ENENT|湯山玲子×菊地成孔「不道徳音楽講座」を3月10日(火)に開催。テーマは「ファッション」

ENENT|湯山玲子×菊地成孔「不道徳音楽講座」を3月10日(火)に開催。テーマは「ファッション」

ENENT|ユーロライブでファッションをテーマにしたトークライブを実施湯山玲子×菊地成孔「不道徳音楽講座」第2弾を3月10日(火)に開催渋谷のあらたな文化発信基地「渋谷ユーロライブ」で、3月10日(火)に湯山玲子氏と菊地成孔氏によるトークライブ「不道徳音楽講座」が開催される。第2弾となる今回のテーマは「ファッション」だ。Text by WATANABE Reiko(OPENERS)監修なしのフリーな雰囲気に酔いしれる大人のトークライブアート系映画の配給や製作を手掛ける「ユーロスペース」が、あらたなカルチャースポットとして注目の集まる渋谷区円山町に昨年オープンした文化発信基地「ユーロライブ」。著述家・ディレクターの湯山玲子氏と、音楽家・文筆家として活躍する菊地成孔氏のコンビによる音楽トークセッション「不道徳音楽講座」の第2弾が、3月10日(火)に開催される。昨年12月におこなわれた第1弾では、「食」をテーマにした絶妙なトークと、コアなファンをも唸らせる選曲で、場内を大興奮させたふたり...
EVENT|渋谷リルリール カフェで「RCカー カスタムデザイン展」開催

EVENT|渋谷リルリール カフェで「RCカー カスタムデザイン展」開催

EVENT|「TAMIYA」のラジコンカーを著名人がカスタマイズ渋谷リルリール カフェで「RCカー カスタムデザイン展」開催ミュージシャン、プロダクトデザイナー、グラフィックデザイナー、イラストレーター、漫画家など第一線で活躍する15組のアーティストによる、個性溢れるラジコンカーたちが大集合。カスタムされたタミヤのラジコンカーを一堂に展示するTAMIYA × JUN WATANABE Presents「RCカー カスタムデザイン展」が3月1日(日)から渋谷リルリール カフェで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)3月8日(日)にスペシャルトークセッションを開催今回の展示に使用されるラジコンカーは、ホーネット、グラスホッパー、マイティフロッグ、ホットショットなど、1980年代に大ブームを作ってきた懐かしの名車をはじめ、さらなる進化を遂げた最新モデルもラインナップ。RCカー(ラジコンカー)に興味がある人はもちろん、各アーティストのファンも楽しめること間...
EVENT|デンマークの食文化や芸術、ライフスタイルに触れるイベント

EVENT|デンマークの食文化や芸術、ライフスタイルに触れるイベント

EVENT|デンマークの食文化や芸術、ライフスタイルに触れるイベント『ダック ― デニッシュ アート & カルチャー ウィーク VOL.3』を開催今年で3回目を迎える『DANISH ART & CULTURE WEEK(デニッシュ アート&カルチャー ウィーク)VOL.3』(通称『DAC』)は、デンマークの奥深い食文化や芸術、そしてライフスタイルを体感することができるイベントだ。南青山「ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン フラッグシップ ストア」で、3月5日(木)から8日(日)まで開催される。Text by ENOMOTO Kozue(OPENERS)現代アートを代表するカスパー・ボネンと、レストラン「カドー」がいざなう世界『ダック ― デニッシュ アート & カルチャー ウィーク VOL.3』は、北欧テイストと日本の感性を組み合わせた美しい世界観で作品を生み出しているフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンと、彼の妻でありカフェやライ...
ART
EVENT|3月14日(土)・15日(日)、金沢の台所・近江町市場に「ゲリラレストラン」が出現

EVENT|3月14日(土)・15日(日)、金沢の台所・近江町市場に「ゲリラレストラン」が出現

EVENT|3月14日(土)・15日(日)、北陸新幹線開業日に合わせてオープン金沢の台所・近江町市場に「ゲリラレストラン」が出現金沢21世紀美術館が贈る、「あじわい」や「味覚」をテーマに据えたユニークなプログラム『好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム』。今回は開館10周年のプログラム「好奇心の祝宴」でも披露された、フードクリエイションの「ゲリラレストラン」が、金沢の食を象徴する「近江町市場」に3月14日(土)と15日(日)の2日間限定で出現する。Text by KUROMIYA YuzuPhotographs by IKEDA Hiraku大きな転換期を迎える金沢にあたらしい食を提案昨年、開館10周年を迎えた金沢21世紀美術館は、10周年記念として『好奇心のあじわい 好奇心のミュージアム』を開催。「あじわい」や「味覚」をテーマに、フードクリエイションの諏訪綾子をアーティストとして迎え、実際に口に入れてあじわえるユニークで多彩なプログラムを展開した。そのプログラムのひとつである「ゲ...
adidas|4月26日、一夜限りのコラボレーションパーティ開催

adidas|4月26日、一夜限りのコラボレーションパーティ開催

adidas|アディダスアディダス オリジナルス × block.fm × 渋谷ヒカリエ一夜限りのコラボレーションパーティ開催!アディダス ジャパンのストリートスポーツウェアブランド「adidas Originals(アディダス オリジナルス)」と、日本のトップDJたちがレギュラー番組をもつインターネットラジオ「block. fm」、そして渋谷のあらたなランドマークとなる「渋谷ヒカリエ」。この3者がタッグを組んで、一夜限りのコラボレーションパーティを4月26日(木)に開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ファッション×音楽×街が融合して、それぞれの個性が光り輝く!地上34階、地下4階に、オフィス・商業・劇場・イベントホール・クリエイティブスペースの5つの用途が構成された高層複合施設「渋谷ヒカリエ」が4月26日(木)にグランドオープン。日本初のダンスミュージック専門ラジオとして開局し、これからの音楽シーンをあらたに切り開くblock. fmと、流行の発...
EVENT|こけしをフューチャーした「こけしまつり in かぐれ表参道」開催

EVENT|こけしをフューチャーした「こけしまつり in かぐれ表参道」開催

伝統こけしをつくる“工人”さんの新作こけしが店頭にずらり「こけしまつり in かぐれ表参道」開催日本初のグリーンファッション発信のショップ「かぐれ」。その旗艦店、かぐれ表参道店にて、8月3日(金)よりこけしをフューチャーした「こけしまつり in かぐれ表参道」を開催。開催初日の3日(金)には、「こけしの夕べ」もおこなわれる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)テーマは、みんなちがって、みんないいこれまで東北地方の手仕事に注目してきた「かぐれ」が、古くから伝わる木地玩具“こけし”の魅力に着目。「こけしまつり in かぐれ表参道」期間中、工人さん(こけし職人の伝統的な呼び方)の新作こけしや、こけしにかんする書籍がならぶ。ひとからひとへこけしをバトンとした支援の輪プロジェクト「KOKESHIEN!(こけしえん)」の中古大寸こけしをはじめ、「こけしの夕べ」にも登場するイラストレーターの浅生ハルミンさんの新作手描きこけし、cochae(コチャエ)の書籍『kokeshi...
EVENT|福岡のファッションビル「天神イムズ」にて「IMS×Casa BRUTUS みんなでつくる九州案内」開催

EVENT|福岡のファッションビル「天神イムズ」にて「IMS×Casa BRUTUS みんなでつくる九州案内」開催

IMS|イムズ「天神イムズ」恒例のイムズアートフェスタがスタート!「IMS×Casa BRUTUS みんなでつくる九州案内」開催福岡にあるファッションビル「天神イムズ」にて、“九州のひとと文化が繋がる”をテーマに、9月下旬に発行される雑誌『Casa BRUTUS』のムック本『新しい九州案内』の立体版として、Googleの技術サポートを受けたイベント「IMS×Casa BRUTUS みんなでつくる九州案内」が、9月19日(水)から10月15日(月)までイムズプラザ(地下2階)で開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)中原慎一郎氏がプロデュース。トークライブ、Casa商店街と盛りだくさん!友だちが案内してくれる街歩きはとても楽しい――という発想をもとに、イベント「IMS×Casa BRUTUS みんなでつくる九州案内」は、プロデューサーの中原慎一郎氏の九州7県の7組の友人たちが、各県の工芸品やアートや特産品などをセレクトし展示。さらに、友人たちが考えた7...
ENENT|ONE PLUS ONE(1+1)conference

ENENT|ONE PLUS ONE(1+1)conference

EVENT|ONE PLUS ONE(1+1)conference祐真朋樹×沖野修也セレクトショップが提案するカルチャー講座10月26日(金)に広島のセレクトショップ「VINCENT and MIA(ヴィンセント&ミア)」主催のカルチャー講座「ONE PLUS ONE(1+1)conference(ワンプラスワン・カンファレンス)」が開催される。会場は広島市内の料亭「三瀧荘」。講師にはスタイリストの祐真朋樹氏とDJ/選曲家の沖野修也氏を招く。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)お洒落して楽しむシーンに、出会いと学びをプラス本企画は、前半と後半のふたつのパートに分けておこなわれる。前半は、スタイリストの祐真朋樹氏と、DJ/選曲家である沖野修也氏を講師に迎え、スタイリング講座を実施。国際的視点で見るファッションカルチャーや、地方都市からの発信といったテーマに触れながら、お洒落に役立つヒントやアイデアを学んでいく。後半は沖野氏の選曲のなかアフターパーティーを実施...
EVENT|マンダリン オリエンタル 東京が異国情緒溢れる年越しイベントを開催

EVENT|マンダリン オリエンタル 東京が異国情緒溢れる年越しイベントを開催

EVENT|異国情緒溢れるアラビアンナイトな年越しを「マラケシュバザール」をテーマにカウントダウンパーティを開催マンダリン オリエンタル 東京が、「マラケシュバザール」をテーマにカウントダウンパーティを開催。煌く夜景が楽しめるホテル38階の「オリエンタルラウンジ」で、異国情緒溢れるニューイヤーズイブを過ごしてみては。Text by KUROMIYA Yuzuエネルギッシュな本格スタイルの「マラケシュバザール」マンダリン オリエンタル 東京の最上階38階に位置する「オリエンタルラウンジ」は、大きな窓の向こうに都会の光の海が満ちるロマンティックな場所。 去り行く年を振り返り新年の訪れを祝う大晦日の夜は、そのゴージャスな夜景が望める「オリエンタルラウンジ」で、アラビアンドラムが織りなす陽気なリズムに身をゆだね、大切な人や友人とともに、賑やかな新年を迎えてみてはいかがだろう。今年のカウントダウンパーティのテーマは、人びとを惹きつけてやまないエネルギッシュな「マラケシュバザール」。ベリ...
EVENT|銀座の街を彩るシャンパンゴールドのイルミネーション

EVENT|銀座の街を彩るシャンパンゴールドのイルミネーション

EVENT|今年のテーマは「ヒカリミチ~希望の輪~」銀座の街を彩るシャンパンゴールドのイルミネーション銀座の年末年始の風物詩となった華やかなイルミネーションが今年も登場。今年は『ギンザ・イルミネーション2013 ヒカリミチ~希望の輪~』と題し、2014年1月19日(日)まで、中央区・銀座通りと晴海通りが、シャンパンゴールドのラグジュアリーな光に包まれる。Text by YANAKA Tomomi“希望”をイメージした74本のモチーフもお目見え銀座通りと晴海通りにショップを構える国際的なラグジュアリーブランドが所属する「GILC(ギンザ インターナショナル ラグジュアリー コミッティ)」と、銀座通連合会が今年も開催する『ギンザ・イルミネーション』。今年は「ヒカリミチ~希望の輪~」をテーマに例年よりも期間を延長し、1月19日(日)まで開催。特別に開発された「スペシャル・シャンパンゴールド」カラーのLED18万3000個が、約1500メートルにわたり華やかに彩る。また今回は、74カ所で光...
EVENT|日本・スイス国交樹立150周年記念イベント「スイス・デイズ」開催

EVENT|日本・スイス国交樹立150周年記念イベント「スイス・デイズ」開催

EVENT|アート、音楽、フード、スイスのすべてが集結!日本・スイス国交樹立150周年記念イベント「スイス・デイズ」開催日本とスイスは今年、国交樹立150周年を迎える。それを記念して在日スイス大使館では、2月6日(木)から2月9日(日)まで六本木ヒルズアリーナにて、日本・スイス国交樹立150周年の公式開会イベント「SWISSDAYS(スイス・デイズ)」を実施。 Text by KUROMIYA Yuzuユニークな企画満載、あらたなスイスに出会える4日間1864年2月6日に修好通商条約を調印して以来、さまざまな分野で友好関係を強化し、経済交流を発展させてきた日本とスイス。国交樹立150年のアニバーサリーイヤーとなる2014年、さらなる友好関係の強化を目的に年間を通じてシンポジウム、科学技術会議・セミナーなど多彩な文化行事をおこなっていく予定だ。その記念すべき公式開会イベントとなる「スイス・デイズ」では、六本木ヒルズアリーナをフルに使用しスイスの魅力をたっぷりと紹介する。ステージ...
ISSEY MIYAKE|イッセイ ミヤケの新フレグランス「PARFUMS PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」発表

ISSEY MIYAKE|イッセイ ミヤケの新フレグランス「PARFUMS PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」発表

ISSEY MIYAKE|イッセイ ミヤケ新フレグランス発売日に、東京ミッドタウンでダンスパフォーマンスを開催「PARFUMS PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE」発表12月1日(土)より、代官山蔦屋書店にてPLEATS PLEASE ISSEY MIYAKEの本質に迫る書籍『PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE』の刊行記念イベントが開催され、初日となる1日(土)午後7時から写真家 高木由利子氏のトークショーがおこなわれる。さらに、ISSEY MIYAKE PARFUMSより、来年1月30日(水)に、新フレグランス「PARFUMS PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE (パルファム プリーツ プリーズ イッセイ ミヤケ)」の発売が決定。発売に合わせて、24名のダンサーによるパフォーマンスもおこなわれる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)“幸せの香り”を徹底的に追求した、フローラルでウッディな香りイッセイ ミ...
EVENT|カシオ オシアナス10周年記念パーティが2月8日開催

EVENT|カシオ オシアナス10周年記念パーティが2月8日開催

東京スカパラダイスオーケストラ・谷中 敦さん×DJ伊藤陽一郎さんオシアナス10周年パーティ「KING OF BLUE」直前インタビュー(1)大人の装いにフィットする、カシオの多機能高級ソーラー電波時計「OCEANUS(オシアナス)」がブランド生誕10周年となる。そんな節目を記念して、2月8日(日)舞浜アンフィシアターにて、大人のエンターテインメントショーが開催される。出演陣は、クレイジーケンバンド、東京スカパラダイスオーケストラ、TOKYO No.1 SOUL SETなどなど豪華メンバー。そこにDJやショーダンス、フードコーナーなどが加わった、これまでにないエレガントな大人のパーティとなる。そこで今回は、同イベントのサウンドプロデューサーであるDJの伊藤陽一郎さん、そして東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦さんをお迎えして、当日の見どころなどを語っていただいた。Photographs by JAMANDFIXText by TOMIYAMA Eizaburoこだわりの舞台空間に、...
172 件