セダン/サルーン
「セダン/サルーン」に関する記事

MASERATI Quattroporte GT S|マセラティ クアトロポルテ スポーツGT Sを発表
MASERATI Quattroporte SPORT GTS|マセラティ クアトロポルテ スポーツGT Sリアルスポーツカーの走行性能を備えたラグジュアリーセダン2009年1月のデトロイトショーでデビューした「マセラティ クアトロポルテ スポーツ GT S」が、5月20日、日本上陸を果たした。コンセプトは“リアルスポーツカーの走行性能を備えたラグジュアリーセダン”だ。ドライビングプレジャーを刺激するスポーツ性能クアトロポルテのラインナップのなかでも卓越したパフォーマンスとスポーツ性を追求した「マセラティ クアトロポルテ スポーツ GT S」。「マセラティ クアトロポルテS」をベースに、ラグジュアリー感とスポーツセダン色を高めた4ドアサルーン「クアトロポルテ」の最上級グレードだ。例えば、4.7リッターV8エンジンは、排気システムの効率化などを主体としたチューニングにより、401psから440psにパワーアップ。最高速度285km/h、0-100km/h加速5.1秒を実現した。また、...

MASERATI Quattroporte SPORT GTS|4ドアサルーンの皮を被ったリアルスポーツ
MASERATI Quattroporte SPORT GTS4ドアサルーンの皮を被ったリアルスポーツマセラティは、クワトロポルテの最上級グレードとも呼べる「クワトロポルテ スポーツGTS」をデトロイトショーで発表した。文=ジラフ440psを誇る4.7リッターV8を搭載このモデルは昨年6月にマイナーチェンジモデルとして登場した「クアトロポルテS」をベースとしたもので、搭載されるエンジンは「クアトロポルテ S」にも採用される4.7リッターV8に、排気システムの効率化などのチューニングをほどこしたもの。このチューニングによって、最大出力は10ps向上の440psを誇る。またパドルシフト付きの6段ATもプログラムを変更することによって、さらに素早いシフトチェンジが可能となったという。足回りもローダウン化され、シングルレイトダンパーサスペンションシステムをさらにハードにするなどの改良がなされている。これらの改良によって、ベース車輌となった「クアトロポルテS」のもつ、0 - 100km/h加...

New Jaguar XJ|新世代フラッグシップモデル、受注開始
New Jaguar XJ|新型ジャガーXJ新世代フラッグシップモデル、受注開始ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガーの新たなるフラッグシップモデルであるニューXJシリーズの予定販売価格を発表、また同モデルの予約注文受付を開始した。写真=ジャガー・ランドローバー・ジャパン3種類のパワーユニット6年ぶりのフルモデルチェンジを受けて登場した新型XJは、「美しく、速いクルマ」というジャガーのブランドフィロソフィを斬新かつスポーティに体現した新しい時代の同社のフラッグシップだ。その最大の特徴は、ジャガーの伝統に則ったクラシカルかつどこかあたたかみをかんじさせる従来のエクステリアデザインから、斬新でシャープなそれへと大きくシフトしたことだろう。細長いティアドロップ型のサイドウィンドウを核とする流麗なフォルムは空力的にも優れ、空気抵抗係数は0.29Cdを実現しているという。パワーユニットは、新型XKと同様、ジャガー史上もっとも先進的でパワフルな5リッターV8ダイレクトインジェクションを...

JAGUAR|新エンジン搭載のニュー XFシリーズを発売
JAGUAR NEW XF SERIES|ジャガーニューXFシリーズジャガーXFに新エンジン搭載&新グレード追加ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、スポーティング・ラグジュアリーセダン「ジャガー XF」に新エンジンの搭載と新グレードの追加を行い、6月17日に発売する。写真=ジャガー・ランドローバー・ジャパン「ニューXFシリーズ」のパワーユニットは、新開発V8 5.0リッター、おなじく新開発V8 5.0リッタースーパーチャージドの2タイプ。排気量が4.2リッターから5.0リッターに拡大された。新開発AJ-V8 Gen III 5.0リッターダイレクトインジェクションエンジンには、ダイレクトインジェクションや、トルク駆動可変カムシャフトタイミングが採用され、ドライビングに適した効率のよさと卓越したレスポンス、低回転域での豊かなトルクを実現。スーパーチャージドは375kw(510ps)/625Nmを発揮(これは旧4.2リッターエンジンと比較してパワーが23%、トルクが12%向上)し、自...

Audi S4/S4 AVANT|ダウンサイジングという新潮流
Audi S4/S4 AVANTダウンサイジングという新潮流アウディジャパンは、アウディの主幹モデルA4シリーズにフラッグシップのスポーツモデル「アウディ S4/S4アバント」を追加し、5月11日より発売することを発表した。文=ジラフ燃費は18%向上、CO2排出量は15%低減今回の新型モデルの大きな特徴は、エンジンの大幅なダウンサイジングだろう。先代のS4に搭載されていたエンジンは、V8 4.2リッターFSIエンジン。これを新型ではV6 3.0リッター スーパーチャージャー 直噴エンジンに専用のチューニングをほどこしたものとし、最高出力で333ps(245kW)/5500-7000rpm、最大トルク44.9kg-m(440N・m)/2900-5300rpmという数値を実現している。このエンジンに組み合わされるトランスミッションは、縦置きエンジン用の7速Sトロニック・デュアルクラッチトランスミッション。この最新のトランスミッションは、駆動力の伝達を極限まで減らすことで、よりダイレクト...

Audi S4|試乗(前篇) ルックスだけで心が騒ぐクルマ
Audi S4|アウディ S4 試乗(前篇)ルックスだけで心が騒ぐクルマアウディの主幹モデル、A4シリーズ。5月11日に発売された、そのフラッグシップ「アウディS4/S4アバント」がいよいよ日本の路上を走りはじめた。エンジンのダウンサイジングという新しいコンセプトに則って開発された新世代のアウディスポーツに早速試乗した。文=小川フミオ写真=荒川正幸楽しさを追求したスポーティモデルこのところ、ニューモデルがどれもすばらしい出来で、セールスも快調なアウディ。2009年も新型車をいろいろ投入してくれるようだ。さる3月25日に発表発売されたのは、A4シリーズのフラッグシップたるS4。4ドアセダンの「S4」(785万円)とワゴンの「S4アバント」(803万円)の2本立てで登場した。S4とはどんなクルマか。ひとことで言えば、走る楽しさを追求したスポーティモデルだ。エンジンは新開発の3リッターV6で、燃料直接噴射にくわえ、スーパーチャージャーが組み合わされている。最高出力333ps、最大トルク4...

Audi A8|アウディ A8 モバイルシステム導入のプロトタイプ
Audi A8|アウディ A8モバイルシステム導入のプロトタイプを発表アウディは、A8に新世代のモバイルシステムを導入したプロトタイプのデモンストレーションをおこなった。Text by OPENERSLTEシステムの導入でクルマがモバイル化する2011年1月、アウディはラスベガスにて開催されたConsumer Electronics Show 2011でプレゼンテーションをおこなった。国際的な家電ショーにおいては、アウディにとってこれが初の試みとなる。そのさいにアウディの最高経営責任者 ルパート・シュタートラーによって発表されたのが、2011年内のはやい段階で“LTE(ロング・ターム・エヴォリューション)テクノロジー”を導入したクルマをつくるということだった。現在、日本でももっとも普及しているモバイル通信システムが「第三世代通信システム(3G)」であるが、それをさらに高度化したものがLTEシステムで、俗に「Super 3G」と言われていた。 このショーがおこなわれた数週間後、...

CHRYSLER 300C 3.5|クライスラー 300C 3.5 左ハンドルを追加
CHRYSLER 300C 3.5|クライスラー 300C 3.5300Cに左ハンドルモデル追加クライスラー日本は、クライスラーブランドのフラッグシップモデルである、クライスラー300C 3.5の左ハンドルモデルを追加し、1月8日より全国で発売した。文=松尾 大新型発売前のひとつの選択2004年のデビュー以来、アメリカンセダンらしい迫力のあるスタイルと充実した装備にリーズナブルなプライスで大ヒットした300C。全長5,010×全幅1,890 ×全高1,490mmでホイールベース3,050mmと日本ではかなり大柄なボディであり、また本年中にモデルチェンジが予定されているにもかかわらず、現在も人気の高いモデルだ。そんなクライスラー300Cに、2010 年6 月に市場に投入された5.7 HEMI 左ハンドル、3.5 右ハンドルモデルにつづいて、あらたに3.5 左ハンドルモデルが追加設定された。このクライスラー300C 3.5 左ハンドルモデルに搭載される、3.5リッターV6OHCエンジン...

BENTLEY SUPERSPORTS “ICE SPEED RECORD” CONVERTIBLE ジュネーブでデビュー
BENTLEY SUPERSPORTS “ICE SPEED RECORD” CONVERTIBLE|ベントレー スーパースポーツ “アイス レコード” コンバーチブルベントレー史上最強のコンバーチブルがジュネーブでデビュー3月1日に開幕したジュネーブショーで、ベントレーはコンチネンタル・スーパースポーツの特別限定車、ベントレー スーパースポーツ “アイス レコード” コンバーチブルを発表した。文=高橋進一<世界限定100台の特別仕様車今年2月、フィンランド沿岸バルト海上の氷上でベントレー・コンチネンタル・スーパースポーツが、元WRCチャンピオン ユハ・カンクネンのドライブにより、ソフトトップをもつオープンモデルとしては最速の330.695 km/hというワールドレコードを達成した。これを記念し、同車をベースとした特別仕様としてジュネーブショーでお披露目されたのが、ベントレー スーパースポーツ “アイス レコード” コンバーチブルである。エンジンは、6リッターW12ツインター...

Rolls-Royce 102EX|ロールス・ロイス 102EX ファントムのEVを発表
Rolls-Royce 102EX|ロールス・ロイス 102EXついにロールス・ロイスからもEVが誕生!ロールス・ロイス・モーター・カーズは、102EXのコードネームで試験的に開発しているEVモデルのテスト車両を3月1日に開幕するジュネーブモーターショーで公表する。文=松尾 大ファントムベースのEVロールス・ロイスが開発中のEVは、フラッグシップモデルであるファントムをベースにしたもの。同社は、「ファントム・エクスペリメンタル・エレクトリック」とも呼ばれるこの102EXにたいする意見、反応をつのり、今後のロールス・ロイス車のあり方を慎重に検討するとしている。ショーの終了後には、ヨーロッパ、中東、アジア、北米をめぐるグローバルツアーを開催。一部顧客やメディアの試乗用に提供される。いまのところ製品化は計画されていないものの、100EXや101EXがそれぞれ市販モデルとなったことからみても、たんなるコンセプトカーではなく、ロールス・ロイス車のあらたな展開と捉えてもいいだろう。ロールス・ロ...

SAAB 9-5 sedan|サーブ 9-5 セダン フルモデルチェンジ
SAAB 9-5 sedan|サーブ 9-5 セダンサーブ史上もっとも先進と謳われる最新フラッグシップピーシーアイは、昨秋フルモデルチェンジしたサーブ9-5セダンを販売開始した。文=松尾 大サーブらしいオールターボのエンジンラインナップ2009年に当時の親会社であったGMが経営破綻、翌年オランダのスパイカー・カーズへ売却された、サーブ・オートモービル。あらたにサーブ・スパイカー・オートモービルズとしての再出発第1弾モデルとして昨年欧州デビューを飾った最上級モデル、9-5が日本での発売を開始した。あたらしくなった9-5 セダンは、設計と大部分の開発と生産がサーブの本社工場があるスウェーデンのトロールハッタンでおこなわれ、サーブらしく、“オールターボ”のエンジンラインナップで展開される。日本市場への輸入は、以前はゼネラルモーターズ・アジア・パシフィック・ジャパン社がおこなっていたが、親会社の変更にともない、ピーシーアイがおこなうことになった。このピーシーアイはVTホールディングス傘下の...

VOLVO Concept Universe|ボルボ コンセプト ユニバース 美しきセダン
VOLVO Concept Universe|ボルボ コンセプト ユニバースあたらしい時代を切り開く先進のラグジュアリーセダンボルボは、あたらしいラグジュアリーセダン「コンセプト ユニバース」を上海オートショーで発表した。Text by OPENERS顧客の要望と永久の美を追求先だって、ボルボは今回発表されたコンセプト ユニバースの40秒程度のティーザームービーを公開した。映像では、車体は布で覆われ、スケッチのみで外観が表現されていた。そしていよいよその全貌がこのたびの上海モーターショーであきらかになった。S90にかわるあらたなフラッグシップとして登場したコンセプト ユニバースは、美しさと、最新技術をくわえることでヒューマンセントリックな要素を融合させたラグジュアリーセダンである。ボルボ社 CEOのステファン・ヤコビー氏はこのコンセプト ユニバースを「次世代のラグジュアリーカーのありかたを示唆する」と述べている。 特別性は、エクステリアだけでなくインテリアにもあらわれてい...

Audi A4|アウディ A4 エコカー減税車となったエントリーモデル
Audi A4 2.0 TFSI|アウディ A4 2.0 TFSIAudi A4 Avant 2.0 TFSI|アウディ A4 アバント 2.0 TFSIアウディ 第3のエコカー減税対象車 販売開始アウディ ジャパンは、アウディ A4のエントリーモデル「Audi A4 2.0 TFSI」および「Audi A4 Avant 2.0 TFSI」を全国のアウディ正規ディーラーをつうじて販売を開始した。Text by OPENERS最高出力は20ps、最大トルクは22パーセントの向上エレガントなスタイリングとダイナミックな走り、そして快適性を兼ね備えたプレミアムなミッドサイズモデル「A4」。アウディ ジャパンは2011年のはじめに、過去最高の月間登録台数を記録したが、その内訳の27パーセントを占め、販売車種の主軸となっているのがA4シリーズなのである。これまで、A4には1.8リッターのエンジンが積まれていたが、このたび排気量をアップさせた2.0リッターエンジンをセダン、アバント両タイプに採...

Mercedes-Benz E-class|メルセデス・ベンツ Eクラス 新エンジンを追加
Mercedes-Benz E-class|メルセデス・ベンツ EクラスV6、V8に新エンジンを追加メルセデス・ベンツは、「E 350 ブルーエフィシエンシー」、V8エンジンモデル「E 500 ブルーエフィシエンシー」にあたらしいエンジンを追加した。Text by OPENERSV6モデルは40g/kmのCO2排出量削減!今回あらたにEクラスに採用されたV6、V8エンジンは、S 350 ブルーエフィシエンシー、CL 550 ブルーエフィシエンシーに搭載されているブルーダイレクトエンジン。状況に応じて最初に約95パーセントの燃料を噴射し、残りを燃焼安定化のために時間差で噴射する、先進のピエゾインジェクターを搭載。スプレーガイデッド・ガソリン直噴式燃料噴射システムやマルチスパーク・イグニッションなどの採用により、パフォーマンス、燃費向上を実現させている。まず「E 350 ブルーエフィシエンシー」にかんしては、3.5リッターV6エンジンを積み、最高出力225kW、最大トルク370Nmを発...

TESLA MODEL S|テスラ モデル S 国内予約受付開始!
TESLA MODEL S|テスラ モデル S4ドアセダンEV、国内予約受付開始!テスラモーターズは、オフィシャルウェブサイト上で「モデル S」の日本向け予約受付を開始した。 Text by OPENERS最大航続距離、483kmモデル Sは、42kWhを発生するリチウムイオンバッテリーによってモーターを駆動する4ドアセダンタイプのEV。0-60マイル加速は5.6秒で駆け抜け、最高速度は193km/hである。1度の充電で483kmまで走行することができる。充電に要する時間がEVの問題点として挙げられるが、驚くべきなのがモデル Sはこの航続距離にしてなんと45分でフル充電を終えてしまう。ほかのEVと比較してみると、「日産 リーフ」が最大航続距離200kmにたいし、充電時間は30分以上。昨年のLAオートショーで公開された「ホンダ フィット EV コンセプト」は160kmで6時間。こちらもスタディモデルの「アウディ R8 eトロン」は、250kmで6~8時間としている。計測の基準は...