セダン/サルーン
「セダン/サルーン」に関する記事

レクサス スピンドル ナイト 開催!|LEXUS
LEXUS GS|レクサス GS日本におけるアンヴェール イベントレクサス スピンドル ナイト 開催!今年8月のペブルビーチ・コンクール・デレガンスでデビューし、第42回東京モーターショーに合わせて日本上陸を果たしたNEWレクサスGS。そのお披露目イベントが、東京はお台場のMAGAWEB ヒストリーガレージで開催された。Text by OPENERSPhoto by LEXUSレクサスブランドのあらたなるデザインフィロソフィーを具現来場者数が前回比で約140パーセントアップの84万人と、大成功に終わった第42回東京モーターショー2011。ワールドプレミア、ジャパンプレミアをふくめ、おおくのニューモデルが出展され、来場者の目を楽しませた。そのなかの注目の1台が、今年8月のペブルビーチ・コンクール・デレガンスでデビューし、このたび日本上陸を果たしたNEWレクサスGSだ。東京モーターショーに先立って、彫刻家の名和晃平氏や歌舞伎俳優 中村七之助氏をはじめとする各界のインフルエンサーやプレス...

BMW 528i 30th Anniversary Edition
BMW 528i 30th Anniversary Edition│ビー・エム・ダブリュー 528i 30周年アニバーサリーエディションBMWジャパン創立30周年を記念した特別仕様車BMWジャパンは設立30周年を記念した特別仕様車「BMW 528i 30th Anniversary Edition」を全国200台限定で発売する。文=谷中朋未Mスポーツパッケージも標準で装備エレガントでありながらスポーティな4ドアセダンとして人気を集める5シリーズ。今回は、エコカー減税対象車でもある528iをベースにBMWジャパンの創立30周年を祝し、豊富な装備を搭載したアニバーサリーエディションが誕生した。ベースとなる528iセダンは、全長4,920×全幅1,860×全高1,470mmのボディに3リッター直列6気筒DOHCエンジンを搭載。最高出力は190kW(258ps)/6,600rpm、最大トルクは310Nm(31.6kgm)/2,600-3,000rpmを発揮する。トランスミッションは8段オー...

Audi S8|大型サルーンの常識を覆すモデルが登場!
Audi S8|アウディ S8大型サルーンの常識を覆す、ハイパフォーマンスモデル「S8」登場!アウディは、フランクフルトモーターショーで発表、2012年春にローンチ予定のあたらしいS8の詳細を公表した。文=松尾 大4リッターV8から527ps、650Nmのアウトプット!フランクフルトモーターショーでの公開に先駆け、アウディのフラッグシップ「A8」の高性能版であるS8の詳細が伝わってきた。ドイツのアウディ本社によると、あたらしいS8は先代S8に搭載されていた5.2リッターV10エンジンを捨て、あたらしく開発された4リッターV8ツインターボを搭載することになった。約1.2リッターのスケールダウンにもかかわらず、その性能は大幅に向上しているという。先代モデルは、ランボルギーニ・ガヤルドに搭載されるV10をベースにアウディならではのFSI=直噴システムを導入し、最高出力331kW(450ps)/7,000rpm、最大トルク540Nm(55.0kgm)/3,500rpmという性能を発揮したが...

Audi A8 L W12 quattro|アウディ A8 L W12 クワトロ
Audi A8 L W12 quattro│アウディ A8 L W12 クワトロW12エンジンを積むアウディのフラッグシップが発売!アウディ ジャパンは、プレミアム・ラグジュアリーサルーン「アウディ A8」のロングホイールベース仕様「アウディ A8 L」に6.3リッターW型12気筒DOHCエンジンを搭載したハイエンドモデル「アウディ A8 L W12 クワトロ」を追加し、販売を開始した。文=谷中朋美Audi A8 L W12 quattro|関連記事一覧Audi A8 販売開始|Audi A8 ドイツでの試乗|Audi A8 発表Mercedes-Benz S400 HYBRID 試乗|Jaguar XJ 試乗|BMW 7Series 発売最高出力368kW(500ps)、最大トルク625Nm(63.7kgm)「A8 L」は居住性向上のため、「A8」標準のホイールベースを130mm伸ばし、3,120mmとしたもので、これまでには4.2リッターV型8気筒DOHCエンジンを搭載した「A...

BENTLEY MULSANNE|世界でもっとも贅たくなグランドツアラー
BENTLEY MULSANNE|ベントレー ミュルザンヌ(1)世界でもっとも贅たくなグランドツアラー英国の高級車メーカー、ベントレーのラインナップにおいて頂点に位置するミュルザンヌ。新設計の6.75リッターエンジンを搭載し512馬力を発生するこのフラッグシップの日本発売が、日本法人であるベントレーモータースジャパンによって発表された。価格は3380万円。文=小川フミオ写真=ベントレー モーターズ ジャパンサイレントスポーツカーの伝統を守る6.75リッターV8ミュルサンヌの特徴をひとことで表現すると「エレガントであると同時に文字通りに極めてスポーティ」(ベントレーモーターズ会長兼CEOのドクター・フランツ=ヨゼフ・ペフゲン)となる。文字通り、というのはルマン24時間レースがおこなわれるコースのミュルザンヌコーナーに由来した車名を指している。ルマン出走に代表されるレース活動を戦前からつづけてくるという、世界でも希有な高級車メーカー、ベントレーの独自の立ち位置を表現するのに、ふさわしい...

BMW 3Series|ビー・エム・ダブリュー 3シリーズ ニュー3シリーズ、とうとう公開
BMW 3Series|ビー・エム・ダブリュー 3シリーズBMW3シリーズが6年ぶりにフルモデルチェンジ!(1)1975年のE21型以来、BMWの最量販車として世界累計1,200万台以上が販売された3シリーズが全面的に改良された。なお、ワールドプレミアとして、現地時間10月14日16時から同社のオフィシャルfacebook上でストリーミング中継されるという画期的な発表となった。文=松尾 大ゆとりの空間あたらしく登場した3シリーズの一番の特徴はそのディメンションにあるといっていいだろう。現行モデルにくらべ、全長は93mm、ホイールベースは50mm伸ばされた。トレッドもフロントが37mm、リアが47mmワイドになっている。全長4,624×全幅1,811×全高1,429mm、ホイールベース2,810mmというボディサイズは直接のライバルであるメルセデス・ベンツ Cクラス(4,595×1,770×1,445mm、2,760mm)やアウディ A4(4,705×1,825×1,465mm、2,...

メルセデス・ベンツ CLS 550 ブルーエフィシエンシー 新世代4.7 リッターV8を積む550をラインナップに追加
Mercedes-Benz CLS 550 BlueEFFICIENCY|メルセデス・ベンツ CLS 550 ブルーエフィシエンシー新世代4.7 リッターV8を積む550をラインナップに追加メルセデス・ベンツはCLSクラスに4.7リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載した「CLS 550ブルーエフィシエンシー」を追加すると発表した。文=谷中朋美先代の5.5リッターエンジンを凌駕するパワー4ドアでありながらクーペを彷彿させるエレガントでスポーティなスタイリングが人気を集めるCLS。2代目となる現行モデルは、3.5リッターV型6気筒直噴エンジンの「CLS 350 ブルーエフィシエンシー」と、5.5リッターV型8気筒直噴ターボを積む「CLS 63 AMG」をラインナップしていたが、今回、あらたに「CLS 550 ブルーエフィシエンシー」が発表され、より選択の幅が広がった。あたらしいCLS 550 ブルーエフィシエンシーに搭載されるエンジンは、先代の5.5リッターエンジンを凌駕す...

Volkswagen Passat|フォルクスワーゲン パサート 7代目パサート
Volkswagen Passat|フォルクスワーゲン パサート低燃費を誇る7代目パサートのお披露目フォルクスワーゲンは、パサートのセダン、ヴァリアントをモデルチェンジ。水平基調のエクステリアデザインでシャープになった新型は、クラストップレベルの環境性能を誇る新エンジンを搭載する。文=松尾 大1.4TSIユニットによって18.4km/ℓ、CO2排出量126g/kmを実現日本市場に導入されているフォルクスワーゲン車のなかでも最上級のセダン、ワゴンであるパサートは、1973年のデビュー以来、全世界累計1,500万台以上売り上げた中心モデル。昨年はゴルフを上まわる約100万台を生産したという。そのパサートが第7世代へと進化した。ワルター デ シルヴァ率いるデザインチームの手によって、エクステリアを最新のフォルクスワーゲントレンドに一新。インテリアのクオリティもさらに高め、快適性を増した。注目のパワートレインには、最高出力90kW(122ps)、最大トルク200Nm(20.4kgm)という...

レクサス GS350 Fスポーツ|GSにFスポーツ搭載モデル登場
LEXUS GS350 F SPORT|レクサス GS350 Fスポーツレクサスは、11月1日から4日までラスベガス・コンベンションセンターで開催されるSEMA(Specialty Equipment Market Association )ショーで、次期GS350の「Fスポーツ」パッケージ採用モデルを出展することが発表された。Text by OPENERS8月におこなわれたペブルビーチコンクールデレガンスでワールドプレミアを飾った4代目「GS350」。9月のフランクフルトモーターショーではハイブリッドモデル「GS450h」も発表されたが、あらたに今回は「Fスポーツ」パッケージ採用モデルが追加された。まずエクステリアは、次世代レクサスのあたらしいデザインフィロソフィーの象徴でもあるスピンドルグリルは、Fスポーツ専用にメッシュタイプになり、バンパーのデザインも変更されている。ボディカラーには、リビエラ レッドとリキッド プラチナムというふたつの専用色を用意している。 インテ...

MAZDA 雄(TAKERI)|東京モーターショーにマツダのコンセプトセダンが登場
MAZDA TAKERI|マツダ 雄アテンザの次期モデル 東京モーターショーに登場!マツダは、今年の12月3日から11日に東京ビッグサイトで開催される「第42回東京モーターショー」にて、コンセプトモデル「雄(TAKERI)」を世界初公開する。Text by OPENERSクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D」搭載「第42回東京モーターショー」でマツダが掲げるテーマは、「環境の先にある、走るよろこびを─クルマを愛するひとがいるかぎりマツダは進化しつづける」というもの。同ショーでワールドプレミアを果たす「雄(TAKERI)」は、昨年発表された「靭(SHINARI)」などに用いられたデザインイディオム「魂動」に則ったうえで、このテーマを具現するコンセプトセダンだ。力強さ、艶やかさを目指したというダイナミックなスタイリングをもち、エンジンには最高出力129kW(175ps)、最大トルク420Nmを発生する新世代の2.2リッタークリーンディーゼル「SKYACTIV-D」を搭載。力...

アウディ A4&S4がマイナーチェンジ|Audi
Audi A4|アウディ A4Audi S4|アウディ S4アウディ「A4」シリーズがマイナーチェンジアウディは、A4およびS4をマイナーチェンジ。フェイスリフトを中心に、内装はよりエレガントに、エンジンは低燃費かつハイパフォーマンスなものになった。Text by OPENERSA1の意匠を受け継ぐあたらしい顔立ちA6やA5をはじめ、昨今、矢継ぎ早にモデルチェンジ(またはフェイスリフト)をおこなっているアウディだが、A4およびS4も例に漏れず、コンパクトモデル「A1」の意匠を受け継ぐあたらしい顔立ちになった。シングルフレームグリルは6角形の円錐型に変更され、A4シリーズはグレーに、S4シリーズもしくはSラインエクステリアパッケージ採用車の場合は、光沢のあるブラックに染められる。バンパーのエアインテークは、以前よりもハの字の角度が急になりシャープな印象に。ヘッドランプもタイトになっており、その内部ではLEDデイタイムランニングライトがゆるやかなカーブを描いている。ボディカラーは15色...

Audi A6|アウディ A6 国内販売開始!
Audi A6|アウディ A6国内販売を開始した4代目「A6」に試乗!(1)アウディのアッパーミドルクラス「A6」が先ごろフルモデルチェンジを受け、2011年8月23日よりアウディジャパンの手で日本販売が開始された。軽量化したボディに、低燃費エンジンを搭載している。610万円から。文=小川フミオ写真=望月浩彦あたらしいビジネスエリートにA6はアウディにとって歴史あるモデルだ。今回の新型で7代目。初代にあたるアウディ100は空力デザインを大々的に採用したエポックメーキングなモデル。2代目はさらに空力を突き詰めてCd値0.28を実現した。メルセデス・ベンツ EクラスやBMW 5シリーズをライバルとするが、「クワトロ」と名づけたフルタイム4WDシステムや、デュアルクラッチシステムを採用したSトロニックトランスミッションなど、テクノロジーを前面に押し出しているのが特徴。新型A6のもうひとつの特徴は、見えないところに。最先端のスチール素材と、多岐にわたるアルミニウムパーツを組み合わせて、先代...

Audi A8|アウディ A8 フルモデルチェンジ
Audi A8|アウディ A8旗艦モデルのあらたなるマスターピースアウディ ジャパンは、ラインアップの頂点に位置するプレミアム ラグジュアリー サルーン アウディ A8をフルモデルチェンジし、12月15日(水)より販売を開始した。文=松尾 大出力、環境性能が向上した、卓抜なパワーソースあたらしいアウディA8は、The Art of Progress (革新の美学) をコンセプトとする、エレガントなデザイン、傑出したドライビング エクスペリエンス、そして安全かつ快適な移動空間をもつ、妥協のないアウディのフラッグシップとされている。4.2リッター V型8気筒ガソリン直噴(FSI)エンジンは、細部に改良をほどこし、22psの出力向上と同時に燃費性能を高め、アウディA8 4.2 FSI quattro の10・15モード燃費は8.3km/ℓ。これは、従来の4.2リッターモデル(6.6km/ℓ)と比較すると、約26パーセントの燃費向上を達成している。また、ダウンサイジングコンセプトにもとづき...

Audi A6|アウディ A6 新型発表!
Audi A6|アウディ A6スマートに生まれ変わった、4代目“A6”アウディは、2011年初頭から販売を開始する、あたらしいA6を公式に発表した。文=松尾 大大きく、軽く、高効率にあたらしいA6は現行モデルにくらべると、全長4920mmとわずかに短くなったが、ホイールベースは2910mmと65mm延長されている。また全幅、全高ともに1870mm、1460mmとそれぞれサイズアップがなされている。プレス発表によると、ボディはASF(アウディスペースフレーム)という表記はなされてはいなかったものの、アルミと高剛性スチールを採用。フロントフェンダーやエンジンフード、ドアなどにアルミを使用することで、2.0TDIエンジンを積んだ状態で1575kgという軽量を実現している。2011年のローンチ段階では、エンジンは5種類から選択可能だ。おそらくヨーロッパにおける最量販モデルとなるであろう2.0リッターTDIは、130kW(177ps)、380Nm(38.7kgm)を発生。0-100km/h加...

BMWの屋台骨、BMW 5シリーズに試乗
BMW 5Series|ビー・エム・ダブリュー 5シリーズ追求されたコアバリューBMWの屋台骨、5シリーズに試乗(1)日本国内において、BMWがラインナップするセダンのなかで、トップの販売台数を記録しているという5シリーズ。全長5メートルになんなんとする余裕あるサイズのボディに、保守的だが万人受けするスタイリング。アンダーステートメント(控えめ)ぶりが、多くのひとに受け入れられる要因だろうか。Text by OGAWA FumioPhoto by ARAKAWA MasayukiBMWの金看板「ストレートシックス」5シリーズセダンのラインナップは、523iにはじまり、528i、535i、そして550iと豊富だ。523iの2リッターユニットにはじまり、550iの4.4リッターまで、排気量の幅は比較的大きい。スポーティなクルマづくりをつねに目指すBMWにあって、大きなパワーと太いトルクは重要だが、近年では環境性能との両立をはかるため、ターボチャージャーを使って排気量を縮小し、燃費向上に...