vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 GUCCI|グッチ(2)

vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 GUCCI|グッチ(2)

セーター、ジャケット、コートと、トップスが続いた今連載に、待望のボトムが初登場。編集大魔王がピックアップしたのは、熱烈マイブームだというフレアパンツ。「穿きこなすのが難しいのでは?」と決して思うことなかれ。誰でもスタイリッシュに着こなせるちょっとしたコツを大魔王が伝授します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 GUCCI|グッチ祐真 「一見、スポーツウェア風。よく見ると素材やディテールが凝っていて、ドレッシーなパンツだと気がつく贅沢な一本。グッチのアイコン モチーフの『ウェブ ストライプ』をサイドラインにあしらい、それが太めにデフォルメされているのがクール。さらにフレアのラインを強調しているのもニクい演出です。脇ポケットが縫い目を利用して作るシームポケットだったりするのも、...
vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 GUCCI|グッチ(1)

vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 GUCCI|グッチ(1)

セーター、ジャケット、コートと、トップスが続いた今連載に、待望のボトムが初登場。編集大魔王がピックアップしたのは、熱烈マイブームだというフレアパンツ。「穿きこなすのが難しいのでは?」と決して思うことなかれ。誰でもスタイリッシュに着こなせるちょっとしたコツを大魔王が伝授します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 GUCCI|グッチ祐真 「『これぞフレア!』と語るのにふさわしい一本です。伝統パターンのグレンチェックでカントリー風の色合いも美しく、アクセントのオレンジのラインもキャッチー。ベルトレスといったディテールの遊びも効いています。トップスに何を合わせるかが悩みどころなのですが、着丈が短いダウンベストや、ジャケットは着丈の短いもの、またはお尻がすっぽりと隠れるようなロングタ...
vol.7「優雅に、フレアパンツ!」JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン(2)

vol.7「優雅に、フレアパンツ!」JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン(2)

セーター、ジャケット、コートと、トップスが続いた今連載に、待望のボトムが初登場。編集大魔王がピックアップしたのは、熱烈マイブームだというフレアパンツ。「穿きこなすのが難しいのでは?」と決して思うことなかれ。誰でもスタイリッシュに着こなせるちょっとしたコツを大魔王が伝授します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン祐真 「この3年ぐらい、ジョナサン・W・アンダーソンの存在がすごく気になっています。ロエベのクリエイティブ・ディレクターになり、自身のブランドも手がけ、今秋冬はユニクロとも組んだりして大いに話題になっている。若くて才能があるのはもちろんですが、なによりも本人がグッドルッキングというのがいい。つくり手が皆キレイであ...
vol.7「優雅に、フレアパンツ!」JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン(1)

vol.7「優雅に、フレアパンツ!」JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン(1)

セーター、ジャケット、コートと、トップスが続いた今連載に、待望のボトムが初登場。編集大魔王がピックアップしたのは、熱烈マイブームだというフレアパンツ。「穿きこなすのが難しいのでは?」と決して思うことなかれ。誰でもスタイリッシュに着こなせるちょっとしたコツを大魔王が伝授します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 JW ANDERSON|ジェイ ダブリュー アンダーソン祐真 「この3年ぐらい、ジョナサン・W・アンダーソンの存在がすごく気になっています。ロエベのクリエイティブ・ディレクターになり、自身のブランドも手がけ、今秋冬はユニクロとも組んだりして大いに話題になっている。若くて才能があるのはもちろんですが、なによりも本人がグッドルッキングというのがいい。つくり手が皆キレイであ...
vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 TA CA Si|タキャシ

vol.7「優雅に、フレアパンツ!」 TA CA Si|タキャシ

セーター、ジャケット、コートと、トップスが続いた今連載に、待望のボトムが初登場。編集大魔王がピックアップしたのは、熱烈マイブームだというフレアパンツ。「穿きこなすのが難しいのでは?」と決して思うことなかれ。誰でもスタイリッシュに着こなせるちょっとしたコツを大魔王が伝授します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 TA CA Si|タキャシ祐真 「Dカンで共生地のベルトが付いているのが面白いですね。大胆なフレアシルエットですが、ストレッチが効いていて穿きやすいし、よくできたパンツだと思います。日本のパンツはヒップのパターンに特徴があって、ポケットになかなか手を入れづらい傾向がありますが、このパンツはそこもよく考えられているのがいいですね」さらりと肌の上を滑るウール素材にストレッ...
ミスターポーターメンズバイヤー ダニエル・トッド氏インタビュー|MR PORTER

ミスターポーターメンズバイヤー ダニエル・トッド氏インタビュー|MR PORTER

MR PORTER|ミスター ポーターメンズバイヤー ダニエル・トッド氏インタビューまだまだ面白いブランドが見つかる、そんな可能性を日本に感じているロンドンを拠点とするメンズファッションのオンラインショップ、MR PORTER(ミスターポーター)。ショッピングできるブランド数は、スタート当初の80から今や450を超えるという世界最大規模のECサイトだ。ブランドのセレクトやバイイングを担当するのは精鋭のバイヤー陣。その1人であり、今回で5回目の来日というダニエル・トッド氏に、日本のブランドや新たにローンチされるオリジナルレーベル「Mr P(ミスターピー)」について話を聞いた。Photographs by TANAKA TsutomuText by YAMADA Tsuyoshi [plume]バイイングの基準はそのブランドが「ほかにないものを持っている」こと―― まず、今回来日された目的から教えてください。ダニエル・トッド氏(以下、ダニエル) 日本のブランドに“会いに行く”ためです。...
「ドレッシーに、ブルゾン!」

「ドレッシーに、ブルゾン!」

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 vol.6 オリーブカラーのブルゾン【ɑ'liv kʌ'lərd bláusɑn】祐真 「去年から今年にかけて、レディスでMA-1が流行っていた時期がありました。本来はタフなミリタリーアイテムであるMA-1を、ちょっと小綺麗なスタイリングにあわせる着こなしが新鮮だったというわけですが、それをメンズでやっても面白いんじゃないかと思い、ピックアップしたのが今回のオリーブカラーのブルゾ...
アタッチメントとウールマークのパートナーシップ|ATTACHMENT× WOOLMARK

アタッチメントとウールマークのパートナーシップ|ATTACHMENT× WOOLMARK

ATTACHMENT× WOOLMARK|アタッチメント×ウールマーク2年目のパートナーシップで、メリノウールの新たな魅力を表現東京のメンズブランドシーンを牽引する「ATTACHMENT(アタッチメント)」が、上質なクオリティの証「ウールマーク」の品質認証がなされたアイテムをラインナップ。素材使いに強いこだわりを持ち、ザ・ウールマーク・カンパニーとのパートナーシップを実現したデザイナーの、第二弾となるアイテムに刮目せよ。Text by HATAKEYAMA Satokoブランドの持ち味が存分に発揮されたメリノウールのコートウールのグローバル・オーソリティである「ザ・ウールマーク カンパニー」は、ウールを使用した高品質の商品にのみ与える品質認証を管理する団体として1964年に設立。その厳しい品質基準に合格した製品にだけ使用が許されるおなじみの「ウールマーク」は、愛らしい毛色玉の意匠とともに、素材のクオリティの高さを示すシンボルとなっている。ポール・スミスやヴィヴィアン・ウエストウッド...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 LOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトン

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 LOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトン

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 LOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトン祐真 「もともと野球少年だったので、スタジャンを見ると条件反射で着たくなる性分です。ただ、実際に着てみると『違うだろ』と自分でツッコミを入れることになる。小さい頃にスタジャンに憧れていた気持ちがバレる気恥ずかしさと、ノスタルジーが複雑に入り交じる心境…僕にとってスタジャンとは、着ちゃダメと思いつつも、つい着てしまう魔性のアイテムです。例え...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 GUCCI|グッチ

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 GUCCI|グッチ

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 GUCCI|グッチ祐真 「もともと野球少年だったので、スタジャンを見ると条件反射で着たくなる性分です。ただ、実際に着てみると『違うだろ』と自分でツッコミを入れることになる。小さい頃にスタジャンに憧れていた気持ちがバレる気恥ずかしさと、ノスタルジーが複雑に入り交じる心境…僕にとってスタジャンとは、着ちゃダメと思いつつも、つい着てしまう魔性のアイテムです。例えるならそれは野球のグロー...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 VALENTINO|ヴァレンティノ

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 VALENTINO|ヴァレンティノ

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 VALENTINO|ヴァレンティノ祐真 「後肩のダーツ部分とフロントのファスナーに沿ってあしらわれたロックスタッズがかなりのインパクト。上質なナイロン素材で、ややタイトめなシルエットが洗練された印象で、テーラリングを活かしたつくりでヴァレンティノらしいラグジュアリーな仕上がりになっています。アラフォー以降がミリタリージャケットを買う際に注意したいのは、決して本物のボンバージャケッ...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 Saint Laurent|サンローラン

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 Saint Laurent|サンローラン

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Saint Laurent|サンローラン祐真 「サンローランは、B-15をベースにしたボンバータイプのブルゾンです。襟のボアを白、裏地のキルティングを黒と、表地とのコントラストを際立たせているのも、クリエイティブ・ディレクターのアンソニー・ヴァカレロらしいこだわりと今年らしいひねりが感じられます。襟のボアが着脱でき、チンカバーを付けてスタンドカラーにアレンジできるなど、機能性を盛...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 ENGINEERED GARMENTS|エンジニアド ガーメンツ

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 ENGINEERED GARMENTS|エンジニアド ガーメンツ

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 ENGINEERED GARMENTS|エンジニアド ガーメンツ祐真 「さりげなくミリタリーを取り入れたいというときに最適なブルゾンです。いわゆるミリタリーブルゾンを買いにいって『少しだけこうしてくれたらいいのにな』という願望がシルエットやディテールに的確に表現されていて、それほど本気じゃなくていいという人にはぴったり。ちょっとしたこなれ感が小気味いい一着です。まさに、今回のテー...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 BURBERRY|バーバリー

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 BURBERRY|バーバリー

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 BURBERRY|バーバリー祐真 「これはN2Bをベースに、M65やMA-1のディテールを加えてリファインした感のある一着です。艶やかな光沢感とカーキブラウンのミックス具合もよく、タイトなシルエットにもほどよくマッチ。すべてのディテールもよく作り込まれているなと思います。本物のミリタリーにはない洒落たルックスもいいですね」光沢感のあるナイロン製の素材を使った、クラシカルなボンバー...
vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 LOEWE|ロエベ

vol.6「ドレッシーに、ブルゾン!」 LOEWE|ロエベ

編集大魔王・祐真朋樹の渾身のチョイスが冴えわたる連載も六回目を迎え、ますます絶好調。今回は、あえてカジュアルに着ないミリタリーブルゾンをチョイス。Tシャツにジーンズの上に羽織ったのはもうひと昔、いや、5昔前。カラー限定でスタイリッシュにみえる着こなしを提案します。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 LOEWE|ロエベ祐真 「アイテムのルックスはミリタリーそのものですが、上質なナッパを使うなど素材がラグジュアリー。ドレスに着るのにまさに最適なブルゾンです。シルエットはややタイトめですが、ナッパなので薄くて柔らかく、革特有の突っ張りを微塵も感じさせないのもすごいところ。吸い付くようにしっとりしたレザーの質感に明るめのオリーブグリーンも合っていて、襟のボアも同色で作っているのがま...
451 件