ホテル
「ホテル」に関する記事

“4つの手”で繰り広げられる、まさにスペシャルなイタリアン|AMAN TOKYO
AMAN TOKYO|アマン東京イタリアンレストラン「アルヴァ」で4日間だけの限定開催日伊シェフの夢の饗宴「-Four Hands- Chef Masakazu Hiraki×Chef Andrea Torre」アマン東京のイタリアンレストラン「アルヴァ」でイタリア人シェフ、アンドレア・トーレ氏と、アマン東京の総料理長、平木正和氏によるコラボレーションイベント「-Four Hands- Chef Masakazu Hiraki×Chef Andrea Torre」が3月14日(木)から17日(日)の4日間限定で開かれる。Text by YANAKA Tomomiアペリティーボのテーマは“春の息吹”アマン東京でも昨年1月にローンチし、アマンがグループとして打ち出したイタリアンのコンセプト「アルヴァ」。旬の食材を調達し、持続可能な料理の基本を維持するというイタリアの食の歴史にインスパイアされたコンセプトを発案、そして立ち上げたのが、今回登場するイタリア人シェフ、アンドレア・トーレ氏だ。...

星のや京都、特別席で奥嵐山の夜桜を愛でる「夜桜ディナー」を開催|HOSHINOYA Kyoto
HOSHINOYA Kyoto|星のや京都星のや京都、奥嵐山の夜桜を春爛漫の会席料理とともにゆったりと楽しむ1日1組限定の「夜桜ディナー」京都・嵐山のプレミアムリゾート、星のや京都にて、2019年3月25日(月)~4月10日(水)の期間、ライトアップされた奥嵐山の夜桜を愛でながら、会席料理「五味自在」とグラスシャンパンを堪能する「夜桜ディナー」が開催される。Text by OZAKI Sayaka1日1組限定、テラス特別席で奥嵐山の夜桜と会席料理を楽しむ京都府・嵐山にある全室リバービューの旅館「星のや京都」にて、2019年3月25日(月)~4月10日(水)の期間に「夜桜ディナー」が開催される。大堰川(おおいがわ)にせり出すように設えたテラス「空中茶室」に、1日1組限定の特別席が設けられ、ライトアップされたヤマザクラを間近に臨みながら、春爛漫の景色を写した会席料理「五味自在(ごみじざい)」とグラスシャンパンをゆったりと楽しめる。献立は、星のや京都総料理長の久保田一郎氏が日本料理の歴史...

厳選したカカオと紅茶のマリアージュを楽しむチョコレート体験|AMAN TOKYO
AMAN TOKYO|アマン東京今年のテーマは「世界各地のカカオと紅茶のハーモニー」。アマン東京のオリジナルバレンタインチョコレートアマン東京は2月14日(木)までの期間限定で、オリジナルバレンタインチョコレートを1階別棟の「ザ・カフェbyアマン」で発売。世界各地のカカオと紅茶のハーモニーを奏でるチョコレートが愉しめる。Text by YANAKA Tomomiショコラティエとしても多数の受賞経験を誇るペストリーシェフ宮川佳久氏が担当アマン東京の今年のバレンタインチョコレートのテーマは「世界各地のカカオと紅茶のハーモニー」。ショコラティエとしても多数の受賞経験があり、チョコレートを熟知したアマン東京のペストリーシェフ、宮川佳久氏が洗練された風味豊かなチョコレートを生み出した。ビターチョコレートはエクアドル、ペルー、マダガスカル産などカカオ豆から宮川氏が厳選。そこにアマン東京の名物「ブラックアフタヌーンティー」でも提供している最高級茶葉で豊かな味わいが特徴の「ロンネフェルト」社の紅茶...

世界各地のアミューズブーシェとお酒を楽しむ「コンラッド・アペロ」|CONRAD TOKYO
CONRAD TOKYO|コンラッド東京味や食感も多種多様。ユニークな世界のアミューズブーシェを愉しむ魅惑の「コンラッド・アペロ」メニューを一新コンラッド東京のバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」で人気の「コンラッド・アペロ」がリニューアル。世界各地の料理をアレンジしたアミューズブーシェとフリーフローのドリンクでリラックスした大人の時間を演出する。Text by YANAKA Tomomi5種のオリジナルカクテルなど、多彩なドリンクもフリーフローコンラッド東京28階、天井高8メートルの開放的な窓から東京のきらめく美しい夜景が望める「トゥエンティエイト」で人気の「コンラッド・アペロ」が一新された。「コンラッド・アペロ」はフリーフローのドリンクと一口サイズのアミューズブーシェ8種類でラインアップ。一新されたメニューでは前回と異なる地域のメニューが用意された。スペイン・アンダルシア地方に由来するセラーノハムを使ったサルモレッホ、柚子の香りが効いたずんだディップ、ペルーの国民食といわれるセ...

春を満喫できる「桜アフタヌーンティー」がホテル椿山荘東京でスタート|LOUNGE
LOUNGE|「桜アフタヌーンティー」がホテル椿山荘東京でスタート都内屈指の桜スポットで楽しむ和モダンなアフタヌーンティーホテル椿山荘東京にて、桜や春の食材を使用した和モダンなアフタヌーンティー「桜アフタヌーンティー」がスタート。春の食材を使った季節感溢れるスイーツやフードがテーブルを彩る。期間は2019年2月15日(金)~2019年4月7日(日)まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)桜や春の食材を使用したスイーツやスコーンが愉しめるホテル椿山荘東京の庭園は、2月上旬の河津桜や寒緋桜などを皮切りに、3月上旬から4月にかけて、陽光桜、雅桜、ソメイヨシノなど、約20種120本の桜が順に見ごろを迎える。早朝の陽の光に照らされる“朝桜”や、幻想的な夜のライトアップに浮かび上がる“夜桜、神田川沿いの桜並木など、ホテル椿山荘東京一体は都内屈指の桜のスポットなのだ。またホテル内のレストラン「ル・ジャルダン」やロビーでは、開花した桜の生木のアレンジメントを室内で観賞でき...

スキーリゾートで自宅感覚のホテルステイ。「ハイアット ハウス ニセコ」がオープン|LOUNGE
LOUNGE|パウダースノーが楽しめるニセコにオープンまるで自宅感覚のホテルステイが愉しめる北海道のスキーリゾート、ニセコに「ハイアット ハウス ニセコ」がオープンした。全室にキッチンが完備されている長期滞在型のホテルで、自宅にいるかのようにくつろげる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)長期滞在型のキッチン付きスイートがゲストを迎える日本有数のスキーリゾート、北海道・ニセコエリア。海外での評価も高く、スキーを目的とした観光客に人気の場所だ。また夏には美しい川や森に囲まれており、ハイキングやサイクリングも楽しめる。周辺にはアート作品を鑑賞できるアートギャラリーが10ヵ所以上あり、1年を通してアクティビティが豊富なのが特徴だ。この度、「ハイアット ハウス ニセコ」がオープン。多くのスキー客で賑わうヒラフという便利なロケーションに位置し、ホテルライフの利便性とサービスに加えて、自宅にいるようなくつろぎの時間を提供する。部屋数は63室。すべて快適なロングステイがで...

星のやバリでウェルネスプログラム「バリ舞踊美人滞在」開催|HOSHINOYA Bali
HOSHINOYA Bali|星のやバリ星のやバリ、1日1組限定ウェルネスプログラム「バリ舞踊美人滞在」開催インドネシア・バリ島ウブドの滞在型リゾート「星のやバリ」で、バリ伝統舞踊と食事、スパトリートメントを組み合わせたウェルネスプログラム「バリ舞踊美人滞在」が2019年5月27日(月)まで開催される。Text by OZAKI Sayakaバリ舞踊を体験し、観て、綺麗になる1日ウェルネスプログラムインドネシア・バリ島ウブドの滞在型リゾート「星のやバリ」で、2019年5月27日(月)まで、バリ伝統舞踊と食事、スパトリートメントを組み合わせたウェルネスプログラム「バリ舞踊美人滞在」が開催される。このプログラムは、早朝のヨガから始まり、インドネシアの食事、バリ舞踊体験、スパトリートメント、伝統的なバリ舞踊鑑賞を通して、身体の内と外の両面の美しさ手に入れることを目的とした、1日1組限定のウェルネスプログラムだ。舞踊レッスンでは、女性ダンサーの煌びやかなメイクや衣装、また、大胆に動く目や小...

ダサかわいい?! ストロベリーデザートビュッフェ|Hilton TOKYO ODAIBA
Hilton TOKYO ODAIBA|ヒルトン東京お台場今年はネオンカラーを取り入れた1980-‘90年代のバブリーな時代をフィーチャー。インスタ映え間違いなしのストロベリーデザートビュッフェヒルトン東京お台場の「シースケープ テラス・ダイニング」の新作デザートビュッフェ『「きらきら★いちごドリーム」~ストロベリーデザートビュッフェ~』が12月29日(土)からスタート。ネオンカラーを取り入れた“ダサかわいい”世界観を2019年3月17日(日)まで楽しめる。Text by YANAKA Tomomi1980年代、’90年代風の服と合言葉で、スペシャルドリンクのプレゼントもヒルトン東京お台場の数あるデザートビュッフェの中でも最も人気があるストロベリーデザートビュッフェ。平成が終わろうとする今年のストロベリービュッフェは、’80-’90年代の懐かしい時代がフィーチャーされた。上左/まわるレコードにシンパシー ストロベリーミルクレープケーキ。上右/君とデュエット あうんのブレス ミニチョ...

グランドニッコー東京 台場で味わう『冬の贅~海老・蟹ディナー』|EAT
EAT|冬の間だけ楽しめる贅沢「広東料理 台場 楼蘭」で旬の海老や蟹を堪能グランドニッコー東京 台場「広東料理 台場 楼蘭」で、『冬の贅~海老・蟹ディナー』を提供。旬の海老や蟹を使用した料理が楽しめる。期間は2019年1月2日(水)~2月28日(木)まで。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)内容の異なる2コースをラインナップグランドニッコー東京 台場内のレストラン「広東料理 台場 楼蘭」にて、旬の海老や蟹を贅沢なコースで味わえる『冬の贅~海老・蟹ディナー』が期間限定で展開される。冬が旬の海老と蟹をふんだんに使用した2コースを用意。贅沢な味とひとときが愉しめる。湯通しをして香ばしさをプラスしたズワイ蟹に黒豆ソースを絡め、巣籠をイメージしたジャガイモを崩しながら食す「ズワイ蟹の黒豆ソース 巣籠入り」や、濃密な旨味がつまった蟹の爪を、中東で愛される麺状のカダイフで巻き、ユニークな食感も楽しめる「蟹の爪のカダイフ巻揚げ」など、楼蘭の伝統が織り成す贅沢な料理が提供され...

今年のクリスマスケーキは和栗をたっぷり使った“モンブランツリー”|AMAN TOKYO
AMAN TOKYO|アマン東京今年のクリスマスケーキは和栗が主役。独創的かつエレガントなモンブランのツリーでクリスマスを祝うアマン東京が2018年のフェスティブシーズンに向け、オリジナルクリスマスケーキとシュトーレンを発売。この季節ならではのスイーツは、パーティーにはもちろん、大切な人への贈り物としてもぴったり。Text by YANAKA Tomomi伝統的なシュトーレンもオリジナルレシピで登場2014年末にアマン初の都市型ホテルとして誕生したアマン東京。その開業からペストリーシェフを務める宮川佳久シェフが手掛ける2種類のシーズナブルなスイーツが登場した。宮川氏は、1999年から都内のフランス菓子店でキャリアをスタート。2004年に渡仏し、パリのラデュレやベルエコンセイユで修業を重ね、帰国後はエコール・クリオロやマンダリン オリエンタル東京などで活躍。2007年には「ジャパン・ケーキショー東京」のチョコレート工芸菓子部門で優勝を果たすなど、さまざまなコンクールで優秀な成績を残し...

トルコはエキゾチックエリアの玄関口&洗練されたエーゲ海リゾート|TRAVEL
TRAVEL|[短期連載]いまトルコを目指す9つの理由日本人トラベラーにとって千載一遇のチャンス。ゴージャス・フロンティア トルコへGO ! Vol.4トルコ料理とは、魚介、肉、野菜、それぞれの素材の味わいを引き出した素朴で奥深い料理。幅広い交易からあらゆる香辛料が集まり、スパイスこそ豊富だが、味の組み立て方がどこか日本料理とも似ている気がします。つまり、味わいが日本人好みなのです。Text by TSUCHIDA Takashi Reason6 目覚めが待ち遠しくなるシックスセンシズの朝食ビュッフェ果たしてチーズだけで何種類あるの? という品揃え。ハムも、パンも、果物も野菜も、みんなキトキトでアガります。牛乳の隣には、アーモンドミルクとヘーゼルナッツミルクのピッチャー。ミルクだけで3種類なんて、素晴らしすぎます。蜂蜜は、自分で食べる分をスプーンでこそぎ落とすフレッシュなもの。私、こんな体験初めてです。野菜もナッツ類も、トルコは自給率100%。食材が豊かな国の食卓はこうまで違うのか...

ラグジュアリー・ステイの新しい方向性|ENSO ANGO
ENSO ANGO|エンソウ アンゴラグジュアリー・ステイの新しい方向性価値観が多様化する現代において、ラグジュアリーの定義も少しずつ変化している。これまでは、贅の限りを尽くした足し算の発想、つまり物質的な豊かさを指すものだった。だが、現在は、不要なものを取り除いた引き算の発想による精神的な豊かさも、ラグジュアリーだと感じる人も増えている。そんな流れが、ホテル業界にもやってきた。日本において、ラグジュアリー・ステイの新しい方向性を示すのが、ENSO ANGO(エンソウ アンゴ)だろう。Text by MAKIGUCHI JunePhotographs by ASAKAWA Satoshi, KENGAKU TomookiENSO ANGOが広げる旅の可能性とは?「SLH(スモール・ラグジュアリー・ホテル)」をご存じだろうか。スモール・ラグジュアリー・ホテルズ・オブ・ザ・ワールド™(本社:ロンドン)が、独自の厳しい基準をベースに世界各国から選りすぐった、個性溢れるラグジュアリーな独立...

「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート」がリニューアル|Chiva-Som
Chiva-Som|チバソム 6ヶ月間の改装工事を終え、11月にリニューアルオープンタイにあるウェルネスリゾート「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート」がリニューアルオープンした。静かな自然の中で、エクササイズや食事、ステイが愉しめる。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)より充実したウェルネス体験を提供タイ・首都バンコクから車3時間ほどのホアヒンに位置する「チバソム・インターナショナル・ヘルスリゾート」。先駆的なウェルネス・ディスティネーションとして知られている。2018年11月に、6ヶ月間の第3次改装期間を終えたリニューアルオープンを果たした。オーシャンルームを含む複数のリゾート内施設の改装は終わっており、今回はハード面のリニューアルに加えて、ゴルフの上達をめざす方に向けて、専門家の指導を受けられる「ゴルフ・リトリート」が新たなに加わり、より充実した“ウェルネス”な体験ができる。またリゾートのマスタープランに沿って、新しいインテリアが施された。サ...

アンダーズ 東京のルーフトップ テラスに「星降る夜のクリスマスイグルー」|EAT
Andaz Tokyo Tranomon Hills|アンダーズ 東京地上250メートルのルーフトップ テラスで味わうクリスマスディナー東京・虎ノ門のラグジュアリー ライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」で、1年の締めくくりにふさわしい数々の洗練されたスペシャルメニューが、カジュアルダイニングやバー、ペストリーショップで提供されている。なかでも注目したいのは2017年にも好評を博したグランピングスタイルのラグジュアリーディナー「星降る夜のクリスマスイグルー」。2018年も、クリスマスの2夜限定で虎ノ門ヒルズ最上階にて開催される予定だ。Text by OZAKI Sayakaアンダーズ 東京の最上階から夜景を楽しむ「星降る夜のクリスマスイグルー」国や都市の特性を積極的に採り入れながら、ゲスト一人ひとりが自身のスタイルで快適に過ごせるよう、刺激的でありながらもさりげない空間を創造するラグジュアリー ライフスタイルホテル「アンダーズ 東京」。2018年、その「アンダーズ 東京」でフェス...

ピエール・エルメ・パリとコラボレーションしたクリスマスケーキ|HOTEL NEW OTANI
HOTEL NEW OTANI|ホテルニューオータニ「イスパハン」と「スーパーシリーズ」の夢の共演ホテルニューオータニが、ピエール・エルメ・パリ開業20周年を記念して誕生した「エクストラスーパーイスパハンショートケーキ」をクリスマス仕様のホールケーキとしてリリースする。販売期間は2018年12月21日(金)~25日(火)。Text by WASEDA Kosaku(OPENERS)エクストラスーパーイスパハンショートケーキ米VOGUE誌で、“パティシエ界のピカソ”と称され、そのユニークな感性でスイーツの既成概念を覆したパティシエ、ピエール・エルメ氏。彼が自身の名を冠したペストリーブティックの世界第一号店をホテルニューオータニに出店し、今年で20周年を迎える。彼が創り出す“味覚、感性、歓喜の世界”は、ホテルニューオータニの食文化にも影響を与え、またピエール・エルメ氏も日本の食材や味わいを取り入れたマカロンを開発するなど、さまざまな相互作用を経て、共に進化を続けてきた。この度、「ピエー...