連載|麗子の部屋♥︎ 第9回 新感覚の泊まれるレストランへ

連載|麗子の部屋♥︎ 第9回 新感覚の泊まれるレストランへ

連載|麗子の部屋❤️第9回 オーベルジュ感覚の「ひらまつ熱海」でリラックス新感覚の泊まれるレストランへあちこち飛び回っていたせいで、お久しぶりの投稿になってしまいました。失礼しました、ごきげんよう麗子です。さて、ここのところ海外と日本を行ったりきたりしていたせいか(旅の様子は追ってアップしますね!)お疲れ気味のワタクシ。そこで、昨年末にオープンした「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ 熱海」で羽を伸ばしてきました。やっぱり温泉付きの宿は日本人にとって欠かせないものですよね。Text by Reicoフランス料理で有名な「ひらまつ」のホテルとは?今回のんび〜りさせていただいた宿が「ザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツ熱海」です。そう、ひらまつと言えば全国にレストランを展開していて、昨年夏の三重県賢島を皮切りに、熱海、仙石原と次々にホテルをオープンしているんです。ユニークなのは、温泉付きの宿でひらまつのフランス料理が味わえるオーベルジュ的な“ヨーロッパの旅館”だということ。和と洋が織りなす贅...
フラグシップシャンパーニュ「P2」が愉しめるエクスクルーシブな宿泊プラン|Dom Pérignon

フラグシップシャンパーニュ「P2」が愉しめるエクスクルーシブな宿泊プラン|Dom Pérignon

Dom Pérignon|ドン ペリニヨンザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで愉しむ「P2」Dom Pérignon(ドン ペリニヨン)のフラグシップシャンパーニュ「ドン ペリニヨン P2」をザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで楽しめる宿泊プランが登場。シャンパーニュを極上の空間で味わえる贅沢なプランだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ゲストに寄り添う“おもてなし”と“極上の味”フランス・シャンパーニュ地方にて、単一年に収穫された最上級のブドウから、精微なアッサンブラージュと長い年月をかけて世に送り出される希少なヴィンテージ シャンパーニュ ドン ペリニヨン。そのラインナップでフラグシップを担うのが「ドン ペリニヨン P2」だ。セラーの中で16年の熟成の時をへて昇華させた「ドン ペリニヨン P2」の高度な緻密さと繊細さ、豊潤な奥行きと拡がり。その味わいを、昨年に熱海、仙石原、賢島にオープンしたザ・ひらまつ ホテルズ&リゾーツで楽しめる...
少しだけでいいから知っておきたい「テーブルマナー」|EAT

少しだけでいいから知っておきたい「テーブルマナー」|EAT

EAT|ワインを楽しみながら気軽にテーブルマナーを学ぶワインと楽しむ「テーブルマナー」プランインターコンチネンタルのテーブルマナー講座は、食事とワインを楽しみながら気軽に「テーブルマナー」を学べる。レストランの所作やフレンチの楽しみ方、ワインの飲み方まで幅広くマナーを確認できる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)ランチ・ディナー各2コースを用意ホテル インターコンチネンタル 東京ベイでは、ファインダイニング「ラ・プロヴァンス」にて、食事をしながら気軽にテーブルマナーを学べる『ワインと楽しむ「テーブルマナー」プラン』を用意した。レストラン、ホームパーティといった場での所作は気を付けたいもの。白・赤のグラスワインを1杯ずつ付いたこのプランは、基本的なレストランでの所作から、テーブルマナー、フランス料理を楽しむ方法など、コース料理を楽しみながら気軽に学べる。またワインの味わい方、扱い方も同時にレクチャーを受けられ、あらゆる場面に対応した内容になっている。ランチお...
EAT
地上200メートルから街を見渡す「コンラッド大阪」|CONRAD OSAKA

地上200メートルから街を見渡す「コンラッド大阪」|CONRAD OSAKA

CONRAD OSAKA|コンラッド大阪コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」コンラッド大阪が2017年6月9日(金)に開業。地上200メートルに位置する、現代のラグジュアリーホテルだ。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)東京に次ぐ2軒目のコンラッド国内で東京に次いで2軒目、西日本では初となるコンラッド大阪は、現代のラグジュアリーが体験できる「天空のアドレス」として誕生。歴史、文化、アートが融合する街、大阪・中之島にそびえる「中之島フェスティバルタワー・ウエスト」の最上階層に位置する。ビジネスとプライベートをシームレスに楽しむ次世代型のゲストニーズに応えた「スマート・ラグジュアリーホテル」として、滞在、グルメ、そしてゲストの感性を触発する体験を提供する。コンセプトは「Your Address in the Sky -雲をつきぬけて-」。地上200メートルの高さからは、大阪のビル群のはるか遠くに連なる山々、2つの川が...
連載|麗子の部屋♥︎ 第7回「コンラッド東京」で冬のおこもり

連載|麗子の部屋♥︎ 第7回「コンラッド東京」で冬のおこもり

連載|麗子の部屋❤️第7回 大人の冬は東京ホテルで“何もしない”がラグジュアリー「コンラッド東京」で冬のおこもりステイ気づいたら年が明けて2月だなんて! これじゃあ、うかうかしていられませんね。今年も勢力的にラグジュアリーな旅路へ出かけたいと思います。ごきげんよう、麗子です。みなさまいかがお過ごしでしょうか? さて、年が明けると一気に冷え込むし、こりゃ何にもしたくない! ということで、「コンラッド東京」さんの冬期限定宿泊プラン「ウィンター・スイート」に宿泊してきました。冬のおこもりということで、外に出ないでホテルを愉しむ。なんてラグジュアリーなんでしょう。Photographs & Text by Reicoこれぞ、日常の中の非日常!寒さに堪え兼ねてコンラッド東京でおこもりしようとやってきたわけですが、本当にこのプランお得ですね!! 今回宿泊したのは「ウィンター・スイート〜Keep me warm…〜」です。なんて素敵なタイトルなんでしょう(笑)。温まりたいものです。このプ...
連載|麗子の部屋♥︎ 第6回「フォーシーズンズホテル京都に潜入!」

連載|麗子の部屋♥︎ 第6回「フォーシーズンズホテル京都に潜入!」

連載|麗子の部屋❤️第6回 日本人だからこそ、美しき日本に感動フォーシーズンズホテル京都に潜入!あっという間に2016年も終わりですねっ!! 一体今年は何をしていたのでしょう?っていうぐらい、風のように過ぎ去った一年でした。皆様はいかがでしたか?ごきげんよう、麗子です。おかげさまで今年も素敵な場所をたくさん訪ねることができました。来年は素敵な人と一緒に旅ができるのでしょ〜か……!? さて、今回は今秋オープンしたばかりの「フォーシーズンズホテル京都」に宿泊してきました。やっぱり年齢を重ねるごとに日本の良さを感じざるを得ませんよね!Photographs & Text by Reico日本の美が感じられるラグジュアリーホテルおかげさまで世界各国いろいろなホテルに宿泊させていただいていますが、やっぱりその土地を感じられる宿が断然いいと思っております。例え世界展開をするホテルであっても、各国の文化が活かされたホテルに泊まらないとラグジュアリーなんて言いがたいですから。ビジネス出張な...
連載|麗子の部屋❤️ 第3回「都心で極楽現実逃避」

連載|麗子の部屋❤️ 第3回「都心で極楽現実逃避」

連載|麗子の部屋❤️第3回 都会のオアシス「星のや東京」を堪能都心で極楽現実逃避いや〜気づけば秋ですね。毎年、夏はなんだかバタバタしておりまして、いつの間にか秋になっているパターンです。ごきげんよう、麗子です。ワタクシの夏はどこに行ったのかしら?そんな自分を慰めるべく、7月20日に開業した「星のや東京」に宿泊してきました。Text by Reico東京のど真ん中に「旅館」が出現東京はオフィス街大手町に突如出現したのが塔のようにそびえ立つ日本旅館「星のや東京」です。東京の都心に旅館って、考えてみたらありませんよね。17階建ての塔の中に入ると一転別世界!そこには純和風のインテリアに日本古来のくつろぎを感じさせる心地いい空間が広がっているんです。入り口で履物を脱いでホッと一息。日本人だからでしょうか?靴を脱いで宿に入るって、とっても落ちつくんですよね。まず、中に入ると目に飛び込んでくるのが幻想的な空間。藤で編み込まれたボックスは靴箱でゲストの靴を収納。素足で畳の感覚を味わいながら客室へと...
ザ・ペニンシュラホテルズが誇る美しきインターナショナル・ウーマンの姿とは|INTERVIEW

ザ・ペニンシュラホテルズが誇る美しきインターナショナル・ウーマンの姿とは|INTERVIEW

ザ・ペニンシュラ香港 総支配人兼香港・タイ地区ヴァイスプレジデント|INTERVIEWレイニー・チャンの魅力に迫る(1)東京のビジネスマンなら誰もが知っているラグジュアリーホテル、「ザ・ペニンシュラホテルズ」。しかし、その旗艦ホテルが香港だということをご存知だろうか。そして、その旗艦ホテルの総支配人が、レイニー・チャンという女性だ。ホテリエのキャリアがおよそ30年に渡り、その約半分がマネージメント職という彼女がいかにチームワークと、ホスピタリティを大切にしているか。また、その想像以上に多忙な生活を一切感じさせない美しさと、女性らしく輝き続ける秘訣について、チャン氏に語ってもらった。Photographs by TANAKA TsutomuText by ASAKURA Nao今となっては、すべて結果オーライ――ホテリエになろうと思ったきっかけは何ですか?まず、約7年間勤めたハワイのホテルでキャリアをスタートしました。ハワイにはそのとき観光業と不動産業の大きな二つの産業があったのです...
「ザ・ペニンシュラ クラシックス ベスト オブ ザ ベスト アワード」受賞車が決定|The Peninsula Hotels

「ザ・ペニンシュラ クラシックス ベスト オブ ザ ベスト アワード」受賞車が決定|The Peninsula Hotels

THE PENINSULA HOTELS|ザ・ペニンシュラホテルズ初開催のクラシックカーアワードザ・ペニンシュラホテルズグループを運営する香港上海ホテルズ社は、世界で最も優れたクラシックカーへと贈る「ザ・ペニンシュラホテルズ クラシックス ベスト オブ ザ ベスト アワード」を設立。昨年、世界の6つのショーで受賞したクルマのなかから、最優秀車両を発表した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)世界のコンクール・デレガンス最優秀賞の受賞車から選ばれた1台「ザ・ペニンシュラ クラシックス ベスト オブ ベスト アワード」は、本年初めて設立された賞で、前年度に開催された6つのコンクール・デレガンスにおける最優秀賞「ベスト オブ ショー」の受賞車の中より最も優れたクラシックカーに贈られる。本アワードは、香港上海ホテルズ社のオーナー兼会長のマイケル・カドゥーリ―卿のほか、クラシックカーの権威として知られるクリスチャン・フィリップセン氏ら、第一線の自動車専門家として広く知...
間近でF1観戦ができる「レース・スルー・ザ・ナイト」|MANDARIN ORIENTAL, SINGAPORE

間近でF1観戦ができる「レース・スルー・ザ・ナイト」|MANDARIN ORIENTAL, SINGAPORE

MANDARIN ORIENTAL, SINGAPORE|マンダリン オリエンタル シンガポールF1ファン垂涎の宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」マンダリン オリエンタル シンガポールは、2016年9月16日~9月19日までの期間限定で、宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」を販売する。F1を間近で観戦できるこのパッケージは、F1ファンにはたまらない構成になっている。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)レースコース16番と17番に位置する最高の特等席マンダリン オリエンタル シンガポールは、マリーナベイ地区の中心という立地にあり、扇の形をした館内から素晴らしい景観を楽しむことができる都会の隠れ家といえるホテルだ。毎年9月に開催される「F1シンガポールグランプリ」の開催に合わせ、9月16日から19日までの期間限定で、手に汗握るF1レースを間近で観戦できるファン垂涎の宿泊パッケージ「レース・スルー・ザ・ナイト」を販売する。ホテル付近がレースコース...
ザ・リッツ・カールトンが子ども向け宿泊プログラムを開始|THE RITZ-CARLTON

ザ・リッツ・カールトンが子ども向け宿泊プログラムを開始|THE RITZ-CARLTON

THE RITZ-CARLTON|ザ・リッツ・カールトンファミリーで楽しめる「リッツ・キッズ®プログラム」ザ・リッツ・カールトンはこの夏、宿泊する子どもたちに向けて用意したプログラム“リッツ・キッズ®プログラム”を開始する。専用のアメニティなどを取り入れた特別な体験を提供する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)東京、大阪、京都、沖縄の4施設で提供“リッツ・キッズ®プログラム”は、各リゾートや都市に訪れる子どもたちの思い出作りをサポートするために特別につくられ、水、土地、環境への取り組みやその土地の文化を中心としたアクティビティを取り入れたプログラム。今回は、その土地にあったアクティビティ、特別に用意したアメニティ、そして部屋でのキャンプサイド体験を取りいれたゲストエクスペリエンスを展開するという。このプログラムでは宿泊する部屋を、子どものための“新しい家”とし、室内にはテントが設置されている。その中にはコンパス、ランタン、懐中電灯、水筒、そしてライオンのぬ...
『クリュッグ』と提携した「シャンパン・バー」が期間限定営業|KRUG

『クリュッグ』と提携した「シャンパン・バー」が期間限定営業|KRUG

KRUG|クリュッグ1843年創業、「シャンパンの帝王」と称される世界一のシャンパーニュシャンパーニュを楽しく味わえるサービスを多数用意ANAインターコンチネンタルホテル東京内にある「The Champagne Bar(シャンパン・バー)」。2016年6月1日から2017年5月31日まで、シャンパーニュ・メゾン『クリュッグ』にフォーカスしたシャンパン・バーとして、期間限定で営業展開する。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)コンセプトは“KRUG Studio”ANAインターコンチネンタルホテル東京内で、シャンパーニュ専門のバーとして2003年10月から営業している「シャンパン・バー」。シャンパーニュブームの到来とともに、人気店として注目を集め、幅広い層から支持されている。15種類以上のグラスシャンパーニュを取り揃えていることや、女性でも一人で入りやすいことなどが特徴で、特に下からシャンパーニュバブルを照らすカウンター席が有名だ。そのシャンパン・バーが、シャン...
EAT
アンダーズ 東京 「AO スパ & クラブ」新メニューを開始|BEAUTY

アンダーズ 東京 「AO スパ & クラブ」新メニューを開始|BEAUTY

AO SPA & CLUB|アオ スパ & クラブ日本初のメニューが多数登場ゲストに合わせてカスタマイズする特別なトリートメントメニューアンダーズ 東京内にある「AO(アオ)スパ & クラブ」は、アンダーズでしか体験できないカスタマイズされたトリートメントメニューの提供を開始。新たに3つのトリートメントメニューを用意した。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)3つの新トリートメントメニュー「AOスパ & クラブ」では、シンプルでありながらも温もりを感じる洗練された上質な空間で、パーソナルスタイルのトリートメントを楽しむことができる。「mix、blend、entwine」をテーマに日本ならではの優れた自然素材、最先端の技術を組み合わせ、心身のバランスを整えるサービスを提供する。アイコンである「ブレンドバー」で、トリートメントに使う新鮮なハーブや季節のフルーツなどを選び、セラピストが目の前でブレンドする。常に変わって行くニーズと理想、そしてユーザーの肌の状...
インド随一のコスモポリタンシティ、ムンバイのいまと未来を探る旅|特集

インド随一のコスモポリタンシティ、ムンバイのいまと未来を探る旅|特集

特集|インド随一のコスモポリタンシティムンバイのいま、そして未来を探る旅(1)旅人にとって、インドは常に特別な場所だ。とくにポルトガル語の“よい港”(ボン・バイア)に由来するという名前をもつムンバイは、大航海時代にポルトガルの船乗りたちを魅了し、1534年に譲渡されて以来、エキゾティックで活気あふれる港町として、賑わいをみせてきた。変わりつづけるこの街のいま、そして未来を探しに出かけた。Text by MAKIGUCHI JuneTO SEE:ムンバイで訪れたいふたつの注目エリアTO BUY:外せないショッピングスポットは?TO EAT:カレーだけじゃない、ムンバイの絶品グルメTO STAY:伝統と格式、現代インドが融合した至極のステイPage02. TO SEE:ムンバイ建築を見に訪れたいふたつの注目エリア特集|インド随一のコスモポリタンシティムンバイのいま、そして未来を探る旅(2)TO SEE:ムンバイで訪れたいふたつの注目エリア1661年、ポルトガルの女王が英国のチャールズ2...
343 件