ゴルフ トゥーランに限定車「ミラノエディション」登場|Volkswagen

ゴルフ トゥーランに限定車「ミラノエディション」登場|Volkswagen

Volkswagen Golf Touran Milano Edition|フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン ミラノエディションゴルフ トゥーランに限定車「ミラノエディション」登場フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、7人乗りコンパクトミニバン「ゴルフ トゥーラン」に特別装備を施した300台の限定車「ミラノエディション」を設定、8月29日から販売を開始した。Text by OPENERSファッションの都「ミラノ」をイメージしたインテリア今回の限定車「ゴルフ トゥーラン ミラノエディション」は、今年7月に安全・快適装備を中心にアップデートを実施した上級グレードの「TSI ハイライン」をベースに、サブネームに使用したイタリアのファッションの都「ミラノ」をイメージした上質なインテリアを採用したものだ。特徴は、過去「ゴルフ」の限定車で好評だったというヴォルケーノブラウン カラーのマイクロフリース&ナパレザーシートを採用し、エレガントなインテリアを演出した点。このほか、パワーテール...
3シリーズに限定モデル「Mスポーツ エディションシャドー」登場|BMW

3シリーズに限定モデル「Mスポーツ エディションシャドー」登場|BMW

BMW 3 Series Sedan Edition Shadow|BMW 3シリーズ セダン エディションシャドーBMW 3 Series Touring Edition Shadow|BMW 3シリーズ ツーリング エディションシャドー3シリーズに限定モデル「Mスポーツ エディションシャドー」登場ビー・エム・ダブリューは、「3シリーズ セダン」「3シリーズ ツーリング」各モデルに、スポーティなスタイルと走りを磨いた限定モデル「Mスポーツ エディションシャドー」を1,300台限定で設定。8月28日から受注受付を開始し、10月初旬から納車すると発表した。Text by OPENERSサンセットオレンジの専用ボディカラー「Mスポーツ エディションシャドー」のベースとなるのは、1.5リッター3気筒エンジンの「318i」、2.0リッター4気筒の「320i」とその4WDモデル「320i xDrive」、さらに2.0リッター4気筒ディーゼルの「320d Mスポーツ」で、セダンおよびワゴンボデ...
BMW M4コンペティションにMTを追加|BMW

BMW M4コンペティションにMTを追加|BMW

BMW M4 Coupe Competition|ビー・エム・ダブリュー M4 クーペ コンペティションBMW M4コンペティションにMTを追加ビー・エム・ダブリューは、「M4」のさらに高性能スポーツモデル「M4 クーペ コンペティション」に、MTモデルを追加。8月28日(月)より販売を開始した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)M4コンペティションを手動で操る「M4 クーペ コンペティション」は、BMWの2ドアクーペ「4シリーズ クーペ」をベースにM社がエンジニアリングを手掛けたスポーツモデル「M4 クーペ」をさらにブラッシュアップしたもので、今年5月に販売が開始された。ここに今回追加されたのは、トランスミッションにMTを採用したモデルだ。エンジンは3.0リッター直列6気筒ツインターボを搭載し、最高出力は通常のM4を19ps上回る540ps(331kW)を発生。0-100km/h加速は4.0秒を記録する。M4コンペティションでは、ダンパーとス...
「メルセデスAMG E63」シリーズにステーションワゴンなどを追加|Mercedes-AMG

「メルセデスAMG E63」シリーズにステーションワゴンなどを追加|Mercedes-AMG

Mercedes-AMG E 63 4MATIC+ stationwagon|メルセデスAMG E 63 4マティック+ ステーションワゴンMercedes-AMG E 63 S 4MATIC+stationwagon|メルセデスAMG E63 S 4マティック+ ステーションワゴンMercedes-AMG E 63 4MATIC+|メルセデスAMG E 63 4マティック+Mercedes-AMG E 63 S 4MATIC+ Edition1|メルセデスAMG E 63 S 4マティック+ エディション1「メルセデスAMG E63」にステーションワゴンなどを追加メルセデス・ベンツ日本は、「Eクラス」の高性能モデル、メルセデスAMG「E 63」シリーズに、ステーションワゴンの「メルセデスAMG E 63 4MATIC+ ステーションワゴン」「メルセデスAMG E 63 S 4MATIC+ ステーションワゴン」、セダンの「メルセデスAMG E 63 4MATIC+」を追加し、8月2...
メルセデスAMGのオープンモデル「GT/GT Cロードスター」登場|Mercedes-AMG

メルセデスAMGのオープンモデル「GT/GT Cロードスター」登場|Mercedes-AMG

Mercedes-AMG GT Roadstar|メルセデスAMG GT ロードスターMercedes-AMG GT C Roadstar|メルセデスAMG GT C ロードスターメルセデスAMGのオープンモデル「GT/GT Cロードスター」登場メルセデス・ベンツ日本は、スーパースポーツモデルのメルセデスAMG「GT」をベースにしたオープントップモデル「メルセデスAMG GT ロードスター」と、高性能版「メルセデスAMG GT C ロードスター」を8月25日に発売した。Text by OPENERS強力なAMG製4.0リッターV8と走行中開閉可能なソフトトップ搭載今回デビューしたメルセデスAMG「GT ロードスター」「GT C ロードスター」は、「何よりもスポーツカーを愛する人のために、モータースポーツを愛する者たちが創り上げた」というメルセデスAMG社が完全自社開発したスポーツカー「Mercedes AMG GT」をベースに、アコースティック ソフトトップと呼ぶ完全自動開閉式のル...
Eクラスが装備内容変更。PHVモデルも追加|Mercedes-Benz

Eクラスが装備内容変更。PHVモデルも追加|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz E Class|メルセデス・ベンツ E クラスMercedes-Benz E 350 e Avantgrade SPORTS|メルセデス・ベンツ E 350 e アバンギャルド スポーツMercedes-AMG E 43|メルセデスAMG E 43Eクラスが装備内容変更。PHVモデルも追加メルセデス・ベンツ日本は、昨年デビューした中核モデルである「Eクラス セダン」「Eクラス ワゴン」の装備内容を変更するとともに、プラグインハイブリッドモデルの「E 350 e アバンギャルド スポーツ」をラインナップに加え、8月24日から販売を開始した。(AMGモデルは9月以降順次納車予定)Text by OPENERSテレマティクサービスを全車標準装備。PHVモデルはハイパフォーマンスを発揮新しい「Eクラス」が全車標準装備するのが、新型「Sクラス」より国内導入された、自動車が通信することで利便性が向上する先進的テレマティクサービス「Mercedes me connec...
BMW1シリーズの内装デザインを一新。限定モデルも|BMW

BMW1シリーズの内装デザインを一新。限定モデルも|BMW

BMW 1 Series|ビー・エム・ダブリュー1シリーズBMW 118i M Sport Edition Shadow|ビー・エム・ダブリュー118i Mスポーツ エディションシャドーBMW 118d M Sport Edition Shadow|ビー・エム・ダブリュー118d Mスポーツ エディションシャドーBMW1シリーズの内装デザインを一新。限定モデルもビー・エム・ダブリューは、プレミアム コンパクト セグメントで唯一の後輪駆動モデルである「1シリーズ」の内装デザインを一新するとともに、標準装備をさらに充実して8月23日から販売を開始した。また、これを記念した1,000台の限定モデル2種も発表した。Text by OPENERSよりモダンな内装デザインとタッチパネル式ディスプレーを採用新しいBMW「1シリーズ」のインテリアは、ハイグロス ブラックを使用した新デザインのセンター コンソールやインストルメント パネルを採用し、室内空間がよりワイドな印象になった。また、上質なクロ...
メルセデス・ベンツ Sクラスがフェイスリフト|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ Sクラスがフェイスリフト|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz s Class|メルセデス・ベンツ S クラスメルセデス・ベンツ S クラスがフェイスリフトメルセデス・ベンツ日本はSクラスのフェイスリフトを発表した。一部車種を除き9月上旬より順次納車が開始される。価格は1,128万円から。Text & Photographs by UCHIDA Shunichiモダンラグジュアリーをよりいっそう強調したデザイン今回のフェイスリフトのポイントはデザイン、インテリジェントドライブの進化、そしてテレマティックサービスの「Mercedes me connect」が挙げられる。エクステリアで大きく変更されたのはフロントフェイスとリア周りだ。ヘッドライトは光ファイバーによる特徴的な3本のラインが入り、グリルはこれまで12気筒のみに採用されていたツインルーバーを全車で採用。リアではLEDリアコンビネーションランプを、満天の星空の輝きを想起するクリスタルルックに変更。視認性を確保しながらも、状況によって発光量を調整することに...
新型BMW5シリーズ ツーリングに試乗|BMW

新型BMW5シリーズ ツーリングに試乗|BMW

BMW 5 Series Touring|BMW 5シリーズ ツーリング一生モンとして愛用してみたい8年ぶりにフルモデルチェンジを受けたBMWの主力車種、5シリーズ。セダンに遅れて導入されたワゴンモデル、「5シリーズ ツーリング」に今尾直樹氏が試乗した。Photographs by ARAKAWA MasayukiText by IMAO Naokiわざわざツーリングという名前をつけている理由第7世代となる新型5シリーズが発売されたのは本年1月。その派生モデル第1弾のツーリング、5のツーリングとしては第5世代に当たるそれが6月下旬から発売になった。ツーリングはようする5のワゴンである。ワゴンというのはセダンのルーフをそのまま後ろに伸ばして、後ろに荷室とドアを付け足して、より荷物をたくさん積めるようにしたクルマだ。BMWの場合、わざわざツーリングという名前をつけているのは、例えば鳥かごとかダンボール箱とか歯磨き粉とか、なんでもよいけれど、商売のネタをいっぱい積み込んで売って回るような...
グッドウッドで2台のスペシャルな911がデビュー|Porsche

グッドウッドで2台のスペシャルな911がデビュー|Porsche

Porsche 911GT2RS|ポルシェ 911GT2RSPorsche 911 Turbo Exclusive Series|ポルシェ 911ターボ エクスクルーシブ シリーズグッドウッドで2台のスペシャルな911がデビューイギリス南部グッドウッドで毎年6、7月頃に開催されている自動車の祭典「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」。今年はポルシェが2台のスペシャルな911をお披露目した。現地に足を運んだ小川フミオ氏が詳細をリポートする。Text by OGAWA Fumio最も速く最もパワフルな911ポルシェは911ファンをやきもきさせるようなニューモデルを発売した。歴代最もパワフルな後輪駆動の「911GT2RS」と、特別な内外装をもちベース車両よりもパワーアップした「911ターボ エクスクルーシブシリーズ」だ。2台が発表されたのは英国南部グッドウッド。2017年6月末の週末に開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のタイミングを利用して、ジャーナリス...
新型メルセデス・ベンツ「Eクラス カブリオレ」に試乗|Mercedes-Benz

新型メルセデス・ベンツ「Eクラス カブリオレ」に試乗|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz E Class Cabriolet|メルセデス・ベンツ E クラス カブリオレ快適で安逸、しかし刺激もある2016年にフルモデルチェンジを受け、5世代目へと進化したメルセデス・ベンツ「E クラス」。その5番目のモデルとしてデビューしたばかりの「E クラス カブリオレ」に、小川フミオ氏が試乗した。Text by OGAWA Fumio2台ぶんの美を楽しめるメルセデス・ベンツが「Eクラス カブリオレ」を発表し、欧州で試乗会が開かれた。Eクラスではセダン、ステーションワゴン、クーペ、そしてオールテレイン(日本未発売)につぐ5番目の車種であり、ラインナップにおいて最もエレガントなモデルだ。Eクラス カブリオレの特徴は、爽快なオープンドライブを味わえるところにある。50km/hまでなら20秒でフルオープン。新型は室内に余裕が生まれて、大人4人も快適に乗れるようになっている。もうひとつの特徴は先進的安全装備と、運転支援技術の充実ぶりだ。快適と安全ともに視野に入れた技...
Cクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定|Mercedes-Benz

Cクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz C Class|メルセデス・ベンツ CクラスMercedes-Benz C 180 Laureus Edition|メルセデス・ベンツ C 180 ローレウス エディションMercedes-Benz C 220d Laureus Edition|メルセデス・ベンツ C 220 d ローレウス エディションCクラスに特別仕様車「ローレウス エディション」を新設定メルセデス・ベンツは7月25日(火)、セダンとステーションワゴンの「Cクラス」に特別仕様車「ローレウス エディション」を追加するとともに、Cクラス全体で装備の一部変更と価格の改定を実施し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi内外装にAMGラインを装着し、スポーティに演出「ローレウス」とは、2000年にラグジュアリーブランドを多数かかえるリシュモングループとダイムラー社が、スポーツの力を通じて世界中の子どもたちに希望と前向きな姿勢を与えようと共同で設立した財団の名称。この財団が創...
アウディがFFの「A5スポーツバック」2モデルを発売|Audi

アウディがFFの「A5スポーツバック」2モデルを発売|Audi

Audi A5 Sportback 2.0TFSI|アウディA5スポーツバック2.0TFSIAudi A5 Sportback 2.0TFSI sport|アウディA5スポーツバック2.0TFSIスポーツアウディがFFの「A5スポーツバック」2モデルを発売アウディ ジャパンは、4ドアクーペの「A5 スポーツバック」に、初めてFF(前輪駆動)の2モデルを設定し、7月26日から販売を開始した。Text by OPENERS優れた燃費のBサイクルエンジンを搭載したFFモデル今年4月にフルモデルチェンジを受け、四輪駆動のクワトロモデルから販売が開始されたアウディの4ドアクーペ「A5スポーツバック」。躍動感のあるクーペデザイン、ステーションワゴンの機能性、さらにセダンの快適性までも兼ね備えるモデルとして好調な販売を続けており、先代の「A5」シリーズでは顧客の過半数以上がスポーツバックを選んでいるという。そして、今回新たに追加されたのが、FF仕様の2モデル「アウディA5スポーツバック2.0TF...
GLC、GLCクーペにテレマティクス機能を追加する一部改良を実施|Mercedes-Benz

GLC、GLCクーペにテレマティクス機能を追加する一部改良を実施|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz GLC|メルセデス・ベンツ GLCMercedes-Benz GLC Coupe|メルセデス・ベンツ GLC クーペGLC、GLCクーペにテレマティクス機能を追加する一部改良を実施メルセデス・ベンツ日本は7月25日(火)、ミドルサイズSUV「GLC」と「GLCクーペ」で、テレマティクス機能を追加するなどの一部改良を実施し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomiスマートフォンでロックの施錠が可能にCクラスをベースにしたSUVで、昨年日本にも上陸した「GLC」と、クーペとSUVのクロスオーバーモデルであり、今年登場したばかりの「GLCクーペ」で一部改良が施された。今回の変更点となるのはテレマティクス機能「Mercedes Me Connect」が標準で搭載されたこと。このメルセデス ミー コネクトは主に2つの機能で構成。「安心安全サービス」では、事故検知時や車内のSOSボタンを押すと、コールセンターが消防に連絡する。またツーリングサポート...
新型BMW5シリーズ セダンに試乗|BMW

新型BMW5シリーズ セダンに試乗|BMW

BMW 5 Series Sedan|BMW 5シリーズ セダン大人っぽいスポーティセダン8年ぶりにフルモデルチェンジを受け、7世代目へと進化したBMW「5シリーズ」。ツーリングに先行してデビューし、今年1月に日本にも上陸したセダンモデルに、小川フミオ氏が試乗した。Photographs by ARAKAWA MasayukiText by OGAWA Fumio最大で80kgもの軽量化に成功BMW「5シリーズ」がフルモデルチェンジ。7世代目にあたる新型が2017年1月12日より日本に登場した。先行発売された3リッターV6の540i(後輪駆動と全輪駆動あり)と2リッター4気筒ディーゼルの523dをはじめ、523iと530iとそれにプラグインハイブリッドの530eがラインナップされる。今回試乗したのは、ターボディーゼル搭載の523d。140kW(190ps)の最高出力と400Nmの最大トルクを発生する。かつ燃料消費率は「クラストップ」とBMWが謳うリッターあたり21.5kmだ。僕はリ...
1,877 件