ホテル
「ホテル」に関する記事

広大なる大陸の自然の中にひっそりと佇む「アマンヤンユン」、上海郊外に誕生|AMAN
AMAN|アマン中国の伝統と歴史、そして現代が融合する別天地「アマンヤンユン」が上海郊外にオープン中国で4番目のアマンとなる「アマンヤンユン」が上海市の郊外に2018年1月オープン。中国の伝統家屋を擁し、古代と現代が融合する最新リゾートとなった。Text by YANAKA Tomomi樹齢1000年のクスノキの森に佇む最新リゾートプライベートなリゾートコレクションとして1988年に創設されたアマン。日本でも「アマン東京」や伊勢の「アマネム」、世界では北米、ヨーロッパはもちろん、ブータン、ラオスなど各地で31軒を展開している。そして、新たに中国・上海の南西およそ27キロの場所に誕生するのが樹齢1000年を誇る“皇帝の樹”と呼ばれるクスノキを擁する森の中にある「アマンヤンユン」。このクスノキの森はもともと上海から約700キロ離れた江西省撫州市にあったもの。しかし、貯水池建設に伴い1000年以上の歴史を誇ってきたクスノキの森が消滅の危機に瀕したため、10年の歳月をかけて約1万本の樹木を...

カンボジア・シェリムアップにTHE BEIGE(ザ・ベージ)オープン|TRAVEL
TRAVEL|地域唯一のラグジュアリーテントリゾートクラシカルシックなラグジュアリーテントリゾートTHE BEIGE(ザ・ベージ)2017年10月、アンコールトム群に、クラシカルシックなラグジュアリーテントリゾートTHE BEIGE(ザ・ベージ)がオープン。アンコールトムまで10分という抜群のアクセスながら、街の喧騒から隔絶され、緑豊かで洗練されたロケーションに位置している。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)歴史的建築群の壮大さを堪能10ヘクタールの広大な敷地に専用の庭付きの客室がわずか6つという贅沢な設定に加え、メイドスタッフが24時間体制でゲストの要望に応え、快適な滞在をサポートする。地上5メートルに浮かぶように設置された森と空を切り取ったかのような眺望が楽しめる2面構成のインフィニティプール。THE BEIGEこだわりのクメールの伝統的な料理をベースにオリジナルのアレンジを加えた、オーガニックな食材を使ったフード。ここでの体験は、贅沢で優雅だ。...

中之島フェスティバルタワー・ウエストの「天空のアドレス」コンラッド大阪|CONRAD OSAKA
CONRAD OSAKA|コンラッド大阪全164室がパノラマビュー。大阪の街を上空から見下ろしてインスピレーションを掻き立てる宿泊を(1)ぜひご覧になってほしい! 大阪の街が宝石箱となる瞬間を……。中之島の新名所、フェスティバルタワー・ウエストの最高層階(33〜40階)に開業したコンラッド大阪のレセプションフロアからの眺望は、かくも綺羅びやかだ。訪れたゲストは、まずこの最高の眺めをプレゼントされ、やがて独自のホスピタリティ空間へと誘われていく。外資ホテルらしいスマートさと、日本のもてなしの心を併せ持つコンラッド大阪は、海外客のみならず、都会で暮らす我々にとっても非常に居心地のいい空間となっている。Text by TSUCHIDA Takashi(OPENERS)大阪の空、雲を突き抜ける地上200mで、ラグジュアリーヒーリング素晴らしいホテルとは、本来の自分を取り戻させてくれる場所である。当たり前のことが当たり前に進まないのが日常。そんな毎日のなかで、疲弊した心を取り戻すべく、プライ...

グランピングを超える、アウトドアホテル「The Caravan」|TRAVEL
TRAVEL|グランピングよりも快適で贅沢な“アウトドアホテル”目的は「日本の四季と旬を楽しむ」ことグランピングの魅力をそのままに、より高いサービスとホスピタリティを提供するアウトドアホテル「The Caravan」。より自然を身近に感じながら快適なステイを楽しめる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)季節によって場所を変える巡業型ホテル「アウトドアホテル」とは何だろうか。昨今、グランピングがトレンドとなり、全国各地に豪華な施設がオープンしている。アウトドアを気軽に手ぶらで楽しめるグランピングの魅力をそのままに、ありのままの自然をホテル品質のサービスとホスピタリティで快適に過ごせるのが、アウトドアホテルなのだ。最大の特徴は巡業型であること。アウトドアホテル「The Caravan」は“日本の四季と旬を楽しむ”というテーマをもとに、東から西、北から南へと旬を求める旅、caravan(キャラバン)を行なう。春には桜を楽しめる場所、夏には湿気の少ない高原、秋には紅...

連載|麗子の部屋♥︎ 第9回 新感覚の泊まれるレストランへ
連載|麗子の部屋❤️第9回 オーベルジュ感覚の「ひらまつ熱海」でリラックス新感覚の泊まれるレストランへあちこち飛び回っていたせいで、お久しぶりの投稿になってしまいました。失礼しました、ごきげんよう麗子です。さて、ここのところ海外と日本を行ったりきたりしていたせいか(旅の様子は追ってアップしますね!)お疲れ気味のワタクシ。そこで、昨年末にオープンした「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 熱海」で羽を伸ばしてきました。やっぱり温泉付きの宿は日本人にとって欠かせないものですよね。Text by Reicoフランス料理で有名な「ひらまつ」のホテルとは?今回のんび〜りさせていただいた宿が「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ熱海」です。そう、ひらまつと言えば全国にレストランを展開していて、昨年夏の三重県賢島を皮切りに、熱海、仙石原と次々にホテルをオープンしているんです。ユニークなのは、温泉付きの宿でひらまつのフランス料理が味わえるオーベルジュ的な“ヨーロッパの旅館”だということ。和と洋が織りなす贅...

フラグシップシャンパーニュ「P2」が愉しめるエクスクルーシブな宿泊プラン|Dom Pérignon
Dom Pérignon|ドン ペリニヨンザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで愉しむ「P2」Dom Pérignon(ドン ペリニヨン)のフラグシップシャンパーニュ「ドン ペリニヨン P2」をザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで楽しめる宿泊プランが登場。シャンパーニュを極上の空間で味わえる贅沢なプランだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ゲストに寄り添う“おもてなし”と“極上の味”フランス・シャンパーニュ地方にて、単一年に収穫された最上級のブドウから、精微なアッサンブラージュと長い年月をかけて世に送り出される希少なヴィンテージ シャンパーニュ ドン ペリニヨン。そのラインナップでフラグシップを担うのが「ドン ペリニヨン P2」だ。セラーの中で16年の熟成の時をへて昇華させた「ドン ペリニヨン P2」の高度な緻密さと繊細さ、豊潤な奥行きと拡がり。その味わいを、昨年に熱海、仙石原、賢島にオープンしたザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで楽しめる...

少しだけでいいから知っておきたい「テーブルマナー」|EAT
EAT|ワインを楽しみながら気軽にテーブルマナーを学ぶワインと楽しむ「テーブルマナー」プランインターコンチネンタルのテーブルマナー講座は、食事とワインを楽しみながら気軽に「テーブルマナー」を学べる。レストランの所作やフレンチの楽しみ方、ワインの飲み方まで幅広くマナーを確認できる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ランチ・ディナー各2コースを用意ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」にて、食事をしながら気軽にテーブルマナーを学べる『ワインと楽しむ「テーブルマナー」プラン』を用意した。レストラン、ホームパーティといった場での所作は気を付けたいもの。白・赤のグラスワインを1杯ずつ付いたこのプランは、基本的なレストランでの所作から、テーブルマナー、フランス料理を楽しむ方法など、コース料理を楽しみながら気軽に学べる。またワインの味わい方、扱い方も同時にレクチャーを受けられ、あらゆる場面に対応した内容になっている。ランチお...

地上200メートルから街を見渡す「コンラッド大阪」|CONRAD OSAKA
CONRAD OSAKA|コンラッド大阪コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」コンラッド大阪が2017年6月9日(金)に開業。地上200メートルに位置する、現代のラグジュアリーホテルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)東京に次ぐ2軒目のコンラッド国内で東京に次いで2軒目、西日本では初となるコンラッド大阪は、現代のラグジュアリーが体験できる「天空のアドレス」として誕生。歴史、文化、アートが融合する街、大阪・中之島にそびえる「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最上階層に位置する。ビジネスとプライベートをシームレスに楽しむ次世代型のゲストニーズに応えた「スマート・ラグジュアリーホテル」として、滞在、グルメ、そしてゲストの感性を触発する体験を提供する。コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」。地上200メートルの高さからは、大阪のビル群のはるか遠くに連なる山々、2つの川が...

連載|麗子の部屋♥︎ 第7回「コンラッド東京」で冬のおこもり
連載|麗子の部屋❤️第7回 大人の冬は東京ホテルで“何もしない”がラグジュアリー「コンラッド東京」で冬のおこもりステイ気づいたら年が明けて2月だなんて! これじゃあ、うかうかしていられませんね。今年も勢力的にラグジュアリーな旅路へ出かけたいと思います。ごきげんよう、麗子です。みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、年が明けると一気に冷え込むし、こりゃ何にもしたくない! ということで、「コンラッド東京」さんの冬期限定宿泊プラン「ウィンター・スイート」に宿泊してきました。冬のおこもりということで、外に出ないでホテルを愉しむ。なんてラグジュアリーなんでしょう。Photographs & Text by Reicoこれぞ、日常の中の非日常!寒さに堪え兼ねてコンラッド東京でおこもりしようとやってきたわけですが、本当にこのプランお得ですね!! 今回宿泊したのは「ウィンター・スイート〜Keep me warm…〜」です。なんて素敵なタイトルなんでしょう(笑)。温まりたいものです。このプ...

連載|麗子の部屋♥︎ 第6回「フォーシーズンズホテル京都に潜入!」
連載|麗子の部屋❤️第6回 日本人だからこそ、美しき日本に感動フォーシーズンズホテル京都に潜入!あっという間に2016年も終わりですねっ!! 一体今年は何をしていたのでしょう?っていうぐらい、風のように過ぎ去った一年でした。皆様はいかがでしたか?ごきげんよう、麗子です。おかげさまで今年も素敵な場所をたくさん訪ねることができました。来年は素敵な人と一緒に旅ができるのでしょ〜か……!? さて、今回は今秋オープンしたばかりの「フォーシーズンズホテル京都」に宿泊してきました。やっぱり年齢を重ねるごとに日本の良さを感じざるを得ませんよね!Photographs & Text by Reico日本の美が感じられるラグジュアリーホテルおかげさまで世界各国いろいろなホテルに宿泊させていただいていますが、やっぱりその土地を感じられる宿が断然いいと思っております。例え世界展開をするホテルであっても、各国の文化が活かされたホテルに泊まらないとラグジュアリーなんて言いがたいですから。ビジネス出張な...

連載|麗子の部屋❤️ 第3回「都心で極楽現実逃避」
連載|麗子の部屋❤️第3回 都会のオアシス「星のや東京」を堪能都心で極楽現実逃避いや〜気づけば秋ですね。毎年、夏はなんだかバタバタしておりまして、いつの間にか秋になっているパターンです。ごきげんよう、麗子です。ワタクシの夏はどこに行ったのかしら?そんな自分を慰めるべく、7月20日に開業した「星のや東京」に宿泊してきました。Text by Reico東京のど真ん中に「旅館」が出現東京はオフィス街大手町に突如出現したのが塔のようにそびえ立つ日本旅館「星のや東京」です。東京の都心に旅館って、考えてみたらありませんよね。17階建ての塔の中に入ると一転別世界!そこには純和風のインテリアに日本古来のくつろぎを感じさせる心地いい空間が広がっているんです。入り口で履物を脱いでホッと一息。日本人だからでしょうか?靴を脱いで宿に入るって、とっても落ちつくんですよね。まず、中に入ると目に飛び込んでくるのが幻想的な空間。藤で編み込まれたボックスは靴箱でゲストの靴を収納。素足で畳の感覚を味わいながら客室へと...

ザ・ペニンシュラホテルズが誇る美しきインターナショナル・ウーマンの姿とは|INTERVIEW
ザ・ペニンシュラ香港 総支配人兼香港・タイ地区ヴァイスプレジデント|INTERVIEWレイニー・チャンの魅力に迫る(1)東京のビジネスマンなら誰もが知っているラグジュアリーホテル、「ザ・ペニンシュラホテルズ」。しかし、その旗艦ホテルが香港だということをご存知だろうか。そして、その旗艦ホテルの総支配人が、レイニー・チャンという女性だ。ホテリエのキャリアがおよそ30年に渡り、その約半分がマネージメント職という彼女がいかにチームワークと、ホスピタリティを大切にしているか。また、その想像以上に多忙な生活を一切感じさせない美しさと、女性らしく輝き続ける秘訣について、チャン氏に語ってもらった。Photographs by TANAKA TsutomuText by ASAKURA Nao今となっては、すべて結果オーライ――ホテリエになろうと思ったきっかけは何ですか?まず、約7年間勤めたハワイのホテルでキャリアをスタートしました。ハワイにはそのとき観光業と不動産業の大きな二つの産業があったのです...

「ザ・ペニンシュラ クラシックス ベスト オブ ザ ベスト アワード」受賞車が決定|The Peninsula Hotels
THE PENINSULA HOTELS|ザ・ペニンシュラホテルズ初開催のクラシックカーアワードザ・ペニンシュラホテルズグループを運営する香港上海ホテルズ社は、世界で最も優れたクラシックカーへと贈る「ザ・ペニンシュラホテルズ クラシックス ベスト オブ ザ ベスト アワード」を設立。昨年、世界の6つのショーで受賞したクルマのなかから、最優秀車両を発表した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)世界のコンクール・デレガンス最優秀賞の受賞車から選ばれた1台「ザ・ペニンシュラ クラシックス ベスト オブ ベスト アワード」は、本年初めて設立された賞で、前年度に開催された6つのコンクール・デレガンスにおける最優秀賞「ベスト オブ ショー」の受賞車の中より最も優れたクラシックカーに贈られる。本アワードは、香港上海ホテルズ社のオーナー兼会長のマイケル・カドゥーリ―卿のほか、クラシックカーの権威として知られるクリスチャン・フィリップセン氏ら、第一線の自動車専門家として広く知...

間近でF1観戦ができる「レース・スルー・ザ・ナイト」|MANDARIN ORIENTAL, SINGAPORE
MANDARIN ORIENTAL, SINGAPORE|マンダリン オリエンタル シンガポールF1ファン垂涎の宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」マンダリン オリエンタル シンガポールは、2016年9月16日~9月19日までの期間限定で、宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」を販売する。F1を間近で観戦できるこのパッケージは、F1ファンにはたまらない構成になっている。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)レースコース16番と17番に位置する最高の特等席マンダリン オリエンタル シンガポールは、マリーナベイ地区の中心という立地にあり、扇の形をした館内から素晴らしい景観を楽しむことができる都会の隠れ家といえるホテルだ。毎年9月に開催される「F1シンガポールグランプリ」の開催に合わせ、9月16日から19日までの期間限定で、手に汗握るF1レースを間近で観戦できるファン垂涎の宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」を販売する。ホテル付近がレースコース...