SDGs
「SDGs」に関する記事

初のフルモデルチェンジを迎えたプジョーのコンパクトSUV「SUV 2008」が日本に上陸|Peugeot
グループSPAジャパンは、プジョーのコンパクトSUV「SUV 2008」をフルモデルチェンジ。ガソリンモデルのほかにフルEVモデルも追加し、販売を開始した。

SDGs未来都市の松山市と日産がEVを生かした持続可能なまちづくりに向け協定を締結|Nissan
愛媛県松山市と日産自動車などは「電気自動車を活用した持続的なまちづくりに関する連携協定」を締結。電気自動車(EV)の普及を通じて、温室効果ガスの削減や地域課題解決に取り組むとともに、地震災害などによる大規模停電が発生した際に、EV「リーフ」を電力源として活用することで、効果的に被災者支援を行う。

ひらまつがサステナブルな「さとうきび繊維のストロー」を全施設で採用|Hiramatsu
ひらまつが展開しているレストラン及びホテルの全施設で、天然素材を使用したストローを採用し提供を開始した。プラスチックや紙とも違う素材にこだわったポイントとは。

オリス ロベルト・クレメンテ リミテッドエディション|ORIS
オリスより、選手としての活躍と人道的活動でアメリカ野球殿堂メンバーとなった、ロベルト・クレメンテの偉業を称える限定モデル「オリス ロベルト・クレメンテ リミテッドエディション」が、数量限定3000本でリリースされる。

トヨタとホンダが協力し、移動式発電・給電システムの実証実験を開始|TOYOTA & HONDA
トヨタ自動車と本田技術研究所は、大容量水素を搭載する燃料電池バスと、可搬型外部給電器・可搬型バッテリーを組み合わせた移動式発電・給電システム「Moving e(ムービングイー)」を構築し、2020年9月から実証実験を開始する。

ボルボ、全てのモデルを2020年内に電動化へ|VOLVO
ボルボ・カー・ジャパンは、2020年内にボルボの全ての国内販売モデルから内燃機関のみの車両を無くし、全てのモデルをプラグインハイブリッドもしくは48Vハイブリッドとすることで、電動化への第一段階を完了すると発表した。

ボルボ、SUVシリーズのパワートレーンを一新し、全車電動化へ|VOLVO
ボルボ・カー・ジャパンは8月25日、コンパクトSUV XC40、プレミアム・ミッドサイズSUV XC60およびフラッグシップSUV XC90のパワートレーンを一新し、同日から販売を開始した。

バリーが目指す、サステナブルなトレイル|Bally
バリー(Bally)が行っている、山岳の環境保護活動を行なうBally Oeak Outlookプロジェクトの今後の予定についてアナウンスされた。ヒマラヤ山脈だけでなく、日本の富士山やキリマンジャロに至るまで活動範囲を拡大していくという。

ジープ初のPHEV「レネゲード 4xe」が今秋、国内で販売開始|Jeep®
FCAジャパンは、ジープのコンパクトSUV「レネゲード」のプラグインハイブリッド(PHEV)モデル「4xe」を日本に初導入。2020年秋からの販売予定に先立ち、特設サイトも開設された。

村全体がひとつのホテル。「NIPPONIA小菅 源流の村」の新棟開業|TRAVEL
古民家再生による地方創生を手掛けるEDGEと山梨県小菅村は、共同事業の分散型ホテル「NIPPONIA小菅 源流の村」の第2期プロジェクト「崖の家」2棟をオープンした。

キャデラック、フルEVの「リリック」を世界初公開|CADILLAC
キャデラックは8月7日、フルEVの新型ラグジュアリークロスオーバー「リリック」を発表した。

アヴェダ「ピンクリボン キャンペーン」限定ハンドクリームが今年も登場|AVEDA
毎年10月に世界規模で開催されているエスティ ローダー グループの「ピンクリボン キャンペーン」は、イベントや限定商品の発売を通じて、乳がんに対する正しい知識と早期発見や医学的研究の大切さをアピールしている。アヴェダからは、乳がん患者を支援する期間限定商品「ピンクリボン CA ハンドクリーム」が2020年10月1日(木)より発売される。

小田原市と日産が持続可能な地域社会、SDGs達成に向けた連携を発表|Nissan
神奈川県小田原市と日産自動車などは、小田原市が掲げるSDGs達成に向け、電気自動車(EV)活用について連携することを発表した。

スペイン王室御用達ワイナリーのカヴァがよりエシカルに|CODORNIU
スペイン王室御用達のワイナリー、コドーニュのスパークリングワイン「バルセロナ1872」がリニューアル。オーガニック認証の取得により「バルセロナ 1872 オーガニック」として新たに発売された。

アウディ 、e-tron Sportbackを9月発売、柴咲コウさんがe-tronサポーターに|Audi
アウディ ジャパンは、日本導入へ向けて準備が進む、アウディブランド初の電気自動車であるアウディ e-tron スポーツバックの発表日を9月17日にするとともに、自然エネルギー100%の社会の実現を目指す 自然電力株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役:磯野 謙、長谷川 雅也、川戸 健司)と連携して、EVの二酸化炭素排出量の低減に重要な役割を果たす自然エネルギー由来の発電による電力を、e-tronオーナーへ選択肢として紹介すると発表した。