RESTIR|RESTIRプロデュースの新プロジェクト「221RESTIR」

RESTIR|RESTIRプロデュースの新プロジェクト「221RESTIR」

RESTIR|リステアリステアが進めてきた新プロジェクトの集大成が登場RESTIRプロデュースの新プロジェクト「221RESTIR」コンセプトは、これからの時代を作る若い世代から、クリエイティブな大人たちまでが集まる流行発信基地 ── 新コンセプトショップ「221RESTIR」が大阪駅のショッピングコンコース、大阪ルクア2階にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)今季デビューのメンズブランド「AMéLIE」も登場“Youth Culture”に焦点に当てる「221RESTIR」は、ファッションをより身近に楽しめるユニセックスなショップをコンセプトに、今シーズンデビューした注目のメンズブランド「AMéLIE(アメリ)」と、ルシェルブルールクア大阪店が生まれ変わった「ルシェルブルー221RESTIR大阪店」を中心に誕生した。今シーズンデビューのメンズブランド「アメリ」は、“AN INTELLIGENT MAN'S WARDROBE”をコンセプトに、知...
IKIJI|東京・墨田から発信する「IKIJIストア」オープン

IKIJI|東京・墨田から発信する「IKIJIストア」オープン

IKIJI|イキジ“下町の粋・江戸の粋”をコンセプトに織り込んだオリジナルブランド誕生墨田から発信する「IKIJIストア」オープンポロシャツ、ニットなどのファッションアイテムをはじめ、皮革製品や金属加工など、さまざまなものづくりの技術と伝統に育まれた街・墨田から、下町の良さと技術力を生かし、共通のブランドコンセプトに基づいて、それぞれの企業がもつ独自の技術力と文化を反映したオリジナルブランド「IKIJI(イキジ)」がデビュー。古くて、懐かしくもあり、あたらしい、ブランドの世界観が伝わるストアが墨田区にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)現代のライフスタイルに合わせた「和のモダン化」がテーマブランドの旗艦店となる「IKIJI(イキジ)ストア」は、今から約50年前に建てられ、倉庫として使われた古くも懐かしい建物を、古い面影を残したまま、装いもあらたに登場。店舗内装のスペシャリストであるD.BRAINがストアの全体的な設計、施工を担当し、さらに、店内...
OUTER LIMITS|「Oliver Spencer」ポップアップショップ開催

OUTER LIMITS|「Oliver Spencer」ポップアップショップ開催

OUTER LIMITS|アウターリミッツアート、建築、ロンドンのサブカルチャーからインスパイアされたデザイン「Oliver Spencer」ポップアップショップ開催ナイジェル・ケーボンなどを取り扱う「OUTER LIMITS(アウターリミッツ)」は、英国、アメリカを中心とした新規ブランドをインキュベート(孵化/ふか)することを目的に、試作品や展示用サンプルなども販売するショップ「103(ワンオースリー)」で9月26日(金)より、英国ブランド「Oliver Spencer(オリバー・スペンサー)」のポップアップショップを開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)いよいよ日本で本格的に展開をスタートブランド「Oliver Spencer」は、2002年にデザイナー自らの名を冠したブランドとしてデビュー。彼のデザインは、アートと建築、そして進化しつづけるロンドンのサブカルチャーからインスパイアされており、洗練されたクリアなデザインを展開。モダンでファッション...
JACK SPADE|国内2店舗目となる「ジャック・スペード 阪急メンズ東京」オープン

JACK SPADE|国内2店舗目となる「ジャック・スペード 阪急メンズ東京」オープン

JACK SPADE|ジャック・スペード考え抜かれたデザインと、実用的な用途を兼ね備えたアイテムを展開「ジャック・スペード 阪急メンズ東京」オープン1996年、「実用的なアイテムは、機能的にもスタイリッシュにもなり得る」というアイデアのもと、ウォーレンストリートにあった工場からスタートした、ニューヨーク発のブランド「JACK SPADE(ジャック・スペード)」。アメリカ国外初の路面店である神南店につづいて、国内2店舗目となる「ジャック・スペード 阪急メンズ東京」が2月27日(水)にオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)オープン記念アイテムとして「DIPPED COAL BAG」を限定販売ニューヨークブランド「ケイト・スペード」のデザイナーの、パートナー兼創始者のアンディ・スペードが立ち上げたのが、メンズグッズ&ウェアブランドのジャック・スペードだ。今回オープンした「ジャック・スペード 阪急メンズ東京」には、1996年にブランドをスタートして以来、...
JOURNAL STANDARD|あらたな指針“ALL NEW STANDARD.”

JOURNAL STANDARD|あらたな指針“ALL NEW STANDARD.”

JOURNAL STANDARD|ジャーナル スタンダードすべての人に愛される普遍のアイテムをセレクトショップの本分を尽くす「ジャーナル スタンダード 表参道」どれほど時が流れても、すべての年代に愛される普遍のスタンダードアイテムを、そして、現代の感覚にフィットしたスタンダードなスタイルを──セレクトショップがありふれた存在となってしまったこの時代に、ジャーナル スタンダード 表参道はその原点に立ち返り、リファインされたラインナップを展開している。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)コンセプトは“ALL NEW STANDARD.”セレクトショップというカテゴリが広く認知されるようになり、数十年が経つ。いまや全国の都市部だけでなく、郊外、さらには駅の中にも店舗を構えるようになり、規模の拡大はとどまるところを知らない。そのような背景のもとで、セレクトショップの根幹をなす「セレクト」の存在感が薄れつつあるのではないだろうか?という声もある。そんななか、昨年9月...
OUTER LIMITS|新コンセプトショップ「103」がオープン

OUTER LIMITS|新コンセプトショップ「103」がオープン

OUTER LIMITS|アウターリミッツ英国、アメリカを中心とした新規ブランドが続々と!毎週不定期、告知なしに驚きのモノ・プライスと出合える“サプライズショップ”新コンセプトショップ「103」オープン先日、東京・中目黒にあるナイジェル・ケーボンのショップが、名称もあらたに「Nigel Cabourn, THE ARMY GYM」として移転オープンした。その旧店舗が、新コンセプトショップ「103(ワンオースリー)」として改装オープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)スペシャルな先行発売商品も新ショップ「103(ワンオースリー)」は、アウターリミッツ社が取り扱う英国、アメリカを中心とした新規ブランドをインキュベート(支援)することを目的に、試作品や展示用サンプルなども販売する。オンリーショップにはないユニークで幅広い商品構成で、雰囲気はショップそのものがイベントスペースのよう。価格的にも、モノ的にも「こんなところにこんな商品が、こんな価格で!」という“...
MISSONI|伊勢丹新宿メンズ館内でスペシャルイベントを開催

MISSONI|伊勢丹新宿メンズ館内でスペシャルイベントを開催

伊勢丹新宿店メンズ館にてスペシャルイベントを開催色彩豊かなニットウェアで知られるブランド「MISSONI(ミッソーニ)」。3月12日(水)に伊勢丹新宿店 メンズ館4階、5階の改装に伴い、4階のインターナショナルラグジュアリーでの取扱いがスタートする。また、3月12日(水)~3月16日(日)の期間で、オリジナルノベルティのプレゼントなど、スペシャルイベントをおこなう予定だ。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)館内でのモデルウォーキングも実施1953年にイタリアで創業し、高品質なニットウェアを中心にアパレルからホームウェアまで展開するミッソーニ。そのデザイン性は他のニットブランドとは一線を画しており、ミラノコレクションの常連としても知られている。今回、伊勢丹新宿店メンズ館での取扱いが3階のインターナショナル デザイナーズから、4階のインターナショナル ラグジュアリーに変更となる。これに際して、館内でもさまざまなプロモーションがおこなわれる。メンズモデルが201...
IL BIOSONTE|ニューショップが千葉・柏にオープン

IL BIOSONTE|ニューショップが千葉・柏にオープン

IL BISONTE|イル ビゾンテ伊レザーブランドの定番イル ビゾンテのニューショップが千葉・柏にオープン力強いバッファローマークが印象的なイタリアのレザーブランド「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」。3月13日(木)に、関東で9店舗目となるニューショップを千葉県の柏高島屋ステーションモールにオープンする。Text by KUROMIYA Yuzuオリジナルノベルティのプレゼントも用意1970年、デザイナーのワニー・ディ・フィリッポがイタリア・フィレンツェを拠点にスタートさせたイル ビゾンテ。熟練職人がハンドメイドで作り上げるイタリアン・ナチュラルレザーを使用したアイテムは、使えば使うほどに風合いを増し、手に馴染んでいくのが特徴だ。「雨が降ればどちらも濡れ、晴れればどちらも日にあたり、あなたが日焼けすればバッグも日焼けします。あなたのイルビゾンテはあなたの一部になるのです」とワニー・ディ・フィリッポが語るように、持ち主の個性を反映する革製品で、世界中の上質を知る大人たちから...
RESTIR|リステアが新ブティックへ移転オープン

RESTIR|リステアが新ブティックへ移転オープン

RESTIR|リステアリステアが六本木で進めてきたプロジェクトの集大成あらたなコンセプトのブティックへ移転オープン緑に囲まれたゆるやかな坂を下ると、まるで隠れ家のように静かに佇んでいる“黒い箱”が現れる。2007年3月に開業、東京ミッドタウンのひとつの顔であった「RESTIR(リステア)」が、ミッドタウンのほど近くにある「221 RESTIR」のならび、写真家、篠山紀信氏のスタジオがあったビルに移転オープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ファッションの素晴らしさが詰まった“黒い箱”坂を下って、目の前にあらわれた“黒い箱”には大きくRESTIRとあり、その下に小さく「3F KISHIN SHINOYAMA SUTUDIO」とある。リステアホールディングス取締役兼ジェネラルマネージャーの清水博之氏は、「東京ミッドタウンで丸7年営業してきてイメージを変えていきたいという想いと、これからの時代に合わせたリステアのクリエイションを表現する場所として変化・進化...
5351POUR LES HOMMES|福岡のショップがリニューアルオープン

5351POUR LES HOMMES|福岡のショップがリニューアルオープン

5351POUR LES HOMMES|5351プール・オム4月17日に福岡市中央区大名1丁目に移転リニューアルオープン「5351POUR LES HOMMES ET LES FEMMES 福岡店」晴れた日には心地良い日差しが入る全面ガラス貼りの新ショップ ── アバハウスインターナショナルのブランド「5351プール・オム」「5351プーラ・ファム」と、ディレクター小村和久氏自身がデザインを手がける「SCHORL(ショール)」が揃う「5351POUR LES HOMMES ET LES FEMMES福岡店(5351プール・オム エ ラ・ファム福岡店)」が移転リニューアルオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)十分な奥ゆきのある落ち着いた空間1993年にスタートした「5351プール・オム エ ラ・ファム」。5351プール・オム エ ラ・ファム福岡店は、ジェントルでエレガントな部分と不良っぽさが共存し、さまざまな時代のエッセンスを取り込むスタイルと、独...
MCM|日本初の直営旗艦店「MCM GINZA HAUS 1」がオープン

MCM|日本初の直営旗艦店「MCM GINZA HAUS 1」がオープン

MCM|エムシーエムオープン記念の日本限定商品、銀座旗艦店限定商品も登場日本初の直営旗艦店「MCM GINZA HAUS 1」がオープン1976年にドイツ・ミュンヘンで誕生し、1980年代に一世を風靡した「MCM(MODERN CREATION MÜNCHEN」。日本初となる直営旗艦店「MCM GINZA HAUS 1(エムシーエム 銀座 ハウス アイン)」が4月25日(金)、銀座・中央通りにオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)メインエントランス側とサブエントランス側で表情が異なる店内「MCM(エムシーエム)」の“伝統と革新”や“クラフトマンシップとあたらしい価値”など、相反するものをあわせもつことを特徴とする。VIPルームも備えた広いショップは、そんなブランドの姿勢や力強さを反映したデザインが見どころだ。グレーストーンと、エムシーエムを象徴するゴールドブラスプレートを基調としたコントラストの効いたインテリア。静と動、落ち着きと華やかさが行き来...
RALPH LAUREN|「ラルフ ローレン 玉川」がリニューアルオープン

RALPH LAUREN|「ラルフ ローレン 玉川」がリニューアルオープン

RALPH LAUREN|ラルフ ローレン日本限定カラーの「ソフト リッキー」も先行販売「ラルフ ローレン 玉川」がリニューアルオープン玉川髙島屋S・C本館 1階で展開のラルフ ローレン メンズ「POLO」と、ウィメンズ「Blue Label」のコンバインストアが、5月9日(金)に完全リニューアルオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)メンズ、ウィメンズとも「Black Label」がラインナップ東京・玉川地区のあらたなフラッグシップストア「ラルフ ローレン 玉川」は、ラルフ ローレンのなかでもシャープかつモダンな「Black Label」をメンズ、ウィメンズともに揃えて登場。さらに、ラルフ ローレンの伝統的でオーセンティックなプレッピースタイルを継ぐメンズの「POLO」と、エクストリアン(乗馬)をデザインソースとした新鮮なスタイルを提案するウィメンズの「Blue Label」も揃って、さらにラグジュアリーなストアに生まれ変わる。また今回のリニュー...
ETRO|松坂屋名古屋店「エトロブティック」が新装オープン

ETRO|松坂屋名古屋店「エトロブティック」が新装オープン

ETRO|エトロ松坂屋名古屋店「エトロブティック」がリニューアルウィメンズとメンズの複合ブティックが名古屋に誕生松坂屋名古屋店2階の「エトロブティック」が、ウィメンズとメンズコレクションを揃えた複合ブティックとして5月9日(金)にリニューアルオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)スタイリッシュかつシャープな印象に一新ウィメンズ クリエイティブディレクターのヴェロニカ・エトロは、彼女の祖母の時代までさかのぼり、エキゾティシズムやフェミニニティ、ラグジュアリー感を追求した。2014年春夏ウィメンズコレクションは、華やかかつリラックスしたスタイリングで大きな注目を浴びる。また2014年春夏メンズコレクションでは、メンズ クリエイティブディレクターのキーン・エトロが、17世紀のメキシコに実在した人物、怪傑ギジェン・ロンバルドの生き様からインスピレーションを受け、コレクションに落とし込んだ。エトロブティック松坂屋名古屋店は、洗練されたデザインに、エトロなら...
Banner Barrett|ラ・フェンテ代官山にフラッグシップオープン

Banner Barrett|ラ・フェンテ代官山にフラッグシップオープン

Banner Barrett|バナーバレット“人・もの・コト”を集めたフリースぺース「M ROOM」も併設「AMIW」&「Banner Barrett」フラッグシップオープン代官山にあるラ・フェンテ代官山1階に、フェミニンをベースに時代を先取るスタイルを提案する「Banner Barrett(バナーバレット)」と、“イマ、着たい服”をテーマに2010年にデビューした「AMIW(アミウ)」のフラッグシップショップが誕生。さらに、AMIW、Banner Barrettの物づくりをするうえで、インスピレーション源としてかかわる“ひと・もの・コト”をセレクトして展開する「M ROOM(エム ルーム)」も併設して4月25日にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)オープン記念限定ドレスや先行発売アイテムをラインナップバナーバレットのコンセプトは、いつまでも遊び心を失わない大人の女性の服。フェミニンな雰囲気が漂う女性的なスタイルが得意で、商品一つひとつが幅広い...
CHROME HEARTS|「CHROME HEARTS FUKUOKA」が5月24日(土)にオープン

CHROME HEARTS|「CHROME HEARTS FUKUOKA」が5月24日(土)にオープン

CHROME HEARTS|クロムハーツ国内では3年ぶりとなる、あらたな路面店が博多・大名地区に誕生「CHROME HEARTS FUKUOKA」が5月24日(土)にオープンストアコンセプトは、「Classic」「Clean」「Radical Chic」な店 ── クロムハーツでは3年ぶりの路面店となる「CHROME HEARTS FUKUOKA(クロムハーツ フクオカ)」が5月24日(土)にオープンする。Text by KAJII Makoto (OPENERS)OPENERSにてオープン後のショップリポートも掲載予定!打放しコンクリートの外装に、黒檀の重厚なキャビネットが配された店内、天井にはブランドの象徴でもあるシーリングが圧倒的な存在感を醸し出す「CHROME HEARTS FUKUOKA」が、いよいよ5月24日(土)にオープン。什器、家具、扉などはすべてロサンゼルス本社で製作されたもの。細部にわたって、オーセンティックなクロムハーツの世界観を堪能することができる。店舗は2...
215 件