BASEL WORLD(バーゼルワールド)
ユンハンス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|JUNGHANS

ユンハンス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|JUNGHANS

JUNGHANS|ユンハンスバウハウスのデザインを継承するドイツブランド人気の「マックス・ビル バイ ユンハンス」の新作を発表ドイツ・シュバルツヴァルト地方のシュランベルクを拠点とするドイツ時計の雄、ユンハンスは、「マイスター」とバウハウスデザインを継承する「マックス・ビル バイ ユンハンス」というふたつのコレクションが日本では大きな人気を呼んでいる。今年は、このふたつのコレクションのバリエーションが広げる新作を発表した。メンズでは「マイスター」コレクションでリリースされたブルー文字盤とアンスラサイト文字盤に注目するとともに、「マックス・ビル バイ ユンハンス」コレクションとして登場した、レディースも紹介する。Text by KAWADA Akinori複雑になりがちなデイデイト付きのクロノグラフもシンプル「マイスター」のデザインは、1930年頃から商業デザイナー、アーヴィン・ツィーグラーの手によって形作られてきたもので、その文字盤デザインは、極めてシンプルだ。例えば、このモデルは...
モーリス・ラクロア BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|MAURICE LACROIX

モーリス・ラクロア BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|MAURICE LACROIX

MAURICE LACROIX|モーリス・ラクロアビギナーから時計マニアまで幅広いファン層を獲得創業40年記念を迎えて、自社製造の体制を強化モーリス・ラクロアの名を冠した初めてのタイムピースが登場したのは1975年のこと。クォーツの腕時計が主流の時代に、あえて機械式腕時計の楽しさをスイスから世界に発信。その独創的なモノ作りは、ビギナーから時計愛好家まで幅広く支持されてきた。記念すべき40周年モデルとして、「マスターピース グラビティー」シリーズより、ブルーの文字盤を採用したモデルが限定でリリースされた。立体的な風防と美しいケースのなかに視認性抜群の文字盤が、収められている。Text by SANO PERRET Tomoko 「マスターピース」シリーズの限定モデルが登場モーリス・ラクロア社は、創業40周年を記念して、限定モデルを40本製作した。オフセンターに配置された、立体的なブルーの文字盤が印象的だ。搭載されているムーブメントは、モーリス・ラクロア社にとって13番目の自社ムーブメントで、シリシウムの脱進機が用いられている。その脱進機の動きをしっかりと楽しめるように文字盤が、部分的にシースルーに設定。ケースには、2年前に開発されたパワーライト®という、5つの金属からなる軽くて耐久性の高い特殊合金が用いられている。このモデルのほかにも「マスターピース グラビティー」から“クラシカル”と“コンテンポラリー”が各250本リリースされる。マスターピース グラビティ・リミテッドケース|ステンレススチール直径|43mm厚さ|16.5mmムーブメント|自動巻き(ML230)ストラップ|クロコダイル防水|5気圧限定数|250本発売時期|2015年10月予定予価|140万円愛が錯綜、女心はコンプリケートなりマスターピース パワー・オブ・ラブは、3つのハート型の歯車が駆動することによって、1分間に一度、LOVEの文字が表示されるというロマンティックなモデルだ。使用されているムー
グライシン|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|GLYCINE

グライシン|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|GLYCINE

GLYCINE|グライシン航空時計で知られるグライシンのDNAを忠実に踏襲パイロットたちにとって理想の時計をつくることで、航空時計ブランドとして信頼を確立してきたグライシン。1938年にバーゼルに初出展してからというもの、毎回欠かさず出展している数少ないブランドのひとつだ。今年も、エアマンを主力に新作がリリースされた。Text by SANO PERRET Tomoko 伝説のヴィンテージ ウォッチに白文字盤登場24時間表示できる文字盤を装備し、しかも出発地と到着地の両方の時刻が確認できる時計、こうしたパイロットの理想の願いをかなえるべくして生まれたのが60年前に誕生した初代エアマンである。この伝説の時計が復刻されたのが、2014年。去年の黒文字盤の物に続いて、今年は白文字盤が登場した。文字盤は 24時間表示で、4時位置にあるロックを解除して24時間表示のベゼルを回転させ、第2時間帯をあわすことができる。※注:日本で展開予定の商品は、画像と異なりGMT針のない‘Purist’タイプで、ストラップのステッチが黒になります。エアマン No.1ケース|ステンレススチール直径|36mm厚さ|10.75mmムーブメント|自動巻き機能|第2時間帯表示防水|10気圧価格|27万円※注:日本で展開予定の商品は、画像と異なりGMT針のない‘Purist’タイプで、ストラップのステッチが黒になります。往年の名機にトリビュート航空機として知られるDC-4をトリビュートするモデルが発表された。DC-4といえば、アメリカの航空機メーカー ダグラス社が1940年初頭に軍用機として活躍。その後も広く活躍した旅客機で、実際にDC-4に搭乗するパイロットに‘理想の時計の条件’を調査し、開発された。4時位置にあるロックを解除して、24時間表示のベゼルを回転させて第2時間帯をあわすことができる。文字盤の表示は2種類から選べる。ひとつは通常の24時間表示でのもの、もう一つは 12時間と24時間のイ
カルバン・クライン ウォッチ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|CALVIN KLEIN WATCHES

カルバン・クライン ウォッチ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|CALVIN KLEIN WATCHES

CALVIN KLEIN WATCHES|カルバン・クライン ウォッチ新作発表と同時に学生デザイナーを表彰バーゼルワールド会期中に市内で夕食会を開催バーゼルワールド開催中に、北米、アジア、ヨーロッパなどの学生デザインコンペの優勝者を祝って、夕食会を主催したカルバン・クライン。ニューヨーク生まれのこのデザイナーズブランドは、各時代の若者たちに寄り添うかたちで、コンテンポラリーでさりげないおしゃれなスタイルを提供し続けている。メンズからは本格的な機械式時計も登場した。Text by SANO PERRET Tomoko 肌に溶け込むようなナチュラルな時計今年もファッション性の高いものから、会社のフレッシュマンにぴったりのものまで、日常のさまざまなシーンに対応したデザインがお目見えした。そのなかで新作「カルバン・クライン スペルバウンド」は、2針のミニマルで大ぶりな文字盤に、パイソン柄のストラップを組み合わせたもの。ムーブメントはスイスのETA社製のクォーツが用いられている。このモデルの...
日本橋本店で三越ワールドウオッチフェア開催|MITSUKOSHI

日本橋本店で三越ワールドウオッチフェア開催|MITSUKOSHI

MITSUKOSHI|日本橋三越本店「三越ワールドウオッチフェア」が8月19日(水)よりスタート最高額は1億8000万円、総額50億円以上の高級時計が集結今年で18回目を迎える三越ワールドウオッチフェアは、8月19日(水)より東京・日本橋三越本店において開催される。規模・品揃えともに日本最大級のスケールを誇るこのフェアには、1億8000万円のハイジュエリーウオッチなど総額50億円以上の高級時計が集結する。Text by Hirumax世界の腕時計ブランド50ブランド以上の新作が勢揃い2015年の三越ワールドウオッチフェアのテーマは「長久 時の流れと共に」。多くのモノが世に送り出されていくなかで、消えていく物も数知れない。そんな時代に、歴史や伝統を守りながら、あらたなモノづくりにチャレンジする高級時計ブランドや独立時計師たち。会場には、今年スイスで開催されたバーゼルワールドやSIHH(ジュネーブ・サロン)、WPHHなどで発表された話題の50ブランドを超える新作が勢揃いする。55周年を...
クリストフ・クラーレ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|CHRISTOPHE CLARET

クリストフ・クラーレ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|CHRISTOPHE CLARET

CHRISTOPHE CLARET|クリストフ・クラーレ複雑機構を得意とする知る人ぞ知るラグジュアリーブランド美しい音色を奏でるミニッツリピーターを搭載クリストフ・クラーレは、1992年に複雑機構を得意とする時計師であるクリストフ・クラーレ氏が設立した少量生産の工房だ。2009年から自社製品を手がけ、熟練した技術によって、今年も驚くべき新作を用意していた。特にミニッツリピーター、GMT、ビッグデイト機能を搭載した「アレグロ」は、圧巻のデキである。クリストフ・クラーレの技術力を証明するモデルだ。Text by KAWADA Akinoriレバーを引くだけで、現在時刻を奏でる「アレグロ」は、ミニッツリピーター、GMT、ビッグデイトを搭載した多機能なモデルである。ミニッツリピーターとは、時刻を知りたいときにレバーを引くだけで、現在時刻を鐘の音で知らせてくれる複雑機構である。一般的にミニッツリピーター機構は、多くのパーツを使用するので、ほかの複雑機構をいくつも搭載することは難しいとされてい...
特集|総括バーゼルワールド スマートウォッチのトレンドを検証|GUESS WATCHES

特集|総括バーゼルワールド スマートウォッチのトレンドを検証|GUESS WATCHES

GUESS WATCHES|ゲス ウォッチバーゼルワールド2015にみるスマートウォッチのトレンドを検証GUESSウォッチがスマートウォッチで開拓するあらたな市場3月に開催された世界最大の高級時計展示会「バーゼルワールド2015」で、次世代の腕時計として話題を集めたスマートウォッチ。その中身を検証する特集記事の第5弾。最終回は、ファッションブランドウォッチ「GUESSウォッチ」にフォーカスします。Photographs & Text by SHIBUYA Yasuhito若い世代が求める本当に欲しい腕時計の条件とは高級時計や人気のカジュアルウォッチにあって、現行のスマートウォッチに欠けているもの。それは消費者に「あの時計をぜひ着けたい」とおもわせるステータス性とファション性だ。セクシー、ヤング、アドヴェンチャラス(冒険的、大胆不敵)をコンセプトに世界90カ国で約1700店ものブティックを展開するカリスマファッションブランド「GUESS(ゲス)」がプロデュースする「GUESS...
ボール ウォッチ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|BALL WATCH

ボール ウォッチ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|BALL WATCH

BALL WATCH|ボール ウォッチハイスペックで知られる時計ブランドタフな機械式腕時計の可能性を追求(1)“タフ・アンド・ディペンダブル”(タフで頼りになる)をコンセプトに掲げ、マイクロガスライトを駆使した高い視認性やアメリカの鉄道時計の伝統を受け継ぐ堅牢さを兼備するボール・ウォッチ。耐磁も大きなテーマであり、多くの時計がJIS第1種耐磁に相当する4800A/mの耐磁性をもち、2014年はケースバックのシャッターを閉じると8万A/mの耐磁性を発揮する「エンジニアII マグニートーS」が誕生したばかりだ。今年は、さらにケースの素材に防磁特性をもたせた“ミューメタル・カーバイト”を採用した「エンジニアII ボルケーノ」が誕生。8万A/m以上の強力な耐磁能力を発揮する新素材に大きな注目が集まった。Text by KAWADA Akinoriマルチタイムゾーン表示のタフな航空時計センターに配された時刻表示とGMT針はどちらも、昼夜が明確にわかる24時間表示式。現地時間と本国時間をそれぞ...
ルミノックス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|LUMINOX

ルミノックス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|LUMINOX

LUMINOX|ルミノックス米海軍特殊部隊Navy SEALsから注目されたスイスメイドウォッチ暗闇で発光し続ける腕時計1993年に米海軍特殊部隊ネイビーシールズからの要請を受けてタイムピースを開発し、その名を知られるようになったルミノックス。今年のバーゼルワールドでは、ルミノックス誕生25周年を記念して、ネイビーシールズ カラーマークシリーズから4本の25周年記念スペシャルモデルが発表となった。また昨年、米海軍からの要請を受けて、開発、テスト、承認されたANUシリーズから、クロノグラフもリリースされる。Text by SANO PERRET Tomoko ルミノックス・ライト・テクノロジー誕生から25周年25年前「いかなる状況でも、絶対的な視認性を約束する腕時計」として、ルミノックスに注目していたのが、米海軍特殊部隊ネイビーシールズだった。トリチウムガスを充填したマイクロガスカプセルにより、プッシュボタンを押さなくても昼夜問わず、25年間自己発光し続ける機能に多くの人が感心を寄せ...
ジン|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|SINN

ジン|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|SINN

ジン|SINNプロフェッショナルから信頼される腕時計ジンの正式名称は“ジン特殊時計会社”。レベルの高いドイツ時計のなかでも、飛び切りのハイスペック系時計の代名詞的存在である。今回もUボートスチール採用のダイバーズや、かつての西ドイツ空軍の制式採用モデルのようなミリタリーウォッチをはじめとする“ホンモノ”を用意。熱烈なファンの支持に応える新作を発表した。Text by KAWADA AkinoriUボート・スチールで身を固めたハイスペックな限定モデル「U212.S.E」は、厳格で知られるドイツ工業規格に準拠し、欧州潜水器具規格に基づくダイバーズモデルだ。その実力は、世界有数の船級・認証機関であるDNVGLが水深1000mまでの機能性・耐圧性能を保証するほど。まさに高い機能性をもつプロのための腕時計だ。ケースは海水への十分な耐性を持ち、ドイツの潜水艦に採用されるUボート・スチールを使用。ジンならではの表面加工であるテギメント加工により、セラミックに匹敵する高い耐傷性を発揮する。文字盤6...
ジェイコブ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|JACOB & CO.

ジェイコブ|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|JACOB & CO.

JACOB & CO.|ジェイコブダイヤモンドを使用したラグジュアリートゥールビヨン巨大な3軸トゥールビヨンがケース内で回転ラグジュアリーウォッチの作り手としてのジェイコブの手腕は、やはり一流である。2014年に引き続いて登場した「アストロノミア トゥールビヨン」や今回のバーゼルワールド最高額を噂されるバケットダイヤでケースもストラップも埋め尽くした「ビリオネア」は、ハイジュエラーとしての面目躍如のデキ映えだ。Text by KAWADA Akinori超弩級の天文トゥールビヨンが帰ってきた2014年に登場した超弩級の複雑時計が、2015年2本の新作として再登場した。「アストロノミア トゥールビヨン」は、そのメカニズムをすべて明らかにした姿にまず驚かされる。中央から4方向に伸びるアームがあり、それぞれの先端には、立体的に運動する3軸トゥールビヨン、地球儀、文字盤、月を模したダイヤモンドの球体がセットされ、それぞれが回転運動しつつ、時計のケース内を公転するように運動する。この...
オリス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|ORIS

オリス|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|ORIS

ORIS|オリスオリス悲願の自社ムーブメントを量産化キャリバー111登場昨年創業110年にして、念願の自社ムーブメントキャリバー110を発表したオリス。昨年の記念モデルは220個と限られていたが、世界中のファンから自社ムーブメント製造に応えるかたちで2015年は、キャリバー111の量産化に成功した。Text by SANO PERRET Tomoko創業110周年を記念する念願の自社ムーブメント2014年に発表した自社ムーブメントキャリバー110を量産化したキャリバー111が、2015年発表された。変更された点は、実用的なデイト表示がくわわった。そのほか、9時位置のスモールセコンド、3時位置のパワーリザーブ表示は昨年発表された限定モデルをそのまま踏襲している。3時位置のパワーリザーブ表示には、ノンリニアパワーリザーブ機構が採用されている。パワーリザーブの時間が少なくなるほど、目盛りの幅が広くなり、表示針の進むスピードが上がっていくというものだ。このため、残りの稼働時間がより正確に把握できる。この機構は、オリスの特許技術となっている。2015年の量産化に伴ってカラーバリエーションも追加。ローズゴールドのケース は、アイボリーまたはチョコレートブラウンの2種類の文字盤を選べる。ステンレススチールのケースの文字盤は、シルバーもしくはチャコールグレーの2種類 、計4モデルがリリースされる。サファイアクリスタルのケースバックからは、10日間のパワーリザーブを可能にする大型の香箱を搭載したキャリバー111を見ることができる。キャリバー111ケース|18Kローズゴールド直径|43mm厚さ|12.3mmムーブメント|手巻き機能|ノンリニア パワリザーブ インジケーター、日付表示ストラップ|クロコダイル防水|3気圧発売時期|2015年11月予定予価|180万円往年の名ジャズ ピアノ マスターをトリビュート実はこのタイムピースには秘密が隠されている。文字盤外周をよく見ると、50
グラスヒュッテ・オリジナル|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|GLASHÜTTE ORGINAL

グラスヒュッテ・オリジナル|BASELWORLD 2015 バーゼルワールド速報|GLASHÜTTE ORGINAL

GLASHÜTTE ORGINAL|グラスヒュッテ・オリジナル「セネタ・コスモポリト」シリーズが充実デュアルタイムに特化したモデルをリリースドイツを代表する時計ブランド、グラスヒュッテ・オリジナルの今年の注目モデルといえば「セネタ・コスモポリト」だ。2012年に発表した複雑機構を搭載の「グラン・コスモポリト・トゥールビヨン」からデュアルタイム表示機構を抽出したモデルの登場だ。Text by KAWADA Akinoriデュアルタイム表示機構を搭載2012年に登場した限定の複雑時計「グランド・コスモポリト・トゥールビヨン」はトゥールビヨン機構にくわえて、ふたつの異なるエリアの時間を表示可能なデュアルタイム表示機構を搭載していた。今回発表された新作「セネタ・コスモポリト」は、そのデュアルタイム表示機構に特化したモデルとなっている。たとえば、海外へ旅する場合、日本を出国する前に4時位置のリューズを操作して、8時位置の“STD”と書かれた小窓の訪問国の都市名を表示させておく。それだけ調整すれば、後は行き先が変更になったとしてもタイムゾーンの代表都市名を変更するだけで、センターの時分針が調整されるという、実に簡明なメカニズムを実現させている。しかも通常の機械式時計なら1時間単位の24タイムゾーンにしか対応していないが、この機構では30分や45分の時差にも対応し、高機能クォーツ並みの37タイムゾーンを表示可能だ。サマータイムへの対応も、都市名を“DST”と書かれた窓に表示させればいいというだけだ。パノラマデイトや美しく仕上げられたムーブメントもグラスヒュッテ・オリジナルらしく、完成度の高さが光るモデルに仕上がっている。セネタ・コスモポリトケース|18Kレッドゴールド直径|44mm厚さ|14mmムーブメント|自動巻き(Cal.89-02)機能|ホームタイム表示(12時位置インダイヤル)、4時位置のリューズによってローカルタイムの調整機能(8時位置の小窓で都市名を表示させて
特集|総括バーゼルワールド スマートウォッチのトレンドを検証|GUCCI Timepieces

特集|総括バーゼルワールド スマートウォッチのトレンドを検証|GUCCI Timepieces

GUCCI|グッチあらたな腕時計のジャンルが誕生特集|バーゼルワールド2015にみるスマートウォッチのトレンドを検証 グッチ編(1)3月に開催された世界最大の高級時計展示会「バーゼルワールド2015」で、あらたなトレンド、隠れた主役となったスマートウォッチ。その中身を検証する特集記事。第4弾は「ファッションとテクノロジーの融合」という、もっとも革新的なコンセプトを掲げるグッチにフォーカスしていきます。Photographs & Text by SHIBUYA Yasuhitoファッションアイテムとしてのウェアラブルデバイス3月19日午前11時過ぎ、「バーゼルワールド2015」のグッチのブース前に設置された特設ステージには、カリスマ的な人気をもつひとりの世界的なミュージシャンの姿があった。ウィル・アイ・アム氏。ラッパーであると同時に、ITベンチャー企業「i.am+(アイ・アム プラス)」の創始者でもある彼の隣にいたのは、グッチのプレジデント & CEOに就任し、ファッ...
0 件