
LOUNGE /
EAT
2025年7月9日
ウォルドーフ・アストリア大阪が、美食の伝統を紡ぐ
Waldorf Astoria Osaka|ウォルドーフ・アストリア大阪
2025年4月3日に開業したホテル「ウォルドーフ・アストリア大阪」には、ブランドを象徴する4つの料飲施設が存在する。130年以上にわたって美食の頂点を築いてきたラグジュアリーブランドが、"天下の台所"と称される大阪の地で、新たな料理体験を提供する。
Text by WASEDA Kosaku
ニューヨークの美食文化と大阪の食の伝統が融合
世界最高峰のラグジュアリーホテルブランド「ウォルドーフ・アストリア」。1893年にニューヨークでスタートしてから、セレブリティに愛され続け、世界各国の都市に展開している。なかでも美食へのこだわりが強く、ウォルドーフ・サラダやエッグベネディクト、レッドベルベットケーキ、カクテルのロブ・ロイなど、現在でも世界中で愛されるメニューを生み出してきた。
2025年4月には大阪に「ウォルドーフ・アストリア大阪」をオープンし、日本に初進出。香港を拠点に世界で活躍するデザイナーのアンドレ・フー氏がデザインした全252室の空間に、ラウンジ&バー「ピーコック・アレー」、バー「ケーンズ&テイルズ」、モダンフレンチ「ジョリー ブラッスリー」、日本料理レストラン「月見」の4つの施設が揃っている。
ブランドを象徴するラウンジ&バー「ピーコック・アレー」は、世界各地で社交と文化の中心として親しまれてきた伝統ある空間。大阪では全128席を備え、ニューヨークの伝統を受け継ぎながらも、日本の美意識を取り入れた落ち着いた雰囲気を演出している。
日中は熟練のパティシエによる贅沢なペストリーや上質なランチを提供し、午後には厳選された繊細なスイーツとセイボリーで彩られた特別なアフタヌーンティーを楽しめる。バターの香り豊かなブリオッシュで包んだロブスターロールや、竹炭マカロンの上にオシェトラキャビアを添えた逸品、レッドベルベット・チーズケーキやマンゴーとライチのガトーなど、目でも楽しめる美しいメニューが豊富に揃う。
ここでは、シャンパーニュやピーコック・アレーのオリジナルブレンドティーとともに、優雅なひとときを過ごしたい。
また夕暮れとともに空間は洗練された雰囲気に姿を変え、芸術的なカクテルも用意され、伝統とモダンが調和した大人の社交場としての役割も持つ。
「ケーンズ&テイルズ」は、1920年代の"ジャズ・エイジ"の華やかな雰囲気を現代に再現した全47席の上質なバー。才能あふれる若手ミクソロジストたちが、歴史あるカクテルに現代的な解釈を加え、忘れられない夜のひとときを演出する。
特筆すべきは、開業を記念したカクテルメニューである。これはアメリカ文学の名作、F・スコット・フィッツジェラルドの「ジャズ・エイジの物語」からインスピレーションを得て、全11編の短編小説をそれぞれ独創的なカクテルとして表現したものだ。洗練と遊び心、贅沢と魅力をブレンドしたこれらのカクテルは、文学作品を飲み物として体験するという革新的なアプローチを示している。
ウォルドーフ・アストリア・バー・ブックから厳選されたカクテルも楽しむことができ、カクテルラバーにとって最高の場所になるはずだ。また「世界のベストレストラン50」のメンバーを迎えるなど、卓越したミクソロジーの分野での取り組みが注目されている。
朝食からディナーまで1日中楽しめる「ジョリー ブラッスリー」は、洗練されたフランス料理と活気あふれる大阪の雰囲気が融合した全132席のレストラン。日本とフランスを行き来するフランス人女性の旅にインスパイアされた空間で、クラシックかつ本格的なフランス料理を提供している。
メニューには日本の繊細な感性が随所に表現されており、京都・七谷鴨のコンフィや熊本産あか牛のステーキ・フリットなど、最高品質の旬の地元食材を使用した多彩な料理が並ぶ。これらはフランスと日本の食文化を調和させる試みで、厳選されたワインとのペアリングがその魅力をさらに引き立てる。
この美食体験の中心となるのは、フランスの職人技が光るモルテーニ社製のライブキッチンスペース。シェフが精密かつ芸術的に料理を行う様子をゲストが観察できるよう設計され、ダイニング空間に臨場感を与えるとともに、ゲストを料理と人の温もりが交差する"食の劇場"へと誘う演出が施されている。
「月見」は、日本料理の真髄を追求する全61席のシグネチャーレストラン。名前は日本の伝統行事「月見」に由来し、自然素材を活かした静謐な空間で、ミニマルでありながら奥深い味わいの日本料理を提供している。
大きな窓に面したカウンター席では、寿司職人の繊細かつ力強い熟練の技を間近に観察することができる。長年の目利きで仕入れた最高のネタを、磨き抜かれた技と感性で握り、五感を満たす美しい鮨に仕上げる職人の技術は、まさに芸術の域に達している。
鉄板焼カウンターでは、35か月以上長期飼育した但馬牛を使用し、低温調理や炭火を取り入れた丁寧な調理方法で仕上げる。季節の最上級食材を活かした「おまかせ」スタイルのコースでは、職人の創意が光る一品一品を堪能できる。
コースには料理との相性を考慮して厳選したワインや日本酒のペアリングが用意されており、希少な茶葉を茶道の作法で丁寧に淹れたお茶や、和の素材を取り入れたオリジナルカクテルも取り揃えている。ディナータイムには特別な時間を演出するプライベートダイニングルームの利用も可能だ。
各レストランの独自の世界観は、記憶に残るデザイン要素を備えたシームレスで没入型の食体験を愉しむのに必要不可欠。「ウォルドーフ・アストリア大阪」の130年以上の伝統が、関西、そして日本の食文化とどのように影響し合うのか、今後の展開にも注目だ。
ケーンズ&テイルズ
場所|28階
営業時間|水~木曜17:00-0:00、金~土曜・祝前日17:00-1:00、日曜17:00-0:00 (LOはフード1時間、ドリンク30分前)※定休日 月・火
席数|47席(屋内)
ご予約|17:00-20:00のみ。以降はウォークイン。
公式Instagram
場所|28階
営業時間|水~木曜17:00-0:00、金~土曜・祝前日17:00-1:00、日曜17:00-0:00 (LOはフード1時間、ドリンク30分前)※定休日 月・火
席数|47席(屋内)
ご予約|17:00-20:00のみ。以降はウォークイン。
公式Instagram
ピーコック・アレー
場所|29階
営業時間|月~火曜11:00-23:00(LO 22:30)、水~日曜11:00-22:00(LO 21:30)
※月曜日と火曜日が祝前日の場合は、11:00~22:00の営業となります
席数|128席(屋内)22席(テラス)
ご予約|Peacock Alley / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
場所|29階
営業時間|月~火曜11:00-23:00(LO 22:30)、水~日曜11:00-22:00(LO 21:30)
※月曜日と火曜日が祝前日の場合は、11:00~22:00の営業となります
席数|128席(屋内)22席(テラス)
ご予約|Peacock Alley / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
ジョリー ブラッスリー
場所|29階
営業時間|ブレックファスト 6:30-10:30、ランチ 11:30-14:30(LO 14:00)、ディナー 17:30-21:00(LO 20:30)
席数|132席(屋内)
ご予約|Jolie Brasserie / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
場所|29階
営業時間|ブレックファスト 6:30-10:30、ランチ 11:30-14:30(LO 14:00)、ディナー 17:30-21:00(LO 20:30)
席数|132席(屋内)
ご予約|Jolie Brasserie / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
月見
場所|29階
営業時間|木~月曜17:30-21:30(LO 21:00)※定休日 火・水
席数|61席(うち、プライベートルーム2室 各10、16名席)
ご予約|Tsukimi / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
場所|29階
営業時間|木~月曜17:30-21:30(LO 21:00)※定休日 火・水
席数|61席(うち、プライベートルーム2室 各10、16名席)
ご予約|Tsukimi / Waldorf Astoria Osaka - TableCheck
ウォルドーフ・アストリア大阪
場所|大阪市北区大深町5番54号 グラングリーン大阪南館
延床面積|約33,290㎡
客室数|252室
場所|大阪市北区大深町5番54号 グラングリーン大阪南館
延床面積|約33,290㎡
客室数|252室
問い合わせ先
ウォルドーフ・アストリア大阪
Tel.06-7655-7111
https://www.hilton.com/ja/hotels/osawawa-waldorf-astoria-osaka/