メルセデスの新型Sクラス、その進化|Mercedes-Benz

メルセデスの新型Sクラス、その進化|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S-Class|メルセデス・ベンツSクラスMercedes-Maybach S 680|メルセデス・マイバッハ S 680Mercedes-AMG S 65|メルセデス AMG S 65Mercedes-AMG S 63 4MATIC+|メルセデス AMG S 63 4マティック+ポイントはルックスよりも中身メルセデスの新型Sクラス、その進化ダイムラーは、4月19日より開催されている上海モーターショー2017において、大幅な改良をおこなった新型メルセデス・ベンツ「S クラス」を一般公開した。注目は、完全自動運転を見据えた運転支援システム(以下ADAS=アドバンスド ドライバー アシスタンス システム)の進化で、これは現状市販可能なシステムの最高峰ともいえそうだ。Text by SAKURAI Kenichiかねてから予告されていた直6が復活ひと目で新型だと分かるエクステリアデザインのポイントは、大きく開いたバンパー下部左右に設けられたエアインテークの形状...
新型Sクラスを発表|Mercedes-Benz

新型Sクラスを発表|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S Class|メルセデス・ベンツ SクラスMercedes-AMG S|メルセデスAMG SMercedes-Maybach S|メルセデス・マイバッハ Sメルセデス、新型Sクラスを発表ダイムラーは、メルセデス・ベンツのフラッグシップサルーン「Sクラス」をマイナーチェンジ。上海モーターショーにおいてワールドプレミアした。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)4リッターV8エンジンをラインナップ2013年に登場した、現行Sクラスが大幅なアップデートを受けた。新型では、新しい4.0リッターV8ツインターボエンジンを搭載するメルデセス・ベンツ「S 560 4マチック」およびメルセデス・マイバッハ「S 560 4マチック」をラインナップ。最高出力345kW(469ps)、最大トルク700Nmを発生する一方で、気筒休止機能などを備え、EU値での燃費は8.5ℓ/100km(およそ11.76km/ℓ)を誇る。さらに、直列6気筒ディー...
新型レクサスLSにF SPORTが登場|Lexus

新型レクサスLSにF SPORTが登場|Lexus

Lexus LS500 F SPORT|レクサス LS500 FスポーツLexus LS500h F SPORT|レクサス LS500h Fスポーツ新型レクサスLSにF SPORTが登場レクサスは、ニューヨークオートショーにおいて新型LSのスポーティモデル「LS500 F Sport」を発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)Fスポーツ ハンドリング パッケージも用意今年1月に登場したばかりの新型「LS」に、スポーティなF SPORTが加わった。レクサス各モデルにも設定されるF SPORTは、「RC F」や「GS F」といったサーキットまで主眼にいれた「F」モデルのスピリットを受け継ぎつつも、乗り心地や快適性にも配慮してチューニングが施される仕様だ。外観ではスピンドルグリルに専用のデザインがあしらわれるのが特徴。このグリルの開発にあたっては、CADで5ヵ月もかけて試行錯誤が繰り返されたという。またウルトラ ホワイトと名付けられたボディペイン...
TRAVEL|スカイラインで東京の休日をラグジュアリーに

TRAVEL|スカイラインで東京の休日をラグジュアリーに

旅する休日 Vol.01日産 スカイライン 350GT HYBRID Type SP × ホテル インターコンチネンタル 東京ベイスカイラインで東京の休日をラグジュアリーに休日をいかに自分らしく過ごすか。世界の名だたるビッグシティ東京には、大人が楽しめる遊び場が数多く存在する。ウォーターフロント沿いにあるブランドホテル「ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ」もそのひとつ。昨年、大規模なリニューアルを慣行し、よりモダンでラグジュアリーな装いで生まれ変わった。新型日産スカイラインとともに、東京で休日を愉しむ。Text by KUSHIMA TatsuyaPhotographs by ABE Masayaさまざまな文化が融合するコスモポリス東京都心のホテルを上手に使う。それこそ、オトナの遊び方の上級テクニックである。すでにそういった施設をうまく利用している方も多いだろうが、なかなか敷居が高いのも確かである。ここ十数年、年に15~20回ほど海外へ足を運んでいるが、大きな都市へいくほど、...
新型LSにFスポーツが間もなく登場|Lexus

新型LSにFスポーツが間もなく登場|Lexus

Lexus LS500 F Sport|レクサス LS500 Fスポーツ新型LSにFスポーツが間もなく登場レクサスは、ニューヨークオートショーにおいて新型LSのスポーティ仕様「LS500 F SPORT」を発表する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ハイブリッドのLS600hにも設定昨年12月のデトロイトショーでデビューし、3月のジュネーブにおいてハイブリッドモデルが登場した、レクサスの新世代フラッグシップサルーン「LS」。間もなく開催されるニューヨーク オートショーでは、V6ツインターボ エンジンを搭載した「LS500」に、スポーティな仕様“F SPORT”が追加となることが明らかとなった。LSに先んじて登場したクーペ「LC」から採用された新設計のプラットフォームGA-Lの特性を活かし、高い操縦安定性と爽快なドライビングフィールが味わえるよう仕上がっていると謳う。このF SPORTは、先代同様にハイブリッドの「LS500h」にも設定される予定だ。
第2世代のアウディA5/S5が日本上陸|Audi

第2世代のアウディA5/S5が日本上陸|Audi

Audi A5 Coupe|アウディ A5 クーペAudi A5 Sportback|アウディ A5 スポーツバックAudi S5 Coupe|アウディ S5 クーペAudi S5 Sportback|アウディ S5 スポーツバックAudi A5 Cabriolet|アウディ A5 カブリオレAudi S5 Cabriolet|アウディ S5 カブリオレ第2世代のアウディA5/S5が日本上陸“The most beautiful audi design”、ラインナップ中もっとも美しいクルマとアウディが言い切るA5ファミリーの6モデルがフルモデルチェンジ。4月4日より受注が開始された。Text & Photographs by UCHIDA Shunichiアウディ中もっとも美しいエクステリアデザイン日本に導入されるアウディA5シリーズはこれまで通りクーペ、スポーツバック、カブリオレのボディタイプがあり、それぞれにスポーティなS5シリーズもラインナップ。4WDシステムのクワト...
アウディ「R8スパイダー」「TTRS」「RS3セダン」を日本導入|Audi

アウディ「R8スパイダー」「TTRS」「RS3セダン」を日本導入|Audi

Audi R8 Spyder|アウディ R8スパイダーAudi TTRS Coupe|アウディ TTRS クーペAudi TTRS Roadster|アウディ TTRS ロードスターAudi RS3 Sedan|アウディ RS3 セダン「R8スパイダー」「TTRS」「RS3セダン」を日本導入アウディジャパンは“Audi Sport 2017 Press Conference”において、アウディスポーツの新しいモデル「R8スパイダー」「TTRS」「RS3セダン」の導入を発表した。Text & Photographs by UCHIDA Shunichi2代目となったアウディR8スパイダー新型「R8クーペ」の登場から約1年遅れて、「R8スパイダー」が日本デビューした。7年ぶりのフルモデルチェンジで2代目に進化したR8スパイダーのエンジンは、クーペの標準モデルと同様の5.2リッターV型10気筒DOHCエンジンを搭載。その出力は540ps/540Nmである。先代比15パーセントの軽...
シビック タイプRの量産モデルをジュネーブショーで披露|Honda

シビック タイプRの量産モデルをジュネーブショーで披露|Honda

Honda Civic Type R|ホンダ シビック タイプRシビック タイプRの量産モデルをジュネーブショーで披露ホンダは、ジュネーブモーターショーにおいて新型「シビック タイプR」の量産モデルを世界初披露した。Text by YANAKA Tomomi2017年夏から日本でも発売を開始2015年の東京モーターショーや昨年のパリモーターショーでプロトタイプが登場していた「シビック タイプR」の量産モデルがついに公開された。先代同様、英国で生産されるという新型はサーキットでの走行性能にくわえ、公道でのグランドツアラー性能の進化を目指して開発したとホンダは謳う。パワートレインは、最高出力320ps、最大トルク400Nmを発生する2.0リッター直列4気筒ガソリンエンジンの「VTECターボエンジン」を搭載。トランスミッションは6段MTで、変速操作に合わせてエンジンの回転数が自動で調整され、アクセル操作が不要となるレブマッチシステムが取り入れられた。また運動性能を向上させるため、リアサス...
新型LSのハイブリッドモデルをワールドプレミア|LEXUS

新型LSのハイブリッドモデルをワールドプレミア|LEXUS

LEXUS LS500h|レクサス LS500h新型LSのハイブリッドモデルをワールドプレミアレクサスはジュネーブモーターショーで、フラッグシップセダンの追加モデル「LS500h」をワールドプレミアした。Text by YANAKA Tomomiモーターに自動変速機構を組み合わせたシステムを採用事前予告の通り、今年1月に開催されたデトロイトモーターショーで発表された新型「LS」のハイブリッドモデルとなる「LS500h」がジュネーブモーターショーに登場した。パワートレインは最高出力220kW、最大トルク350Nmを発生する3.5リッターV型6気筒エンジンにくわえ、2つのモーター使用し、有段ギアの自動変速機構を組み合わせた「マルチステージ ハイブリッド システム」を採用。この機構により、エンジンとモーター両方の出力制御が可能となり、システム全体で最高出力264kWを発生する。またLS500同様、新開発のGA-Lプラットフォームが低く構えたスタイリングを実現。クーペのようなシルエットを生...
フォルクスワーゲン、新型モデル「アルテオン」を発表|Volkswagen

フォルクスワーゲン、新型モデル「アルテオン」を発表|Volkswagen

Volkswagen Arteon|フォルクスワーゲン アルテオンフォルクスワーゲン、新型モデル「アルテオン」を発表フォルクスワーゲンは、ジュネーブモーターショーの前夜に開催されたフォルクスワーゲン グループ ナイトにおいて、あたらしいラージサルーン「アルテオン」を発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)パサートより上位のファストバックモデルジュネーブモーターショーで一般初公開となるフォルクスワーゲン「アルテオン」は、全長4,862×全幅1,871×全高1,427mm、ホイールベース2,841mmというサイズ。既存のモデル「パサート」が全長4,785×全幅1,830×全高1,460mm、ホイールベース2,790mmなので全体的にひと回り大きく、実際、ブランド内のモデルヒエラルキーではパサートよりひとつ上に位置付けられている。フロントデザインは、車両全幅いっぱいに広がったラジエーターグリルと、それと融合したLEDヘッドライトをもつ。またボンネ...
パナメーラ ターボの日本仕様を初披露|Porsche

パナメーラ ターボの日本仕様を初披露|Porsche

Porsche Panamera|ポルシェ パナメーラパナメーラ ターボの日本仕様を初披露ポルシェ ジャパンは2月28日(火)、新型「パナメーラ ターボ」の日本仕様を「東急プラザ銀座 キリコラウンジ」で報道陣に初披露した。Text by YANAKA Tomomiパナメーラをクレーンで6階まで吊り、東急プラザ銀座に搬入昨年フルモデルチェンジし、今年に入り日本でも初披露された新型「パナメーラ」。日本では、最高出力243kW(330ps)の3.0リッター6気筒エンジンのパナメーラや、四輪駆動モデルの「パナメーラ4」、ハイブリッドの「パナメーラ4 Eハイブリッド」などを展開。そのなかでもトップグレードとなるのが、今回披露された「パナメーラ ターボ」だ。パナメーラ ターボは4.0リッター8気筒エンジンを搭載し、最高出力は404kW(550ps)を発揮。トランスミッションはほかのモデルとおなじく8段PDKを組み合わせる。また今回は、昨年3月にオープンしたばかりの東急プラザ銀座ではじめて車両展...
パナメーラにプラグインハイブリッドを搭載したコンセプト|Porsche

パナメーラにプラグインハイブリッドを搭載したコンセプト|Porsche

Porsche Panamera Sport Tourismo|ポルシェ パナメーラ スポーツツーリスモパナメーラにプラグインハイブリッドを搭載したコンセプトポルシェA.G.は、パナメーラに高性能リチウムイオンバッテリーを搭載した、プラグインハイブリッド コンセプト「パナメーラ スポーツツーリスモ」をパリモーターショーの前夜祭ともいえるフォルクスワーゲン グループ ナイトにて発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)EVモード優先のハイブリッド「パナメーラ スポーツツーリスモ」は、現行の「パナメーラSハイブリッド」「カイエンSハイブリッド」とおなじパラレル式ハイブリッド機構を進化させたパワートレインを採用しているものの、従来のおよそ2倍の出力にあたる70kW(95ps)を発生させる新型モーターや高出力のリチウムイオンバッテリーを搭載。245kW(333ps)を発揮するスーパーチャージャー付の3リッターV型6気筒エンジンと協調することで、総出...
ボルボ、新フラッグシップ「S90」「V90」の発売開始|Volvo

ボルボ、新フラッグシップ「S90」「V90」の発売開始|Volvo

Volvo S90|ボルボ S90Volvo V90|ボルボ V90Volvo V90 Crosscountry|ボルボ V90 クロスカントリーボルボ、新フラッグシップ「S90」「V90」の発売開始ボルボ・カー・ジャパンはラインナップの最上級となる90シリーズに、セダンの「S90」、エステートの「V90」、クロスオーバーの「V90クロスカントリー」の3モデルを追加し、2月22日(水)より発売を開始した。これらモデルは「S80」「V70」「XC70」の後継となるもので、これにより「XC90」を含めた90シリーズのラインナップが完成した。なお、S90のみ500台限定となる。Text & Photographs by UCHIDA Shunichi充実に先進安全・運転支援技術ボルボ「90シリーズ」は、将来の電動化やコネクティビティ、自動運転等を見据えて開発された新世代プラットフォーム「スケーラブル プロダクト アーキテクチャー(SPA)」と、自社開発の新世代パワートレーン「Dr...
新型LSのハイブリッドモデルを予告|Lexus

新型LSのハイブリッドモデルを予告|Lexus

Lexus LS500h|レクサス LS500h新型LSのハイブリッドモデルを予告レクサスは、3月に開催されるジュネーブ国際モーターショーにおいて「LS500h」を世界初公開すると発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ハイブリッドモデルの追加レクサスは、3月7日(火)のプレスデーを皮切りに開催されるジュネーブ国際モーターショーにおいて、フラッグシップサルーン「LS」の追加モデルを世界初公開する。昨年末のデトロイトモーターショーでワールドプレミアされた新型LSは3.5リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載した「LS500」だったが、このたび登場するのは、ハイブリッドモデル「LS500h」だ。なお、新型LSと同じく後輪駆動向けの新開発プラットフォームを用いるクーペ「LC500h」は、2モーターをもちいたマルチステージハイブリッドを搭載しており、最高出力299ps/6,600rpm、最大トルク355kgm/4,900rpmを発生する3.5...
日本に上陸したBMW 740e iPerformanceに試乗|BMW

日本に上陸したBMW 740e iPerformanceに試乗|BMW

BMW 740e iPerformance|ビー・エム・ダブリュー 740e iパフォーマンス日本に上陸したBMW 740e iPerformanceに試乗先進技術のかたまりのようなクルマ2016年にドイツ本国で追加された、新型BMW 7シリーズのPHVモデル、「740e iPerformance」。海外での試乗リポートはすでに掲載済みだが、今回、日本に上陸した同車にあらためて乗ってみた。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki大きく新しい世界へと向けてジャンプクルマの進化なのか楽しみの退化なのか。昨今のクルマの電気化(パワートレイン)と電子化(先進的安全技術とコネクティビティ)は加速している。操縦する楽しさは守りながら、来るべき時代への地歩がためを着実に行っている感があるのがBMW。最新の「740e iPerformance」は好例といえるだろう。BMW 740e iPerformance(アイパフォーマンス)はフラグシ...
647 件