MEN'S ファッション
「MEN'S ファッション」に関する記事

vol.16「極私的な、一生もの」spot light
世に「名品」と呼ばれるものは数々あれど、「一生もの」と讃えられるものはそのまたごく少数に限られるもの。本当に一生使えるの?という疑問に答えるべく、編集大魔王自身のプライベートな一生ものをお見せします!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 TOM FORD|トム フォードLOUIS VUITTON|ルイ・ヴィトン祐真 「小さいほうのボックスは、トム フォードのアクセサリーケースです。カフリンクス専用で、撮影にもよく持っていくなど、重宝しています。小ぶりのケースの内側はヌバック張りの二段重ね。内側にはロゴが刻印されたプレートがあしらわれています。大きいほうのアクセサリーケースは、今から15年ほど前にCELUXという会員制のサロンの立ち上げを手伝った際、ルイ・ヴィトンとコラボレーシ...

vol.16「極私的な、一生もの」Valextra|ヴァレクストラ
世に「名品」と呼ばれるものは数々あれど、「一生もの」と讃えられるものはそのまたごく少数に限られるもの。本当に一生使えるの?という疑問に答えるべく、編集大魔王自身のプライベートな一生ものをお見せします!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Valextra|ヴァレクストラタイムレスなスタイル、熟練のクラフトマンシップ、最高品質の素材で高感度のファンを魅了するヴァレクストラは、1937年にイタリア・ミラノで創立したレザーグッズブランド。エレガントかつミニマルなデザインのカードケースは、コンパートメントが2ヶ所あるのに加え、カードスロット付き。コバ(革をカットした端の部分)に独自の染料を手作業で何層にも重ね磨き上げる独特のルックスが、丈夫かつ使い勝手の良さを証明している。 H11....

vol.16「極私的な、一生もの」Borsalino “Panama Montecristi Optimo”|ボルサリーノ「パナマ モンテクリスティ オプティモ」
世に「名品」と呼ばれるものは数々あれど、「一生もの」と讃えられるものはそのまたごく少数に限られるもの。本当に一生使えるの?という疑問に答えるべく、編集大魔王自身のプライベートな一生ものをお見せします!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Borsalino “Panama Montecristi Optimo”|ボルサリーノ「パナマ モンテクリスティ オプティモ」1857年に北イタリア・アレッサンドリアで創業。スタイリッシュなデザインと最高級のクオリティが徐々に評判を呼び、1969年にアラン・ドロンとジャン=ポール・ベルモンドが出演した映画「ボルサリーノ」で一躍世界的な有名ブランドに。折りたためるパナマ帽の代名詞といわれる「オプティモ」は、クラウンの前から後ろに入った一本の筋...

vol.16「極私的な、一生もの」HERMÈS “Silk In”|エルメス「シルクイン」
世に「名品」と呼ばれるものは数々あれど、「一生もの」と讃えられるものはそのまたごく少数に限られるもの。本当に一生使えるの?という疑問に答えるべく、編集大魔王自身のプライベートな一生ものをお見せします!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 HERMÈS “Silk In”|エルメス「シルクイン」高級馬具工房として1837年にパリで誕生したエルメス。ナポレオン3世やロシア皇帝などを顧客に持ち、パリ万博でもグランプリを受賞するなど、選び抜かれた職人技による皮革製品のクオリティは世界でも折り紙つき。長財布「シルクイン」は、使い勝手のいい絶妙なサイズ感と上質なレザーの感触が心地いい一点。ラウンドファスナーで開け閉めも容易で、内側は鮮やかなシルクプリント仕立て。カード入れの多さや出し入れ...

vol.16「極私的な、一生もの」J.M. WESTON “Golf”|ジェイエムウエストン「ゴルフ」
世に「名品」と呼ばれるものは数々あれど、「一生もの」と讃えられるものはそのまたごく少数に限られるもの。本当に一生使えるの?という疑問に答えるべく、編集大魔王自身のプライベートな一生ものをお見せします!Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 J.M. WESTON “Golf”|ジェイエムウエストン「ゴルフ」創業1891年。革なめしと革加工の歴史が深いフランス・リモージュで工場を設立。1922年には、創業者の息子がグッドイヤー製法を学んだ地(アメリカのボストン近郊ウエストン)にちなんだブランド名を掲げ、パリにブティックをオープン。以来、フレンチエレガンスを代表するブランドとして歴史を刻んできたジェイエムウエストン。なかでも「ゴルフ」は、エレガントでありながら活動的なダービーシュー...

ポール・スミス 福岡店がリニューアルオープン|Paul Smith
Paul Smith|ポール・スミスポール・スミスの世界観を伝える発信拠点ポール・スミス 福岡店が、3月10日(土)にリニューアルオープンした。選び抜かれたインテリアやアートが、ポール・スミスのクリエイティビティな雰囲気を醸し出す。ext by WASEDA Kosaku(OPENERS)大きく2つのエリアで構成ポール・スミス 福岡店が、3月10日(土)にリニューアルオープン。通りがかる人が思わず足を止めてしまうようなウィンドーディスプレイが楽しめるファサードから店内に入ると、2018年春夏パリファッションウィークで発表されたニューコレクション、シューズ、バッグ、レザーグッズなどのアクセサリーが並ぶメインルームに通じる。メインルームは磨きのかかったグレーのコンクリートフロアに存在感のあるオーク材什器がおかれ、中央にはポール・スミス氏がデザインした2脚のウィングバックチェアとサイドテーブルが配置された。壁面にはポール・スミス氏が収集した絵画や写真が並べられた「アート・ウォール」が配さ...

「春風になびく、薄手コート」
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京vol.15 春風になびく、薄手コート【spríŋ kóut】祐真 「春一番のニュースが報じられるこの季節。気温が上昇して春らしさが感じられる一方で、急に寒さが戻り薄着で震えることもしばしば。さらには花粉やPM2.5、風邪のウィルスなどの招かざる物質も飛来するとなると、軽めのコートは必須といえます。強風、寒風、暴風、逆風。さまざまな風から身体を守らなければ!今回のコート選びで重視したのは、風になびく軽めの素材感。ナイロンなどの薄い素材と、オーセンティック...

vol.15「春風になびく、薄手コート」Saint Laurent|サンローラン
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Saint Laurent|サンローラン織り柄でボタニカルモチーフがあしらわれたガウンタイプのコート。身体にしっくりと馴染む柔らかな質感も心地よく、着た時のドレープ感も流麗。リラックスした中にもエレガンスを感じさせる、優雅な佇まいも印象的。32万5000円(サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ/イヴ・サンローラン 0570-016655)問い合わせ先サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ/イヴ・サンローラン0570-016655 次のアイテム...

vol.15「春風になびく、薄手コート」Acne Studios|アクネ ストゥディオズ
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Acne Studios|アクネ ストゥディオズリネン素材特有のざっくりとした風合いが、春らしさを感じさせる一重仕立てのトレンチ。大ぶりのチェック柄もインパクトたっぷりで、後ろのウエストを絞ることで生まれるドレープも美しい。たっぷりのボリュームをロング丈で楽しめる一着。14万2000円(アクネ ストゥディオズ/アクネ ストゥディオズ アオヤマ 03-6418-9923)問い合わせ先アクネ ストゥディオズ/アクネ ストゥディオズ アオヤマ03-6418-...

vol.15「春風になびく、薄手コート」DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン(1)
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン一見シンプルなコットンツイルコートの様相ながら、着るとがぜんスタイリッシュにみえるドリスのコート。オーバーサイズのシルエットに、ショルダーラインのダーツ、後ろ腰のポケット、長めのセンターベントなどのディテールも見事で、これみよがしでない大人の雰囲気が増す。付属のベルトを無造作に巻いてもきまる。14万円(ドリス ヴァン ノッテン/ドリス ヴァン ノッテン 03-6820-8104)問い合わせ先ドリス...

vol.15「春風になびく、薄手コート」Berluti|ベルルッティ
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Berluti|ベルルッティパナマコットン100%のコートは、打ち込みの強い生地が形作るかっちりしたシルエットが特徴的。表面には撥水加工がほどこされているので汚れを気にせず着られるほか、センターベントで動きやすさも確保。シームに黒テープ、内ポケットにリザードスキンをアクセントとして用いるなど、意表を突く贅沢な遊びもユニーク。35万6000円(ベルルッティ/ベルルッティ・インフォメーション・デスク 0120-203-718)問い合わせ先ベルルッティ/ベル...

vol.15「春風になびく、薄手コート」DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン(2)
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン前出のグレーのコートを、ナイロン素材&ジオメトリック柄でさらに軽やかに仕立てた一着。カーキ・ブラウン・ブラックの落ち着いた配色も絶妙で、一重仕立てのオーバーサイズなので、どんな着こなしにもマッチ。さっと羽織るだけでスタイルが完成する頼もしいアイテムだ。14万7000円(ドリス ヴァン ノッテン/ドリス ヴァン ノッテン 03-6820-8104)問い合わせ先ドリス ヴァン ノッテン/ドリス ヴァン...

vol.15「春風になびく、薄手コート」Maison Margiela crafted by Mackintosh|メゾン マルジェラ クラフテッド バイ マッキントッシュ
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Maison Margiela crafted by Mackintosh|メゾン マルジェラ クラフテッド バイ マッキントッシュマッキントッシュのアーカイブをベースに、2017年春夏の「アーティザナル」コレクションで用いた「デコルティケ」のテクニックをディテールに取り入れたトレンチコートは、一点一点にナンバリングがほどこされたコラボレーションモデル。張りのある素材感やラグランスリーブのゆったりシルエット、グレーとベージュのカラーコントラストなど、デ...

vol.15「春風になびく、薄手コート」BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ肉厚のシルクナイロン素材が上質を物語るコートは、裾に向かって緩やかに広がるAラインシルエット。軽くて着心地がいいのはもちろん、脇下のベンチレーションや襟裏のキルティングなどのディテールも秀逸の極み。付属のベルトでウエストを絞ればクールなトレンチスタイルに。23万円(ボッテガ・ヴェネタ/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン 0120-60-1966)問い合わせ先ボッテガ・ヴェネタ/ボッテガ・ヴェネタ ジャパン012...

vol.15「春風になびく、薄手コート」BALENCIAGA|バレンシアガ
みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI Kohta Text by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 BALENCIAGA|バレンシアガ祐真 「無類のコート好きとして、春先のコートの足元には合わせたいのは、やはりスニーカー。秋冬はきちんとしたレースアップシューズを履きますが、陽気がどんどん良くなるこれからの季節は、軽めのコートにスニーカーの組み合わせが最高!だと思うのです。そしてなんといっても今の気分にぴったりなのがバレンシアガの『トリプル S』の新作。ランニング、バスケットボール、陸上競技の3つのソールを融合させたボリュームと、ユーズド加工を施したア...