゴンが、6月29日、ついにその姿をあらわした。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)高級感を随所にただよわせるワゴン2010年、北京モーターショーにてコンセプトモデルが発表され、その開発が報じられていた、メルセデス・ベンツの4ドアワゴン「CLSシューティングブレイク」が6月29日、ついに公開された。シ...
メルセデス・ベンツGLKに試乗|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツGLKに試乗|Mercedes-Benz

Mercedes-benz GLK-Class|メルセデス・ベンツ GLKクラスもっともコンパクトなSUVメルセデス・ベンツGLKに試乗マイナーチェンジを果たし、最新メルセデス・ベンツモデルらしい意匠を獲得した、メルセデス・ベンツでもっともコンパクトなSUV「GLKクラス」に試乗した九島辰也氏のインプレッション。Text by KUSHIMA TatsuyaメルセデスSUVの末っ子が現代化メルセデス・ベンツには現在4つのSUVがある。33年間つくりつづけている「Gクラス」、3列シートの「GLクラス」、イマドキ風SUVの「Mクラス」、コンパクトサイズの「GLKクラス」といったように。象徴的なのはGクラスだが、そのほかも北米マーケットを中心に売れている。今回その末っ子にあたるGLKがフェイスリフトした。といってもインテリアを含め、かなり手が入っていることを考えれば、一種のマイナーチェンジともおもえる。それにサイズに関係なく注がれてきたプレミアム感はますます上がったことからも、進化の度合...
あたらしくなったメルセデス・ベンツGLKが、日本上陸|Mercedes-Benz

あたらしくなったメルセデス・ベンツGLKが、日本上陸|Mercedes-Benz

Mercedes-benz GLK-Class|メルセデス・ベンツ GLKクラスあたらしくなったメルセデス・ベンツGLKが日本上陸メルセデス・ベンツ「Cクラス」をベースとし、ラインナップされるSUVの中でもっともコンパクトなモデルである「GLKクラス」。本国での試乗記をすでに紹介しているが、このモデルがいよいよ日本での販売を開始した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)今風の顔つきになったSUV兄弟の末弟新デザインのヘッドライトレンズ内に弧を描くようにLEDポジションライトを配するなど、ここ最近のメルセデス・ベンツの他のモデルにみられるデザインコンセプトを反映しつつ、まるでグリルガードやカンガルーバンパーのようなバンパー下部からのメッキアーチなど、従来モデルに比べてグッと力強い印象をあたえるデザインへと進化した「GLK」。エクステリアだけではなく、インテリアにも手がくわえられている。まず「DIRECT SELECT」を採用することで、シフトレバーがセンターコ...
アウディ ハイパフォーマンスモデル一斉予約開始!

アウディ ハイパフォーマンスモデル一斉予約開始!

Audi S6 / S6 Avant / S7 Sportback / S8| アウディ S6 / S6 アバント / S7スポーツバック / S8アウディSシリーズ、一斉予約開始アウディジャパンは、高いスポーツ性能と快適性を両立したモデル、「S6」、「S6 Avant」、「S7 Sportback」、「S8」の4車種それぞれの先行予約を開始した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)いよいよ日本登場発表よりおよそ1年。OPENERSでも海外試乗記をお伝えしたアウディのハイパフォーマンスモデルである「S6」、「S6 Avant」、「S7 Sportback」と、「S8」4車種の先行予約が同時に開始され、今秋にも日本の道路を走りはじめる。いずれのモデルも、4リッターのV型8気筒のツインターボエンジンを搭載。S6とS8では従来モデルの5.2リッターのV型10気筒エンジンからダウンサイジングを果たしており、S6シリーズとS7 Sportbackは、最高出力420ps...
CLSシューティングブレイクにAMGモデルを追加|Mercedes-Benz

CLSシューティングブレイクにAMGモデルを追加|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz CLS 63 AMG Shooting Brake|メルセデス・ベンツ CLS 63 AMG シューティングブレイクCLSシューティングブレイクにAMGバージョンを追加先日、発表されたCLSクラスのワゴンバージョン「CLSシューティングブレイク」に、AMGによるハイスペックモデル「CLS 63 AMG シューティングブレイク」が追加される。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)525ps、0-100km/h加速4.4秒!4ドアクーペ「CLSクラス」に追加された、ステーションワゴン状のテールをもつメルセデス・ベンツ「CLS シューティングブレイク」のラインナップに、同ブランドのハイパフォーマンスモデルを手がける、AMGによる、ハイスペックバージョン「CLS 63 AMG シューティングブレイク」がくわわる。搭載されるエンジンは、AMGのダウンサイジングエンジンとして、「SL 63 AMG」をはじめ、すでにいくつかのモデルに搭載され...
1,877 件