CURATOR’S CUBE|金属がテーマの展覧会「Form Feels Function #01」

CURATOR’S CUBE|金属がテーマの展覧会「Form Feels Function #01」

CURATOR’S CUBE|「Form Feels Function #01」素材、加工、仕上げ… 金属がテーマの展覧会 開催2013年秋、ランドスケーププロダクツが虎ノ門にオープンした「CURATOR'S CUBE」は、その名の通り、キュレーションをテーマにした展示スペース。 このたび、インテリアショップ「プレイマウンテン」のキュレーションのもと、素材や加工方法に焦点をあてた企画展示「Form Feels Function #01」が開催される。Text by OPENERS DESIGNはじめて「素材」そのものをテーマにセレクト今回、プレイマウンテンが注目した素材は「金属」。様々な工程を経た作品、プロダクト、ヴィンテージアイテムが、独自のキュレーションのもと一同に並ぶ。これまで「CURATOR'S CUBE」では作家やデザイナーを切り口にエキシビションを開催してきたが、素材に焦点を当てるのは初。通常店舗で扱っている作家だけではなく、その枠組みを越えたキュレーションになるという...
CLUB HILLSIDE|第3回目のゲストは濱田琢司氏

CLUB HILLSIDE|第3回目のゲストは濱田琢司氏

CLUB HILLSIDE|濱田琢司×中原慎一郎 第3回グッド ネイバーズ ヒルサイド カレッジ開催テーマは「HOW TO SEE -ものをどのように見るか―」ランドスケーププロダクツとクラブヒルサイドの共同企画「グッド ネイバーズ ヒルサイド カレッジ」は、ローカルを見つめ、身の回りにあるものを使ってあらたなものを作り出す力を、身につけるための私塾。第3回となる今回は、人間国宝・濱田庄司を祖父に持つ、濱田琢司(南山大学人文学部日本文化学科 准教授)をゲストに迎え、「HOW TO SEE -ものをどのように見るか―」をテーマに開催される。Text by OPENERS DESIGN民藝運動においての「用の美」を振り返る「グッド ネイバーズ ヒルサイド カレッジ」は“創る力をつくる”をテーマに、単なる座学ではなく毎日を豊かに生きていくためのユニークな知識と技術を学ぶことができるのが特徴。第3回目となる今回は、創る力をつくるには「ものを見る力を持つ」ことも重要ではないかという切り口をも...
WOW inc.|アートとしての日本刀“aikuchi exhibition”

WOW inc.|アートとしての日本刀“aikuchi exhibition”

WOW inc.|ワウマーク・ニューソンがデザインする世界限定10組のコレクションピースアートとしての日本刀“aikuchi”を展示ビジュアルデザインスタジオWOW inc.が、プロダクトデザイナーのマーク・ニューソン氏を迎えて、1000年以上の歴史を誇る日本第一級の伝統工芸の粋を「日本刀」に集約させたオリジナルアートピース“aikuchi(アイクチ)”を完成。約100年に渡り日本古美術と現代美術に貢献してきた東京美術倶楽部 3階にて、3月20日(木)に一般公開される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ワールドプレミアエキシビジョンを世界に先駆けて開催刀身のみならず刀装具にいたるまで全身が伝統工芸の極みともいえ、今では世界中に多くの愛好家が存在するのが日本刀である。そんな日本が誇る美術品にグローバルな視点をくわえ、あたらしい佇まいを提示するのが、今回の「WOW×Marc Newson“aikuchi exhibition”」だ。マーク・ニューソン氏がデザイ...
LAILA TOKIO / 7×7|藍染め職人集団LITMUSエキシビション開催

LAILA TOKIO / 7×7|藍染め職人集団LITMUSエキシビション開催

LAILA TOKIO / 7×7湘南鵠沼を拠点にする藍染め職人集団「LITMUS」藍に染まるエキシビション 開催日本に古くから伝わる藍染色技法“灰汁醗酵建て(あくはっこうだて)”による、藍染めづくりの職人集団「LITMUS」。そのエキシビション、「ALL NATURAL INDIGO HAND DYED BY LITMUS INDIGO STUDIO JAPAN」が、4月12日(土)より、渋谷のコンセプトショップ「LAILA TOKIOと7×7」にて開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“ALL NATURAL INDIGO”にこだわる藍染め天然素材を使用し、自然の醗酵で藍の青を生み出して伝統的な本藍染めを受け継ぐ「LITMUS」は、昔ながらの技法を守りながらも、自分たちのフィルターを通して、藍色をさまざまな形で表現している職人集団だ。今回のエキシビション「ALL NATURAL INDIGO HAND DYED BY LITMUS INDIGO...
谷尻 誠|「THINK_38」は蓮沼執太フィルのライブ開催

谷尻 誠|「THINK_38」は蓮沼執太フィルのライブ開催

超個性的な楽器編成からなる蓮沼執太フィルの音を、ぜひ生で体感してください!蓮沼執太フィルライブ「THINK_38」開催38回目のTHINKは、またまた、広島クラブクアトロでのライブ&トークイベントです。今回は、超個性的な楽器編成からなる蓮沼執太フィルをお迎えします。初のフルアルバム『時が奏でる | Time plays –and so do we.』をひっさげての全国ツアーにあわせてTHINKとのコラボレーションが実現しました! ただいま、チケット発売中! 県外の方もぜひお越しください。谷尻 誠 OPENERS BLOG更新中!Text by TANIJIRI Makoto(suppose design office)THINK_38は、「odekake THINK ~春のうらら編~」 昨年夏に開催したodekake THINKに引きつづき、今回もスペシャルなTHINKを開催することが決定! 今回は、蓮沼執太率いる総勢15名のフィル・ハーモニック・ポップ・オーケストラがやってきます...
谷尻 誠|「THINK_40」ゲストはデザイナー相澤陽介さん

谷尻 誠|「THINK_40」ゲストはデザイナー相澤陽介さん

「服を着るフィールドはすべてアウトドア」この一文に集約されたものとはWhite Mountaineering デザイナー相澤陽介「THINK_40」開催さまざまなジャンルの第一線で活躍する著名人を迎えるトークプロジェクト「THINK」が、おかげさまで40回目を迎えます。記念すべき回のゲストは、「White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」デザイナーの相澤陽介さんです。谷尻 誠 OPENERS BLOG更新中!Text by TANIJIRI Makoto(suppose design office)相澤さんの思考やものづくりの姿勢にせまる「服を着るフィールドはすべてアウトドア」── White Mountaineeringのブランドコンセプトには、こんな一文があります。多摩美術大学の染織デザイン科を卒業後、コムデギャルソンでの勤務を経て、自らの考えを、自身のブランドで表現すべくブランドを立ち上げた相澤さん。今、世の中で活躍されている方の多くは、フィールド...
CHROME HEARTS|九州初の路面店「CHROME HEARTS FUKUOKA」

CHROME HEARTS|九州初の路面店「CHROME HEARTS FUKUOKA」

CHROME HEARTS|クロムハーツさまざまな濃いカルチャーがミックスする福岡・大名地区にオープン!九州初の路面店「CHROME HEARTS FUKUOKA」の全貌3年ぶりとなるクロムハーツの路面店、「CHROME HEARTS FUKUOKAクロムハーツ フクオカ」が5月24日(土)にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by MIZUSAKI Hiroshi (Loop photo creative)日本の職人とクロムハーツの職人の素晴らしいコラボ国内外のブランドショップ、セレクトショップが点在し、個人経営のレコードショップやギャラリー、古着屋、飲食店なども多く、ファッションとカルチャーが入り混じった独特の雰囲気をもつ福岡市中央区大名地区にオープンしたクロムハーツ フクオカ。1階はアクセサリーからウェアまで取り揃え、2階はマリッジリングなどのオーダーをゆったりとできるラグジュアリで特別な空間となり、「Classi...
NIKE|「NikeLab」POP UPスペースが表参道に期間限定オープン

NIKE|「NikeLab」POP UPスペースが表参道に期間限定オープン

NIKE|ナイキオンラインストア、デジタル、実店舗を有機的に結ぶ「NikeLab(ナイキラボ)」が誕生NikeLab POP UPスペースが表参道に期間限定オープンナイキは、いままでにない形でオンラインストア、デジタル、実店舗との懸け橋となり、消費者がナイキの最新イノベーションを体験できる場「NikeLab(ナイキラボ)」を発表。NikeLabの世界観を体験できるNikeLab POP UPスペースが6月13日(金)より表参道に期間限定でオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)デジタル体験とリテールスペースとを結ぶ NikeLabこれまでにないあたらしい方法を通じて消費者がさまざまな発見をするきっかけとなる場 ―― NikeLabは、6月11日(水)にオンラインのNike.com/NikeLabを、6月12日(木)にニューヨーク、ロンドン、パリ、ミラノ、上海、香港にリテール(物販)スペースをオープンした。“スポーツ、デザイン、カルチャーの交差点”と...
NIKE|「NIKE INNOVATION HOUSE」表参道に期間限定オープン

NIKE|「NIKE INNOVATION HOUSE」表参道に期間限定オープン

NIKE|ナイキ最新のフットボールイノベーションを披露「NIKE INNOVATION HOUSE」表参道に期間限定オープン長友佑都選手がブラジルで着用するスパイクや、世界10カ国のナショナルチームジャージなどの機能性やデザインをモチーフにした4つのインスタレーションを展開する、インタラクティブな体験施設「NIKE INNOVATION HOUSE」が6月7日(土)より表参道エリアに期間限定オープンする。会場内では携帯端末を使って、インスタレーションと連動したインタラクティブなコンテンツが楽しめる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)クリスティアーノ・ロナウドのスピードを体感!1994年にフットボールスパイクを世に送り出して以来20年、ナイキフットボールが塗り替えてきた進化の歴史を振りかえりながら、この夏、ピッチを躍動するクリスティアーノ・ロナウドや長友佑都選手、ズラタン・イブラヒモビッチなどのスピードを体感できるスペースが登場。インスタレーション「NIKE...
鳥取台北|鳥取と台北の暮らしを堪能できる企画展 4都市で開催

鳥取台北|鳥取と台北の暮らしを堪能できる企画展 4都市で開催

鳥取台北|鳥取と台北の暮らしを堪能できる企画展「鳥取台北 – Design and Craft Hunting – 」4都市で開催鳥取・台北の2つの地をめぐりながらみつけた、いいもの、いい食、いい暮らしを体感するイベント「鳥取台北 – Design and Craft Hunting – 」 が、東京、大阪、鳥取、台北の4都市の巡回で開催される。Text by OPENERS DESIGNその地のいい暮らしをハンティングしてみつけたアイテムライフスタイルを提案するgrafとLandscape Products、そして鳥取県は、民藝が色濃く残る鳥取県の手仕事を、韓国の作家や手仕事と併せて紹介するイベント「トットリ・ソウル」を、2011年、2012年に開催。このたび、日本の手仕事や作家作品の紹介が急増している台北を拠点とする「VVG」と出会い、「鳥取台北 - Design and Craft Hunting - 」を開催することになった。本展では、大阪のgraf、東京のLandscap...
JOHN LOBB|完全予約制「ビスポーク オーダー会」開催

JOHN LOBB|完全予約制「ビスポーク オーダー会」開催

JOHN LOBB|ジョンロブつねに世界の紳士靴メーカーの最高峰に君臨しつづけているジョンロブのビスポーク東京と大阪で「ビスポーク オーダー会」開催革靴の完成された究極の姿であるビスポークのオーダー会を、パリのアトリエよりマスターラストメーカーのフランソワ・マドニーニ氏を迎えて1年に3回(3月・7月・11月)開催しているジョンロブ。今月、ジョンロブ 丸の内店とジョンロブ 大阪 ヒルトンプラザ店で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by JAMANDFIXジョンロブの起源でもあるフルオーダーの魅力ジョンロブのビスポークオーダー会は、完全予約制。足の計測(メジャーメント)をおこない、職人との会話を通してデザインと素材を選定する。メジャーメントから約4カ月後にジョンロブが独自に開発した仮縫い用のトライアルシューズで履き心地の確認と調整をおこなった後、オーダーより約8カ月を経て完成品が届けられる。ジョンロブ創業以来およそ150年の...
KURO|デニムブランド「KURO FLAG SHOP」一周年記念フェア開催

KURO|デニムブランド「KURO FLAG SHOP」一周年記念フェア開催

KURO|クロ2014-15年秋冬コレクション“アウター内覧会”を開催神宮前「KURO FLAG SHOP」1周年記念フェア2010年春夏シーズンにスタートし、日本語の“黒”を意味するブランドネームで展開するデニムブランド「KURO(クロ)」のフラッグシップショップが1周年を迎えるのを記念して、ショップでフェアが開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)7月8日(火)から「デニム加工オーダー会」開催フェア第1弾は、7月8日(火)から14日(月)まで「デニム加工オーダー会」を開催。FIBRO(スキニー)、DIAMANTE(スリムテーパード)、GRAPHITE(スリムストレート)、DEMPSEY(テーパード)、FIXER(ストレート)の5シルエットに、Basic Collectionの22色(VINTAGE WASH01~VINTAGE WASH22)を組み合わせることができ、ウエストとレングスのサイズをサイズサンプル、加工見本をもとにオーダーできる。7月...
AMERICAN RAG CIE|「rag & bone」ポップアップストア開催

AMERICAN RAG CIE|「rag & bone」ポップアップストア開催

AMERICAN RAG CIE|アメリカンラグ シーボーイッシュな雰囲気にフェミニンなタッチを添えたテイストに注目!東京と大阪で「rag & bone」ポップアップストア開催女優のウィノナ・ライダーと、男優のマイケル・ピットを起用した2014年秋冬広告キャンペーンが話題のNYのコレクションブランド「rag & bone(ラグ&ボーン)」のポップアップイベントが、「AMERICAN RAG CIE(アメリカンラグ シー)」新宿フラッグス店とルクア大阪店にて7月18日(金)より開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)秋のトレンドアイテムをいち早くチェック!アメリカンラグ シー新宿フラッグス店とルクア大阪店で開催されるポップアップストアでは、2014年秋冬コレクションより、人気の高いデニムラインから新作のコレクションピースまで、バリエーション豊富にアイテムを展開する。今シーズンは、90年代ブリティッシュミュージックシーンと、フォトグラファ...
RunGirl|大阪で初のラン&フェス、10月4日開催決定!

RunGirl|大阪で初のラン&フェス、10月4日開催決定!

RunGirl|ランガール関西のおしゃれ女子ランナー注目! 大阪で初のラン&フェス、10月4日開催決定!「第1回 OSAKAハッピーランフェスタ feat.ランガール」読売新聞大阪本社が主催し、一般社団法人ランガールがサポートする初の大阪大会「第1回 OSAKAハッピーランフェスタ feat.ランガール」が10月4日(土)に開催決定! 潮風を感じる舞洲スポーツアイランド・特設コースで実施予定で、女性ランナー1000人を募集している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)8月20日(水)までエントリー受付中!「RunGirl(ランガール)」は、ファッション、ビューティ、メディア業界の女性ランナーによる企画集団。「走る女性のパワーで毎日を豊かに」をテーマに、女性のためのランニング大会の企画運営、商品開発、イベント企画、地域活性など多岐にわたって活動している。第1回 OSAKAハッピーランフェスタ feat.ランガールは、5km/10kmランのあと、最新ランウェアの...
JACKET REQUIRED|表参道店で「BRIEFING SPECIAL EVENT」開催

JACKET REQUIRED|表参道店で「BRIEFING SPECIAL EVENT」開催

JACKET REQUIRED|ジャケットリクワイヤード新作の別注アイテム“ONE BRIEF”がデビュージャケットリクワイヤード 表参道店で「BRIEFING SPECIAL EVENT」開催大人の男のあたらしいドレスカジュアルを提案するセレクトショップ「JACKET REQUIRED(ジャケットリクワイヤード)表参道店」にて、7月21日(月・祝)まで人気ラゲッジブランド「BRIEFING(ブリーフィング)」のスペシャルイベントを開催している。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ブリーフィング80型以上が一堂に集合ジャケットリクワイヤードは、ブリーフィングが色出しの段階から携わって開発したというスペシャルな新色「ミッドナイト」のコレクションを豊富に取り揃えるなど、ブリーフィングファンからも高い支持を得ているショップだ。今回の「BRIEFING SPECIAL EVENT」では、スリムブリーフにワンショルダーの機能を合体させた、新作の別注アイテム“ONE B...
1,414 件