EVENT|『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』日本橋三井ホールで開催

EVENT|『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』日本橋三井ホールで開催

EVENT|「アートアクアリウム」の木村英智氏が手がける新感覚のお花見『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』日本橋三井ホールで開催「アートアクアリウム」の木村英智(きむら・ひでとも)氏が手がける展覧会『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』が、3月7日(金)から3月30日(日)まで、日本橋三井ホールで開催。春の美しさを五感で堪能できる“あたらしいお花見”が繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi本物の桜の花をもちいず、日本伝統の技と現代アートで桜の美しさを表現日本橋の夏の風物詩として、金魚と光が織り成す幻想的な世界を生み出してきた「アートアクアリウム」。その仕掛人でアートアクアリウムプロデューサーの木村英智氏が、あらたに手がける展覧会が『江戸桜ルネッサンス&夜桜うたげ』だ。江戸時代、日本各地から最高峰の伝統工芸や文化が集まっていた五街道の起点である日本橋。当時の有力者や豪商たちがそれを披露し、めでることをステイタスとしていたことにならい、江戸時代の歌舞伎者の屋敷で開催された...
BARNEYS NEW YORK|お洒落じゃない人は入場できない!? 「NEW YORK DANCE MUSIC PREMIER Vol. 1」開催

BARNEYS NEW YORK|お洒落じゃない人は入場できない!? 「NEW YORK DANCE MUSIC PREMIER Vol. 1」開催

BARNEYS NEW YORK|バーニーズ ニューヨークお洒落じゃない人は入場できない!?「NEW YORK DANCE MUSIC PREMIER Vol. 1」開催普段着とは異なる、ドレスアップしたコーディネートで臨まねばならないスペシャルなパーティが誕生した。3月8日(金)、南青山のベロアにて「NEW YORK DANCE MUSIC PREMIER(ニュヨーク・ダンスミュージック・プレミア) Vol. 1」が開催される。第1弾となる今回のゲストは、野崎良太(Jazztronik)とDJ EMMAだ。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)“ニューヨーク”をテーマにしたエクスクルーシブパーティサービスからディスプレイまで、ラグジュアリーかつ唯一無二のテイストで他の追随を許さない世界有数のスペシャリティストア、バーニーズ ニューヨーク。ファッションを通じて楽しみを提供しつづけるバーニーズ ニューヨークが、2013年に仕掛けるスペシャルパーティが「ニューヨ...
EVENT|伊勢丹新宿店で初のブラジルフェア開催

EVENT|伊勢丹新宿店で初のブラジルフェア開催

EVENT|合言葉は、「アブラッソス・ド・ブラジル ~ブラジルの抱擁~」伊勢丹新宿店で初のブラジルフェア開催今年6月に2014 FIFA ワールドカップ™、さらに2年後にはリオ・デ・ジャネイロオリンピックの開催と、いま世界がもっとも注目する国、ブラジル。三越伊勢丹では、4月30日(水)から、日本ではまだ知られていないブラジルの本質的な魅力と、最新のトレンドを発信する初のブラジルフェア「アブラッソス・ド・ブラジル」を開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)知られざるブラジルのファッション&カルチャーBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の一角として急成長を遂げたブラジル。ファッション、食、アートなど、幅広い分野であたらしい潮流が次々誕生している。そんな熱く、あたらしいブラジルに注目したのが伊勢丹新宿店だ。伊勢丹新宿店の本館1館「ザ・ステージ」では、サンダルブランド「ハワイアナス」のソールを使ったスニーカー「SOUL COLLECTION...
EVENT|現代デンマークの食とアートを融合したイベント

EVENT|現代デンマークの食とアートを融合したイベント

EVENT|現代デンマークの食とアートを融合したイベント『デニッシュ アート&カルチャー ウィーク vol.2』デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンらがデンマークの豊かな食文化や芸術、そしてライフスタイルを紹介するイベント『DANISH ART & CULTURE WEEK(デニッシュ アート&カルチャー ウィーク)vol.2』。4月3日(木)から6日(日)まで、南青山のニコライ バーグマン フラワーズ&デザイン フラッグシップストアで開かれる。Text by YANAKA Tomomi北欧の薫り漂う一週間北欧のテイストと細部にまでこだわる日本の感性を組み合わせた独自のスタイルで人気を集めるフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマン。また、彼の妻であり、カフェやライフスタイルショップのプロデュースを手がけるアマンダ・バーグマンの二人が贈る『DANISH ART & CULTURE WEEK(デニッシュ アート&カルチャー ウィーク)vol.2』...
EVENT|五感で味わう「プラネタリウム ブラック バー」オープン

EVENT|五感で味わう「プラネタリウム ブラック バー」オープン

EVENT|5日間限定、謎のバーが出現!?五感で味わう「プラネタリウム ブラック バー」オープン5月21日(水)から25日(日)までの5日間、キリンビール/キリン・ディアジオのスコッチウイスキー「JOHNNIE WALKER(ジョニーウォーカー)」が主催する期間限定のバー「プラネタリウム ブラック バー」が東京・青山にオープンした。1000万の星が輝く幻想的な空間でウイスキーを愉しむ非日常体験を演出した本企画。幸運にも招待された約900名が知る、この謎めいたスペシャル・バーの全貌を紹介する。Photographs by JAMANDFIXText by TOMIYAMA Eizaburo暗闇に浮かぶ満天の星、複層的な香りがひらくプラネタリウム・クリエーター 大平貴之さんによるナレーションに導かれるまま、目を閉じて10秒数える。そこからゆっくりと目を開くと、1000万個もの満天の星が会場内を埋め尽くしていた。歓声とともにプラネタリウムが始まると、どこかしこからジョニーウォーカーの入っ...
EVENT|大自然を舞台に親子で遊ぶ「マンモス・パウワウ」

EVENT|大自然を舞台に親子で遊ぶ「マンモス・パウワウ」

EVENT|親子で楽しむ野外音楽フェスティバルが今年も開催大自然を舞台に親子で遊ぶ「マンモス・パウワウ」山梨県南都留郡富士河口町のPICA富士西湖で年に一度開催されるファミリー向けの野外フェスティバル「マンモス・パウワウ(mammoth-pow-wow)」。今年も去る5月10日(土)、11日(日)、青空をバックに開催された。Text by KUROMIYA Yuzu子どもから大人まで楽しめる企画が盛りだくさんメディアとワークショップなどのプログラムを通して、教育のあたらしいスタンダードを探るプロジェクト、「マンモススクール」が主催する野外イベント「マンモス・パウワウ」。「パウワウ」とはネイティブアメリカンの言葉で、特別な日に人びとが一つの場所に集うこと。毎年、山梨県南都留郡富士河口町の富士山麓にあるキャンプ場、PICA富士西湖にて、ライブやワークショップ、アウトドアプログラムなど、さまざまなプログラムが繰り広げられている。7年目を迎える今年のライブステージでは、子どもたちに絶大な人...
EVENT|「MEDICOM TOY EXHIBITION‘14」6月開幕!

EVENT|「MEDICOM TOY EXHIBITION‘14」6月開幕!

EVENT|新作展示会は、今年もパルコミュージアムがステージメディコム・トイ「MEDICOM TOY EXHIBITION‘14」6月開幕!会社設立18年、今回でパルコでは12回目となるメディコム・トイの2014年新作展示会「MEDICOM TOY EXHIBITION‘14」が、6月21日(土)から6月30日(月)まで、渋谷パルコ パート1・3階のパルコミュージアムで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)3Dならではの迫力ある新作展示会1990年代初頭にはじまった“トイカルチャームーブメント”を牽引し、毎回注目が集まるメディコム・トイの新作展示会。現在ではジャンルにとらわれることなく、さまざまなブランドと積極的にコラボレーションをおこなっている。会場にはフィギュアに留まらず、アパレルや雑貨、インテリアなど、魅力あるラインナップがズラリと顔をそろえる。<MEDICOM TOY EXHIBITION‘14 展示内容>・“アートなトイ”として世界中か...
EVENT|料理人・大江憲一郎と落語家・柳家三三が演出する夏の宵

EVENT|料理人・大江憲一郎と落語家・柳家三三が演出する夏の宵

EVENT|料理人・大江憲一郎と落語家・柳家三三が演出する夏の宵「A MIDSUMMER NIGHT'S STORY ~ 夏の夜咄し 粋な笑いと粋な味」日本料理と落語で日本文化の“粋”を味わう「A MIDSUMMER NIGHT'S STORY ~ 夏の夜咄し 粋な笑いと粋な味」が、8月3日(日)、パーク ハイアット 東京の日本料理「梢」で開催。和の魅力いっぱいの夏の宵が演出される。Text by YANAKA Tomomi「タイムレスパッション」をキーワードにした20周年に華を添えるイベント今年で開業20周年を迎えるパーク ハイアット 東京。時代を超えて愛されるスタイルとホスピタリティに映した情熱を「TIMELRESS PASSION ~ タイムレス パッション」というキーワードに込めて、今夏はスペシャルメニューやイベントが目白押しだ。なかでも注目なのが、日本料理「梢」で開催される和の魅力たっぷりの夏の宵。20年にわたって料理長を務める大江憲一郎氏と、気鋭の落語家、柳家三三(やな...
EVENT|6月8日(日)、ビーチクリーン活動に参加しよう

EVENT|6月8日(日)、ビーチクリーン活動に参加しよう

EVENT|ドゥ・ラ・メールのFacebookページで参加者募集中6月8日(日)、ビーチクリーン活動に参加しよう6月8日(日)は、国連で正式に採択された「ワールドオーシャンズデイ(世界海洋デー)」。海の重要性を認識し、その繊細な生息環境や野生生物を保護するために行動を起こす日と提唱されている。アメリカの化粧品ブランド「DE LA MER(ドゥ・ラ・メール)」はこの日、アメリカのニュースサイトCNNが選ぶ「世界のビーチ100選」に選ばれた神奈川県葉山町・一色海岸でビーチクリーン活動をおこなう。Text by KAJII Makoto (OPENERS)世界と海がひとつになる日昨年、CNNの「世界のビーチ100選」で65位に選ばれた葉山町の一色海岸を、本格的な夏が訪れる前にきれいにしよう!―― 6月8日(日)の10時から17時まで実施、時間内ならいつでも参加できる(雨天決行)。クリーン活動に参加したいという方は、ドゥ・ラ・メールの公式Facebook(https://www.faceb...
EVENT|あの“Zちゃん”の誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う

EVENT|あの“Zちゃん”の誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う

EVENT|あのZちゃんの誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う『「Z CHAN」30th Anniversary Party』を音楽実験室新世界で開催作家井口真吾さんが手がけ、トンガリ帽子とアイマスクがトレードマークのZちゃん。その誕生30周年を祝うイベント『「Z CHAN」30th Anniversary Party』が、6月29日(日)18時半から、西麻布の音楽実験室新世界で開かれる。Text by YANAKA Tomomiライブやパフォーマンス、VJなど盛りだくさんの内容で30周年を盛り上げる!1984年、井口真吾さんが当時人気のあった、サブカル情報誌『ビックリハウス』(パルコ出版)に5ページの漫画として描き、誕生したZちゃん。翌年から漫画雑誌『ガロ』(青林堂)で断続的に10年にわたり連載され、クマの着ぐるみのバンロッホやガールフレンドのローズちゃんをはじめ、さまざまな友達や出来事が描かれてきた。Zちゃん―ロータスローズちゃん井口真吾氏「Zちゃん」をテーマにした個展やパフ...
EVENT|マカロンデー、今年のアンバサダーはキティちゃん!

EVENT|マカロンデー、今年のアンバサダーはキティちゃん!

PIERRE HERMÉ PARIS|ピエール・エルメ・パリ今年のアンバサダーはあのキティちゃん!難病の子どもたちを支援するマカロンデーを夏至の日に開催ピエール・エルメ・パリが、難病と闘う子どもたちを支援するイベント「マカロンデー」を、夏至にあたる6月21日(土)に開催。今年はアンバサダーにハローキティを迎え、限定アイテムの発売や、マカロンの無料配布がおこなわれる。Text by YANAKA Tomomiキティをイメージした新フレーバー「ローズ ジャスマン」もフランスで難病と闘う子どもたちのための寄付金を集めることを目的に、9年前に「マカロンデー」をスタートしたピエール・エルメ・パリ。当時、ピエール・エルメ氏が自身のブティックでささやかにはじめた活動は、いまや日本でも夏至の風物詩となりつつある。そして、今年のアンバサダーには、誕生40周年を迎え、世界中で人気を集めるハローキティを起用。お年寄りから子どもまでさまざまな世代のひとに「マカロンデー」についてわかりやすく説明する役割を果...
EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?

EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?

EVENT|駅伝大会でワールドカップの勝敗占う?adidas RUNNING WORLD CUP with J-WAVE日本代表が、ワールドカップ(W杯)ブラジル大会での初戦を1週間後に控えた6月8日。対戦国同士がランニングで順位を競い合う駅伝大会「adidas RUNNING WORLD CUP with J-WAVE」が開かれた。気になる勝負の行方は?Text by TANAKA Junko (OPENERS)サッカー観戦からはじまる異文化交流12日(日本時間の13日)に開幕したW杯。日本代表の初戦から1週間前の8日、大会を盛り上げようと、アディダスが駅伝大会を企画した。この日招集されたのは、1次リーグで対戦するC組の日本、コートジボワール、ギリシャ、コロンビア、そして開催国ブラジル出身の“代表選手”たち。DJの松浦俊夫さん、DJ TAROさん、コートジボワール大使のジェローム・クロー・ウェヤさん、アディダス ジャパンのスタッフのほか、大使館の職員や駐在員たちがユニホームに身を...
EVENT|写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!

EVENT|写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!

EVENT|濱中敦史さんを講師に、毎回多彩なゲストが登場写真集について多角的に学ぶ「フォトブックセミナー」開講!近年、世界的なブームとなっているフォトブック(写真集)コレクションを多角的に学ぶことができる『A PhotoBook Seminar│フォトブックの現在とコレクション』が6月から10月にかけて全5回にわたり開催。第1回は6月24日(火)19:30より、台東区根岸のアートフェア東京ラウンジで開かれる。「アートフェア東京」のプレイベントとして全5回にわたり開催写真家にとって、自身の作品を世の中に発表する重要なツールであり、同時にひとつの「作品」としての価値をもつフォトブック。セルフパブリッシング(自費出版)やクラウドファンディングによるものなど、その出版形態も多様になり、比較的容易に出版ができる時代となったことで、あらたなマーケットを広げているという。毎年3月に開催される、日本最大のアートフェアとして知られる「アートフェア東京」のプレイベントとして開催される本セミナー。講師を...
EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ

EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ

EVENT|月の光を感じながら楽しむビールと映画、フードのマリアージュ「“満月WEEKEND” CINEMA CARAVANシネマナイト」満月の夜に合わせ、月の光を間近に感じながらビールや映画を楽しむ「“満月WEEKEND” CINEMA CARAVANシネマナイト」が、8月9日(土)、10日(日)に開催。東急プラザ表参道原宿「おもはらの森」で開催中のビアガーデン「OMOHARA BEER Forest by BLUE MOON The Natural Terrace」で、アメリカ発のクラフトビール「ブルームーン」とともに、スペシャルなイベントが繰り広げられる。Text by YANAKA Tomomi「満月」をテーマにした映画の上映や、スペシャルフードも登場地球にもっとも近く、私たちの体や心にもさまざまな影響を与えるという満月のパワー。ビアガーデンOMOHARA BEER Forest by BLUE MOON The Natural Terraceでは、8月11日(月)に迎える...
EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京 開業20周年特別企画芸術と美味に酔う晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」開催今年で開業20周年を迎えるウェスティンホテル東京。これまでの集大成として10月3日(金)、一夜限りの晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」を開催。ヨーロッパから若手音楽家を招き、美しい音色とともにフランス料理とシャンパンでゲストを魅了する。Text by KUROMIYA Yuzu音楽と食の芸術的なコラボレーションに酔いしれる晩餐会の会場は、18世紀のフランスの貴族風サロンをイメージ。まるでヨーロッパの邸宅に招かれたような空間のなか、空を描いた天井絵画ときらびやかなスワロフスキーのシャンデリアが、華やかに着飾ったゲストを迎えるという。沼尻寿夫氏この特別な一夜では、ヨーロッパからピアノとバイオリンのデュオ、フィリップ・ラスキン氏とヨハネス・フライシュマン氏を招聘。料理はフランス農事功労賞「オフィシエ」を受賞したウェスティンホテル東京の総料理長、沼尻寿夫氏が指揮し、この日の...
172 件