アンデス山脈の高標高で育まれたアルゼンチンワイン「テラザス アルトス デル プラタ」|TERRAZAS

アンデス山脈の高標高で育まれたアルゼンチンワイン「テラザス アルトス デル プラタ」|TERRAZAS

TERRAZAS|テラザス 高品質、熟したアロマ、際立った酸味を兼ね備えたワインアルゼンチンワイン「テラザス アルトス デル プラタ」が7月からリリースされている。最適な生育条件とアンデスの大自然で育くまれたブドウから作られたワインは、牛肉との相性が抜群だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)牛肉のペアリングにぴったりMHD モエ へネシー ディアジオが取り扱うアルゼンチンワイン「テラザス」から、新たな商品「テラザス アルトス デル プラタ」が登場した。「テラザス」のワインは全て、標高が高く冷涼な自社畑で栽培したブドウを使用し、手摘みで収穫している。素材のもつ繊細さを引き立てる洗練された味わいが特徴だ。「テラザス アルトス デル プラタ」は、アンデス山脈の中でも高標高といえる5955メートルの山「コルドン・デル・プラタ」に由来している。各品種に最も適した生育条件とアンデスの雪解け水が育んだブドウと、フランスの伝統技術が融合した結晶ともいえるワインなのだ。20...
EAT
感動美食を求めて軽井沢No.1のレストラン「ブレストンコート ユカワタン」へ|TRAVEL

感動美食を求めて軽井沢No.1のレストラン「ブレストンコート ユカワタン」へ|TRAVEL

EAT|ホテルブレストンコートなるほど、クルマで片道3時間かけても通いたい!「ブレストンコート ユカワタン」にてもてなしの心が溢れるクラシックフレンチを食ス(1)えっと質問ですが、皆さん夏休みはもう取りましたか? 酷暑でヘトヘト? 仕事に追われてそれどころではない? って、うーん、たしかに……。いや、ちょっと待った! それじゃ何のために生きてるか分からないじゃないですかっ。ときには魂を揺さぶられる感動に出合いましょうよ。それには、旅。旅先の美食への追憶は、見えないお守りとなって心の中でじんわり輝き続けます。Photographs by INABA Hirofumi(HOSHINO Resorts)Movie by OZAWA Shinzo(HOSHINO Resorts)Text by TSUCHIDA Takashiだから大人の旅にはオーベルジュがオススメ3日、4日と欲張らず、ひと晩でいいんです。自分のために時間を作り、生活を離れ、心を解き放ち、とびきりのテーブルに臨んでください...
EAT
非日常をドラマチックに。クルーズ旅の目的は"美食"で決まり!|OCEANIACRUISES

非日常をドラマチックに。クルーズ旅の目的は"美食"で決まり!|OCEANIACRUISES

OCEANIACRUISES|オーシャニアクルーズとびきりの「非日常」を体感できる、クルーズ旅へ楽ちんで快適で美味しい! いまクルーズ旅が面白い。グルメ客船で行く、クルーズ旅は「天国」でした(1)「クルーズ(船旅)」と聞いて、どんな印象を抱くだろうか。ほんの少し前まで、日本では「リタイア後のお金持ちの旅のスタイル」と考えられていた、クルーズのイメージは、ここ最近、変わりつつある。世界的なクルーズ人気を受け、豪華客船からカジュアル船までバリエーションも年々多彩になっている。日本発着クルーズや「クルーズ船で旅をする日本人」の数も右肩あがりだ。Text by HASEGAWA Ayaクルーズは限られた人のための旅のスタイルじゃない!国土交通省によれば、2017年の日本人のクルーズ人口は過去最多の31.5万人を記録。日本の港湾へのクルーズ船の寄港回数は前年比37%増の2764回となり、こちらも過去最高を記録した。この6月には、JTBが、ホテル不足が予想される2020年の東京五輪期間中、横浜...
星野リゾート 界 熱海にて「薫りのバルコニーディナー」を楽しむ|Hoshino Resorts KAI Atami

星野リゾート 界 熱海にて「薫りのバルコニーディナー」を楽しむ|Hoshino Resorts KAI Atami

Hoshino Resorts KAI Atami|星野リゾート 界 熱海星野リゾート 界 熱海で、海と山のマリアージュを楽しむ「薫りのバルコニーディナー」開催熱海・伊豆山の海辺に佇む「星野リゾート 界 熱海 別館ヴィラ・デ・ソル」にて、2018年9月1日(土)~10月31日(水)の平日、1日1組限定で「薫りのバルコニーディナー」が提供される。目の前に広がる相模湾を眺めながら、秋風薫るバルコニーで2人だけの特別なディナータイムを過ごすことができる。Text by OZAKI Sayaka秋の「薫り」をテーマとして、海と山の食材を様々な演出で味わう夏の暑さも少しずつ和らぎ、日暮れ時には心地よい秋風を感じる季節に、「星野リゾート 界 熱海 別館ヴィラ・デル・ソル」に併設されているバルコニーで、1日1組限定の「薫りのバルコニーディナー」が提供される。瀟洒なバルコニーで目の前に広がる相模湾を眺めながら、2人だけの特別なディナータイムを過ごせる、またとない機会だ。秋はきのこやフルーツなど、食...
EAT
グリル料理とフリーフローを堪能。「サマーテラスギャザリング」|PALACE HOTEL TOKYO

グリル料理とフリーフローを堪能。「サマーテラスギャザリング」|PALACE HOTEL TOKYO

PALACE HOTEL TOKYO|パレスホテル東京オーストラリア料理とワインを緑豊かなパレスホテル東京で味わうパレスホテル東京にて、ダイナミックな肉料理や新鮮なシーフード、旬の野菜を使用したオーストラリア料理と、ドリンクのフリーフローを楽しむ「Summer Terrace Gathering」が、2018年9月28日(金)までの平日限定で開催されている。Text by OZAKI Sayaka夕涼みのオープンテラスで、ダイナミック&ヘルシーフードを満喫都心にありながら目の前に緑が広がるパレスホテル東京のオールデイダイニング「グランド キッチン」テラス席にて、オーストラリア料理とドリンクを味わう「Summer Terrace Gathering」が行なわれている。素材本来の旨味が感じられる「オーストラリア産フィレ肉のプランチャ」や、大胆にオーブンで焼き上げた「ラムチョップのグリル」、火を通すことでさらに甘みを引き出した「天使の海老とサマーベジタブルのガーリックオイルソテー」をメイ...
EAT
夏の宵に最適のキリリとしたロゼシャンパーニュをオープンテラスで堪能|MAISON MUMM

夏の宵に最適のキリリとしたロゼシャンパーニュをオープンテラスで堪能|MAISON MUMM

MAISON MUMM|メゾン マム「#MUMMBEACHCLUB(マムビーチクラブ)シャンパンガーデン」が夏限定で東京・赤坂にOPENANAインターコンチネンタルホテル東京にて、シャンパーニュ・メゾン「メゾン マム」が、6月に発表したロゼシャンパーニュ「マム グラン コルドン ロゼ」をイメージした「#MUMMBEACHCLUB(マムビーチクラブ)シャンパン ガーデン」をオープン。開催期間は9月15日(土)まで。Text by OZAKI Sayakaメゾン マムの新作ロゼシャンパーニュとフードのペアリングを堪能東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京に、夏季限定の「#MUMMBEACHCLUBシャンパン ガーデン」がオープン。シャンパーニュ・メゾン「メゾン マム」が6月に発表したシャンパーニュロゼ「マム グラン コルドン ロゼ」を中心としたシャンパーニュと、シャンパーニュの味わいを一層引き立てるフードメニューが提供され、ラグジュアリアスな夏の夜のひと時を楽しめる。「マム...
EAT
リゾナーレ八ヶ岳にて「メーカーズディナー」を開催|Hoshino Resorts RESONARE Yatsugatake

リゾナーレ八ヶ岳にて「メーカーズディナー」を開催|Hoshino Resorts RESONARE Yatsugatake

Hoshino Resorts RESONARE Yatsugatake|星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳八ヶ岳ワイン醸造家・池野美映氏とともにワインの魅力を体感する「メーカーズディナー」開催2018年6月24日(日)に、山梨県北杜市のリゾートホテル・リゾナーレ八ヶ岳でワイン醸造家・池野美映氏(ドメーヌ ミエ・イケノ農業法人レ・パ・デュ・シャ代表)を迎えて、「メーカーズディナー」が開催された。Text by OZAKI Sayaka地産ワインとディナーのペアリングを製造者とともに味わうイベント星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳で2018年6月24日(日)に、ワイン醸造家・池野美映氏(ドメーヌ ミエ・イケノ農業法人レ・パ・デュ・シャ代表)とともにワインの魅力を体感できるイベント「メーカーズディナー」が開催された。ドメーヌ ミエ・イケノは北杜市に構えられたワイナリーで、リゾナーレ八ヶ岳とも提携。「メーカーズディナー」当日は、ワイン愛好家をはじめとした14組27名が参加した。参加者は池野氏のワ...
EAT
フランク ミュラーがプロデュースしたエレガントな夏ワイン|FRANCK MULLER

フランク ミュラーがプロデュースしたエレガントな夏ワイン|FRANCK MULLER

FRANCK MULLER|フランク ミュラー富山にある新進気鋭のワイナリーとタッグ。「フランク ミュラー ロゼワイン」スペシャルボックスフランク ミュラーのロゼワインが数量限定で登場。GINZA SIXの店舗「フランク ミュラー ジュネーブ」限定で取り扱いを開始した。Text by YANAKA Tomomi瑞々しい赤い果実味をハーブのアロマが引き立てるロゼワインフランク ミュラーが大切な人と過ごす爽快なサマータイムにぴったりのロゼワインのスペシャルボックスを発売した。「フランク ミュラー ロゼワイン」を手掛けたのは、富山県氷見市にあるワイナリー「SAYS FARM」。2017年に日本国内で最も権威ある「日本ワインコンクール」でシャルドネが金賞を受賞するなど、新進気鋭のワイナリーとして知られている。「SAYS FARM」では、ブドウ畑を所有し、ブドウの栽培、醸造、熟成、瓶詰までを自社で行なう"ドメーヌ"にこだわり、自社で育てた欧州種系赤ワイン品種メルロー100%を元に製造。みずみ...
EAT
通は知っている! こだわりの八ヶ岳シャルドネを堪能する「シャルドネステイ」|TRAVEL

通は知っている! こだわりの八ヶ岳シャルドネを堪能する「シャルドネステイ」|TRAVEL

Hoshino Resorts RISONARE Yatsugatake|星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳一級ワインツーリズムがついに日本でも。リゾナーレ八ヶ岳、1日1組限定「シャルドネステイ」自然豊かな八ヶ岳のリゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」にて、爽やかな白ワイン、シャルドネを存分に味わい、ワイナリーでのストレッチで心身をほぐす2泊3日の宿泊プラン「シャルドネステイ」が提供される。2018年7月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)、8月2日(木)からの2泊3日、各1組限定、計5組だけのとてもスペシャルなプランだ。Text by OZAKI Sayakaキリッとした白ワインの飲み比べ、自然の中のアクティビティを堪能「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」で、2018年7月5日~8月2日の期間、毎週木曜日からの2泊3日、各1組限定、計5組のみ、シャルドネ品種を使った白ワインを堪能できる宿泊プラン「シャルドネステイ」が提供される。爽快感溢れる味わいから、夏にぴっ...
30年を越えて熟成が進んだヴィンテージものをグラス注文できるワインバー|EAT

30年を越えて熟成が進んだヴィンテージものをグラス注文できるワインバー|EAT

EAT|オールド・ワインバー・ミレジムヴィンテージをバイザグラスで。「Old Wine Bar MILLESIME」紀尾井町にオープンヴィンテージ専門のワインバー「Old Wine Bar MILLESIME(ミレジム)」が東京ガーデンテラス紀尾井町に開店。熟成を経て、素晴らしい味わいを迎えた貴重なワインをグラスで楽しめる。Text by YANAKA Tomomi白ワイン、赤ワイン合わせて、常時15から20種類を用意いくら美酒、美食の街、東京にあっても、しっかりと管理された状態で熟成を経た、美味しいヴィンテージワインに出合う機会は限られている。さらにヴィンテージワインを頼む際は、ボトルで注文しなければならないのが一般的だ。その常識を覆す、ヴィンテージをバイザグラスで提供するワインバー「Old Wine Bar MILLESIME(ミレジム)」が、紀尾井町に誕生した。ミレジムは、東京ガーデンテラス紀尾井町4階のステーキハウス「NoMad Grill Lounge(ノマドグリル・ラウ...
EAT
ナチュラルワイン好きにはたまらない。フーディーなTシャツと靴下がリリース |bal

ナチュラルワイン好きにはたまらない。フーディーなTシャツと靴下がリリース |bal

bal|バル靴下は高品質で知られる「MY LOADS ARE LIGHT」製徹底したナチュラル製法で作られ、ワイン好きには毎年春の訪れを知らせるお馴染みの銘柄がある。2018年春、テーブルワインとして名高いこの銘柄へのオマージュTシャツとソックスが「bal」より誕生した。Tシャツはワインをイメージしたボルドーカラーとホワイト、ブラックの3色をラインナップ。ソックスはハイクオリティソックスを手がけるブランド「MY LOADS ARE LIGHT」によるもの。左右を黒と白に分けたアシンメトリックなカラーリングで楽しめる。どちらも控えめながら、分かる人には分かるワイン愛が止まらないアイテムだ。TEE「Lot BO7」価格|6000円(税別)SOCKS MADE BY MY LORDS ARE LIGHT 「VIN DE TABLE SOCKS」価格|2400円(税別)問い合わせ先bal flagship storeTel.03-6452-3913http://baloriginal.co...
メゾン最高峰のRSRVラインに「メゾン マム RSRV ロゼ・フジタ」誕生|MAISON MUMM

メゾン最高峰のRSRVラインに「メゾン マム RSRV ロゼ・フジタ」誕生|MAISON MUMM

MAISON MUMM|メゾン マム画家レオナール・フジタをオマージュしたシャンパーニュ「メゾン マム RSRV ロゼ・フジタ」シャンパーニュ地方・ランスで創業されたメゾン マム。同メゾンの最高峰シャンパーニュとなる「メゾン マム RSRV(アール・エス・アール・ヴイ)」から、メゾンと親しい友人であった画家レオナール・フジタ(藤田嗣治)へのオマージュとして創り出された「メゾン マム RSRV ロゼ・フジタ」が、2018年5月7日(月)より販売される。Text by OZAKI Sayakaコースの始めから終わりまで楽しめる、珍しいロゼシャンパーニュメゾン マムは1882年の創業以来、卓越したテロワール(畑、気候、土壌などのブドウの生育環境)と伝統の技術が織りなすシャンパーニュを造り続けている。そのマムのメゾン最高峰のシャンパーニュと位置付けられているのが、RSRVラインだ。RSRVの4文字は、最高醸造責任者のディディエ・マリオッティが真に出来の良いワインのみに与えるコードである。そ...
EAT
ヴーヴ・クリコ「ローズラベル」誕生200周年|Veuve Clicquot

ヴーヴ・クリコ「ローズラベル」誕生200周年|Veuve Clicquot

Veuve Clicquot|ヴーヴ・クリコ初のブレンド法を用いたロゼ シャンパーニュヴーヴ・クリコのアイコニックなロゼ シャンパーニュ「ローズラベル」が誕生から200周年を迎えた。マダム・クリコの大胆な創造と決断によって生まれた一本だ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)マダム・クリコの革新と決断ヴーヴ・クリコを革新的なアイディアと断端な手腕で大きな飛躍へと導き、その礎を築いたマダム・クリコ。今から200年前の1818年、マダム・クリコによって史上初のブランド法を用いたロゼ シャンパーニュとして「ヴーヴ・クリコ ローズラベル」が誕生した。当時、ロゼ シャンパーニュは、エルダーベリーの抽出物を混ぜる着色法により製造されていたが、マダム・クリコはこれに満足しなかった。高い品質を保つために不可欠な味わい、香り、色彩について、革新的なビジョンを抱いていたマダム・クリコはこのように書き記している。「我々のワインは口も目も喜ばせるものでなくてはならない」。そこで、マダ...
EAT
モダンオーストラリアレストラン「Salt by Luke Mangan」がリニューアル|EAT

モダンオーストラリアレストラン「Salt by Luke Mangan」がリニューアル|EAT

EAT|開業から10年を迎えリニューアルオープン驚きと喜びを感じられる料理とおもてなし 東京・新丸の内ビルにあるモダンオーストラリアレストラン「Salt by Luke Mangan」がリニューアルした。グルメの国として近年注目が集まるオーストラリアの食材を使用した華やかな料理が並ぶ。併設するワインバー「W.W World Wine」もリニューアルし、大人の空間で食事を心ゆくまで楽しめる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ワインバー「W.W World Wine」も併せてリニューアル近年、世界からグルメの国としてオーストラリアに注目が集まっている。今年の「The World’s Best 50 Restaurants 2017」の会場となったのもオーストラリア・メルボルン。広大な土地と美しい海に囲まれたオーストラリアは、品質のクオリティはもちろん、安全性に優れた“クリーン&グリーンな食材の宝庫なのだ。この度、モダンオーストラリア料理を提供する「Sa...
EAT
118 件