Mercedes-Benz C Class Sedan|メルセデス・ベンツ C クラス セダン
「Mercedes-Benz C Class Sedan|メルセデス・ベンツ C クラス セダン」に関する記事
![マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツCクラスに試乗|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/002/222/medium/858af1e2-e1df-40f9-ab14-1c65d2b38d3d.jpg?1558595114)
マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツCクラスに試乗|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ C クラスマイナーチェンジしたメルセデス・ベンツCクラスに試乗デビューから4年経ち、マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツ「Cクラス」。改良点は約6,500箇所に及び、車体の構成部品の半分にも達するという。Cクラスは、セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレとバリエーションが多いが、4車種すべてに刷新が施されており、内外装だけでなくパワートレインにも大きな変更がなされている。長野県軽井沢町にこの夏オープンしたル・グラン軽井沢ホテル&リゾートをベースにした試乗会に参加し、その出来栄えを試した。Text & Photographs by HARA Akiraマイルドハイブリッドシステムを搭載した「C 200」最初に試乗したのはセダンの「C 200 アバンギャルド」。パワートレインを、従来の2.0リッター直4ターボから、1.5リッター4気筒ターボエンジン+48V電気モーターの組み合わせというマイルドHVシステム...
![改良型メルセデス・ベンツ Cクラス、日本上陸|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/001/916/medium/f2b1157b-b40b-4ce3-bdd8-f672506b43f8.jpg?1558593288)
改良型メルセデス・ベンツ Cクラス、日本上陸|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ C クラス改良型Cクラス、日本上陸メルセデス・ベンツ日本は「Cクラス」の改良モデルを発表。9月より順次納車を開始する。今回はセダンとステーションワゴンをはじめ、クーペ、カブリオレも同時に刷新。Cクラスセダンに関しては、全体の約半分以上にあたる6,500点もの部品が変更されており、Cクラス史上最も大規模なフェイスリフトといわれている。Text & Photographs by UCHIDA Shunichiよりスポーティさを強調するデザインマイナーチェンジながら、大きな変更が施されたメルセデス・ベンツ Cクラスが日本に上陸した。エクステリアは、これまで以上にダイナミックかつスポーティに見せるため、フロント及びリアバンパーを変更。ヘッドライトも2種類用意され、その一つであるLEDハイパフォーマンス ヘッドライトはライト内部にマルチチャンバーリフレクターを上下4列ずつ並ばせることで、近未来感を演出した。さらに上級モデ...
![Cクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/030/889/medium/ea044141-7f1e-464f-99b1-645d7364245a.jpg?1558552455)
Cクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ CクラスMercedes-Benz C 180 Laureus Edition|メルセデス・ベンツ C 180 ローレウス エディションMercedes-Benz C 220d Laureus Edition|メルセデス・ベンツ C 220 d ローレウス エディションCクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定メルセデス・ベンツは7月25日(火)、セダンとステーションワゴンの「Cクラス」に特別仕様車「ローレウス エディション」を追加するとともに、Cクラス全体で装備の一部変更と価格の改定を実施し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi内外装にAMGラインを装着し、スポーティに演出「ローレウス」とは、2000年にラグジュアリーブランドを多数かかえるリシュモングループとダイムラー社が、スポーツの力を通じて世界中の子どもたちに希望と前向きな姿勢を与えようと共同で設立した財団の名称。この財団が創...
![Cクラスに新グレード設定と仕様変更を実施|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/030/355/medium/8e4bff51-25fc-4ce3-a712-2afac500fa45.jpg?1558549656)
Cクラスに新グレード設定と仕様変更を実施|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C 200 4MATIC Avantgarde|メルセデス・ベンツ C 200 4マティック アバンギャルドMercedes-Benz C 180 Coupe|メルセデス・ベンツ C 180クーペMercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ CクラスCクラスに新グレード設定と仕様変更を実施メルセデス・ベンツ日本は2月1日(水)、「Cクラス」のセダンとステーションワゴンに四輪駆動の「C 200 4MATIC アバンギャルド」と、エントリーグレードの「C 180 クーペ」をあらたに設定。同時に装備の一部変更を実施した。Text by YANAKA Tomomi4気筒ガソリンモデルではトランスミッションが9段ATに進化2モデル追加とともに装備の一部変更がおこなわれた「C クラス」のセダン、ステーションワゴンとクーペ。セダンとステーションワゴンでは、これまで6気筒モデルにだけけ設定されていた四輪駆動システム「4MATIC」が2.0リッター直列4...
![Cクラスのプラグインハイブリッドモデルが日本上陸|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/028/699/medium/7f7d5f14-a4d7-49f2-9f00-3e5362bf4dc4.jpg?1558440173)
Cクラスのプラグインハイブリッドモデルが日本上陸|Mercedes-Benz
CAR NEWSMercedes-Benz C 350 e AVANTGARDE|メルセデス・ベンツ C 350 e アヴァンギャルドプラグインハイブリッドモデルが日本上陸メルセデス・ベンツ日本は、「Cクラス」ではじめてのプラグインハイブリッドモデル「C 350 eアバンギャルド」を追加。受注を開始した。Text by YANAKA TomomiEVとして30kmの走行が可能12月4日から開催の大阪モーターショーでジャパンプレミアされた「C 350 eアバンギャルド」。メルセデス・ベンツではSクラスにつづき、2番目のプラグインハイブリッドモデルとなる。パワートレインは、「C 250 Sports」に搭載される最高出力155kW(155ps)、最大トルク350Nmの2.0リッター直4エンジンに、最高出力60kW(82ps)、最大トルク340NWを発生させ、ブースト機能も備わる電気モーターの組み合わせ。システム全体で250kW(279ps)/600Nmのパワーを発揮する。6.2kWhの...
![Cクラスにクリーンディーゼル モデル投入|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/028/260/medium/79dacd37-63c1-4814-837a-5e6a48b12dfc.jpg?1558436081)
Cクラスにクリーンディーゼル モデル投入|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C 220 d|メルセデス・ベンツ C 220 dMercedes-Benz C 220 d Stationwagon|メルセデス・ベンツ C 220 d ステーションワゴンCクラスにクリーンディーゼルモデル投入メルセデス・ベンツ日本は28日、「Cクラス」にクリーンディーゼルモデル「C 220 d」のセダンとステーションワゴンモデルを投入することを発表、予約の受付を開始した。発売は10月に予定されているという。Text by YANAKA TomomiトランスミッションにもCクラス初の9段ATを搭載2006年に日本初のクリーンディーゼルモデルとなるEクラスを投入し、まもなく10年を迎えるメルセデス・ベンツ。これまで「Eクラス」「Gクラス」「GLクラス」などにも搭載されてきたが、ついにCクラスにも追加されることとなった。クリーンディーゼルエンジンは自動車メーカーによってもアプローチがちがうが、今回Cクラスに搭載されるのは排出ガスに尿素水溶液「AdBlue(...
![新型Cクラスのニューモデル、C 450 AMG 4マチックが上陸|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/027/689/medium/538f3bd0-4dbf-4af9-aa2a-9a0c0207d4ac.jpg?1558431649)
新型Cクラスのニューモデル、C 450 AMG 4マチックが上陸|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C 450 AMG 4MATIC|メルセデス・ベンツ C 450 AMG 4マチック新型Cクラスのニューモデル、C 450 AMG 4マチックが上陸メルセデス・ベンツ日本はAMGスポーツ第一弾として、「C 450 AMG 4MATIC」の日本導入を発表。羽田空港内にあたらしくオープンしたブランド情報発信拠点「Mercedes me Tokyo HANEDA」で初披露した。Text by OHTO Yasuhiroパフォーマンスとルックスのいいとこ取りメルセデス・ベンツ日本は、メルセデス・ベンツ「Cクラス」に、メルセデスAMGテクノロジーを搭載した「C 450 AMG 4MATIC」の導入を発表した。「C 450 AMG 4MATIC」は、メルセデスAMGがあらたに展開する「AMGスポーツモデル」シリーズの第一弾。Cクラス以上のルックスとパフォーマンスは欲しい、でもAMGほどのハードさは望まないという、メルセデス・ベンツの通常モデルと、高性能モデルのAMG...
![メルセデス・ベンツ C 450 AMG 4MATICに試乗|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/027/628/medium/8107483c-6e10-4807-84d6-48932afe4ffc.jpg?1558431354)
メルセデス・ベンツ C 450 AMG 4MATICに試乗|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C 450 AMG 4MATIC|メルセデス・ベンツ C 450 AMG 4マチックCクラスに登場した「AMGスポーツ」第2弾メルセデス・ベンツ C 450 AMG 4MATICに試乗3月のジュネーブモーターショーにおいて、メルセデス・ベンツの新型Cクラスに「AMGスポーツ」ライン第2弾として登場したのが「C 450 AMG 4MATIC」だ。日本未導入のV6 3.5リッターエンジンを搭載する「C 400」をベースに、メルセデスAMG「C 63」譲りの足まわりやエクステリアをもつこのあらたなモデル。通常のラインとAMGのあいだを埋めるポジションとはいかなるものか、佐藤久実氏が試乗して確かめた。Text by SATO KumiAMGスポーツモデル第2弾「AMGスポーツ」モデル ―― あまり聞き慣れないグレードだとおもう。具体的なクルマの話の前に、まずはメルセデスの“ブランド”について触れておきたい。メルセデスは、マイバッハの復活を機に、ブランドを再構築し...
![特集|7年ぶりのフルモデルチェンジ、新型Cクラス|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/024/426/medium/1c1638c7-ef93-4f16-9bad-719f8fbeecc8.jpg?1557817972)
特集|7年ぶりのフルモデルチェンジ、新型Cクラス|Mercedes-Benz
<br />$("section#mainVisual").prependTo("div.entry-header");<br />$("div.entry-header img.opacityOver").remove();<br /><br />var setElm = $('.viewer'),<br /> setMaxWidth = 665,<br /> setMinWidth = 320,<br /> fadeSpeed = 1500,<br /> switchDelay = 5000,<br /> sideNavi = 'on', // 'on' or 'off'<br /> sideHide = 'hide', // 'hide' or 'show'<br /> naviOpc = 0.5;<br /><b...
![V8ツインターボを搭載した「AMG C 63」|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/024/853/medium/94da345c-2706-4b1f-9a7d-97e5cb621397.jpg?1557818248)
V8ツインターボを搭載した「AMG C 63」|Mercedes-Benz
Mercedes-AMG C 63|メルセデス AMG C 63W205型CクラスにAMG GT 譲りのV8ツインターボを搭載メルセデスAMG C 63、パリでデビューすでにお伝えしたように、メルセデス・ベンツは、新型となるW205型「Cクラス」に、AMGモデル「C 63 AMG」を追加した。注目のパワーユニットは、「メルセデス AMG GT」譲りの新型V8ツインターボである。トップモデルでは、AMG GTに並ぶ最高出力510ps(375kW)/5,500-6,250rpmと最大トルク700Nm/1,750-4,500rpmを発揮。これはすなわち、史上最強の「Cクラス」の誕生でもある。Text by SAKURAI KenichiAMGのスタンスも変化先代モデルに搭載されたNAの6.2リッターV8の代わりに新型「C 63」搭載されるのは、「メルセデス AMG GT」譲りの4.0リッターV8ツインターボ エンジン。「C 63」では、最高出力476ps(350kW)/5,500-6,2...
![Mercedes-Benz C63AMG|メルセデス・ベンツC63AMG(前編)](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/005/224/medium/c2bf6fa1-8f90-4b88-9486-7a5fb6551740.jpg?1559728469)
Mercedes-Benz C63AMG|メルセデス・ベンツC63AMG(前編)
痛快無比のメルセデスメルセデス・ベンツC63AMG(前編)メルセデス・ベンツには、とびきりハイパフォーマンスなスペシャルライン「AMG」がある。ただの高級車ではなく、ただの高性能車でもない──そのこだわりの一端に触れてみれば、AMGの稀有なキャラクターを理解できるだろう。こんかいは、AMGのなかでも末弟にあたる「C63AMG」を紹介したい。「Cクラス」ベースのコンパクトなボディに6.2リッターもの大排気量エンジンをつめこんだ、他に類を見ない“贅沢なおもちゃ”である。文=生方聡写真=荒川正幸エンジンカバーには、このエンジンを組み上げたマイスターのサインが誇らしげに輝いている。「One man, One engine」の理念クルマ好きとして惚れ込んだエンジンを軸に、好みによってクーペやステーションワゴンといったボディスタイル、あるいはライフステージにあったサイズが選べるとしたら、どんなにうれしいことか。そんな贅沢なクルマ選びは、夢のまた夢なのか。いや、そんな夢を叶えてくれるブランドがあ...
![Mercedes-Benz C63AMG|メルセデス・ベンツC63 AMG(後編)](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/005/251/medium/a8ff70d8-250d-403e-b9d5-31a8d8ad5e08.jpg?1559728526)
Mercedes-Benz C63AMG|メルセデス・ベンツC63 AMG(後編)
痛快無比のメルセデスメルセデス・ベンツC63 AMG(後編)「メルセデス・ベンツC63AMG」は、過剰ともとれる性能の持ち主。その“やりすぎ”が行きつく先には、なにがあるのか?文=生方聡写真=荒川正幸過剰な性能 現在の「Cクラス」が登場したのは2007年のこと。“エレガンス”と“アバンギャルド”というふたつの個性的なラインの競演が、話題になったのは記憶に新しい。そして、これまでのメルセデスとは一線を画すスポーティな運転感覚も注目されている。なかでも「C300アバンギャルドS」は、全長4630×全幅1770×全高1430mmという、このクラスとしては手ごろなサイズのボディに、231ps/300Nmの3リッターV6エンジンを搭載。スポーティかつ余裕の走りが際だつモデルである。これだって十分すぎるくらいなのに、「C63AMG」は、C300アバンギャルドSのほぼ倍の最高出力457ps、最大トルク600Nmを手に入れているのだから、いくらAMGといえどもやりすぎではないか? どう見てもCクラ...
![Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス 試乗](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/013/384/medium/7bfd5c3a-d8cf-4dd8-aede-9c33fceabc4b.jpg?1559790513)
Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス 試乗
Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス2000カ所の変更を受けた新型Cクラスに試乗(1)メルセデス・ベンツ Cクラスが、マイナーチェンジを受けた。「マイナー」といっても、パワートレイン、安全装備、機能装備など、変更は2000カ所におよぶという。C200とC250に試乗したジャーナリスト 小川フミオがその真価について語る。文=小川フミオ新開発のV6を積んだC350をふくむ充実のラインナップメルセデス・ベンツ Cクラスが大幅なマイナーチェンジを受け、2011年5月30日より日本で販売開始された。ラインナップは、1.8リッター4気筒ターボエンジン搭載のC200とC250(セダンとステーションワゴン)、くわえて今回から新開発の3.5リッターV6エンジン搭載のC350(同)が設定された。ラインナップは下記となる。・C200ブルーエフィシエンシー・ライト(セダン399万円/ステーションワゴン419万円)・C200ブルーエフィシエンシー(セダン440万円/ステー...
![Mercedes-Benz|メルセデスの環境適合車3台をブリーフテスト(1)](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/009/233/medium/a99c48ad-97ef-4b75-a6f2-0070e3dbcf8f.jpg?1559738356)
Mercedes-Benz|メルセデスの環境適合車3台をブリーフテスト(1)
Mercedes-Benz Blue Efficiency Models|メルセデス・ベンツ ブルーエフィシエンシー メルセデスの環境適合車3台をブリーフテスト(1)メルセデス・ベンツ日本は「ブルーエフィシエンシー」の名のもとに、環境適合車種を続々と日本市場に導入している。クリーンディーゼル、ハイブリッド、そして小型軽量エンジンなど。なかでもE250CGIブルーエフィシエンシーアバンギャルドは、輸入車初のエコカー減税対象車の認定を取得した。文=小川フミオ写真=河野淳樹CO2ゼロへつづく環境テクノロジーブルーエフィシエンシーとは「CO2ゼロへつづく環境テクノロジー」を標榜するメルセデス・ベンツが展開するさまざまな技術の総称。最終目標は電気自動車や燃料電池車など排ガスを出さない、いわゆる「ゼロエミッションカー」だが、そこにいたる過程でも、さまざまなやり方でCO2を減らしていこうとしている。具体的には、排ガス中の窒素酸化物の量を劇的に減らした「クリーンディーゼル」エンジン、電気モーターと...
![次期Cクラスの内装および機能を公開|Mercedes-Benz](https://cdn.clipkit.co/tenants/576/articles/images/000/021/271/medium/daec8b1e-7899-454d-9327-067ea442ca2a.jpg?1559845026)
次期Cクラスの内装および機能を公開|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス次期Cクラスの内装、装備およびボディシェルを発表メルセデス・ベンツは、まもなく登場する新型「Cクラス」(W205)のインテリア、シャシーおよび安全機能について情報を公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)タッチパッド操作の大型ディスプレイ&ヘッドアップディスプレイ今回公開されたのは、W205型とよばれる、あたらしい「Cクラス」の内装、装備、シャシー、安全装置類だ。インテリアでは、いままでの、ボタンをおおく配した垂直なパネルのレイアウトを捨て去り、あらたに設計し直したというセンターコンソールが目をひく。このコンソールはエアコンの吹き出し口から新設のハンドレストまで1枚の板で流れるようにつくられており、シンプルかつピュアな現代風のセンスを反映させたものだという。素材には、ウッドをはじめ、ピアノラッカー風のものなど、さまざまなものが用意されている。5つのエアコン吹き出...