
CAR /
NEWS
2025年10月21日
コンパクトになって復活した“FJ”がワールドプレミア
TOYOTA Land Cruiser“FJ”|トヨタ ランドクルーザー“FJ”
トヨタ自動車は、新型車「ランドクルーザー“FJ”」を世界初公開。日本での発売は2026年の年央ごろが予定されており、11月1日(土)から一般公開されるジャパンモビリティショー2025にも出展される。
Text by YANAKA Tomomi
ランクルに「自分らしく楽しむ自由」という新たな価値観を加え生まれた“FJ”
1951年の誕生以来、70年以上にわたり「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として190を超える国と地域で愛されてきたランドクルーザー。






現在はフラッグシップの300シリーズ、ヘビーデューティーモデルの70シリーズ、原点回帰をキーワードに2024年に誕生した中核モデルの250シリーズの3つのシリーズで構成される。
今回、人々の生活を支えるランドクルーザーの「信頼性・耐久性・悪路走破性」に、自分らしく楽しむ自由「Freedom&Joy」という新たな価値を加えた“FJ”が登場。かつて日本でも人気を博した“FJ”が復活することとなった。







ボディサイズは全長4,575×全幅1,855×全高1,960㎜と、以前の“FJ”や現行のほかのランドクルーザーと比べてもコンパクトなサイズに。ホイールベースも250シリーズに比べ250㎜縮小した2,580㎜にすることで、最小回転半径が5.5mという取り回しの良さを与えながら、オフロードでの機動性も確保したという。
エクステリアはサイコロをモチーフとした直方体ボディと、角をそぎ落とした面取り構成で無駄のない力強い塊感と楽しさを表現。フロント、リアともにコーナーバンパーを取り外し可能な分割タイプとすることで修理性の向上はもちろん、さまざまなカスタマイズも楽しめるよう設計された。




室内も安全なオフロードやオンロード走行に貢献すべく、低く設計されたカウルとインストルメントパネル上面により見通しの良い前方視界を確保。悪路でも路面を見下ろしやすいよう、ベルトラインも低くなっているのが特徴だ。
プラットフォームは、ランドクルーザーやピックアップトラップなどで鍛えたIMVシリーズを活用し、地上高やアプローチアングルを確保。タイヤの浮きづらさを指すホイールアーティキュレーションは70シリーズと同等といい、コンパクトながらも優れた悪路走破性を叶えたという。





エンジンは250シリーズのガソリンモデルと同じ2.7リッターが採用。最高出力120kW(163ps)、最大トルク246Nmを発生し、6段ATを介して四輪駆動する。
今後、発売時期に合わせて歴代のランクルを彷彿とさせる丸目ヘッドランプやアウトドア用品などを取り付けられるモールパネルなど、カスタマイズの楽しさが広がるオプションも導入されるというランドクルーザー“FJ”。




まずは日本初公開されるジャパンモビリティショー2025でのお披露目が待たれる。
TOYOTA Land Cruiser“FJ”|トヨタ ランドクルーザー“FJ”
ボディサイズ|全長4,575×全幅1,855×全高1,960㎜
ホイールベース|2,580㎜
エンジン|2.7リッターガソリンエンジン
最高出力|120kW(163ps)
最大トルク|246Nm
トランスミッション|6段AT
駆動方式|四輪駆動(パートタイム4WDシステム)
定員|5人
ボディサイズ|全長4,575×全幅1,855×全高1,960㎜
ホイールベース|2,580㎜
エンジン|2.7リッターガソリンエンジン
最高出力|120kW(163ps)
最大トルク|246Nm
トランスミッション|6段AT
駆動方式|四輪駆動(パートタイム4WDシステム)
定員|5人
問い合わせ先
TOYOTAお客様相談センター
Tel.0800-700-7700(9:00-18:00)
https://toyota.jp