日用品
「日用品」に関する記事

頻度の高い道具を可視化して収納。新ブランドが提案する「ツールスタンド」|SPOT
ユーザーが家庭内で潜在的に感じている部分に着目し、整理や収納を促すツールを提案。キングジムの新ブランド「SPOT」が誕生。

カラーは9色展開。さまざまなシーンで活躍する万能する万能プレート|HASAMI
陶磁器の産地“波佐見”を代表するブランド「HASAMI」。人気の定番シリーズに「オーバルプレート」がラインアップ。

鹿児島県産の植物などをブレンド。除菌・抗菌・消臭・ウイルス対策のマスクスプレー|ARAHEAM
主に鹿児島県産の植物由来の精油をブレンド。除菌・抗菌・消臭・ウイルス対策にもなる「Nursery Blend マスクスプレー」。

プラスマイナスゼロよりオートディスペンサーと衣類スチーマー用ミトンが登場|±0
プラスマイナスゼロより「ちょうどいい」を形にした2つのアイテムが新登場。オートディスペンサーと衣類スチーマー用ミトンに注目。

さまざまな”木”との出会いを大切にしながら、ジャンルにとらわれないものづくりを|WHOLE TREE
樹木を暮らしに役立ててきた先人に敬意を払いながら、木の永続的な可能性に新たに着目。新ブランド「WHOLE TREE」がデビュー

プラスチックよりやわらかく、包丁の切れ味が落ちにくい。長く使えるまな板 | 釜浅商店
包丁にやさしく、衛生的で安心。耐久性も抜群で表面の削り直しも可能。黒にすることで食材が見えやすく、長く使えるまな板が新登場。

福井県小浜市の老舗箸メーカー「箸蔵まつかん」とコラボレーション | BARBAR
波佐見焼の人気シリーズ「蕎麦猪口大事典 虹色」。色味と質感にあわせて、1922年創業の老舗箸メーカーがオリジナルの箸を製作した。

等間隔をずらすことで生じる可愛らしさ。オリジナルのワイヤーバスケット|MUTE
領域にとらわれず幅広く活動しているデザインオフィス「MUTE」。可愛らしさを備えたワイヤーバスケット『TARTAN』が発売。

生活に心地よさを与える新しいライフスタイルブランド「70cm の景色」|DESIGN
ライフスタイルブランド「70cm の景色」。ブランドのスタートと同時に3つのプロダクトを展開する。日本人の感性に響くアイテムが出揃った。

布だから出来ることがある。毎日の暮らしで「さっと」使える和晒ロール、新登場 | さささ
明治44年創業の武田晒工場。大阪府堺市石津川の清らかな水を利用した和晒加工を始めたこの老舗メーカーが2020年に発表する新商品は「和晒ロール」。キッチンペーパーを使い捨てるよりもはるかに経済的で合理的な、これまでにありそうでなかった注目の商品だ。

“行李”を再構築した収納ボックス、2020年の限定色 | concrete craft
1950~60年代の北欧の陶磁器に見られる風景画のような自然美を持つ器と、それらに合うモノを集めたオンラインショップ「クラフトワン」。同店のオリジナルブランドであるconcrete craftで定番となっている収納ボックスに、2020年の限定色が誕生した。

その重さ、スマートフォンと同等の 200g。オリジナル軽量ステンレスボトル|すすむ屋茶店
日本茶の美味しさを余すことなく伝える「すすむ屋茶店」が、“ドリンクウェア”にフォーカスした日本発のブランド「リバーズ」に別注。

オーストラリアの海岸に流れ着いた海洋プラスチックを100%利用したカップ|supercyclers
オランダ人セラミックアーティスト・カースティー・ヴァン・ノートによるデザイン二つとないカラーが魅力の海洋プラスチック100%利用のカップ

プラセールから2020年度版、ポスタータイプのカレンダーが発売。限定200部|PLACERWORKSHOP
ファッションブランドへのアートワーク提供で知られる内田洋一朗氏のアートワークが光る、ポスターサイズの2020年度カレンダーが登場。

最高峰の切れ味と細かなカットを実現。テフロン加工の裁ちばさみ|MERCHANT & MILLS
フランスの伝統的な仕立て服を提案する「マーチャント&ミルズ」から、テフロン加工を施した裁ちばさみ「XYLAN BIG BOLTS 13"」。