ホテル
「ホテル」に関する記事

パーク ハイアット 東京が“1組限定”のスペシャルな一夜を提供|Park Hyatt Tokyo
Park Hyatt Tokyo|パーク ハイアット 東京最高級キャビアとシャンパンで過ごすパーク ハイアット 東京が“1組限定”のスペシャルな一夜を提供パーク ハイアット 東京が、7月9日(木)から31日(金)までの期間中、1組(2〜8名)限定でおこなわれるスペシャルプランを発表。最高級のディナー、シャンパン、そしてプライベートライブパフォーマンスが楽しめる特別な一夜を提供する。Text by BUN Risa (OPENERS)ワンランク上の、贅沢なひとときに身をゆだねる舞台は50階に位置するシグネチャースイート「トーキョー スイート」。東京の眺望を背景に数々の芸術作品、コンテンポラリーアートや映画をテーマにした約1000冊の本で埋め尽くされるなど、いまの「東京」の感性を映し出した個性的な演出が細部まで施されている。都会的でありながら邸宅のような温かい雰囲気を醸し出すこのスイートは、ホテルを象徴する客室だ。そして、この夜一番の“ごちそう”といえるのが、世界でもっとも珍しいキャビ...

INTERVIEW|フォーシーズンズ丸の内 東京、ダイニングを初のリニューアル
INTERVIEW|フォーシーズンズ丸の内 東京、ダイニングを初のリニューアル建築家アンドレ・フーに訊くフォーシーズンズホテル丸の内 東京のあたらしい魅力(1)フォーシーズンズホテル丸の内 東京に今年4月に誕生した、あらたなホテルダイニング「MOTIF RESTAURANT & BAR(モティーフ レストラン アンド バー)」。そのデザインを手がけたのは新進気鋭の建築家、アンドレ・フー氏だ。開業以来の大改装となった今回、氏はどのようなビジョンをもって設計を手がけたのか、インタビューを通してその魅力に迫った。Text TODA KotaroPhotographs by ABE Masayaバーカウンターを中心にフロアを再設計――あなたはハリウッド女優ミッシェル・ヨーの香港の自宅も手がけられたし、シンガポールのフラートン・ベイ・ホテル、そしてロンドンのザ・シャードの52階にあるゴング・バーなど、業界でも知れ渡ったお仕事をされていますが、最初に手がけられた作品は?アンドレ・フー(...

コンラッド東京、食べて、飲んで、きれいになれる特別メニューを展開|CONRAD TOKYO
CONRAD TOKYO|コンラッド東京コンラッド東京、開業10周年記念特別なアニバーサリーメニューを展開銀座から徒歩圏内に位置する「コンラッド東京」は、この7月で開業から10周年を迎える。それを記念して、6月1日(月)から各レストランおよびスパにて、アニバーサリーメニューを順次展開する。Text by BUN Risa (OPENERS)食べて、飲んで、きれいになれる特別メニューコンラッド東京は、銀座からほど近い汐留に位置し、浜離宮恩賜公園、レインボーブリッジ、東京湾のパノラマビューが見渡せる、和モダンがコンセプトのホテル。「ミシュランガイド東京」をはじめ、さまざまなランキングで常にトップの評価を獲得している。開業から10年の節目として、レストランおよびスパではアニバーサリーにふさわしい贅沢なメニューを提案。和モダンをコンセプトに掲げるホテルらしく、モダンフレンチレストラン「コラージュ」では2005年のヴィンテージシャンパーニュと至極の料理のマリアージュや、日本料理「風花」では‟...

カミツレに囲まれたビオホテル「八寿恵荘」がリニューアルオープン|YASUESOU
YASUESOU|八寿恵荘すみずみまで自然素材にこだわったやさしいつくりカミツレに囲まれたビオホテル「八寿恵荘」がリニューアルオープン長野県北安曇郡池田町「カミツレの里」内にあるカミツレの宿「八寿恵荘(やすえそう)」が、この5月にリニューアルオープン。さらに心地よく安らげる空間へと変化をとげた。Text by BUN Risa (OPENERS)自然のぬくもりに包まれて過ごす癒しの時間八寿恵荘は、国産カモミールのスキンケアブランド「華密恋(かみつれん)」を製造販売する「カミツレ研究所」が手がける宿。農薬を使わず有機肥料で栽培された国産のカモミールのみを使った商品がアメニティとして使用できるのが特徴だ。今回のリニューアルにともない、日本初の「BIO HOTEL(ビオ ホテル)®認証」を取得した。ビオとはビオロジックの略、つまりオーガニックのことで、食べ物や飲み物、コスメからタオル、ベッドリネン、施設の建材や内装材に可能な限り自然素材を使用し、滞在客の健康や自然環境に配慮した、健やかで...

コンラッド東京とジョニーウォーカー ブルーラベルがパートナーに|CONRAD TOKYO
CONRAD TOKYO|コンラッド東京11月13日(木)にキックオフイベント開催決定コンラッド東京とジョニーウォーカー ブルーラベルがパートナーに東京・汐留にあるホテル「コンラッド東京」とスコッチウイスキー「ジョニーウォーカー ブルーラベル」がパートナーシップを締結し、年間を通じて多彩なコラボレーション企画を展開。そのスタートを飾るイベントが11月13日(木)コンラッド東京にておこなわれる。Text by KUROMIYA Yuzuオリジナルカクテル、特別ディナーなど見逃せない企画満載コンラッドホテルズの格式と日本の文化を融合させ多くの人びとを魅了しつづけているコンラッド東京。究極のブレンドによりジョニーウォーカーの頂点を極めた世界 No.1スコッチウイスキー「ジョニーウォーカー ブルーラベル」。このふたつのラグジュアリーブランドが世界的なパートナーシップを組み、両者の魅力を余すことなく楽しめるさまざまなコラボレーション企画を展開する。コンラッド東京 28階にあるバー&ラ...

ホテルのテラスで楽しむワンランク上のビアガーデン|Grand Hyatt Tokyo
Grand Hyatt Tokyo|グランド ハイアット 東京ホテルのテラスで楽しむワンランク上のビアガーデングランド ハイアット 東京からリュクスな“サマーテラスプラン”登場六本木にある「グランド ハイアット 東京」から、涼しい風に吹かれながらシャンパンやビールを堪能できる“サマーテラスプラン”が登場。6月1日(日)から、ホテル内にあるレストランそれぞれの特徴を生かした、3つのプランを楽しむことができる。Text by KUROMIYA Yuzu趣の異なる3つのプランで楽しむ六本木の夏オールデイダイニング「フレンチ キッチン」では、テラス席限定プラン「ラ・テラス~サマープロヴァンス BBQ」が登場。南仏のリゾートにいるような開放的なテラスで、よく冷えたスパークリングワインを片手に、本格フレンチのBBQディナーを堪能できる。さらに今年は、ヴーヴクリコのシャンパーニュが飲み放題になるプランも。フレンチ キッチン「ラ・テラス~サマープロヴァンスBBQ」ステーキハウス「オークドア」では、...

クリスマスチャリティープロブラムを今年も開催|Grand Hyatt Tokyo
Grand Hyatt Tokyo|グランド ハイアット 東京テーマは「Share the LOVE」クリスマスチャリティープロブラムを今年も開催今年開業10周年を迎えたグランド ハイアット 東京では、継続的な東北復興支援の一環として今年もクリスマスチャリティープロブラムを開催。「Share the LOVE」をテーマに12月25日(水)まで多彩な企画がおこなわれる。Text by KUROMIYA Yuzu世界の子どもたちが心を込めてリースをデコレーション今年のテーマは、「Share the LOVE」~世界からのLOVEを東北の子どもたちへ~。ホテルロビーにはクリスマスチャリティーエリアがオープンし、東北の子どもたちにLOVEの溢れるクリスマスを届けたいとの思いを込めて、さまざまなチャリティープログラムを実施。集められた収益は子ども地球基金を通じて東北の子どもたちへ届けられる。ホテル10周年のシンボルツリー「LOVE Tree」は、季節ごとに変わるオーナメントを販売し、その寄付...

シャングリ・ラ ホテル 東京とフォションがおくるアフタヌーンティー|Shangri-La Hotel, Tokyo
Shangri-La Hotel, Tokyo|シャングリ・ラ ホテル 東京日本初披露のエクレアも登場シャングリ・ラ ホテル 東京とフォションがおくるアフターヌーンティーシャングリ・ラ ホテル 東京の「ザ・ロビーラウンジ」では6月30日(火)まで、「FAUCHON(フォション)」とコラボレーションした「フォション アフタヌーンティー」と「フォション アフターファイブ」を提供する。Text by BUN Risa (OPENERS)フランスとアジアを融合させたペストリーの世界フォションは、1886年に創業者のオーギュスト・フォションがスパイスや鮮魚、ワインなどを扱う食料品専門店をフランス・マドレーヌ広場にオープンさせたのがきっかけではじまったブティック。2003年にはポップなカラーでデザイン性の高いエクレアを発売し、エクレアブームの立役者となった。そのフォションの日本デベロップメントシェフ、アントニー・ステットレー氏とシャングリ・ラ ホテル 東京のエグゼクティブ ペストリーシェフ、岡...

「セントレジス・マカオ、コタイセントラル」が今冬開業|The St. Regis Macao, Cotai Central
The St. Regis Macao, Cotai Central|セントレジス・マカオ、コタイセントラル最高のサービスをかなえるホテル「セントレジス・マカオ、コタイセントラル」が今冬開業マカオのコタイ地区の一等地、サンズ・コタイセントラルに12月1日(火)、「セントレジス・マカオ、コタイセントラル」が誕生。マカオのあたらしいランドマークになりそうだ。Text by BUN Risa(OPENERS)マカオ初となるバトラーサービスを採用「セントレジスホテル&リゾート」は、時代を超えた洗練とモダンな高級感を併せもち、世界各地の最高のロケーションに34のホテルを擁する高級ホテルブランド。中華圏においては近年開業した成都、天津、三亜、深圳につづく7番目のセントレジスプロパティとなる。ゲストルームとスイートあわせて400室を備えるホテル。38階には、カジノやホテルが立ち並ぶリゾートエリアである「コタイストリップ」を一望できるイリジウムスパを完備するなど、マカオらしいハイセンスなもてなしが...

EAT|新幹線開業を記念し、北陸をカクテルで味わうイベントが3月15日(日)から開催
EAT|北陸新幹線開業を記念して3月15日(日)~5月31日(日)開催マンダリン オリエンタル 東京で北陸にちなんだオリジナルカクテルを味わう北陸新幹線の開業を記念し、「マンダリン オリエンタル 東京」37階のマンダリンバーで3月15日(日)から5月31日(日)まで、北陸にインスピレーションを得たオリジナルカクテルなどを提供する「Taste of Japan~ニッポンを味わう~北陸編」が開催される。Text by HAMADA Maasru (OPENERS)オリジナルカクテルを重要無形文化財の輪島塗で楽しむ日本の文化や伝統を国内外に広く伝えることを目的に、マンダリン オリエンタル 東京が、全国の郷土の味や名産に注目し期間限定で展開している企画「Taste of Japan~ニッポンを味わう~」。北陸新幹線の長野―金沢間が3月14日(土)に開業することを記念して開催される「Taste of Japan~ニッポンを味わう~北陸編」では、マンダリンバーのマネージャーの栗原幸代が北陸地方...

EAT|グランド ハイアット 東京「ポータベロマッシュルームバーガー」提供
EAT|グランド ハイアット 東京で10月~11月の期間限定肉の代わりにマッシュルームを使ったヘルシーなベジバーガー登場グランド ハイアット 東京は、10月1日(水)から11月30日(日)までの期間限定で、肉の代わりに「ポータベロマッシュルーム」を使った新作ヘルシーベジバーガーを、ステーキハウス「オーク ドア」で提供する。ランチ限定。Text by HAMADA Masaru(OPENERS)米国でベジタリアンに人気の秋の旬素材を使用「ポータベロマッシュルーム」は米国でベジタリアンに人気の秋の旬素材。肉の代わりとなるマッシュルームは肉厚で直径約8cm。アボカド、オニオン、トマトやレタスなどの野菜を積み上げたうえに、クリーミーでもちもちした食感が特徴のタレッジオチーズがトロトロに溶かして乗せられている。バルサミコをつかったオニオンジャムの甘酸っぱさに、濃厚な味わいのタレッジオチーズが見事にマッチ。食べごたえあるマッシュルームのジューシーさと、新鮮野菜のシャキシャキ感が楽しめるヘルシー...

EAT|グランド ハイアット 東京に直径20センチの巨大バーガーが登場
EAT|世界各国のグルメな食材をもちいた変り種ハンバーガーもグランド ハイアット 東京に直径20センチの巨大バーガーが登場グランド ハイアット 東京内にあるステーキハウス「オーク ドア」の看板メニューのひとつ「オーク ドア バーガー」にジャイアントサイズが出現! 直径20センチもあるハンバーガーは4月1日(水)から5月31日(日)まで期間限定で販売される。Text by YANAKA Tomomi個性的な味わいが広がる主役級のフライドポテトも新鮮な素材を、オークウッド(樫)を使ったオーブンで焼き上げ、ジューシーにそして香り豊かに仕上げられたハンバーガー、うまみを閉じ込めたステーキが人気のオーク ドアから、春季限定のメニューがお目見えした。そのなかで何といっても注目なのが、直径20センチもある巨大バーガー。通常は、ビーフパティ220グラム、バンズが直径約11センチのレギュラーサイズに対し、今回登場するジャイアントサイズはパティが1キロ、バンズは直径約20センチと、通常サイズに比べると...

EAT|アンダーズ 東京にヴーヴ・クリコ シャンパーニュ バーが登場
EAT|アンダーズ 東京で12月31日(水)までの期間限定ヴーヴ・クリコ シャンパーニュ バーが登場Text by HAMADA Masaru(OPENERS)虎ノ門ヒルズ内、アンダーズ 東京1階のエントランスすぐ2014年に完成した東京の新しいランドマーク、虎ノ門ヒルズ内にオープンしたライフスタイルホテル、アンダーズ 東京。1階にあるビブはカジュアルに楽しめるカフェ&バー。その隣にあるビブラウンジに開設されたヴーヴ・クリコ シャンパーニュ バーは、ヴーヴ・クリコの世界観溢れる装飾が施され、ヴーヴ・クリコ イエローラベル、ローズラベルが楽しめる。ビブラウンジは、ホテルエントランスからすぐの場所にあり、今回のヴーヴ・クリコのように厳選されたブランドを招く“ポップアップ”のコンセプトを掲げている。シャンパンやワインなどのアルコール以外にも、コーヒー、紅茶などのドリンク、シュリンプカクテルやスナック、エクレアやタルトのセレクションなど軽食を用意。ヴーヴ・クリコ シャンパーニュ バーが開設...

BOOK|『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』から絶景を楽しめるホテル編が登場
BOOK|世界中から反響を集める人気シリーズ『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』から絶景を楽しめるホテル編が登場フェイスブックで70万人の「いいね!」を集める人気ページが原作の『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズから、待望の新作が登場。第3弾は絶景を堪能できるホテルにフォーカスした内容となっている。Text by BUN Risa(OPENERS)一生に一度は訪れたい、絶景に寄り添うホテルたち“絶景ブーム”を牽引する『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズ。これまでに出版された「世界編」「日本編」で変わらずコンセプトに掲げてきたのは「妄想旅行をしよう!」ということ。しかし、著者である詩歩さんがそのあと実際に絶景を訪れたとき、自分が妄想していたよりもはるかに大きいスケールのストーリーを秘めていたことに気づき、「妄想だけでなく、実際に足を運んでほしい」と感じたそうだ。著者の詩歩さんそこで今回、より訪れやすさを考え提案するのは“泊まれる絶景”。絶景に触れることのできる、おもしろいス...

ARMANI / CASA|ホームアクセサリー「GIFT COLLECTION 2011」
ARMANI / CASA|アルマーニ / カーザギフトシーズンに最適のホームアクセサリーARMANI / CASA「GIFT COLLECTION 2011」11月10日にはミラノに2店舗目となる「アルマーニホテル ミラノ」がオープンし、12月初旬には今年4月にミラノで発表した新作の日本での発表を予定している「ARMANI / CASA(アルマーニ / カーザ)」。これから迎えるギフトシーズンに向けた「ARMANI / CASA GIFT COLLECTION 2011」が12月初旬から店頭で展開される。Text by OPENERSPhoto by ARMANI / CASAたしかな品質と存在感で、ワンランク上のギフトアイテム「ARMANI / CASA GIFT COLLECTION 2011」は、上質な素材を用いながら、空間を華やかに彩るものから実用性に富んだものまで、贈るひとにもよろこびと楽しみをあたえるような選りすぐりをラインナップ。いよいよ11月上旬から店頭で展開され...