マタリ・クラッセがデザインした多機能プロダクト|DANESE

マタリ・クラッセがデザインした多機能プロダクト|DANESE

DANESE|ダネーゼ複数の用途を統合させて生みだすかたちマタリ・クラッセがデザインした多機能プロダクト1957年、ブルーノ・ダネーゼ夫妻によってイタリア・ミラノに設立され、その後、ブルーノ・ムナーリやエンツォ・マーリのプロダクトを発表するなどイタリアン・モダンデザインで重要な役割を担ってきたダネーゼ社。2015年のミラノサローネで同社のブースから発表された多機能サイドテーブル+トレー「ダブル・ライフ」が国内で発売開始。そのユニークな機能を紹介したい。Text by WAKABAYASHI Satsukiクラッセのデザイナーとしての本領を発揮フランス人デザイナー、マタリ・クラッセ氏がデザインした「ダブル・ライフ」は、ひと目見ただけでは、取っ手の付いたただの小テーブル。しかしよく見ると、アルミニウム製のトレーが5つ、マグネットでフレームに取り付けられ、サイドテーブルのかたちを成しているのがわかる。トレーはホームパーティーや来客時に、サーブするおぼんとして機能し、つかわないときには棚の...
角田陽太|コラボ展覧会「MINGEI meets DESIGN」開催

角田陽太|コラボ展覧会「MINGEI meets DESIGN」開催

KAKUDA Yota|角田陽太角田陽太と五十嵐元次による白磁のうつわ展覧会「MINGEI meets DESIGN」開催福島・会津若松で白磁・青磁を作りつづけている陶工の五十嵐元次氏と、OPENERSで 連載「東京浪漫酒場」をもつデザイナーの角田陽太氏が協働。白磁のうつわ「IGARASHI/KAKUDA」が生み出された。6月21日(土)より、「中目黒SML」と「RED CLOVER nakameguro」の2会場で展示販売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)使い手のイマジネーションを刺激する“道具”+“作る”五十嵐元次と“デザインする”角田陽太。ふたりの協働によって生み出されるものは、“作品”ではなく“道具” ― 使うことを求道したカタチは、朝露の雫から生まれたかのようなみずみずしさをたたえ、使い手のさまざまなイマジネーションを刺激する。今回は、「IGARASHI/KAKUDA」に加え、角田陽太氏がデザインを手がけたさまざまな分野の道具も同時に見る...
Lemnos|角田陽太デザイン掛時計「Clock A / Clock B」

Lemnos|角田陽太デザイン掛時計「Clock A / Clock B」

Lemnos|タカタレムノス時間を能動的に読み、それを自発的に感じることを機能として追求した掛時計角田陽太デザイン「Clock A / Clock B」掛時計や置時計、電波時計などデザインクロックを中心としたライフスタイルアイテムを製造する日本発のデザインメーカー「タカタレムノス」から、プロダクトデザイナー角田陽太氏が手がけた「Clock A / Clock B」が発売された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)家電製品というより家具のような時計空間のなかで過剰に主張しない大きさの掛時計でありながら、時間の認識をより容易にするための大きな数字を配する ― 自ら手がけた「Clock A / Clock B」について、「文字盤のデザインにおいて、大きい数字の配列が自然であることを追求するには根気と感覚が必要な作業でした」と角田氏は語る。さらに、「学校や工場など歴史のなかで時間を読むことが機能であった時計を、現代のインテリアのなかに合うように素材と大きさを調整しま...
調理量を2倍にするダブルレイヤーをセットにしたノンフライヤー|PHILIPS

調理量を2倍にするダブルレイヤーをセットにしたノンフライヤー|PHILIPS

PHILIPS|フィリップス従来からのブラックに、ビビッドなレッドモデルも登場 2013年に国内で発売されると注目を集め、瞬く間にファンを獲得した、油を使わない揚げもの調理器「ノンフライヤー」。高速空気循環技術とエアーサーキュレーション技術により、脂分の多くをカットしながらも、素材のうまみを閉じ込めてサクサクの食感を実現。健康志向のユーザーを虜にしている。そんななか、“一度にもう少し多くの食材を調理をしたい”というユーザーの声にこたえ、調理量を従来の2倍にできる「ダブルレイヤー」を標準セットにした新モデルが登場。ダブルレイヤーを使用することで、食材を2段に重ねることができるため、豚カツであれば4枚までの調理が可能で、一度に扱える食材の量が増える。ラインナップは従来のブラックにくわえ、あわせて新色のレッドも登場。ビビッドなカラーリングのレッドモデルなら、キッチンを明るく彩ってくれるにちないない。フィリップス ノンフライヤープラス ダブルレイヤーセット価格|オープンプライスサイズ|W2...
出張や旅行に最適なバッグインバッグ|TUNEWEAR

出張や旅行に最適なバッグインバッグ|TUNEWEAR

TUNEWEAR|チューンウエア軽量な撥水素材を採用し、突然の雨天にも安心 「TOTAL CARRY PACK - Style A」は、軽量な撥水ナイロンを採用した、出張や旅行時に重宝するバッグインバッグ。内側には中身がわかるメッシュ素材のポケットを大小合わせて5つ備え、スマートフォンやモバイルバッテリー、充電ケーブル、B5サイズまでの書類や地図などがきれいに収納できる。ポケットのひとつには底面に充電ケーブルを通すことができる切込みがあり、モバイルバッテリーを収納したままスマートフォンなどに給電することが可能に。さらには背面部分にはキャリーバー通しが取り付けられ、キャリーバッグのハンドルに通して固定することができる。 TOTAL CARRY PACK - Style A価格|オープンプライス(フォーカルストアでの販売価格:4860円)サイズ|約W285×H235×D75mm重さ|約341g問い合わせ先フォーカルポイントTel. 03-6447-2987http://www.foca...
心地よく幸福感に包まれる“上質リネン”のホームライフスタイルブランド|GRAND FOND BLANC

心地よく幸福感に包まれる“上質リネン”のホームライフスタイルブランド|GRAND FOND BLANC

GRAND FOND BLANC|グラン フォン ブランコンセプトは「ファースクラスの贅沢を日常に」“上質リネン”のホームライフスタイルブランドがデビュー世界の一流ホテルで使用されるファブリック製品の企画デザインを長年手がけてきた笹木美保子氏が代表を務めるアトモスフェール・ジャポンは、オリジナルブランド「GRAND FOND BLANC(グラン フォン ブラン)」を間もなく本格展開させるという。ヨーロッパを中心としたヴィンテージの布製品集めを趣味とする、「自他ともに認める麻マニア」である笹木氏の手腕が存分に活かされたベッドリネンやテーブルリネン、ウェア類が登場する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)素敵に暮らすことを「リネン(亜麻)」で提案「グラン フォン ブラン」が展開するベッドリネン(シーツ、デュベカバー、ピローケースなど)の使い心地は、まさにラグジュアリーホテルのベッドの寝心地のイメージそのまま。旅先でベッドに入った瞬間に感じるさわやかな触感、肌から...
新製品も登場する「ハウスホールドグッズ」展示会開催|MARGARET HOWELL

新製品も登場する「ハウスホールドグッズ」展示会開催|MARGARET HOWELL

MARGARET HOWELL|マーガレット・ハウエルロビン・デイデザインのマーガレット・ハウエル別注チェア、日本初お披露目!新製品も登場する「ハウスホールドグッズ」展示会開催東京・渋谷ヒカリエ8階「Creative Lounge MOV aiiima 1&2」で、マーガレット・ハウエルがプロデュースする、ホームプロダクト・ファニチャー・ルームウェアライン「HOUSEHOLD GOODS(ハウスホールドグッズ)」の今秋よりあらたに展開する新製品の展示とともに、ハウスホールドグッズの代表的なプロダクトを販売する期間限定ショップ「HOUSEHOLD GOODS NEW HOME PRODUCT EXHIBITION」が、11月3日(火)まで開催されている。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ロビン・デイのリクライニングチェアに注目!イギリスのミッドセンチュリー期を牽引したデザイナー、ロビン・デイ(Robin Day)の生誕100周年を記念して、マーガレッ...
カラフルな紙粉入りの紙を使った、二種類のカレンダー|PAPIER LABO.

カラフルな紙粉入りの紙を使った、二種類のカレンダー|PAPIER LABO.

PAPIER LABO.|パピエラボデスクトップとポスター、二つのタイプで日々の移ろいを感じるパピエラボの2016年のカレンダーが完成した。大きなサイズの用紙1枚を貼るタイプ、月ごとにめくるデスクトップタイプの2種類で展開される。どちらも「ポルカ」というカラフルな紙粉入りの紙をもちい、活版印刷で刷り上げられている。ザラっとした手触りや、一つひとつ紙粉の入り方が異なり、表情のちがい楽しめるのも魅力。ポスタータイプは折り目で12カ月をわけているユニークなつくり。もうひとつはデスクトップカレンダーで、別売の木製スタンドと組み合わせるとさらに使いやすい。シンプルなデザインに赤い天のりが効いている。ポスタータイプをインテリアに取り入れるもよし、デスクトップダイプを実用的に使うもよし。どちらも活躍することだろう。CALENDAR POSTER価格|1300円(税抜)サイズ|約W420×H560mmDESKTOP CALENDAR価格|900円(税抜)サイズ|約W75×H90mmCALENDAR...
これからの季節に活躍する“1台3役”の空気清浄機能付ファンヒーターが登場|Dyson

これからの季節に活躍する“1台3役”の空気清浄機能付ファンヒーターが登場|Dyson

Dyson|ダイソンPM2.5だけでなく、PM0.1レベルの超微小粒子状物質でさえ99.95%捕える!これから活躍する“1台3役”のファンヒーターが登場「Dyson(ダイソン)」のファンヒーターが1台3役に進化! 直営店のDyson表参道や公式オンラインショップで先行発売されていた、空気清浄、ファンヒーター、扇風機の3つの機能をもつ「ダイソン Pure Hot + Cool™(ピュア ホット アンド クール)空気清浄機能付ファンヒーター」が全国で11月5日(木)に発売される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)冬は部屋を均一に暖め、夏はスムーズで勢いのある風で涼しく従来のファンヒーターは風量が十分ではなく、送り出される暖気が上にあがって天井にとどまってしまうため、部屋を均一に暖められないという不満があった。ダイソン ピュア ホット アンド クール空気清浄機能付ファンヒーターは、浄化された空気をパワフルに遠くまで届けることができる「Air Multiplier...
「ジュール・ヴェルヌ×エス・テー・デュポン」コレクション|S.T. Dupont

「ジュール・ヴェルヌ×エス・テー・デュポン」コレクション|S.T. Dupont

S.T. Dupont|エス・テー・デュポン“偉大な2人のタッグ” シュート・ザ・ムーン コレクションが登場「ジュール・ヴェルヌ×エス・テー・デュポン」コレクション「アート・オブ・トラベル」を世に発表したシモン・ティソ・デュポンと、人類の歴史を変えるかもしれないという宇宙空間への旅を『月世界旅行』で予見したジュール・ヴェルヌ。19世紀の偉大なる2人の著名人の完璧ともいえるタッグによる「S.T. Dupont(エス・テー・デュポン)」の新リミテッドエディション「Shoot the Moon(シュート・ザ・ムーン)コレクション」が発表された。Text by KAJII Makoto (OPENERS)世界を変えるイマジネーションパワーの賛美シュート・ザ・ムーン コレクションのテーマは、フランスの小説家、ジュール・ヴェルヌのもっとも有名な作品である『月世界旅行』(原題:De la Terre à la Lune)に由来する。エス・テー・デュポンの職人たちは、3人の冒険家たちが“巨大な砲台...
うつくしいデザインが生む極上のエスプレッソ「アトミックコーヒーマシン」|DAIKANYAMA T-SITE

うつくしいデザインが生む極上のエスプレッソ「アトミックコーヒーマシン」|DAIKANYAMA T-SITE

DAIKANYAMA T-SITE|代官山 蔦屋書店うつくしいデザインが生み出す極上のエスプレッソT-SITEで手に入る「アトミックコーヒーマシン」くつろぎの時間を潤いで満たしてくれる、おいしいエスプレッソ。毎日のように使うものだからこそ、味はもちろんのことデザインにもこだわりたい――。そんな願いをかなえてくれる「アトミックコーヒーマシン」が、人気を集めている。Text by YANAKA Tomomi1930年代にデザインされ、多くのひとに愛されてきた歴史ある逸品うつくしい曲線を描く鋳造でできたアルミボディ。魅力的なデザインをもつエスプレッソマシンは、直火式を採用し、シンプルな構造でありながら、機能的で上質の味と薫りが楽しめる「アトミックコーヒーマシン」。デザインと機能を兼ね備えた電化製品を取り扱う「蔦屋家電」をはじめ、代官山 蔦屋書店やT-SITEショッピングで購入することができる。アトミックコーヒーマシンは、1930年代後半にジョルダーノ・ロビアッティがイタリアでデザインした...
EAT
スウェーデン発テキスタイルブランドの新作コレクション「ZOOM」発表|Kinassand

スウェーデン発テキスタイルブランドの新作コレクション「ZOOM」発表|Kinassand

Kinassand|キナサン建築家・長坂常氏が手がけたスペシャルインスタレーションも開催中新作テキスタイルコレクション「ZOOM」発表スウェーデンのテキスタイルブランド「Kinassand(キナサン)」が、カーテンとラグを中心とした2016年新作テキスタイルコレクション「ZOOM(ズーム)」を11月3日(火・祝)までKvadrat(クヴァドラ)のショールームで発表。アジアで初お披露目となる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)いよいよ日本で本格展開をスタートキナサンは、200年以上前にスウェーデン南部の町、Kinna(キナ)で創業。上質な素材と技術を駆使してつくりだされるカーテンとラグは、細部にいたるまでこだわった、モダンで洗練されたデザインが特徴で、時代を超えて愛される北欧デザイン・ブランひとつとなった。2012年にデンマークのテキスタイルブランド、クヴァドラのグルーブ・ブランドとなり、伝統技術を活かしながら、あたらしいライフスタイルを提案している。26の...
木村硝子店×「Luft」のコラボレーションが生んだ新作グラス登場|KIMURA GLASS

木村硝子店×「Luft」のコラボレーションが生んだ新作グラス登場|KIMURA GLASS

KIMURA GLASS|木村硝子店「機能と美のバランス」にこだわったモダンなデザインワークデザイン事務所「Luft(ルフト)」とのコラボレーションで生まれた新作1910年の創業以来、ハンドメイドの繊細さとオリジナリティの高いモダンなデザインにこだわってグラスをつくりつづけている木村硝子店。デザイン事務所「Luft(ルフト)」とコラボレーションした新作のウォーターグラスとテーブルソイソースを発表。さらに昨年の発表以来人気のグラス「Bello(ベッロ)」にあたらしいサイズがくわわりフルラインナップが揃った。Text by KAJII Makoto (OPENERS)木村硝子店といえば“極うすグラス”熟練した職人の手によって吹き上げられたグラスの薄さは1mmにも満たず、非常に繊細でかぎりなくシンプルなデザイン ―― 「コンパクト」の名前で知られる“極うすグラス”は、60年ほど前から東京や京都の高級割烹で使われて以来、和食のビールグラスの定番として知られるが、木村硝子店の代名詞であるこの...
男女を問わずに使用できる別注色のエコバッグ|GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS

男女を問わずに使用できる別注色のエコバッグ|GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS

GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS|グッドネイバーズファインフーズ毎日のように使うエコバッグだからこそ、うつくしい色使いのものを使い捨てのショッピングバックを減らすことを目的に、カリフォルニアのチコタウンで誕生した「CHICO BAG」。折り畳んだときは手のひらに収まり、ひろげると毎日のショッピングで重宝するサイズ。このたび、グロッサリーレーベル「GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS」が別注をかけたモデルがあらたたに登場した。青と紫の色づかいにレーベルのロゴがプリントされ、男女を問わずに使用できる落ち着いた印象。カラビナが付属しているため、つねにバッグの内側に携帯してみては。買いものはもちろん、旅行などでの携帯にも便利。グッドネイバーズファインフーズ オリジナル チコバッグ価格|1600円(税抜)サイズ|H50.8×W45.7cm問い合わせ先GOOD NEIGHBORS’ FINE FOODS Tel. 03-3470-3940http://goo...
ニーシング東京で、NIESSING×名和晃平「CELL / FORCE」開催|NIESSING

ニーシング東京で、NIESSING×名和晃平「CELL / FORCE」開催|NIESSING

NIESSING|ニーシング名和晃平が考案した作品とジュエリーをニーシング東京で展示NIESSING×名和晃平「CELL / FORCE」開催モダンジュエリーと彫刻のあらたなる融合 ―― ジュエリーにおける“モダン”を体現しているブランド「NIESSING(ニーシング)」が、素材にたいする独自のアプローチであらたな物質性を表現しつづける名和晃平氏とコラボレーション。エキシビション“NIESSING×名和晃平「CELL / FORCE」”が、東京・青山にあるニーシングのコンセプトショップ、ニーシング東京で11月23日(月・祝)まで開催されている。 Photographs by OMOTE Nobutada(SANDWICH) Text by KAJII Makoto (OPENERS)3回目を迎えるアーティストとのコラボレーション地金の張力だけでダイヤモンドを支える作品「ザ・ニーシングリング」など、ハンドクラフトと最新技術の融合によって生み出される革新的なジュエリーを展開するニーシン...
1,385 件