コラボレーション
「コラボレーション」に関する記事

ato|仏アーティストThomas Dozol コラボレーションアイテム
ato|アトウ7月5日(金)よりato SHOPですべての商品が発売決定!ato×Thomas Dozol コラボレーション2013-14年秋冬コレクションでは、「COMPOSITION」をテーマにコンテンポラリーなスタイルを展開する「ato(アトウ)」から、ニューヨークを拠点に活動しているフランス人アーティストのThomas Dozol(トマ・ドゾル)とコラボレーションしたアイテムが発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)6月26日(水)より伊勢丹新宿店メンズ館2階でプロモーションを展開Thomas Dozol(トマ・ドゾル)はまだ日本では精力的に活動をしていないが、ニューヨークやロンドンでは個展を開催するなど、アート分野で人気の高いアーティスト。今回は、モノクロで匿名的に撮影した写真と、ミニマムな幾何学のカラーで構成された彼の作品の一部から、5つのイメージをatoがセレクト。それぞれの作品の魅力を引き立たせるようにレイアウトされ、デイリーに活用で...

Continuer|「ayame for Continuer」限定モデル発売&フェア開催
Continuer|コンティニュエブランド「ayame」のフルコレクションを展開する「ayame 特集」も開催「ayame for Continuer」限定モデル&フェア今回のコラボレーションのコンセプトは“ライフスタイル”――もはやトレンドの一つでもあるこのキーワードを、「ayame × Continuer」なりに表現した別注アイテム、オプティカルとサングラス2型が7月4日(木)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)7月4日(木)から28日(日)までayameフルコレクションを特集・展示クラシックなデザインをベースに、ジャパンメイドのクオリティや伝統と、時代感を捉えたファッション性をミックスさせた注目のアイウェアブランド「ayame(アヤメ)」。ブランドスタートから4年が経ち、今回のコンティニュエとのコラボレーションでは原点回帰として、現在の立ち位置を等身大なイメージで表現。“ライフスタイル”というコンセプトを両者で共有し、等身大なかたちで別注...

Continuer|「EnaLloid」×「NAISSANCE」コラボイベント開催
Continuer|コンティニュエコラボアイウェアの販売と同時に、熊谷隆志氏の写真を数十点、展示・販売「EnaLloid」×「NAISSANCE」コラボイベント開催アイウェアのあたらしいスタイルを発信する人気ファクトリーブランド「EnaLloid(エナロイド)」と、ファッションを中心にさまざまな活躍を見せる熊谷隆志氏のアパレルブランド「NAISSANCE(ネサーンス)」とのコラボレーションイベントが、恵比寿・コンティニュエで8月2日(金)から25日(日)まで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)普遍性のなかにあらわれる“新しさ”をコンティニュエで体験エナロイドとネサーンスのコラボレーションアイウェアは、これまで第1弾・第2弾が発売され、現在も完売している状態だが、今回コンティニュエで開催されるコラボレーションイベントでは、第1弾モデル「NORAH-2」と第2弾モデル「TASA-2」の数量限定販売にくわえ、今秋発売予定の第3弾モデル「David-2」...

NIGEL CABOURN|コンバースコラボ「ALL STAR N-C HI」発売
素材には英国が誇る綿素材「ベンタイル」を使用したスペシャル・コラボレーション!Nigel Cabourn × CONVERSE®「ALL STAR N-C HI」アメリカを代表するブランド、コンバースと、英国のナイジェル・ケーボンのコラボレーションが実現。ビンテージミリタリーウェアの収集家でもあり、デザイナーでもあるナイジェル・ケーボンらしく、ミリタリートレーニングシューズをベースにしたデザインの「ALL STAR N-C HI」が発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ブラックネイビーと、NATOグリーンの正統派ミリタリーカラーの2色展開今回のナイジェル・ケーボンとコンバースによるコラボレーションシューズ「ALL STAR N-C HI」の最大の見どころは、第二次世界大戦下の英国で開発されたファブリック、ベンタイルを使用している点。英国製のベンタイルには、糸の種類や製織密度のちがいによって数種類が存在するが、今回使用された生地は目付300グラムのヘ...

MAPHIA DESIGN|トリプルコラボ「L SOLE feat VIBRAM」トート
MAPHIA DESIGN|マフィアデザインMAPHIA DESIGN×VIBRAM×CORDURAから生まれたトートバッグ「L SOLE feat VIBRAM」最新シリーズが登場バッグメーカー「レガロ(REGALO CORPORATION)」が展開するファッション性を追求するレーベル「MAPHIA DESIGN(マフィアデザイン)」から、4号帆布トートバッグ「L SOLE feat VIBRAM・CORDURA(エル ソール feat ビブラム・コーデュラ)」2色が発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ビブラムの底部と、コーデュラの耐久性をもつタフなトートマフィアデザインは、“ニュートラル、ハイクオリティ、エタニティ”をコンセプトに、変化を楽しむファッションを好むひとは目を離せないファッション性の高いデザインを展開するバッグレーベル。今春発売されて好評だったVIBRAM(ビブラム)社とのコラボレーションアイテム「L SOLE feat VIBR...

MINOTAUR × CW-X|アロマ成分を内蔵するスポーツウェア
MINOTAUR × CW-X|ミノトール×CW-Xスポーツアパレルライン「MTRCWX」第2弾アロマ成分を内蔵した“香る”スポーツウェアワコールによる機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」と、「MINOTAUR(ミノトール)」のコラボレーションによって、ファッションと健康を両立したスポーツアパレルライン「MTRCWX」。第2弾はアロマを使用した、“香る”スポーツウェア「MTRCWX AROMAシリーズ」を展開する。泉 栄一 OPENERS BLOG更新中!Text by IWANAGA Morito(OPENERS)香りのプロフェッショナルと共同開発今回、MTRCWXで提案するのは“香り”だ。カーディガンとシャツ、動きやすさを追求したトレーニングジャケットを発表した。カラフルなカーディガンとシャツには、それぞれカラーのイメージに合わせた、オーストラリアの「Jasmin AROMATIQUE Organics(ジャスミン アロマティーク オーガニクス)」社製のアロマチッ...

NIGEL CABOURN|エディ・バウアーとの最終コラボコレクション
NIGEL CABOURN|ナイジェル・ケーボンThe 50th anniversary Jim Whittacker Ascent of Everest「エディ・バウアー×ナイジェル・ケーボン」最終コレクション2011年秋冬シーズンにスタートしたスペシャルなコラボレーションコレクション「EDDIE BAUER(エディ・バウアー)×Nigel Cabourn(ナイジェル・ケーボン)」。3シーズン展開の契約を今シーズン満了し、2013年秋冬コレクションで終了となる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)シリアルナンバーとサイン入りで、各50着のみ制作1963年、米国・エベレスト遠征隊に所属するジム・ウィッタカーが、エディ・バウアーの革新的な装備に支えられて、アメリカ人として初めてエベレスト山頂を極めた。この歴史的な偉業の50周年を記念して、ナイジェル・ケーボンはシリアルナンバーとサイン入りの限定版コレクションとして、各型各色50着だけを制作した。ユーラシア大陸の...

福助 × more trees|森を育てる靴下の第3弾が登場
福助 × more treesコラボレーションソックスの第3弾が登場創造性を宿した森を育む靴下2年目を迎える福助と「more trees(モア・トゥリーズ)」のコラボレーション。第3弾は、ミック・イタヤ氏、ソリマチアキラ氏、アサクラコウヘイ氏のイラストレーター3名によるデザインだ。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)人気イラストレーターが靴下をキャンバスに作品を製作一般社団法人「モア・トゥリーズ」は、音楽家の坂本龍一氏を代表とする森林保全団体。これまでも国内外での植林プロジェクトだけでなく、ビジネスラウンジのプロデュースなど、さまざまな取り組みをおこなってきた。なかでも、私たちに馴染みがあるのは、プロダクトだろう。家具やアート作品、アパレルなど、こちらも多岐にわたる。今回紹介するのは、足袋、靴下、肌着といった衣料品を製造販売する「福助」との取り組み。2012年、130周年を迎えた福助が、あらたなプロジェクトとして社会に貢献できることがないかという想いからは...

梨花×野口強による「カート・コバーンスペシャルTシャツ」発売|MAISON DE REEFUR
MAISON DE REEFUR|メゾン ド リーファー「Tokyo Girls Collection 野口 強SPECIAL STAGE」で披露梨花×野口強による「カート・コバーンスペシャルTシャツ」発売ライフスタイルショップ「MAISON DE REEFUR(メゾン ド リーファー)」のディレクターの梨花と、スタイリストの野口強がタッグを組み、カート・コバーンをモチーフにしたコラボレーションTシャツを製作。3月14日(土)より予約をスタートする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)サイズはユニセックスで展開コラボレーションTシャツ「KURT COBAIN / THE LAST SESSION BY JESSE FROMAN」は、ロックバンドNIRVANAのフロントマン、カート・コバーンの生前最後の姿を収めたフォトセッションブック『Kurt Cobain / The Last Session』(昨年11月出版・日本未発売)から、野口強さんと梨花さんがセレク...

ワンハンドレッドアスレチックの先行受注会を開催|UNITED ARROWS
UNITED ARROWS|ユナイテッドアローズ総合格闘家・宇野薫のブランドワンハンドレッドアスレチックの先行受注会を実施総合格闘家の宇野薫さんが手がけるスポーツアパレルブランド「ONEHUNDRED ATHLETIC(ワンハンドレッドアスレチック)」が、3月6日(金)から8日(日)の3日間、東京・原宿の「ユナイテッドアローズ&サンズ」にて先行受注会を開催。会期中は宇野さんの来店も予定されている。Text by KUROMIYA Yuzu「ザ スタイリスト ジャパン®」や「ニューエラ®」とコラボレーション2010年秋より始動した、総合格闘家の宇野薫さんがディレクションを手がけるブランド「ワンハンドレッドアスレチック」。コンセプトは、日常生活のさまざまなシーンにおいて100パーセントのパフォーマンスを発揮できるような機能性と着心地、そしてスタイリッシュさの融合を掲げている。本格的なトレーニングウェアであることはもちろん、デイリーユースしやすいことを念頭に、着るひとのモチベーショ...

タイメックスとのコラボレーションウォッチが登場|TODD SNYDER
TODD SNYDER|トッド スナイダータイメックスとのコラボレーションウォッチが登場アメリカやイギリスを代表する老舗メーカーとコラボレーションをおこない、独自の視点でリデザインした数かずの製品をリリースする「TODD SNYDER(トッド スナイダー)」。「TIMEX(タイメックス)」に別注したブラックフェイスの腕時計が発売された。Photographs by YUASA TohruText by MURAMATSU Ryo両者の関係の深さを示した一本スウェットシャツの「チャンピオン」を始め、アイウェアの「モスコット」、ニットの「ジョン スメドレー」、靴の「トリッカーズ」など、各分野を代表する名だたるメーカーとコラボレーションをおこなう「トッド スナイダー」。伝統的な名品をブラッシュアップしたアイテムは、ファッション感度の高い幅広い世代の男性たちから支持を集めている。今回ピックアップした「タイメックス」との腕時計は、ナイロンストラップを用いた同社の定番モデル「ウィークエンダー ...

サンローラン、米アーティスト2名とコラボレーション|SAINT LAURENT
SAINT LAURENT|サンローランショーに登場したアーミージャケットなどを発売サンローラン、米アーティスト2名とコラボレーションサンローラン2015年春夏メンズコレクション「サイケロック」から、アメリカ出身のふたりのアーティストとコラボレーションしたアイテムが登場。Tシャツやバックパックなどが発売されている。Text by KUROMIYA Yuzuサンティアゴブーツ、バックパックコレクションも要注目今回コラボレーションしたアーティストは、ショーのインビテーションアートワークを担当したフォトグラフィーコラージュアーティストのBruce Conner(ブルース・コナー)と、ショールックでも登場したアーミージャケットのモチーフをデザインしたArrington De Dionyso(アーリントン・デ・ディアニソ)のふたり。アイテムは、それぞれの作品をあしらったバックパックやTシャツなどをラインナップしている。また、コレクションですべてのルックに登場したサンティアゴブーツが全国直営店...

伊勢丹新宿店にて熟練の職人技を体感できるイベント開催|GUCCI
GUCCI|グッチ甲州印伝とのコラボレーションなど限定アイテムも多数伊勢丹新宿店にて熟練の職人技を体感できるイベント開催グッチは、ブランドが誇るクラフトマンシップを体現できるイベント「アルチザン コーナー」を、3月4日(水)から3月10日(火)まで伊勢丹新宿店にて開催。イタリアよりアルチザンたちが来日し、フィレンツェの工房そのままに卓越した職人技を披露する。Text by KUROMIYA Yuzu世界初!自分だけのスペシャルカスタマイズも可能にイベントでは、イタリアのグッチ工房より第一線で活躍するアルチザンたちが来日。本館1階=ザ・ステージ、本館2階=婦人靴、本館3階=センターパーク/ザ・ステージ#3の各会場で、グッチに受け継がれる伝統と革新の技を間近で実演してくれる。本館1階=ザ・ステージでは、レザーグッズを取り扱う。伊勢丹新宿店でしか手に入らないバイカラー「バンブーショッパー」をはじめ、目の前でアルチザンが仕上げた限定のハンドバッグやウォレットなどを、その場で購入することがで...

MUSIC|協和発酵キリン『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』 Vol. 9 「抗体医薬」by 高木正勝
MUSIC|研究開発型ライフサイエンス企業「協和発酵キリン」によるプロジェクト音楽家たちが10のテーマを聴覚化する『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』Vol. 9「抗体医薬」by 高木正勝『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』は、研究開発型ライフサイエンス企業「協和発酵キリン」の特徴を、音楽をもちいて表現することで、その事業をより身近に感じられるウェブコンテンツ。第9回のテーマは「抗体医薬」。作品は音楽家の高木正勝が手がけた。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)目に見えないものは、たしかに存在する総数60兆個とも言われる細胞からなる人体の精緻な機構は、その神秘の様から未知の「宇宙」に喩えられることがある。協和発酵キリンが強みとする「抗体医薬」は、そんな人体がもつ複雑な免疫システムの主役である抗体を医薬品として応用し、疾病治療に活かそうとするものだ。抗体医薬は、ひとつの抗体がひとつの標的だけを認識する特性を利用する。ピンポイ...

「M」の設立6周年記念のコラボレーションTシャツ|roar
roar|ロアー2つのブランドがスペシャルタッグ「M」の設立6周年記念のコラボレーションTシャツが発売「M(エム)」が2015年3月6日にブランド設立6周年を迎える。これを記念して、「roar(ロアー)」とコラボレーションしたメモリアルTシャツの発売が決定。3月6日(金)より販売を開始する。Text by KUROMIYA Yuzu2種類のスワロフスキーを使用コンセプトに “LOVE & PEACE” を掲げる「ロアー」は、アメリカンカジュアル、ミリタリー、フォーマルなど多様なテイストをミックスしたスタイルを展開。印象的な “クロスガン” がトレードマークで、これまでもさまざまなブランドとコラボレーションを行ってきた。「エム」はディレクターの森亮一が2009年にスタートさせたブランド。日本人の感覚をフィットさせた “American style” をテーマに、ブランドのつくり出す服が、世代、文化、地位を超えて真の豊かさを共有できるツールになることをコンセプトにしている。今回...