vol.25「フーテンバッグ」dunhill|ダンヒル

vol.25「フーテンバッグ」dunhill|ダンヒル

レジャーに帰省にと、国内を移動&旅することが多くなるこの季節。一泊二日の短い滞在なら、荷物はがぜんフーテンバッグ派という編集大魔王。肩にかついで風を切る「あの人」のような旅のスタイルが理想なんだそう・・・。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA Satokodunhill|ダンヒルデュークコレクションからピックアップしたドクターズバッグ風のレザーバッグ。タンカラーのなめらかなレザーの質感も美しく、ミニマムでありながら収納力も兼ね備えた実力派。サイズ調整と着脱可能なストラップ付きの2WAY仕様で、底には鋲付きといったタフなつくりも必見。H35×W45×D19cm44万円(ダンヒル/ダンヒル 03-4335-1755)問い合わせ先ダンヒル/リシュモン ジャパン03-4335-1755 次のアイテム へ 連載|編集大魔王・祐真...
「VIVA☆アメ横」

「VIVA☆アメ横」

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA Satokovol.24 VIVA☆アメ横【eím jóukou】祐真 仕事で派手なジャケットが必要になり、いろんなサイトを検索して見つけたのがアメ横の『上野屋シャツ店』でした。アメ横にモノを探しに行くのはかなり久しぶり。実に30年ぶりの訪問でした。上京してポパイ編集部で仕事をしはじめた頃はネタを探しによく通っていたアメ横。「昔はよく来てたな〜」なんて思い出しながらアメ横を歩きました。探していたカラフルなジャケットを購入し、その向かいの店をパッとみたらニューバランスの「1300」があったので思わず...
紳士靴の名門「ジョンロブ」がかんがえる“サスティナブル”|JOHN LOBB

紳士靴の名門「ジョンロブ」がかんがえる“サスティナブル”|JOHN LOBB

JOHN LOBB|ジョンロブ「NEW CLASSICS」に宿る靴づくりの本質紳士靴の名門がかんがえる“サスティナブル”2017年に誕生した「ニュークラシックライン」は、ひとつの革のパーツを大きくとるという、従来の「JOHN LOBB(ジョンロブ)」の製法があったからこそ生まれたコレクション。手の届きやすいプライスながらも、その靴づくりには名門ゆえのこだわりに満ちている。Photographs by YAMAGUCHI Kenichi(Jamandfix)|Text by ITO Yuji希少な革を無駄にしない「ジョンロブ」の試み「ジョンロブ」のプレステージラインは、1足につき、5〜6のパーツでつくられた贅沢な靴として知られている。このパーツの数を少ないと感じたひとは、なかなかの靴好きといえるだろう。というのも一般的な高級靴をつくるのには、だいたい12〜15パターンのパーツが必要とされるからだ。つまり、一枚の革からキズやダメージのない大きなパーツを取るという手法には、多少なりとも革...
vol.24「VIVA☆アメ横」Uenoya Gangu-ten|上野屋 玩具店

vol.24「VIVA☆アメ横」Uenoya Gangu-ten|上野屋 玩具店

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoUenoya Gangu-ten|上野屋 玩具店モンスターやハロウインなどのスタンダードなマスクから、有名人のそっくりマスク、リアルな動物マスクなど、バラエティに富んだ品揃えが魅力。店内には、かぶりもののほか、仮装グッズ、パーティグッズ、かつら、おもちゃなども大充実。他ではあまり見かけないスペシャルなアイテムが見つかりそう。マスク 各種 *値段は店頭確認・Webと価格が異なる場合あり(上野屋 玩具店 03−3831−0631)問い合わせ先上野屋 玩具店03−3831−0631 次のアイ...
vol.24「VIVA☆アメ横」Uenoya Tokyo|上野屋シャツ店

vol.24「VIVA☆アメ横」Uenoya Tokyo|上野屋シャツ店

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoUenoya Tokyo|上野屋シャツ店1958年に創業。男性のステージ衣装専門店として、国内有数の品揃えを誇る。37色ものバリエーションがあるカラーサテンシャツ、全14色のカラースーツ、ダブル・シングルともに揃うホワイトスーツなど舞台映えするアイテムが満載で、タイなどの小物も充実。ズートスーツやエドワードジャケットなど、スペシャルなアイテムも必見。各1万7000円(上野屋シャツ店 03-3831-5490)問い合わせ先上野屋シャツ店03-3831-5490 次のアイテム へ 連載|編...
vol.24「VIVA☆アメ横」Ameyoko Cruising|アメ横クルージング

vol.24「VIVA☆アメ横」Ameyoko Cruising|アメ横クルージング

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoAmeyoko Cruising|アメ横クルージング「今回の特集のために決行したアメ横クルージングは、スタイリストの川合くんと御徒町駅北口のミルクスタンドで牛乳を一杯ひっかけてからスタート。昔通った懐かしい店、ふらりと寄った新しい店でアイテムをチェックしながら、買い物もしつつ、時折フルーツスタンドのフレッシュジュースで水分補給。アメ横にはこういったスタンドやエスニック屋台のようなオアシスがたくさんあるので、食べ歩きしながらじっくりまわれるのもすごくいいんですよね(この日は玉美でポロシャ...
vol.24「VIVA☆アメ横」Ameyoko Rhythm|アメ横リズム

vol.24「VIVA☆アメ横」Ameyoko Rhythm|アメ横リズム

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoAmeyoko Rhythm|アメ横リズムアメ横ガード下に演歌専門店として店を構えて50年。推しの演歌歌手のポスターが飾られ、カセットテープやCD、DVDがぎっしりと並ぶ様相は、まさに「演歌のよろず屋」としての名にふさわしい店構え。手ぬぐいは、店長夫妻が作詞し、岡千秋さんが歌った「隅田川慕情」という歌の記念品。店のシンボル的楽曲だとか。カセットテープ 各種 本人私物、岡千秋手ぬぐいは非売品(アメ横 リズム 03−3831−5135)問い合わせ先アメ横 リズム03−3831−5135 次...
vol.24「VIVA☆アメ横」mita sneakers|ミタ スニーカーズ

vol.24「VIVA☆アメ横」mita sneakers|ミタ スニーカーズ

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA Satokomita sneakers|ミタ スニーカーズ下駄や草履などの履物を扱う「三田商店」をルーツに持ち、1980年からスニーカーを扱い、今やアメ横屈指のスニーカーショップとして世界中から熱い視線が注がれるミタスニーカーズ。有名スニーカーブランドへの別注やコラボレーションも話題になることが多く、インスタグラムのフォロワーも10万人を数える。ニューバランス「1300」 2万3000円(ミタ スニーカーズ 03-3832-8346)問い合わせ先ミタ スニーカーズ03-3832-8346 次のアイ...
vol.24「VIVA☆アメ横」Tamami|玉美

vol.24「VIVA☆アメ横」Tamami|玉美

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoTamami|玉美創業は1950年。インポートショップ・セレクトショップの草分け的存在として、半世紀以上アメ横に店を構える有名店。アイテムはアメカジがメインで、オリジナルのほか、レインスプーナー、マクレガー、ジチピなど世界中のオーセンティックなカジュアルブランドもラインナップされている。G4型ジャケット(オリジナル)各2万4000円、アメリカ独立記念柄シャツ1万5800円・メジャーリーグコラボシャツ1万5800円(ともにレインスプーナー)、ヨット柄シャツ(オリジナル)1万円(玉美 03...
vol.24「VIVA☆アメ横」Milk Stand|ミルクスタンド

vol.24「VIVA☆アメ横」Milk Stand|ミルクスタンド

今回のザ★ベスト7は、ふだんとは少し趣向を変え、ある場所へとみなさんをご案内。ファッション好きなら若かりし頃に通った人も多いであろうこのエリア。今でもワクワクするような魅力でいっぱいです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoMilk Stand|ミルクスタンド場所はJR御徒町駅北口の改札を出てすぐ。店先にはその日入荷している瓶入り牛乳の写真と値段が書かれた紙が貼ってあり、店員さんにお願いすると包装と蓋を取って渡してもらえる仕組みだ。牛乳は関東近郊から東北、信州までをカバーしており、コーヒー牛乳、各種フルーツ牛乳も揃う。瓶ならではの飲み口とフレッシュな風味満点の牛乳には、もっちりしっとりした食感で食べごたえのある人気商品「厚焼き玉子風蒸しパン」も相性抜群!牛乳 各種 *銘柄・値段はスタンドにて要確認、問い合...
「夏の定番、ストローハット」

「夏の定番、ストローハット」

ついに東京も梅雨明け! 蒸し暑い夏本番の装いには、見た目にも涼し気でスタイリッシュなストローハットが欠かせません。編集大魔王の「夏の定番」でもあるストローハット。長くて厳しい暑さのこの夏のために、ぜひご一読を!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京vol.23 夏の定番、ストローハット【strɔ': hæ't】祐真 「ここ何年か、僕の夏の定番といえばストローハットです。センター・クリース・ハット(中折れ帽)のようなエレガントなハットも素敵なのですが、僕にはどうも「いい男風」すぎて難しい。ややユニークな形状のほうが被りやすいので、ボルサリーノの「オプティモ」を愛用しています。ブリム(つば)は、被ったときに頬骨が張って見えない広めが好み。今回はベーシックなものから二枚目風のものまで...
アイコニックなフレンチスタイルが揃うカプセルコレクション“VIVE LA FRANCE”|MR PORTER

アイコニックなフレンチスタイルが揃うカプセルコレクション“VIVE LA FRANCE”|MR PORTER

MR PORTER|ミスターポーターアイコニックなフレンチスタイルが揃うカプセルコレクション“VIVE LA FRANCE”メンズファッションのオンラインストア「MR PORTER(ミスターポーター)」は、フランスの文化やライフスタイルからインスパイアされた、“VIVE LA FRANCE(フランス万歳)”と題したエクスクルーシブなカプセルコレクションを発表した。Text by ANDO Sara(OPENERS)フランスにオマージュを捧げたカプセルコレクション今回のカプセルコレクション「VIVE LA FRANCE」では、サヴォワール・フェール(Savoire-Faire=ノウハウ)、パリジャン・ストリート(Parisian Street)、ヌーヴェル・ヴァーグ(Nouvelle Vague)、ブルー・ドゥ・トラバイユ(Bleu de Travail=作業着)という4つのテーマに沿ったアイテムを、以下のフランス発14のブランドとともに提案する:AMI ALEXANDRE MATT...
vol.23「夏の定番、ストローハット」CHANEL “CLIP-ON EYEWEAR”|シャネル「クリップオン アイウェア」

vol.23「夏の定番、ストローハット」CHANEL “CLIP-ON EYEWEAR”|シャネル「クリップオン アイウェア」

ついに東京も梅雨明け! 蒸し暑い夏本番の装いには、見た目にも涼し気でスタイリッシュなストローハットが欠かせません。編集大魔王の「夏の定番」でもあるストローハット。長くて厳しい暑さのこの夏のために、ぜひご一読を!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 CHANEL “CLIP-ON EYEWEAR”|シャネル「クリップオン アイウェア」祐真 「このシャネルの新作のクリップオン アイウェアは、展示会で見た瞬間に「やべ、新しい!」と感激。その場で2本ほど即発注しました。クリップオン自体は昔からある形状ですが、このアイウェアはマグネットでパチッとくっつく仕様が気持ちよくて爽快。さらに、サングラスをその上に2枚重ねられるというのもこのうえなく斬新です。年齢を重ねて視力にいろいろと問題が出...
vol.23「夏の定番、ストローハット」CA4LA Atelier Made|カシラ アトリエ メイド

vol.23「夏の定番、ストローハット」CA4LA Atelier Made|カシラ アトリエ メイド

ついに東京も梅雨明け! 蒸し暑い夏本番の装いには、見た目にも涼し気でスタイリッシュなストローハットが欠かせません。編集大魔王の「夏の定番」でもあるストローハット。長くて厳しい暑さのこの夏のために、ぜひご一読を!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 CA4LA Atelier Made|カシラ アトリエ メイド6店舗限定のCA4LAアトリエデザイナーによるハンドメイドライン。エクアドル産の本パナマの中でもグレードの高い素材を使用したセンタークリースハットは、着脱可能な小紋柄のプリーツリボンや、ブランドの刻印など、ディテールのひとつひとつにこだわりが満載。ハンドメイドならではの美しいシェイプも傑出。7万4000円(カシラ アトリエ メイド/CA4LA ショールーム 03-5775...
451 件