コラボレーション
「コラボレーション」に関する記事

N.HOOLYWOODとコラボした眼鏡フレーム|PRODUCT Tokyo Tips 2015年4月
EnaLloid|エナロイド“厚み8ミリ”にこだわったアノニマスなデザイン岐阜県中津川を拠点に数々の国内外アイウエアブランドを手がけてきた、1947年創業のプラスチックフレーム工場「恵那眼鏡工業」のオリジナルブランド「EnaLloid(エナロイド)」が、秀逸なクリエーションで知られるファッションブランド 「N.HOOLYWOOD(エヌ ハリウッド)」とコラボレーションをした。複数のアメリカ製ヴィンテージフレームを元に、エヌ ハリウッドのデザインチームが独自に編集。恵那眼鏡工業の技術力が呼応することで、磨きの美しさと掛け心地の良さが光る、質実剛健なフレームに仕上がった。N.HOOLYWOOD × EnaLloid価格|2万3000円(税抜)カラー|ブラック、ブラウン、クリアグレー※レンズは別売サラディストリビューション東京Tel. 03-6427-7239http://www.thorough.jp/PRODUCT Tokyo Tips|2015年4月 新製品情報一覧 へ

NIXON|And A 新宿フラッグス店にてポップアップショップを開催
NIXON|ニクソンサマーシーズンに寄せたコラボポップアップショップAnd A 新宿フラッグス店にて「Summer Holiday Collection」を開催アメリカ・カリフォルニア州の腕時計メーカー「NIXON(ニクソン)」が、サマーシーズンを盛り上げるポップアップショップを、セレクトショップ「And A 新宿フラッグス店」にてオープン。腕時計やポータブルスピーカーなどを多彩なカラーバリエーションで8月18日(月)まで展開している。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)アパレルからオーディオまで、独自のアウトドアスタイルを提案「ニクソン」は、サーフ、スケート、スノーボードなどのカルチャーを通じ、独自のライフスタイルを提案しているカルフォルニア発のプレミアムアクセサリーブランド。時計を中心にバッグやスピーカーなどをファッションアイテムとしてリリースし、世界的にブレのないアイコニックなイメージを打ち出している。7月25日から、And A 新宿フラッグス店で展...

EAT|カフェ・ド・チャヤの期間限定フレンチトースト
EAT|パン好き、フレンチトースト好き、いますぐ集合!カフェ・ド・チャヤにスペシャルフレンチトーストが期間限定で登場横浜高島屋にあるカフェ・ド・チャヤでは、東京と横浜で人気を集めるベーカリーとコラボレートしたスペシャルなフレンチトーストを10月1日(水)から12月31日(水)まで期間限定で発売する。Text by MURAMATSU Ryo4つの人気ベーカリーとのコラボレーション横浜高島屋にあるカフェ・ド・チャヤ。神奈川・葉山で人気を集める同名のフレンチレストランが運営する、アーバンスタイルのカフェとして注目を浴びている。外はカリカリ、なかはフワフワのフレンチトーストは、この店を代表する一品で、バリエーションに富んださまざまなテイストが用意されている。カフェ・ド・チャヤでは、期間限定のフェア「トースト・フレンチ!!」を10月1日(水)からスタートする。これは、近年メディアでも話題を集めるベーカリーのパンを贅沢に用いた、スペシャルなフレンチトーストを提供するというもの。東京からは駒沢...

イリス・ヴァン・ヘルペンと限定コレクション発売|thecorner.com
thecorner.com|ザ・コーナー・ドットコム限定コレクション「レンティキュラー・クラウド」を発表thecorner.comとイリス・ヴァン・ヘルペンがタッグオンラインブティック「thecorner.com(ザ・コーナー・ドットコム)」に、「ANDAM Fashion Award」グランプリ受賞者のオランダ人デザイナー イリス・ヴァン・ヘルペンによる限定カプセルコレクションが登場。Text by KUROMIYA Yuzuメタリックな光りの反射により繊細な陰影を描写イリス ヴァン ヘルペンは、オートクチュールとプレタポルテ(既製服)の一線を曖昧にしたコレクションで知られているオランダ人デザイナー。2014年には、フランスの権威ある「ANDAM Fashion Award(アンダム・ファッション・アワード)」にてグランプリを獲得。国際的なファッションシーンでいまもっとも注目を集めているデザイナーのひとりだ。今回製作された限定カプセルコレクション「レンティキュラー・クラウド」は、...

写真家・鋤田正義が撮影したデヴィッド・ボウイのTシャツを限定販売|GAS
GAS|ガスシリアルナンバー付の限定品として全世界で2000枚販売写真家・鋤田正義が撮影したデヴィッド・ボウイのTシャツを限定販売イタリアのカジュアルブランド「GAS(ガス)」が、ボローニャのアートギャラリー「ONO Arte Contemporanea」で開催される写真展『DAVID BOWIE“HEROES”』とコラボレーション。GAS社のクリエイティブチームが写真家・鋤田正義氏が撮影したデヴィッド・ボウイの作品のなかから写真をセレクトし、ブランドロゴとともにプリント。このTシャツはシリアルナンバー付の限定品として全世界で2000枚販売される。日本ではメンズ、ウィメンズともに稀少数が、国内5店舗で4月中旬より展開される予定だ。Text by KAJII Makoto (OPENERS)40年以上にも渡りボウイの永遠性を唱えつづけた写真家写真家、鋤田正義氏による写真展『DAVID BOWIE“HEROES”』は、5月10日(日)まで開催中。鋤田氏が撮りつづけてきたデヴィッド・ボウ...

フェンディがティエリー・ラスリーとのコラボレーションサングラスを発売|FENDI
FENDI|フェンディモダンでアバンギャルドなカプセルコレクションティエリー・ラスリーとのコラボレーションサングラスを発売フェンディは、フランスのサングラスデザイナーであるティエリー・ラスリー氏とコラボレーションした2015年春夏サングラスのカプセルコレクションを発売した。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)強く、官能的でエレガントな女性のためのコレクションこのたび発売となったカプセルコレクションは、1960年に公開されたローマを舞台にした映画『甘い生活』からインスピレーションを受け、「フューチャリスティック・ヴィンテージ」をコンセプトにヴィンテージと最新のモダンでアバンギャルドなタッチが融合したデザインが特徴的だ。コレクションのもとである1980年代終盤から90年代初頭のグラフィックデザインは、フェンディのクリエイティブ・ディレクターであるシルヴィア・フェンディ氏とティエリー・ラスリー氏が、フェンディのアーカイブコレクションから選び抜いたもの。ラスリー氏の...

Fukuske|「福助×小嶋陽菜」の新レッグウェアブランド誕生
Fukuske|福助“こじはる”がイメージキャラクターを務め、商品の企画・デザインも担当「福助×小嶋陽菜」の新レッグウェアブランド誕生レッグウェアメーカーの福助が、小嶋陽菜さん(AKB48)がイメージキャラクターを務め、一部商品の企画も手がける新レッグウェアブランド「Lunaville(ルナヴィール)」を発表。デビューとなる2014年春夏シーズンは、脚のラインを美しく整える段階着圧設計のプレーンストッキング3型と、小嶋陽菜さんがデザインした美脚&キュートな足もとに見える柄ストッキング4型を揃える。 Text by KAJII Makoto (OPENERS)“こじはる”気分がカンタンに楽しめる新ブランド「Lunaville(ルナヴィール)」は、陽菜(ハルナ)さんの名前にふくまれる、ギリシャ神話で月の女神を意味する「Luna(ルナ)」と、フランス語で「~らしさ」や「生まれた場所」という意味をもつ「ville(ヴィール)」を組み合わせ、“女性らしさを発信していく場”という意味を込めて名...

谷川じゅんじ|連載 第6回「鎚起和器『月』」
第6回「鎚起和器『月』」(1)シャンパンメゾン「KRUG(クリュッグ)」のボトルクーラーを作ったのがきっかけで、新潟燕三条に工場を構える「鎚起銅器」の老舗、玉川堂と知り合った。クリュッグとの仕事を無事に終えたあと、「世界に燕三条の金属加工技術の粋を伝えられる作品を創ってみたい」。そんな相談を玉川堂7代目当主玉川さんからいただいたことが、「鎚起和器『月』」誕生の出発点になった。このプロジェクトに込めた思いや、アートピースとして取り扱うに至ったアプローチの方法について、いまここで改めて振り返ってみたいと思う。Text by TANIGAWA JunjiPhotographs by TSUTSUI Yoshiaki鎚起和器「月」誕生のきっかけから完成までの2年間の道のり「鎚起和器『月』は、絶えることのない月の満ち欠けをモチーフに、満月から半月、新月へと変わる月の姿をひとつの形に織り込んだ。夜空に浮かぶ月の満ち欠けは、太古の昔より世界各国の人びとの想像をかき立て、多くの物語を紡いできた。国...

MOYNAT|ピエール・エルメ・パリ 青山店でのエキシビションに潜入
ピエール・エルメ・パリ 青山でのエキシビションをレポートアーティスティックディレクター、ラメッシュ・ナイールが語るモワナのヒストリー1849年に創業したパリの老舗トランクメーカー「MOYNAT(モワナ)」が日本初上陸。現在、12月25日(水)まで、伊勢丹新宿店にて「ル・モワナ トランクショー」を開催中だ。今回は、先日ピエール・エルメ・パリ 青山店でおこなわれたエキシビションの際に、来日していたモワナのアーティスティックディレクター、ラメッシュ・ナイールにインタビューをおこなった。Photographs by JAMANDFIXText by IWANAGA Morito(OPENERS)誰も知らなかったトランクメーカーモワナは1849年に設立されたパリのトランクメーカーだ。創設者はポーリーヌ・モワナという女性(当時、女性のオーナーは珍しかった)。馬車から自動車に移った時代にモワナは、自動車のトランクを作り、先駆けとなった。いまでは自動車に荷物を積むということは一般的だが、モワナは自...

ONWARD|アーティスト、ヴェラ・ニューマンとコラボレーション
ONWARD|オンワード「23区」「自由区」「ICB」「組曲」×ヴェラ・ニューマンコラボアイテムが揃うショップが各地で期間限定オープン多彩なブランドを展開するオンワードと、色彩豊かなテキスタイルを生み出したアーティスト、ヴェラ・ニューマンがコラボレーション! 春を先取りするコレクションが23区や自由区、ICB、組曲それぞれのブランドで生み出された。この4つのブランドとヴェラとのコラボレーションアイテムが一堂に揃う期間限定ショップが千葉そごう、横浜高島屋で開催中。Text by YANAKA Tomomiパワフルなテキスタイルで春の着こなしを鮮やかに彩るカラフルかつ、オリジナリティあふれるデザイン、元気を与えてくれるようなパワフルな構図など、幅広いアーティスティックなテキスタイルを生み出したヴェラ・ニューマン(Vera Neumann、1910-1993年)。スカーフをはじめ、リネン、テーブルウエアにいたるまでクラフツマンシップにより生み出された作品はMoMA(ニューヨーク近代美術館...

新ウィメンズコレクション「NikeLab × sacai コレクション」第1弾発売|NikeLab
NikeLab|ナイキラボフルコレクション8アイテムにくわえ、アイコニックなエア マックスも登場!新ウィメンズコレクション「NikeLab × sacai コレクション」第1弾発売速報で伝えたNIKEとsacaiデザイナー阿部千登勢のコラボレーションライン「NikeLab × sacai」がついに登場。第1弾のコレクションは、世界中で展開され、日本ではNIKE.COM/NikeLab 、NikeLab DSM GINZA、青山のsacai旗艦店で3月25日(水)より発売。さらに、ポップアップストアが3月25日(水)から3月31日(火)まで、伊勢丹新宿店1F ザ・ステージでおこなわれる予定。Text by KAJII Makoto (OPENERS)これまで見たことのないスポーツスタイルが誕生NIKEとsacaiの共通点であるイノベーションに対する情熱と、大胆なスタイル表現が起点となって、クラシックなスポーツ向けアイコンが、機能的かつスポーツの要素をもったハイブリッドな形へと変貌を遂...

J.M. Weston│メゾンキツネ版“ウエストン・クラシック”スタイル
J.M. Weston│ジェイエムウエストンミッシェル・ペリーとメゾンキツネの出会いから生まれたクラシックモデル2011 spring-summer collection「East Hampton」「J.M. Weston(ジェイエムウエストン)」のクリエイティブディレクター ミッシェル・ペリーと「Maison Kitsuné(メゾンキツネ)」のジルダ・ロエクとマサヤ・クロキ、この3人の出会いから生まれたモデルは、ローファー、ブーツ、ダービー(2色)の3型、4種類。パリではリシュリュー通り52番地の『キツネブティック』と、ジェイエムウエストンの『シャンゼリゼ店』『ボンマルシェ店』で発売され、東京、ロンドン、ブリュッセルでも発売される。Text by OPENERSPhoto by J.M. Westonメゾンキツネ版“ウエストン・クラシック”スタイルバイカラーのローファーは外側に金色で品番が打たれ、ダービーにはレンガ色のソールが使用されるなど、ジェイエムウエストンの伝統とデザイナー...

MUSIC|協和発酵キリン『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』 Vol. 10 「私たちの志」by 蓮沼執太+コトリンゴ
MUSIC|研究開発型ライフサイエンス企業「協和発酵キリン」によるプロジェクト音楽家たちが10のテーマを聴覚化する『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』Vol. 10「私たちの志」by 蓮沼執太+コトリンゴ『10 SOUNDS OF LIFE SCIENCE』は、研究開発型ライフサイエンス企業「協和発酵キリン」の特徴を、音楽をもちいて表現することで、その事業をより身近に感じられるウェブコンテンツ。最終回となる第10回のテーマは「私たちの志」。プロジェクトを締めくくる音楽家は、蓮沼執太とコトリンゴだ。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)プロジェクトを締めくくるテーマは、協和発酵キリンの決意表明協和発酵キリンには、2008年10月の設立時に社員と経営陣が議論をおこない編集された『私たちの志』という文書が存在する。そこには、病気と闘うすべての人に笑顔を届けるためにいのちにまっすぐ真摯に向き合うこと、そして医療関係者と、いのちとともに歩みつづけると...

NIGEL CABOURN|ナイジェル・ケーボン×ヴァイバーグ別注ブーツ別注生産・限定発売
NIGEL CABOURN|ナイジェル・ケーボン「THE ARMY GYM – Nigel Cabourn」別注生産「VIBERG」別注ブーツ限定発売カナダの自社工房で職人たちが革のカットや縫製を一足一足手作業で仕上げ、世界でもっとも良い材料を使い、熟慮された手作りの技術に定評のある「VIBERG(ヴァイバーグ)」社。1931年創業のカナダの老舗ブーツメーカーにナイジェル・ケーボンが別注したブーツが限定発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)デザインソースは、WWIIブーツ×チャッカブーツ今回のナイジェル・ケーボン別注ブーツは、軍用に開発した110ラストを使用し、通常の作りのトゥよりソフトトゥに仕上げているため、早く足になじむように設計。レザーは、ロガー(木こり)やハンターなどの産業用ワークブーツに使用される極厚のレザーを取り扱っている、アメリカでも希少なタンナー、ミルウォーキー州のSeidel Tanning社製となっている。ナイジェル・ケーボン氏...

Manhattan Portage|30周年記念BE@RBRICK“Manhattan Portage”モデル付きバッグ
Manhattan Portage|マンハッタン ポーテージ30周年記念の限定シリーズが発売メッセンジャーバッグとBE@RBRICKがコラボ!タフでクラシックで都会的、そしてNYらしい──“New York Tough”のタグに象徴されるバッグを輩出してきた「Manhattan Portage(マンハッタン ポーテージ)」が、今年30周年を迎える。アニバーサリー限定シリーズとして、オリジナルデザインのBE@RBRICKが付いたバッグが発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)スカイラインロゴをあしらったメッセンジャーバッグとBE@BRICKがセットにブランド30周年を記念したアニバーサリーモデルは、メディコム・トイ社が手がけるベアブリック(BE@RBRICK)とのセットで、オリジナルデザインを纏った全高約7cmの「ベアブリック100%」1体が付く。特別仕様のスカイラインロゴをほどこしたメッセンジャーバッグ(3型)に同梱される。© 2013 PORTAG...