ART|画家 松井冬子新作展『鳥眼』開催

ART|画家 松井冬子新作展『鳥眼』開催

10年ぶりとなる幽霊画の新作登場画家 松井冬子新作展『鳥眼』緻密なタッチで人体や動物などを幻想的に描き出す画家 松井冬子による新作展『鳥眼』が8月17日(金)から25日(土)まで東京・九段下の成山画廊で開催される。Text by YANAKA Tomomi夏の東京に現れる美しき幽霊日本の古典絵画の技法を受け継ぎながら、独自の世界観を発露する松井冬子。生と死、性など人間の根源を問うような独特の作風は日本国内はもちろん、海外からも注目を集める画家のひとりだ。そんな彼女は2007年東京藝術大学大学院美術研究科博士後期過程 美術専攻日本画研究領域を修了するとともに、博士(美術)の学位を取得。このほかにも、『VOGUE JAPAN』 2006 WOMEN OF THE YEARを受賞するなど、美術界にとどまらない活躍をみせるアーティストとしても知られる。今回の彼女の新作展『鳥眼』では、約10年ぶりとなる幽霊画を発表。10年という時を経て、彼女の手によって放たれ、夏の東京に現れる幽霊の美しさ、...
ART
EVENT|The Macallan Fine Oak presents J-WAVE Gilles Peterson’s WORLDWIDE SHOWCASE 2012 ~Sixth Sense~

EVENT|The Macallan Fine Oak presents J-WAVE Gilles Peterson’s WORLDWIDE SHOWCASE 2012 ~Sixth Sense~

EVENT|WORLDWIDE SHOWCASE 2012 ~Sixth Sense~ジャイルス・ピーターソンとJ-WAVE による音楽の祭典国内外から旬のDJが集結!Gilles Peterson(ジャイルス・ピーターソン)とJ-WAVEがタッグを組んだ、恒例の音楽の祭典「WORLDWIDE SHOWCASE 2012 ~Sixth Sense~」が9月13日(木)恵比寿リキッドルームにて開催される。国内外のライブアクトとDJたちが、その日限り、渾身のパフォーマンスを披露する。Text by OPENERS第六感で“音楽”をキャッチ! スリリングでエキサイティングな音楽体験「WORLDWIDE SHOWCASE」は、毎年ひとつのテーマに沿ってラインナップされる出演者とサプライズ満載の演出に注目が集まるスペシャルイベントとして、好評を博してきた。今回は「Sixth Sense ~第六感~」のテーマに基づき、目に見えない“音楽”を心でキャッチする感覚をシェアするために、世界中からアー...
EVENT|鹿児島発信イベント「グッドネイバーズ ジャンボリー'12」開催

EVENT|鹿児島発信イベント「グッドネイバーズ ジャンボリー'12」開催

イベント名どおり、“よき隣人たち”が大勢集う鹿児島発信イベント「グッドネイバーズ ジャンボリー'12」開催“鹿児島から発信する、あたらしいカルチャーとライフスタイル”をテーマに、音楽、デザイン、アート、映画、文学、食などジャンルを越えた創作活動を自然のなかで楽しむ体験型の野外イベント、グッドネイバーズ ジャンボリーが、8月26日(日)に南九州市・かわなべ森の学校で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)3回目を迎える今年もすでに多数のクリエイターの参加が決定鹿児島中央駅から会場直行専用バスで、あるいは、諏訪運動公園の駐車場から専用シャトルバスで、かわなべ森の学校へ――2010年に開催された初回から鹿児島を中心に大きな話題をよび、2回目となった昨年は、地元はもちろん九州各県、東京、大阪からも初回を上回る多数の“よき隣人たち”が来場したグッドネイバーズ・ジャンボリー。鹿児島をはじめ全国から参加したアーティストやクリエイターによるライブやワークショップは、...
EVENT|デザイン、使い心地を極めた日本各地の伝統工芸品が一堂に

EVENT|デザイン、使い心地を極めた日本各地の伝統工芸品が一堂に

EVENT|デザイン、使い心地を極めた日本各地の伝統工芸品が一堂に初の常設店「大日本市 伊勢丹店」オープンおしゃれな日本各地の伝統工芸品が集まる「大日本市 伊勢丹店」が8月29日(水)に伊勢丹新宿店にオープン。長年にわたり受け継がれてきた技をもちい、デザインや使い心地を極めたアイテムが一堂に会する場が誕生する。Text by YANAKA Tomomi月替わりの“市”(いち)にも注目を手紡ぎ手織りの麻製品を扱い、300年の歴史を誇る奈良県の中川政七商店。100年先を見据え「日本の伝統工芸を元気にする!」と掲げたビジョンを実行するため、2010年に立ち上げた全国各地の伝統工芸メーカーによる雑貨やファッション、インテリアの展示会が「大日本市」だ。今回、はじめて常設の直営店が、伊勢丹新宿店にオープンする。「大日本市 伊勢丹店」では、中川政七商店が展開する、生活雑貨を扱う「粋更kisara」や、暮らしの道具を販売する「中川政七商店」、靴下のファクトリーブランド「2&9(にときゅう)...
EVENT|市川猿之助×長塚誠志写真展『市川亀治郎“飛”』

EVENT|市川猿之助×長塚誠志写真展『市川亀治郎“飛”』

Audi│アウディ亀治郎の10年の軌跡を撮影市川猿之助×長塚誠志写真展『市川亀治郎“飛”』大名跡の市川猿之助を襲名したばかりの市川亀治郎。彼の10年間を追いかけてきた写真家、長塚誠志による写真展『市川亀治郎“飛”』が、8月9日(木)から27日(月)まで渋谷区神宮前のAudi Fourum Tokyoで開かれる。Text by YANAKA Tomomi日本を代表する歌舞伎役者と写真家によって映し出される一瞬伝統を重んじるとともにあたらしい試みにも果敢にチャレンジしつづける市川亀治郎と、日本を代表する写真家のひとり、長塚誠志。さまざまな役を演じる亀治郎の一瞬を捉えるとともに、彼の10年をつぶさに刻んだ写真展『市川亀治郎“飛”』が開催される。 あでやかな女形©Seishi Nagatsuka 今年6月に4代目市川猿之助を襲名した市川亀治郎。古典歌舞伎を活動の基礎としつつ、蜷川歌舞伎や三谷パルコ歌舞伎、NHK大河ドラマに出演するなど、ジャンルを越えて幅ひろく活動している彼は、毎年夏に...
MARGARET HOWELL|「HOUSEHOLD GOODS」新作展示会&ポップアップストア開催

MARGARET HOWELL|「HOUSEHOLD GOODS」新作展示会&ポップアップストア開催

MARGARET HOWELL|マーガレット・ハウエルエキシビションスペースでの新製品展示と、ショップスペースの両方が楽しめる「HOUSEHOLD GOODS」新作展示会&ポップアップストア開催マーガレット・ハウエルがプロデュースする、ホームプロダクト・ファニチャー・ルームウェアライン「HOUSEHOLD GOODS」。この秋からあらたに展開する新製品の展示をはじめ、HOUSEHOLD GOODSの代表的なプロダクトを販売する本ラインのポップアップストアが、10月30日(木)より渋谷ヒカリエ8階 aiiimaで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)アーコール社の「STUDIO COUCH」が初披露!マーガレット・ハウエル本人のライフスタイルから生まれる機能性とデザインを融合した オリジナルアイテムと、こだわりの審美眼にてセレクトされた「MARGARET HOWELL HOUSEHOLD GOODS」。今回の「HOUSEHOLD GOODS NEW ...
MUSIC|「TIME & STYLE MIDTOWN」で、ケイ赤城「クリスマス ジャズライブ」開催

MUSIC|「TIME & STYLE MIDTOWN」で、ケイ赤城「クリスマス ジャズライブ」開催

MUSIC|「TIME & STYLE MIDTOWN」で、知性と情熱が共存する美しいメロディ12月22日、ケイ赤城「クリスマス ジャズライブ」開催モダンジャズの巨匠、マイルス・デイヴィス・バンド日本人唯一のメンバーとして活躍し、世界で高く評価されるジャズピアニストのケイ赤城氏。今年も東京ミッドタウン3階「TIME & STYLE MIDTOWN」にて、12月22日(土)にクリスマス ジャズライブを開催する。チケットはTIME & STYLE MIDTOWNで発売中。Text by KAJII Makoto (OPENERS)現在進行形のジャズ美学と音の刹那、ジャズの真髄を楽しもう驚異のテクニックとスリリングなインタープレイ、そして透明感とエネルギー溢れるケイ赤城氏のピアノプレイ。「TIME & STYLE MIDTOWN」のゆったりとした空間のなかで、知性と情熱を共存させた美しいメロディが五感を刺激し、音の粒子は心と空間の隅々まで満たされ、研ぎ澄ま...
ÉDIFICE|ウェブマガジン『ÉDIFICE web magazine Élément』の2014年秋冬シーズン

ÉDIFICE|ウェブマガジン『ÉDIFICE web magazine Élément』の2014年秋冬シーズン

ÉDIFICE|エディフィス『ÉDIFICE web magazine Élément』の2014-15年秋冬がスタートセレクトショップ「ÉDIFICE(エディフィス)」が20年にわたり追求しつづけてきた“フレンチシック”の本質を伝えるウェブマガジン、『Élément(エリメンツ)』の2014-15年秋冬シーズンがスタートした。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)エディフィスが伝えたいこと今シーズンで3季目に突入するウェブマガジン、『エリメンツ』。エディフィスが、2014年に創業20周年を迎えるにあたり提供がはじまったこの企画では、ショップの根幹をなす“フレンチシック”をキーワードに、さまざまなコンテンツを展開する。シーズンに合わせたレコメンドアイテムの紹介、フランス・パリを舞台としたストーリー性のあるスタイリング提案を随時アップ。さらに、多彩な執筆陣によるエッセイや、話題の人物へのインタビューなど、読みモノとしても充実を見せる。2014-15年秋冬シーズ...
EAT|フレンチ・ポップスの歌姫、クレモンティーヌのディナーショーに1組2名様をご招待!

EAT|フレンチ・ポップスの歌姫、クレモンティーヌのディナーショーに1組2名様をご招待!

EAT|“音楽と美食のマリアージュ”に1組2名様をご招待!クレモンティーヌのクリスマス・ディナーショーをパレスホテル東京で開催癒しの歌声をもつフレンチ・ポップスの歌姫、クレモンティーヌが来日! 12月17日(月)18:30から丸の内のパレスホテル東京にて、クリスマス・ディナーショー『クレモンティーヌ スペシャル フレンチ クリスマス ナイト』を開催する。OPENERSでは、このディナーショーに1組2名様をご招待する。Text by YANAKA Tomomiフレンチ・ポップスの歌姫と彩り鮮やかなフランス料理を楽しむ日本でもっとも愛されるフランス人歌手、クレモンティーヌ。ジャズやポップス、ボサノバなどを歌ったCDは200万枚以上のセールスを誇り、日本のアニメソングのフランス語カバーを収録した2010年のアルバム『アニメンティーヌ』は、1年以上にわたってロング・セールスを記録した。その後も『お茶の間ベスト』や『バラエンティーヌ』などのヒット作を世に送り出し、アジアやヨーロッパでの人気を...
EAT
MUSIC|伝説のパンクロックバンド「ザ・クラッシュ」のボーカリスト、ジョー・ストラマーの没後10周年記念ライブ

MUSIC|伝説のパンクロックバンド「ザ・クラッシュ」のボーカリスト、ジョー・ストラマーの没後10周年記念ライブ

MUSIC|ザ・クラッシュのボーカリスト、ジョー・ストラマー没後10周年を記念ライブ『REVOLUTION ROCK~Joe Strummer of Love~』を開催いまなお熱烈に支持される伝説のパンクロックバンド「ザ・クラッシュ」のボーカリスト、ジョー・ストラマーがこの世を去り今年で10年。彼の魂を継承すべく、影響を受けたアーティストによるライブ『REVOLUTION ROCK~Joe Strummer of Love~』が12月17日(月)に恵比寿のリキッドルームで開催される。Text by YANAKA Tomomiフォトグラファー菊池昇が撮影した公演写真の展示も1976年から86年にかけて活躍した、イギリス・ロンドン出身のバンド「ザ・クラッシュ」。「セックス・ピストルズ」と並び称される“ロンドンパンクの雄”でありながら、ステレオタイプなパンクの枠にとらわれず、レゲエやダブなどの音楽的要素を貪欲に吸収し、独自の個性を確立してシーンに大きな影響を与えた。なかでも、ボーカリスト...
beautiful people|恒例3日間限定「メンズフェア」開催

beautiful people|恒例3日間限定「メンズフェア」開催

beautiful people|ビューティフル ピープルビューティフル ピープル 青山店で9月19日(金)より開催決定今度の「メンズフェア」は限定アイテムも登場この秋は、ビートルズ気分の着こなしを楽しもう! ── 通常はウィメンズラインのみを取り扱うビューティフル ピープル 青山店が、9月19日(金)から9月21日(日)までの3日間、2014年秋冬メンズコレクションがフルラインナップで揃う、恒例の「メンズフェア」を開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今シーズンのテーマは“Across the Universe”1969年1月、ビートルズがイギリス・ロンドンのアップル社屋上でおこなった「Rooftop Concert」のゲリラライブ映像からインスピレーションを得たコレクションを展開する今シーズンのビューティフル ピープル。今回のメンズフェアでは、その映像内でポール・マッカートニーが身に纏うスーツを彷彿とさせるセットアップに、ジョージ・ハリスンが着て...
BEAMS T HARAJUKU|クリエイター参加のグループ展「ヨセアツメ」開催

BEAMS T HARAJUKU|クリエイター参加のグループ展「ヨセアツメ」開催

BEAMS T HARAJUKU|ビームスT原宿ファッションブランド「NuGgETS」デザイナー小法師隆平氏と縁のあるクリエイターが集結!グループ展「ヨセアツメ」開催“Art for Everyday”をコンセプトに、日々世界中で生み出されるアートをTシャツというキャンバスに表現し、発表している「ビームスT 原宿」にて、新進気鋭のファッションブランド「NuGgETS(ナゲッツ)」を手がける小法師隆平氏と縁のあるクリエイターたちとのグループ展「ヨセアツメ展」が、9月19日(金)より開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)自由な発想力とユニークな作品が一堂に会するグループ展のタイトルの“ヨセアツメ”とは英語で“NUGGETS”という意味 ── セラミックディレクター、イラストレーター、造園家、プロダクトディレクターなど、さまざまな職種のクリエイターたちが集まり、その自由な発想力を武器にカテゴリーにとらわれないユニークな作品を制作、一堂に介するエキシビショ...
AXIS GALLERY|トークイベント「カタチのある事・カタチのない事」開催

AXIS GALLERY|トークイベント「カタチのある事・カタチのない事」開催

AXIS GALLERY|アクシスギャラリーgraf創設メンバーによる興味深い話や、道具作りが体験できるチャンストークイベント「カタチのある事・カタチのない事」開催現在、六本木「リビング・モティーフ」1階で開催されている「graf + fresco FAIR」関連企画として、2月11日(月・祝)14時から、grafの服部滋樹氏と松井 貴氏が、哲学者の鞍田 崇氏を司会に迎えてトークイベント「カタチのある事・カタチのない事」をおこなう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)東京では異色の顔合わせのトークイベントは、現在、予約受付中2月28日(木)まで開催されているgrafの展示会「graf + fresco FAIR」は、ロングセラーのカトラリーシリーズSUNAOをはじめ、日本各地の作り手によって作られる暮らしのための道具や、オリジナルデザインの家具などを展示。さらに、大阪の吹きガラス工房frescoによる手吹きガラスの器も展示されている。2月11日(月・祝)にお...
tito|ウェブサイト×リアルイベント3周年記念企画「贈る、つかう、愉しむ」開催

tito|ウェブサイト×リアルイベント3周年記念企画「贈る、つかう、愉しむ」開催

tito|チトウェブサイトとリアルイベントで、あなだけの“良いもの”と出合う3周年記念企画「贈る、つかう、愉しむ」開催2013年2月に3周年を迎えたZOZOTOWNのオリジナルセレクトショップ「tito(チト)」。ショップでは、“ただ可愛いだけじゃない、つくり手の想いが伝わる良いもの”をセレクトすることを念頭に、洋服・アクセサリー・雑貨・ファニチャーなど、幅広い商品を大人の女性へ向けて提案している。3周年記念企画「贈る、つかう、愉しむ」では、ウェブサイトでの特集のほか、3月23日(土)・24日(日)にはリアルイベントも開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)普段使っていて使いやすいと思った“いいもの”をたくさんのひとへ今回の「贈る、つかう、愉しむ」は、「毎日を丁寧に暮らしたい、何気なく過ぎていく毎日でも小さな歓びをどこかに見つけたい」と思う店長の気持ちが実った記念企画。tito店長自身が大好きな作家やブランドが集結し、実際に普段使ってみて、贈りたい、...
SEIBU|デザインオフィスnendoの作品展「プレイフル・シャドウズ展 by ネンド」開催

SEIBU|デザインオフィスnendoの作品展「プレイフル・シャドウズ展 by ネンド」開催

SEIBU|西武渋谷店デザインオフィスnendoの日本国内未発表作品を一堂に集めた作品展「プレイフル・シャドウズ展 by ネンド」開催「Art meets Life」暮らしに、もっとクリエイティブを──をテーマに、さまざまなアートプロジェクトを発信する西武渋谷店で、佐藤オオキ氏率いるデザインオフィスnendoの日本国内未発表作品が一堂に集結した「プレイフル・シャドウズ展 by ネンド」が3月12日(火)から開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)Photographs by Masayuki Hayashi色彩情報を一切取り除くことで、見えてくるものとは?今回の「プレイフル・シャドウズ展 by ネンド」について佐藤オオキ氏は、「普段は聞こえない微細な音が暗闇でははっきりと聞こえるように、色彩情報を一切取り除くことで、逆に見えてくるものがある。谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』に登場する「暗黒の羊羹」に代表されるこの感覚世界を通して、nendoの作品を体感しても...
1,414 件