ワゴン
「ワゴン」に関する記事

ミニ クラブバンが日本にやってきた|MINI
MINI Clubvan|ミニ クラブバンミニ クラブバンが日本にやってきた「ミニ クラブマン」をベースにした商用バンとして、2012年6月にヨーロッパで登場した「ミニ クラブバン」。商用車ではなく、個性的なバンとして、日本でも発売された。Text & Photographs by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)カスタマイズを楽しむバン1960年から82年まで、ミニには「ミニ バン」というモデルが存在していた。この「ミニ バン」の現代版として、登場したのが「ミニ クラブバン」だ。車名からもわかるように、ベースになっているのは「ミニ クラブマン」。運転席ドア後方にある、「クラブ・ドア」も継承している。リヤシートをもたないかわりに、860リットルという、ミニとしては最大の容量の荷室をもつこと、荷物の飛び出しをふせぐために、ラゲッジルームと乗員席のあいだにはゲージがつくことが、「ミニ クラブマン」にたいする「ミニ クラブバン」の最大の特徴だ。足元は15インチの専...

新型クリオ(ルーテシア)にスポーティーバージョン|Renault
Renault Clio GT 120 EDC|ルノー ルーテシア GT 120 EDC新型クリオ(ルーテシア)にスポーティーな「GT」追加ルノーは、2012年9月のパリモーターショーでワールドプレミアを果たし、ルノー・スポール(R.S.200 EDC)、エステートとモデルレンジを増やしてきた「クリオ(ルーテシア)」に、あらたなモデル「GT 120 EDC」を設定し、フランスで発売を開始した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ルノー・スポールの手がけたシャシーを採用新型クリオ(ルーテシア)にあらたに追加された「GT 120 EDC」は、通常モデルと、ホットハッチバージョンたる「R.S.(ルノー・スポール)」の間をうめる、スポーティモデルという位置づけだ。外観上は、LEDがついたフロントバンパー、17インチのGTアロイホイール、ツインエグゾーストテールパイプを装備し、さらに内装にもパドルシフトやR.S.Driveスイッチといったスポーティな機構を...

フィアット500Lに7人乗りバージョン|Fiat
Fiat 500L Living|フィアット 500L リビングフィアット、チンクエチェントに5+2シーターの「500L Living」発表フィアットは、500ファミリーのあたらしい仲間として、5+2シーターをそなえた「500L Living」を公表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)毎日をシンプルに、ちょっと楽しく「500L Living」は、昨年7月にプロダクションモデルが発表された4ドア版「500」といえる「500L」をベースに、サードシートを追加し“5+2”シーター仕様としたMPV。ボディサイズは、500Lにくらべて長さを20cmほど伸長し、全長435×全幅178×全高167cm。トランク容量も最大638リットルと、500Lの400リットルに比べて拡大している(ただし、500Lはセカンドシートを倒すことで最大1,310リットルまで拡張可能)。当初のパワートレインには、ともにガソリンエンジンとなる最高出力95psを発揮する1.4リッタ...

ミニ クラブマン に ボンド ストリート パッケージ 登場|MINI
MINI Clubman Bond Street|ミニ クラブマン ボンド ストリートミニ クラブマン に ボンド ストリート パッケージ 登場ミニ クラブマンにデザインパッケージ「ボンド ストリート パッケージ」が設定可能になった。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)ラグジュアリー クラブマンミニのワゴンモデルである「ミニ クラブマン」に設定可能な「ボンドストリート パッケージ」が登場。全国のMINI正規ディーラーで販売が開始された。これまでにもミニ ファミリーには特別なデザインパッケージが登場しており、いずれもロンドンの地名がつけられていたが、このボンドストリートは、ロンドンの地理的な中心であり、ウェストミンスター宮殿、バッキンガム宮殿、ウェストミンスター寺院、ウェストミンスター大聖堂を擁するロンドンの観光名所ともいうべきウエストミンスター地区にある通り。ボンドストリートは高級ショッピング街としても知られ、これにちなんで、今回の「ボンドストリート パ...

フィアット500Lのミニバン版とSUV版を発表|Fiat
Fiat 500L Trekking|フィアット チンクエチェントL トレッキングFiat 500L Living|フィアット チンクエチェントL リビングフィアット チンクエチェントのミニバンとSUVを発表フィアットは、500(チンクエチェント)の登場6周年を迎えた7月4日、予告どおり、あらたな500ファミリーとなるMPVモデル「500L Living」と、SUVモデル「500L Trekking」の詳細、動画を公開した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)世界中で愛されるチンクエチェント2007年7月4日の発表いらい、110万台を生産した500ファミリー。そのうち65パーセントがイタリア国外へと運ばれ、世界中で愛されているという。そんな500ファミリーに昨年登場したのが、4ドアの「500L」。“シティ ラウンジ”を謳う500Lは、500のかわいい内外装をそのままに、4人が快適に移動できるよう、コンパクトなサイズに広いスペースを持ち合わせていた...

CLS 63 AMG シューティングブレークでデビッド・クルサードがお迎え|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz CLS 63 AMG Shooting Brake|メルセデス・ベンツ CLS 63 AMG シューティングブレイクCLS 63 AMG シューティングブレークでデビッド・クルサードがお迎えメルセデス・ベンツは、元F1ドライバー デビッド・クルサードが、全英オープンを目前にひかえ、トレーニングにいそしむプロゴルファー アダム・スコットを、先日発表されたばかりの「CLS 63 AMG シューティングブレーク」でコースまで送迎する、というビデオを公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)実車のワールドプレミアは7月22日 F1 ドイツグランプリにあわせて「ちょっと普通のゴルフカートとはちがうけどね」そういって、オーストラリアはアデレード出身のプロゴルファー アダム・スコットのゴルフバッグをクルマに積み込むのは、なんと元F1ドライバー デビッド・クルサード。先日発表されたばかりの、メルセデス・ベンツ「CLS シューティングブレー...

ルノーが提案する、あたらしいラグジュアリーカー|Renault
Renault Initiale Paris|ルノー イニシャル パリ高級車として「エスパス」が復活することを示唆ルノーが提案する、あたらしいラグジュアリーカーローレンス ヴァン デン アッカーによってスタートした、ルノーのデザインルネッサンスの完成をしめす、計6台からなる一連のコンセプトカーシリーズの最後を飾るモデル、「イニシャル パリ」がフランクフルト モーターショーで公開された。テーマは知恵“Wisdom”。その正体は、SUVライクなラグジュアリーミニバンの提案である。 Text by SAKURAI Kenich新しいモノスペース ラグジュアリーカーの提案ルノーは、ミニバン「エスパス」の後継モデルとなるコンセプトカー「イニシャル パリ」をフランクフルト モーターショーで公開した。これは、ルノーのチーフデザイナー、ローレンス ヴァン デン アッカーによってスタートしたデザインルネッサンスの完成をしめす、計6台からなる一連のコンセプトカーシリーズの最後を飾るモデルだ。ルノ...

A4、A6オールロード クワトロを限定発売|Audi
Audi A4 allroad quattro│アウディ A4 オールロード クワトロAudi A6 allroad quattro│アウディ A6 オールロード クワトロA4オールロードクワトロ、A6オールロード クワトロを限定発売アウディ ジャパンは、「A4アバント」「A6アバント」をベースにクロスオーバーモデルとして仕上げた「A4 オールロード クワトロ」と「A6オールロード クワトロ」を発売。「A4 オールロード クワトロ」は250台、「A6 オールロード クワトロ」は200台の台数限定で販売する。 Text by YANAKA Tomomiオンロードでの快適性はそのままにSUVの優れた性能を融合ステーションワゴンモデルのアバントをベースにSUVの優れた性能を融合した、クロスオーバーモデルの「オールロード クワトロ」。今回発表された2モデルとも、オンロードでの快適性はそのままに、オフロードや積雪路面などでの走破性が高められているのが特徴だ。エクステリアでは垂直方向のラ...

カングーにMTモデル登場|Renault
Renault Kangoo|ルノー カングーカングーにMTモデル登場ルノーはフェイスリフトしたカングーにMTモデルを設定。2月7日より販売を開始する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)いまとなっては貴重な組みあわせ開けるさいに場所をとらない観音開きのバックドア、背が高く大きな容量を確保する荷室、後席スライドドアといったミニバン的実用性と、色濃いフランス車としてのテイストをもちあわせる「カングー」に、MTモデルが登場する。現行カングーは、2009年に2代目が日本に上陸。2013年8月には、切り立ったフロントと大きくなったルノーのロゴマーク、そこから左右に拡がるブラックのラインといった、最新のルノー顔となるフェイスリフトが実施された。国内でのモデル展開は、装備面がことなる「ゼン」と「アクティフ」の2つで構成。いずれもエンジンは最高出力78kW(105ps)、最大トルク148Nm(151kgm)を発生する、1.6リッター直列4気筒を搭載している。こ...

CLSクラスに新グレードが登場|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz CLS 350 Sports Coupeメルセデス・ベンツ CLS 350 スポーツ クーペMercedes-Benz CLS 350 Sports Shooting Brakeメルセデス・ベンツ CLS 350 スポーツ シューティングブレークCLSクラスに新グレードが登場メルセデス・ベンツ日本は、4ドアクーペとシューティングブレークを展開する「CLSクラス」に、AMGスタイリングパッケージなどを含んだ「CLS 350スポーツ」を設定。販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi実質的なプライスダウン流れるようなサイドシルエットと4ドアの利便性をあわせもつ「CLS クーペ」と、2012年秋に日本にも導入された広いラゲッジルームをそなえる5ドアモデル「CLS シューティングブレーク」の、2つのボディバリエーションからなる「CLSクラス」に、新グレード「CLS 350スポーツ」が登場した。この「CLS 350スポーツ」はエントリーグレードの「...

パサート ヴァリアントに装備充実の限定車|Volkswagen
Volkswagen Passat Variant Navi Editionフォルクスワーゲン パサート ヴァリアント ナビ エディション純正ナビなど人気装備を搭載したパサート ヴァリアントの限定車フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、Dセグメントのステーションワゴン「パサート ヴァリアント」に純正ナビなどを装備した「パサート ヴァリアント ナビ エディション」を設定。限定300台で販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiカラーはキャンディホワイトとブラックパールエフェクトの2色を展開全長4.8メートルのワゴンボディに、122psを発揮する1.4リッター直噴過給エンジンと7段DSGを組み合わせることで17.6km/ℓの燃費を達成し、高いユーティリティと動力性能、燃費の両立を謳うパサート ヴァリアント。1973年に初代が登場し、日本で2011年から販売されている現行モデルは7代目となる。あらたに発売された「ナビエディション」は、エントリーグレードの「パサート ヴ...

アウディA6にエントリーモデルを導入|Audi
Audi A6 2.0 TFSI│アウディ A6 2.0 TFSIAudi A6 Avant 2.0 TFSI│アウディ A6 アバント2.0 TFSIアウディA6にエントリーモデルを導入アウディ ジャパンは2月4日、「A6」のエントリーモデルとして、2リッター ターボエンジンを搭載した前輪駆動の「A6 2.0 TFSI」と「A6 アバント 2.0 TFSI」を設定し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiエンジン オブ ザ イヤーに輝いたことのある2リッターターボエンジンを搭載2011年に日本に登場したアウディ「A6」。これまでに、スーパーチャージャー付きの3リッターV型6気筒を搭載した「A6 3.0 TFSI クワトロ」や、2.8リッターV型6気筒自然吸気エンジンの「A6 2.8FSIクワトロ」をはじめ、電気モーターとガソリンのハイブリッドモデル「A6 ハイブリッド」、さらに動力性能とラグジュアリーを高めた「S6」、サーキットも視野に入れたハイパフォーマンス...

アウディRSシリーズ20周年を記念するRS4アバント|Audi
Audi RS 4 Avant Nogaro|アウディ RS 4 アバント ノガロアウディRSシリーズ20周年記念モデルの登場アウディ RS 4アバント ノガロ発表アウディは、きたる3月に開催されるジュネーブ モーターショーで、「アウディ アバント RS2」の誕生20周年を記念したモデル、「アウディ RS 4 アバント ノガロ」を発表する。このモデルは、フランス南西部のサーキット、「ノガロ」の名を冠したスペシャルモデルで、RS2を彷彿とさせる数かずの装備を採用している。Text by SAKURAI Kenichi初代RS2へのオマージュいまから20年前、現代にまでつづくアウディのスポーティレンジ「RS」の第1号となるアウディ「アバント RS2」がデビューした。アウディ アバント RS2は、類い希なるパフォーマンスを有するダイナミックなキャラクターと、アバント(ステーションワゴン)がそなえる実用性をあわせせもった、それまでに無いカテゴリーのモデルとして誕生。開発には、かのポルシェが...

BMW初のFFモデル、2シリーズ アクティブツアラー登場|BMW
BMW 2 Series Active Tourer|ビー・エム・ダブリュー 2シリーズ アクティブ ツアラーBMWブランド初のFFモデル、2シリーズ アクティブツアラー登場BMWは、同ブランド初のFFモデルとなる「2シリーズ アクティブ ツアラー」をジュネーブ モーターショーで発表することをあきらかにした。2シリーズ アクティブ ツアラーは、2012年のパリ モーターショーで「コンセプト アクティブ ツアラー」としてプレビューされたコンパクトMPVのプロダクションモデル。すでにデビューしている「2シリーズ クーペ」とおなじシリーズ名を名乗るが、こちらはFRで、両車はまったくことなるモデルとしてラインナップされることになる。Text by SAKURAI Kenichiライバルはメルセデス・ベンツ「Bクラス」BMWの「2シリーズ アクティブ ツアラー」は、「ミニ」で培ったFFのシャシーをBMWでも採用した、BMWブランド初となるFFがベースとなるラインナップだ。エクステリアデザイン...

6輪駆動のG 63 AMGを日本で限定販売|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz G 63 AMG 6x6|メルセデス・ベンツ G 63 AMG 6×66輪駆動のメルセデス・ベンツG 63 AMGを国内で販売メルセデス・ベンツ日本は、東京ミッドタウン内であらたにオープンさせるブランド情報発信拠点「Mercedes me」の発表会において、究極のオフローダー「G 63 AMG 6x6」を日本初公開。あわせて、このモンスターSUVを台数限定で発売する。Text by OHTO YasuhiroGクラス史上最強のオフローダーを市販化1979年の誕生いらい、オフロードでの高い走破性とほかのメルセデス車同様の信頼性から根強いファンをもつGクラス。その35年の歴史の全てが凝縮した究極のモデルが登場。日本にも、導入されることが発表された。「G 63 AMG 6x6」は、世界各国に納められている軍用車両や防弾仕様車などの開発をつうじて培った、特殊車両技術を惜しみなく投入した究極オフロードカーだ。メルセデス・ベンツ自身が、「オフロード モンスター」と呼...