V12エンジンのSクラス「S 600ロング」日本上陸|Mercedes-Benz

V12エンジンのSクラス「S 600ロング」日本上陸|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S-Class│メルセデス・ベンツ SクラスV12エンジンの新フラッグシップ「S 600ロング」日本上陸メルセデス・ベンツ日本は10日、フラッグシップモデルの新型「Sクラス」にV12ツインターボエンジンを搭載する「S 600ロング」を追加したほか、ラインナップや装備設定を見直し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi「S 400ハイブリッド」には左ハンドルモデルを追加昨年夏に8年ぶりのフルモデルチェンジがおこなわれたメルセデス・ベンツ「Sクラス」。マイバッハが公式にモデル終了となっため、メルセデスの製造する最高級車としてV6直噴エンジンとハイブリッドシステムを組み合わせた「S 400 ハイブリッド」から、AMGモデルの「S 65 AMG」まで、多彩なラインナップを誇る。そして、今年1月のデトロイトショーで発表されたV12ツインターボエンジンを搭載する「S 600ロング」がさっそく日本でも発売された。6リッターのV型12気筒ツインターボ...
ジャガーの新スポーツサルーン「XE」まもなく発表|Jaguar

ジャガーの新スポーツサルーン「XE」まもなく発表|Jaguar

Jaguar XE|ジャガー XEジャガーの新スポーツサルーン「XE」まもなく発表 ジャガーは、ことし3月のジュネーブ モーターショーでその姿をあらわした新型スポーツセダン「XE」を、9月8日にロンドンで披露すると発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)軽量化と最新電動パワステで最良のハンドリングを目指す3月のジュネーブモーターショーにおいて製造が発表されたジャガーの新スポーツサルーン「XE」が、ついに9月に発表される。おそらく翌月のパリモーターショーで一般お披露目されるであろう最新モデルは、50年以上前に販売していたジャガーのアイコニックなモデル「マークII」いらいの、コンパクトなスポーツサルーンだという。XEのシャシーには新開発の軽量かつ高剛性なアルミニウム製モノコックを採用。アルミのボディはSUV「レンジローバー」やスポーツモデル「Fタイプ」、フラッグシップセダン「XJ」で用いられているものの、「XF」はスチール製であり、ジャガーと...
往年のラゴンダを冠したアストンの特別モデル|Aston Martin

往年のラゴンダを冠したアストンの特別モデル|Aston Martin

Aston Martin Lagonda|アストン マーティン ラゴンダ往年の車名を冠した特別なスーパーサルーン アストンマーティンは、往年のラゴンダの名を冠した特別な4ドアサルーンを、台数限定で生産すると発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)スーパーサルーンの復活2010年に登場した「One-77」や2012年の「V12 ザガート」、そして昨年のブランド創設100周年を祝福する「CC 100 スピードスター コンセプト」につづき、アストンマーティンからあらたなる台数限定の特別なモデルが登場する。このあたらしいモデルは、1976年にウィリアム・タウンズ氏がデザインした4ドアサルーン「ラゴンダ」のデザインを踏襲。そのアバンギャルドなスタイリングや先進的なデジタルインパネなどで、当時話題となった同車を、VHアーキテクチャーやカーボンファイバーのボディパネルなど、最新テクノロジーを用いて、現代風にアレンジしながら再現するという。製造は、ゲイドン...
レクサスISの仕様をアップデート|Lexus

レクサスISの仕様をアップデート|Lexus

Lexus IS│レクサス ISレクサスISに仕様変更を実施レクサスは、ミッドサイズセダン「IS350」「IS250」「IS300h」の仕様変更を実施、7月3日より販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiインテリアカラーに新色のムーンストーンを設定力強いスピンドルグリルを纏い、昨年5月に発売された2代目レクサス「IS」。誕生から1周年を迎え、内外装に仕様変更がおこなわれた。ISではエンジンバリエーションとは別に、標準仕様、よりラグジュアリー志向の「version L」、それにスポーティなエクステリアをまとった「F SPORTS」の3つの仕様が用意されている。今回の変更では、標準仕様とversion LのフロントフォグランプにLEDを採用することで、全モデルに標準装備となった。ドアミラーにも、オート電動格納式、自動防眩(ぼうげん)、鏡面リバース連動ラストメモリー付きチルトダウンが全車に標準装備された。インテリアでは、ブラックのほかに、エレガントなクリームカラーの新...
新型クアトロポルテ × ふたりの意見(九島辰也 篇)|Maserati

新型クアトロポルテ × ふたりの意見(九島辰也 篇)|Maserati

Maserati Quattroporte S|マセラティ クアトロポルテ S今年で設立100周年のマセラティ新型クアトロポルテ × ふたりの意見(九島辰也 篇)2013年、マセラティのプレミアムスポーツサルーン「クアトロポルテ」は、1963年の初代モデル登場から50年目の節目を迎えた。そして今年、創業者アルフィエーリ・マセラティによって、イタリア・ボローニャに誕生したマセラティは設立100周年を迎える。いつの時代も人々を魅了し続けるマセラティ。小川フミオ氏と九島辰也氏、ふたりのジャーナリストが新型クアトロポルテを試乗し語らい、その本質に迫る。今回は九島辰也氏 篇。(小川フミオ篇はこちら)Text by KUSHIMA Tatsuya Photographs by ARAKAWA Masayuki乗ってからどんどん好きになっていく今年の「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」はすごかった。ある意味マセラティ一色ともいえなくない。エントリーされたクルマは各年代やジャンルでカテゴラ...
Car
新世代エンジン「Drive-E」を搭載したS60/V60に試乗する|Volvo

新世代エンジン「Drive-E」を搭載したS60/V60に試乗する|Volvo

Volvo S60 T5 R-DESIGN|ボルボ S60 T5 R-デザインVolvo V60 T5 R-DESIGN|ボルボ V60 T5 R-デザイン新世代エンジン「Drive-E」を搭載したS60/V60に試乗するボルボがあたらしく「S60/V60」シリーズに搭載した2リッター直列4気筒直噴ターボユニット「Drive-E(ドライブ・イー)」は、力強い走りと現代に求められる環境性能を両立させた新世代ユニットである。この両60シリーズを皮切りに、順次ラインナップを拡大するという期待の新エンジンなのだ。 Text by SAKURAI KenichiPhotographs by NAITO Takahitoパワーを向上させトータルで燃費を23%も改善あたらしく「S60/V60」および「XC60」シリーズに搭載された「B420」と呼ばれる総排気量1,968ccの“Drive-E”は、最高出力180kW(245ps)、最大トルク350Nm(35.7kgm)というスペックを持つ完全な新...
新型クアトロポルテ × ふたりの意見(小川フミオ 篇)|Maserati

新型クアトロポルテ × ふたりの意見(小川フミオ 篇)|Maserati

Maserati Quattroporte S|マセラティ クアトロポルテ S今年で設立100周年のマセラティ新型クアトロポルテ × ふたりの意見(小川フミオ 篇)2013年、マセラティのプレミアムスポーツサルーン「クアトロポルテ」は、1963年の初代モデル登場から50年目の節目を迎えた。そして今年、創業者アルフィエーリ・マセラティによって、イタリア・ボローニャに誕生したマセラティは設立100周年を迎える。いつの時代も人々を魅了し続けるマセラティ。小川フミオ氏と九島辰也氏、ふたりのジャーナリストが新型クアトロポルテを試乗し語らい、その本質に迫る。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki人間的な温かみ2014年12月に設立100周年を迎える、マセラティ。「クアトロポルテ」は、乗ると、マセラティがクルマづくりを続けていてよかったなあとおもわせる出来だ。ここに至る道は、オルシ家に買収されたり、シトロエン傘下と思いきや、デトマゾ傘...
Car
レクサスGS Fが登場|Lexus

レクサスGS Fが登場|Lexus

Lexus GS F|レクサス GS FレクサスGS Fが登場レクサスは、デトロイトモーターショーでの発表を事前に予告していたあらたな「F」モデルが「GS F」であることをあきらかにした。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)RC FにつづくFモデル1月12日(現地時間)に開幕するデトロイトモーターショーにおいて、レクサスは「GS」をベースとしたあらたなハイパフォーマンスサルーン「GS F」をワールドプレミアすると発表した。あきらかにされた北米仕様のGS Fは、ボディサイズが全長4,915×全幅1,845×全高1,440mm、ホイールベース2,850mm、車両重量は1,830kgというスペック。エンジンは「RC F」とおなじ2UR-GSE型5.0リッターV8自然吸気を搭載。最高出力348kW(473ps)/7,100rpm、最大トルクは527Nm(53.7kgm)/4,800-5,600rpmを発揮する。つねに最適な燃費とパワーを発揮できるよう、走...
ジャガーのハイパフォーマンスモデル2台に試乗|Jaguar

ジャガーのハイパフォーマンスモデル2台に試乗|Jaguar

Jaguar XKR-S & XFR|ジャガー XKR-S & XFRジャガーのハイパフォーマンスモデル2台に試乗東京ではまだ寒さののこる3月下旬、すでに春のきざしも見えはじめた温暖な宮崎にてジャガーのフルラインナップ試乗会がおこなわれた。もともとはポルシェやフェラーリとも肩を並べるスポーツカーメーカーであったジャガーだが、近年ではスポーティイメージが薄れ、優美なサルーンの印象がつよい。そこでジャガーは、原点にたちかえるべく、スポーツモデルに注力する方向だという。OPENERSは、そのなかでももっともハイパフォーマンスな2台を選択。1台は優美なプロポーションをもつスポーツクーペ「XK」のスポーツグレード「XKR」に、さらに本気度の高い性能を詰め込んだ「XKR-S」。もう1台はスポーティサルーン「XF」の最上位グレード「XFR」。ジャガーのいう英国的スポーツカーをどう感じたか。渡辺敏史氏によるリポート。Text by WATANABE ToshifumiPhotogr...
マセラティ ギブリに試乗|Maserati

マセラティ ギブリに試乗|Maserati

Maserati Ghibli|マセラティ ギブリドイツ製スポーティサルーンの対抗馬マセラティ ギブリに試乗2013年末に国内への導入が発表された、マセラティの新型ミドルサルーン「ギブリ」。すでに4ドアモデル「クアトロポルテ」を擁するマセラティが放つ、ひとまわり小さなスポーティサルーンはどのようなキャラクターか。大谷達也氏が、ハイパフォーマンスエンジンに4WDを組み合わせた「ギブリ S Q4」と、時間を置いて試乗したベーシックな「ギブリ」をあわせてインプレッション。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA Masayukiイタリア製らしい主張の強い高性能エンジンいちおう「クアトロポルテ」の弟分という位置づけだが、全長5メートル、全幅2メートルのボディにはかなりの存在感がある。ロレンツォ・ラマチョッティが手がけたデザインは例によって抑揚が利いていて、リアフェンダー周辺の力強い張り出しはアスリートの筋肉をおもわせるものだから、“マセラティ馴...
メルセデス・ベンツS 63 AMGに試乗|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツS 63 AMGに試乗|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S 63 AMG|メルセデス・ベンツ S 63 AMGロードキングとしての説得力メルセデス・ベンツS 63 AMGに試乗W222型となったあたらしい「Sクラス」に、より高性能で高品質を供する「S63 AMG」が登場。ハイエンドサルーンとは思えぬ卓越したパワーとともに、限りなく標準車に近いユーティリティやフィーリングを持つAMG。その魅力に、渡辺敏史氏が迫る。Text by WATANABE Toshifumi日本のユーザーとAMGとの信頼関係日本において、メルセデスがどれほどコンフィデンシャルなブランドであるかをもっとも端的に示す数字は、Sクラスの販売台数だろう。モデルチェンジ直後の通年では1万台に迫る……といえば、同級車で比肩するものはレクサス「LS」以外にはない。しかもSクラスの販売内訳の5-10パーセント程度は2,000万円級のAMGモデルが占めると聞けば、両車間の客単価の隔たりをわかってもらえるだろうか。ちなみにSクラス AMGの販売台数は、日本...
Car
V8を搭載するフライングスパーを英国で試乗|Bentley

V8を搭載するフライングスパーを英国で試乗|Bentley

Bentley Flying Spur V8|ベントレー フライングスパー V8ブランドの祖国で体感する、その価値V8を搭載するフライングスパーを英国で試乗ことし3月のジュネーブモーターショーにおいて、ベントレーの4ドアセダン「フライングスパー」にV8エンジンを搭載した「フライングスパー V8」が発表された。6リッターW12ツインターボを搭載する新型フライングスパーに、「コンチネンタル GT V8」譲りの4リッターV8ツインターボを搭載することで、全体のバランスはどのようになるのか。大谷達也氏が、ベントレーの祖国イギリスにおいて、大都会ロンドンから高速道路、そしてカントリーロードまでハンドルを握り確かめた。Text by OTANI Tatsuya“コンチネンタル ファミリー”からの独立ロンドンの空は暗い灰色に沈み込んでいた。私がロンドンを訪れたのは、ベントレーのニューモデル「フライングスパー V8」に試乗するのが目的である。昨年デビューした2代目フライングスパーは“コンチネンタル...
ボルボ 60シリーズに新パワートレーン採用のT-5を追加|Volvo

ボルボ 60シリーズに新パワートレーン採用のT-5を追加|Volvo

Volvo S60 / V60 / XC60|ボルボ S60 / V60 / XC60新世代パワートレーン「Drive-E」を60シリーズに採用ボルボはパワフルな走りと環境性能を両立させた新世代の2リッター直列4気筒直噴ターボユニット「Drive-E(ドライブ イー)」を60シリーズ全車に採用し、2月20日より発売した。このエンジンは、8段ATと組み合わせられ、マネージメントシステムや主要コンポーネントの改良によりパワーアップを果たしながら、燃費を23パーセントも改善しているという。Text by SAKURAI Kenichiエコカー減税対象車も拡大。「XC60」は100パーセント減税対象にボルボが新世代パワートレーン「Drive-E」の第1弾としてリリースする新開発の2.0リッター4気筒直噴ターボエンジンは、ガソリン直噴エンジンとしてクラストップの20MPaで燃料を噴射する高圧インジェクターを採用したほか、エンジン内部の摩擦低減、可変制御オイルポンプ、電動ウォーターポンプ、新型...
ボルボ S60、V60のコンプリートカーが受注開始|Volvo

ボルボ S60、V60のコンプリートカーが受注開始|Volvo

Volvo S60 Polestar│ボルボ S60 ポールスターVolvo V60 Polestar│ボルボ V60 ポールスターボルボS60、V60のコンプリートカーが受注開始ボルボ・カー・ジャパンは5月1日、ボルボのチューニングを専門におこなうポールスター社が手がけたコンプリートカー「S60ポールスター」と「V60ポールスター」の国内予約注文受付を開始した。特別限定車としてセダンのS60ポールスターは30台、ワゴンのV60ポールスターは60台のみが販売され、今年初秋にデリバリーの予定だという。Text by YANAKA Tomomi専用チューニングにより350馬力を発揮ボルボ「S60 T6 AWD Rデザイン」「V60 T6 AWD Rデザイン」をベースに、ボルボのレーシング活動を担うポールスター社がはじめて手がけた量産モデルとなる「S60ポールスター」「V60ポールスター」。ボルボが以前から開発をアナウンスし、OPENERSでもモータージャーナリストの九島辰也氏による、ス...
3シリーズに特別パッケージ「スマート クルーズ」を設定|BMW

3シリーズに特別パッケージ「スマート クルーズ」を設定|BMW

BMW 3 Series Sedan│BMW 3シリーズ セダン3シリーズセダンに特別パッケージ「スマート・クルーズ」を無償で設定ビー・エム・ダブリューは13日、3シリーズのセダンに、オペレーターによるナビゲーション対応やアクティブ クルーズ コントロールを搭載した特別パッケージ「スマート・クルーズ」を設定し、販売を開始した。全モデルに無償で搭載される。Text by YANAKA Tomomiコネクテッド ドライブ プレミアムやアクティブ クルーズ コントロールを搭載BMWのラインナップのなかでも「3シリーズ セダン」は、2リッターターボと3リッターターボのガソリンエンジン、さらにディーゼルエンジンやハイブリッドと、多彩なバリエーションを揃える、販売の中核的モデルである。3シリーズでは、これまでも車載の通信モジュールを使って乗るひとの安心を高める「BMW SOSコール」、車両の状態を最良にたもつ「BMWテレサービス」をふくめた「BMWコネクテッド ドライブ スタンダード」を標準に...
647 件