ワイン
「ワイン」に関する記事

畑を愛でて、ワインを楽しむ。星野リゾートがプロデュースする日本屈指のワインツーリズム|TRAVEL
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳が、2023年6月11日に「ルバイヤートメーカーズディナー in リゾナーレ八ヶ岳 OTTO SETTE(オットセッテ)」を開催。当日は、ワインや食の愛好家をはじめとする15名が参加しました。本記事は、このとても稀有なイベントを取材した土田貴史(編集担当)と長谷川あや(ライター)が当日の様子を振り返った対談です。この時に学んだこと、感じたこと、その素晴らしさをレポートするのが目的です。今なお成長の只中にある日本ワインの“現在進行形”をお伝えできたら幸いです。

イスタンブールとカッパドキアで、「トルコ料理」が世界三大料理と言われる理由を探ってみた|TRAVEL
「世界三大料理」といえば、フランス料理、中国料理、そして、トルコ料理です。フランス料理と中国料理はわかるけど、なぜトルコ料理が……? と疑問に思う人も多いんじゃないでしょうか。はい、正直、私もですが、まあそれはトルコ料理のクオリティがどうのこうのっていうより、トルコ料理のことをあまりよく知らないというのが大きな理由かもしれません。そこで、今回、初めてトルコに行く機会を得た、トルコ料理初心者の筆者が、トルコ料理が「世界三大料理」のひとつである理由を探ります!

「モエ・エ・シャンドン」3種とワイン10種の夏季限定フリーフロー。プルマン東京田町のルーフトップバーで味わう|EAT
仏発アコーホテルズグループの最上級ライフスタイルホテル「プルマン東京田町」で、「シャンパンガーデンfeat. モエ・エ・シャンドン」が開催される。開放的なルーフトップバーでシャンパンやワインの飲み放題を満喫できるプランが、2023年6月1日(木)~8月31日(木)までの夏季限定で登場する。

ミシュラン一つ星の寿司「Hashiri」がカジュアルスタイルで寿司&ワインを楽しむ新店舗オープン|Hashiri
サンフランシスコで3年連続ミシュランを獲得した寿司懐石レストラン「Hashiri」が、よりカジュアルに寿司とワインを楽しめる新しい業態の「はしり 下北沢」を、6月30日下北沢reloadにオープンした。

水深15m。南伊豆の美しい海の底でゆっくりと熟成された特別なワイン|SUBRINA
南伊豆の海底で熟成されたワイン「SUBRINA(サブリナ)」で話題を集めている、コモンセンスは、今回「SUBRINA」シリーズの第4弾となる「ACT4 2020」を発表。6月21日(火)から予約販売を開始し、発売日の7月11日(月)から順次発送される。

ワインボトルそのものがコレクト対象!? 伊「オルネッライア 2019」最新ヴィンテージのテーマは「イル・ヴィゴーレ(力)」|ORNELLAIA
イタリア・トスカーナ地方で育まれるプレステージワイン「ORNELLAIA」(オルネッライア)。このワイナリーは、味わいそのものの素晴らしさもさることながら、毎年、発表されるボトルのアート作品についても世界で注目されています。その最新ヴィンテージである「オルネッライア 2019」の貴重なアートボトルがついにヴェールを脱ぎました。

仕事帰りや近所で一杯! 人気のカフェ&バーが夕方からスタイリッシュなワインバーに|Kimpton Shinjuku Tokyo
東京・西新宿にあるラグジュアリーライフスタイルホテル、キンプトン新宿東京の1Fにある「ザ・ジョーンズ カフェ&バー」が、イブニングタイムにワインとペアリングライトフードを楽しめるワインバーへとスタイルチェンジ。話題を呼んでいる。

ワインづくりで地域の伝統を守り、景観や文化をつくる。ドメスティックワイナリー応援企画展|D&DEPARTMENT PROJECT
47都道府県をテーマにしたミュージアム「d47 MUSEUM」が企画展『47winetourism -47都道府県の自然・人
間・文化を味わう旅-』を2022年5月8日(日)まで開催。ワインづくりを通して、地域の伝統を守り、景観や文化
をつくる、日本各地のワイナリーを応援する企画展だ。

ワイン購入は、体験を楽しむ時代になりました!「wine@EBISU」が恵比寿にオープン|EAT
パーソナライズワイン診断で自分好みのテイストを見つけ、試飲を楽しんだ後は購入もできる体験型のショップ&バー「wine@EBISU(ワイン アット エビス)」が恵比寿にオープンした。

渋谷、看板のない店。真の隠れ家的レストランがオープン|EAT
この秋、金王八幡神社の参道沿いに、ダイニングレストラン「時の過ぎゆくままに」が新たにオープンした。

イタリアの極上発泡ワイン、自然派フランチャコルタ|EAT
イタリア・フランチャコルタ地方で造られる発泡ワイン、フランチャコルタ。2021年は、有機栽培やビオ、ヴィーガンなど、『ナチュラルライフ』を送る人にぜひ試してほしい商品が豊富にラインナップされている。

若手醸造家が手掛けた新感覚クラフトスパークリングワイン第二弾「メーカーズレシピ スパークリング ウィズ ピール」|Mercian
メルシャンが、若手醸造家が手掛けるクラフトスパークリングワイン「メーカーズレシピ」シリーズの第二弾となる「メーカーズレシピ スパークリング ウィズ ピール」を新発売した。

日本国内初、メゾン公認のクリュッグ特設サイトが「TERRADA WINE MARKET」内に誕生|KRUG
シャンパーニュメゾン、クリュッグが新たなアンバサダーとして寺田倉庫社長の寺田航平氏を任命。さらに日本国内で初めてのクリュッグメゾン公認クリュッグアンバサダーEC「TERRADA WINEクリュッグ特設サイト」をオンラインワインマーケットサイト「TERRADA WINE MARKET」にオープン。オンラインでの販売もスタートした。

ひらまつレストランでしか飲めない希少なワインが手に入る、試飲販売会|HIRAMATSU
ひらまつが、ワイン試飲販売会を2021年2月27日(土)、28日(日)に銀座の「ブラッスリー ポール・ボキューズ銀座」で開催。ひらまつ各店のソムリエがワインの選び方をはじめ、家庭の料理に合うワインの提案などもしてくれる。

星野リゾート トマム内に「TOMAMU Wine House」オープン|Hoshino Resorts TOMAMU
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」に北海道のナチュラルワインを気軽に味わえるワインバー「TOMAMU Wine House」が誕生した。