AUDI
Audi(アウディ)のエンブレムは“フォーリングス”。その輪ひとつひとつが自動車メーカーのアウディ、DKW(デーカーヴェー)、ホルヒ、ヴァンダラーを表しているのはご存じだろう。いずれもザクセン州に本拠を置き、20世紀のはじめ、ドイツの自動車産業を牽引したブランドである。しかし、第一次世界大戦後に起きた世界恐慌の煽りをくらった4社は、生き残りをかけて、1932年にアウトウニオンを結成。DKWがモーターサイクルと小型車、ヴァンダラーが中型車、アウディが高級中型車、そして、ホルヒがラグジュアリーカーに特化する戦略をとることになった。 `しかし、第二次世界大戦の敗戦により旧東ドイツのザクセンはロシアの占領下となり、アウトウニオンは消滅。これを見越して、旧西ドイツのバイエルン州インゴルシュタットに新生アウトウニオンが設立される。BMWやメルセデス・ベンツとちがい、工場のない状況からの苦しいスタートをしいられたアウトウニオンであったが、DKWデリバリーバンなどの生産により徐々に体力をつけていった。 1964年末にフォルクスワーゲン傘下に収まったアウトウニオンは、程なくしてアウディの名を冠した新型車を世に送り出す。そして1969年には、ネッカースウルムに本拠を置くNSU(“ヴァンケルエンジン”の開発で知られる)を合併し、アウディNSUアウトウニオンとなり、1985年からはアウディとして現在にいたる。クワトロをはじめとするテクノロジーと、モータースポーツ活動に裏付けられたダイナミック性能、エレガントなデザイン、そして、質感の高い仕上がりが、アウディの人気を牽引している。
「AUDI」に関する記事
プラグインハイブリッドのアウディA3 e-tronを試す|Audi
Audi A3 Sportback e-tron|アウディ A3 スポーツバック eトロンPHEVでアウディは何を目指したのかプラグインハイブリッドのアウディA3 e-tronを試すフォルクスワーゲン グループに属するアウディは、持続可能なモビリティ社会にむけて、クルマの電動化を促進している。そのひとつとして登場したのが、5ドアハッチバクモデル「A3スポーツバック」にプラグインハイブリッドを搭載した「A3スポーツバック e-tron」だ。ドイツで開催された試乗会におもむいた大谷達也氏は、アウディA3が、EVやハイブリッドも織り込んで開発されたモジュラー プラットフォーム“MQB”を利用しているがゆえに、容易に仕上げられたものと思い込んでいたが、実際には確かな目標に向けて細心のエンジニアリングがほどこされていた。Text by OTANI Tatsuya説明に集まってくるエンジニアたちプレゼンテーション会場に置いてあった「A3 e-tron」のカットモデルをひとり眺めていると、いつの...
アウディ RS4 アバント ついに発表|Audi
Audi RS4 Avant|アウディ RS4 アバントアウディ RS4 アバント、ついに発表公式発表以前から話題になっていたアウディ「RS4 アバント」の情報がついに公開された。3月開幕のジュネーブモーターショーに出展される。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)スポーツカー並の性能と日常性を両立させる一台RS4アバントは今回で3世代目となる。A4アバントよりも20mm長く、24mmワイドなものの20mm低いという体格で、アルミニウムを多用したシャシーには「RS5クーペ」にも搭載されている、最高出力331kW/8,250rpm、最大トルク430Nm/4,000~6,000rpmを発生する4.2リッターV8エンジンが載る。7段Sトロニックと“クワトロ”こと4輪駆動と組み合わされ、発進時に効率よく推進力を路面に伝えるローンチコントロール機能もあって0-100km/h加速4.7秒を記録する。最高速度は通常、250km/hでリミッターがはたらくが、要求に応じて2...
アウディ、新型A3に新しい情報技術の導入を発表|Audi
Audi|アウディアウディ、新型A3に新しい情報技術の導入を発表アウディAGは、3月6日からドイツ・ハノーバーで開催されるCeBITに、新型A3と、それに搭載される「Audi connect」を展示するブースを出展すると発表した。この「Audi connect」は、車両軽量化のための技術「Audi Ultra」、EV技術の「e-tron」とともに、アウディの標榜するキーワード「Vorsprung durch technik(技術による先進)」のもとに掲げられた、重要なテクノロジーと位置づけられている。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)進むクルマと情報技術の連携CeBITとは、IntelやAMDなど、IT関連企業がブースを並べる、世界最大規模の情報通信技術の見本市。近年、マイクロソフトとトヨタが提携したように、クルマとITの関係は親密化が進んでおり、アウディは、先月ラスベガスで開催されたCES(米国最大のIT関連の展示会)につづいての出展となる。...
アウディ R18 e-tronでル・マン出走|Audi
Audi|アウディアウディ、R18 e-tronでル・マン参戦2012年ル・マン24時間レースに、アウディはハイブリッドエンジンで出走。2012年2月29日、ミュンヘンで、報道陣を前に、2012年のル・マン計画の概要が発表された。Text by OGAWA Fumio注目のル・マンカーアウディが、世界中から報道陣を招いておこなった2012年のル・マン24時間レースの参戦計画は、会場をどよめかせるものだった。それは、まず、4台という大布陣でのエントリーになること。そしてうち2台は「e-tron(イートロン)」と呼ばれるハイブリッドシステム搭載マシンだったからだ。ル・マンプロトタイプで出走するのは、「アウディR18 e-tron クワトロ」と呼ばれる注目のル・マンカー。2001年のガソリン直噴TFSIエンジン搭載車、2006年のディーゼルエンジン搭載車(しかもこの年に総合優勝)に継ぐ、画期的な内容だ。なにしろ3.7リッターV6ディーゼルエンジンに、組み合わせた電気モーターで前輪を駆動す...
アウディ、年次報告で中国での販売増計画を発表|AUDI
Audi|アウディアウディ、年次報告で中国での販売増計画を発表アウディの堅調な販売増の背景には、中国市場での好調ぶりがある。インゴルシュタットで3月1日におこなわれた年次報告会の席上において、さらなる販売増計画が発表された。Text by OGAWA Fumioアウディの目標は中国で70万台アウディは現在、FAWという中国第一汽車とフォルクスワーゲングループの合弁会社の長春工場で、A6を中心としたモデルを現地生産している。販売は好調で、2011年はドイツの25.4万台を上回る31.3万台を記録している。マーケティングおよびセールス担当役員、ペーター・シュワルツェンバウアーは、「2015年までにこの数字を倍に。2015年までに中国での生産能力を70万台にまで引き上げる」と野心的とも思える計画を発表した。その内容は、Q3の輸入と、それにつぐ現地生産、A6のロングホイールベース版A6Lという中国専用モデルを、新型A6と置き換えることなどが盛り込まれている。「新型A6Lにかんしては、(アウ...
アウディ A6アバントに試乗|Audi A6 Avant
Audi A6 Avant|アウディA6アバント2.8FSIクワトロおよび3.0TFSIクワトロに試乗軽くてスポーティを謳う、アウディA6アバントに試乗した。プレミアムアッパークラスに属するステーションワゴンで、印象は実際に軽やかで、運転が楽しめるクルマだった。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki「美しくなければアバントと呼ばない」「アウディ A6 アバント」は、2012年2月に日本市場に導入されたモデル。先行発売されている「A6」をベースに、荷室容量を拡大してテールゲートを設けているのが特徴だ。アバントの名称は、アウディにとって伝統的なもので、1976年の「100」から市場に登場している。ステーションワゴンといわずあえて「アバント」と独自のネーミングにこだわる理由はなにか。「美しくなければアバントと呼ばない」とアウディ自身のコメントがあるように、あえてテールゲートの傾斜を強くすることで、荷室容量は多少犠牲にしてもスタ...
A4 & S4 2012年モデル日本公開|Audi
Audi A4|アウディ A4Audi S4|アウディ S4A4日本公開4月3日、アウディジャパンはモデルチェンジを果たした「A4」シリーズの日本発売イベントを開催した。Text & Photographs by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)アウディの中核モデルがついに日本登場新型A4がついに4月3日から日本での販売を開始する。それにあわせて東京、アウディフォーラムではお披露目イベントが開催された。アウディジャパン代表取締役社長 大喜多 寛氏は、世界的にも、日本においても、アウディ車のなかで25パーセントのシェアをほこり、1972年発売のアウディ80シリーズから数えて2011年までで累計1000万台以上を販売したA4シリーズは、アウディの、ひいては世界のDセグメント車の中核であるとして、新型A4への意気込みを語った。つづいてはドイツ本国においてA4のプロダクトマネージャーであるイェンス・ディートリッヒ・コトニック(Jens Dietrich Kotnik...
アウディA4に試乗|Audi
Audi A4|アウディA4アウディA4に試乗2012年4月3日、日本でも発表された、新型アウディ「A4」。A4は世界的にも、そして日本においてもアウディの中核をになうモデルだけに、「ただのフェイスリフトではない」と、その完成度にはアウディも自信をうかがわせる。この「あたらしいA4」にさっそく小川フミオ氏が試乗した。Text by OGAWA FumioPhotographs by ARAKAWA Masayuki一頭地を抜いたクオリティアウディA4が2012年4月3日にマイナーチェンジを受けた。A4は「2008年の日本市場導入以来、中心的なモデル」とアウディ ジャパンで位置づけてきたように重要なモデルだ。今回は、燃費効率やつくり込み品質の向上を目指し、ライバルと一線を画そうとしているようだ。試乗したのは、A4 2.0TFSI クワトロ。211馬力の最高出力を持つ2リッター4気筒+インタークーラー付きターボチャージャーエンジンに、フルタイム4輪駆動システムを組み合わせたモデルだ。セ...
アウディ「RS Q3コンセプト」を発表|Audi
Audi RS Q3 Concept|アウディ RS Q3コンセプトアウディ「RS Q3コンセプト」を発表アウディAGは、小型SUV「Q3」のコンセプトバリエーションとして、動力性能や内外装をスポーティにした「RS Q3コンセプト」を北京国際モーターショーにて発表する。Text by HORIGUCHI Yoshihioro(OPENERS)2.5リッターTFSIを搭載日本では未導入ではあるが、欧州ではすでに販売されている現行のモデルでは最高で155kW(211ps)の2.0リッターTFSIエンジンを搭載するQ3だが、この「RS Q3コンセプト」は2.5リッター5気筒ターボエンジンを搭載し最大出力を265kW(360ps)に高め、0-100km/h加速を5.2秒でこなし、最高速度を265km/hをほこる。トランスミッションは7段Sトロニック、駆動はアウディ得意のクワトロ、つまり4輪駆動となる。細部までこだわったディテール外装内装ともに細部にいたるまでスポーティさを主張する、凝ったつ...
アウディA6 L e-tron conceptを北京で発表|Audi
AUDI A6L e-tron concept|アウディ A6L eトロン コンセプトアウディ A6L eトロン コンセプト発表アウディは、A6のロングホイールベース版「A6 L」にプラグインハイブリッドを搭載した「A6 L e-Tronコンセプト」を北京国際モーターショーにて発表した。Text by HORIGUCHI Yoshihioro(OPENERS)長距離のEV走行が可能アウディ「A6 L e-tronコンセプト」は、155kw(211ps)の2リッター直列4気筒TFSIエンジンに、70kW(95ps)を出力するモーターを搭載する、プラグインハイブリッドモデル。パラレル式が採用されており、モーターのみの駆動でも平均時速60km/hで最長80kmまで走行することができるという。この水冷式の大容量リチウムイオンバッテリーは車体後部に搭載される。「アウディ ウルトラ」と呼ばれる軽量化がA6 L e-tronにも施されており、ボディのおよそ10パーセントをアルミニウムで構成してい...
アウディ、Q3に2台のコンセプトカーを発表|Audi
Audi RS Q3 Concept & Q3 jinlong yufeng|アウディ RS Q3コンセプト & Q3 金龍馭風アウディ、Q3に2台のコンセプトカーを発表今回の北京国際モーターショーにおいて、アウディはQ3をベースにした2つのモデルを発表している。ひとつが、事前情報にもあった「RS Q3コンセプト」、もうひとつが辰年にちなんだスポーツユーティリティコンセプト「Q3 jinlong yufeng(金龍馭風=風のなかの金龍の意)」だ。Text by HORIGUCHI Yoshihioro(OPENERS)迫力と俊足のQ3RS Q3コンセプトは既報のとおり、2.5リッター直列5気筒TFSIエンジンを搭載し、265kW(360ps)を出力。静止状態から100km/hまでの加速を5.2秒でこなす、パワフルなモデルだ。カーボンファイバー(CFRP)を多用したパンパーやスポイラーにより迫力を増したエクステリアは、青をベースにかすかに黄色の混じったマットな「オルド...
北京現地リポート|Audi
Audi|アウディ中国をリードするジャーマンプレミアム3つのコンセプトカーを北京ショーに投入することで、アウディは引きつづき中国市場に注力していく姿勢を明確にした。Text & Photographs by OTANI Tatsuya中国のアウデイとはアウディはフォルクスワーゲンとともに中国市場にもっとも早く参入した外国自動車メーカーとして知られる。そのためもあって政府高官などが公用車として“フォーリングス”を愛用。これが中国国内におけるアウディのブランドイメージ向上に役立っている。また、いち早く現地生産拠点を立ち上げ、中国市場の要求にきめ細かく対応していることも、中国におけるアウディ人気を支える理由のひとつだ。セダン需要が強い中国市場のために投入した「A6」のロングホイールバージョン「A6L」はBMWやメルセデス・ベンツにもコピーされるほどの人気を博しているうえ、これにつづいて発売した「A4L」も好調な売れ行きをしめしており、2012年の第一四半期はアウディ全体で対前年比...
アウディ「Q5」をマイナーチェンジ|Audi
Audi Q5|アウディQ5アウディQ5をマイナーチェンジアウディAGは、ドイツ本国でSUV「Q5」のマイナーチェンジについて発表した。最新のアウディの流れにのっとった外観の変更と環境性能の高いエンジンの搭載が特徴だ。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)5種類のエンジンバリエーション今回のマイナーチェンジにあわせてドイツ本国で展開されるエンジンバリエーションは全5種類。ディーゼルが出力のことなる2種類の直列4気筒2リッターTDI(105kW、130kW)、V6 3リッターTDIの3種類。ガソリンは165kWを出力する直列4気筒2.0リッターTFSIと、これまでの3.2リッターにかわるスーパーチャージャー付き3.0リッターV型6気筒TSIの2種類。いずれも燃料直接噴射やスタートストップなどの省燃費化機能を搭載しており、エンジンパフォーマンスを向上させながらも最大15パーセントの燃費向上を果たしている。駆動は2.0TDIの105kW版をのぞいて4輪駆...