BOOK|見ていて“おいしい”、アイデア満載のお弁当100選『見せたくなるお弁当100』

BOOK|見ていて“おいしい”、アイデア満載のお弁当100選『見せたくなるお弁当100』

BOOK|見ていて“おいしい”、アイディア満載のお弁当が100種類『見せたくなるお弁当100』スープ・ストック・トーキョー代表、遠山正道さん主宰の食セミナー『おいしい教室』から生まれた『見せたくなるお弁当100』が3月15日(金)、文藝春秋から出版される。講座の記録本にとどまらないアイディア集としても、見ていて“おいしい”写真集としても楽しめそうだ。Text by YANAKA Tomomi多彩なゲスト講師によるお弁当も掲載2012年6月から12月まで約半年間、代官山ヒルサイドテラスが運営する「クラブヒルサイド」で、遠山さんが多彩なゲスト講師陣とともに繰り広げた『おいしい教室』。「食べる楽しさ」や「クリエイティビティ」を実際に体験しながら、“お弁当”について学ぶユニークな講座を再現した本『見せたくなるお弁当100』が誕生した。講座には、クリエイターや料理人など幅広いジャンルからゲストが登場。レストランアイの総料理長を務める松嶋啓介さんは「フランス人に食べさせたい弁当」、グラフィック...
BOOK|レシピ・エッセイ集 中村孝則『名店レシピの巡礼修業』

BOOK|レシピ・エッセイ集 中村孝則『名店レシピの巡礼修業』

BOOK|『料理通信』の人気連載が書籍に中村孝則 著『名店レシピの巡礼修業』「素人でも絶対に作れる!」という惹句で、発売直後、amazonのベストセラー商品ランキングのシェフのレシピ部門、フレンチ部門でともに売り上げ1位、料理エッセイ部門3位となった、中村孝則著『名店レシピの巡礼修業』(世界文化社)。門外不出といわれた名店の看板メニューが、なんと家でも作れるというのだ。Text by KAJII Makoto (OPENERS)45店・45名・計45皿の“100年後も残したい料理”を掲載「この本は、足かけ7年で一冊にまとめました。素人である僕が、名店とよばれる人気料理店の厨房におしかけ、秘伝のレシピを習得するという、料理ドキュメンタリーです。美しい写真とともに詳細にレポートしていますので、長く楽しんでもらえる内容になっていると思います」と語る著者の中村孝則氏。『料理通信』誌で2007年から連載されている企画「中村孝則が挑む 絶対作れる! 挑戦レシピ」をベースに、加筆されて約200ペ...
BOOK|老舗昆布店による料理本『土居家のレシピと昆布の話』

BOOK|老舗昆布店による料理本『土居家のレシピと昆布の話』

BOOK|創業111年を迎える大阪の老舗昆布店が簡単伝授料理本『土居家のレシピと昆布の話』が発売大阪を代表する昆布店による料理本『土居家のレシピと昆布の話』が好評発売中だ。日々の生活に取り入れたい、料理の基本とも言える昆布の“出し”の取り方から、“出し”を使った料理を分かりやすく解説している。Text by MURAMATSU Ryo漫画『美味しんぼ』にも登場した創業111年の老舗江戸時代から明治にかけて、北海道と本州間の貿易で活躍した北前船。この船の起点と終点であった大阪は、必然的に北海道の物産がたくさん集まった。そのなかでも関西の料理人たちは昆布に着目。独特な手法による出汁を使った食文化は世間にも広がった。大阪・空掘商店街にある「こんぶ土居」は、創業から111年を迎え、これまで北海道産の最高級の真昆布や、昆布を使ったさまざまな商品を販売してきた。本書『土居家のレシピと昆布の話』では、土居家の日常のレシピや、土居の昆布を使っている飲食店も惜しみなくレシピを提供。“出し”を使った基...
168 件