特集|新型MINIデビュー!|MINI

特集|新型MINIデビュー!|MINI

MINI|ミニ特集|新型MINIデビュー!今モデルで3代目となる新型「MINI」(F56)。ワールドプレミアは、初代ミニを生み出したサー アレクサンダー・イシゴニスの、107回目の誕生日という演出だ。MINIを特徴づける“ゴーカートフィーリング”と呼ばれる走り、そして遊びごころは、どのような進化を遂げたのか。新型MINI特集では、今後も続報をお伝えいたします。3代目になった新型MINIを試乗する昨年秋に開催された東京モーターショーでワールドプレミアを飾った新型「MINI」を、中米・プエルトリコで初ドライブ。3代目へと進化を遂げた注目のニューモデルを九島辰也氏がリポートする。新型ミニ日本での販売を開始7年ぶりに新型となった3代目MINIが日本での販売を開始した。いまや多数のバリエーションをもつ基幹モデルのフルモデルチェンジに注目が集まる。東京モーターショーで日本上陸新型MINIが、発表からわずか2日後の11月20日、はやくも東京モーターショーのMINIブースにおいて国内デビューを果た...
PORSCHE 911 GT2 RS|ポルシェ史上最強最速のロードゴーイングカー

PORSCHE 911 GT2 RS|ポルシェ史上最強最速のロードゴーイングカー

PORSCHE 911 GT2 RS|ポルシェ911 GT2 RSポルシェ史上最強最速のロードゴーイングカーいつの時代もスポーツカーのトップモデルとして君臨する911。ポルシェは、その最新モデルである、911 GT2 RSを発表した。文=ジラフ0-100km/h加速は3.4秒、最高速330km/hを記録今回発表された911 GT2 RSは、「ポルシェの歴史上でもっとも速く、そしてもっとも強力なロードゴーイングスポーツカー」として誕生したという。搭載されるエンジンは、3.6リッターの水平対向6ツインターボ。可変ジオメトリーターボなどに専用チューンがほどこされることによって、その最高出力は、ベースとなった911 GT2よりも90psアップの 620psを発揮。そのパワーは6速MTを介し、リアタイヤに伝えられ、0-100km/h加速は3.4秒、最高速330km/hを記録し、ニュルブルクリンクでは日産GT-Rよりも8秒以上速い7分18秒という驚愕のタイムを叩き出している。車重も思い切った軽...
Car
smart fortwo coupe BRABUS Xclusive|限定100台のBRABUSチューニングモデル|smart

smart fortwo coupe BRABUS Xclusive|限定100台のBRABUSチューニングモデル|smart

Smart fortwo coupe BRABUS Xclusiveスマート フォーツー クーペ ブラバス エクスクルーシブ限定100台のBRABUSチューニングモデルメルセデス・ベンツ日本は、スマートブランドの「スマート・フォーツー」に、特別仕様車「スマート ブラバス エクスクルーシブ」を追加し、発売を開始した。 文=ジラフ最高出力はベース車より27psアップ、最大トルクも48Nmアップこのニューモデルは、BRABUS(ブラバス)によってチューニングがほどこされた直列3気筒DOHC 1リッター ターボエンジンを搭載。これにより、最高出力はベース車より27psアップとなる98psを発揮。最大トルクでも48Nmアップの140Nmを実現しているという。また10・15モード燃費でも17.3km/ℓという優れた数値を誇る。これに合わせ、足回りには専用チューニングされたダンパーとスプリングを装備。また5速シーケンシャル・トランスミッションは、クラッチ容量を拡大し、1~4速のギアチェンジ...
Mercedes-Benz SLS AMG|ガルウィングをもつ新型スポーツカー発売

Mercedes-Benz SLS AMG|ガルウィングをもつ新型スポーツカー発売

Mercedes-Benz SLS AMG|メルセデス・ベンツ SLS AMGガルウィングをもつ新型スポーツカー発売ガルウィングドアを備えた2シータースポーツSLS AMGが、メルセデス・ベンツ日本の手で2010年6月10日に発表された。デリバリーは10月ごろという。文=小川フミオ写真=メルセデス・ベンツ日本すべてが特別製のスペシャルなモデルSLS AMG(2430万円)は、AMGブランドで発表されたモデル。1955年に発表されてメルセデス・ベンツのアイコンのひとつになっている300SLクーペを彷彿させるガルウィングドアを特徴としている。シャシーからエンジンまで、すべて「特別製」なのも大きなセリングポイント。AMGは1967年に誕生した、いわゆるチューナーで、メルセデスのセダンをベースに速いラリーマシンなどに仕立ててきた。その後、メルセデス公認チューナーに。88年からは本格的にメルセデス傘下に入り、同社の製品ラインナップにおけるもっともスポーティなバージョンを手がけている。ドイツツ...
ハイブリッドでリッター90.9kmを実現するup!|Volkswagen

ハイブリッドでリッター90.9kmを実現するup!|Volkswagen

Volkswagen twin up!|フォルクスワーゲン ツイン アップ1リッターで90.9km走るup!フォルクスワーゲンは東京モーターショーにおいて、0.8リッターターボディーゼルに電気モータを組み合わせ、1.1ℓ/100km(およそ90.9km/ℓ)を実現した「twin up!」を発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)1リッタで100km走る「XL1」の機関をup!に搭載「twin up!」は、最高出力35kWを発揮する0.8リッター2気筒TDIエンジンに、おなじく最高出力35kWを発生する電気モーターを組みあわせたプラグイン ハイブリッド。トランスミッションには7段DSGを採用。これは、1リッターで100km以上が走行可能な「XL1」のシステムを移植したものだ。これらのパワーユニットを搭載するため、フロントオーバーハングを30mm延長したものの、ボディにかんする変更点はそれのみで、4人が余裕をもって乗車できる室内はそのま...
非のうち所がないスーパーサルーン「S65AMG」発表|Mercedes-Benz

非のうち所がないスーパーサルーン「S65AMG」発表|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz S 65 AMG|メルセデス・ベンツ S 65 AMGもはや敵は己のみ?非のうち所がないスーパーサルーン「S 65 AMG」東京モーターショーでワールドプレミアされたメルセデス・ベンツ「Sクラス」のフラッグシップモデル「S 65 AMG long」。もはや完璧とおもわれたV8モデルの「S 63 AMG long」をさらにこえる、V12エンジン搭載のスーパーサルーンが登場した。 Text by OHTO Yasuhiro真打となる「S 65 AMG」が登場!8年ぶりのフルモデルチェンジをおこない、5.5リッターのV8ツインターボを搭載するハイパフォーマンスモデルの「S 63 AMG long」を発表したSクラス。そのすぐれた性能を多くのジャーナリストが称賛したことは記憶にあたらしい。しかし、11月20日より開催された東京モーターショーでは、更なるハイエンドモデル“S65 AMG long”がワールドプレミアされたのだ。今回発表された「S 65 AMG...
ラストシーンを迎えたSLS AMG|Mercedes-Benz

ラストシーンを迎えたSLS AMG|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz SLS AMG Final editionメルセデス・ベンツ SLS AMG GT ファイナル エディションラストシーンを迎えたSLS AMGAMGの専用モデルとして開発されたスーパーカー「SLS AMG」が、ついに生産終了となることが発表された。そして東京モーターショーで、そのフィナーレを飾る限定モデル「SLS AMG GT ファイナル エディション」がワールドプレミアされた。よりアグレッシブなスタイルを手にした最終モデルの中身とは── Text by OHTO Yasuhiro集大成というべきモデルで最後を締めくくる2009年9月のフランクフルトショーで「SLR マクラーレン」の実質的後継モデルとして、華々しいデビューを飾ったAMGのスーパーカー「SLS AMG」。メルセデス・ベンツの往年の名車「300 SL」を彷彿させるスタイルとガルウィングドアの採用が、大きな話題となった。翌年以降、オープンモデル「SLR マクラーレン」の追加をはじめ、さら...
フォルクスワーゲン ジェッタ|Volkswagen Jetta

フォルクスワーゲン ジェッタ|Volkswagen Jetta

Volkswagen Jetta|フォルクスワーゲン ジェッタ満足度の高い仕上がり、6代目のジェッタフォルクスワーゲンは、新型「ジェッタ」を発表した。ジェッタは北米を中心に、欧州、中南米、中国、日本などで販売する4ドアセダン。ジェット気流を由来とする名前にたがわず、現代のモータリゼーションに新風を呼び込むことができるか!?文=ジラフ費用対効果高し、ディーゼルエンジン搭載車も6代目となる新型ジェッタは、北米市場をメインターゲットに開発されたモデルで、ボディサイズは、全長4,640×全幅1,780×全高1,450mm。現行モデルよりも、全長で90mm、ホイールベースは70mm延ばされている。ボディサイズの大型化にともない室内空間も広くなった新型ジェッタだが、上下ツートーンカラーで仕上げられたダッシュボード、ニューデザインのステアリングホイールなどの採用で、クオリティも大幅にアップ。それでいてベースとなる価格は、1万5995ドル(約145万円)からとアナウンスされることから、非常にコスト...
4シリーズベースのアルピナ「B4 BiTurbo」登場|Alpina

4シリーズベースのアルピナ「B4 BiTurbo」登場|Alpina

Alpina B4 BiTurbo Coupe|アルピナ B4 ビターボ クーペ美しいスタイルに秘めた性能4シリーズベースのアルピナ「B4 BiTurbo」登場ドイツ本国で「3シリーズ クーペ」が独立し、あらたに「4シリーズ」として登場したのは、今年の6月のこと。アルピナは、早速、この新型クーペをベースとしたコンプリートモデル「B4 BiTurbo」を発表した。美しいスタイルに秘められた、そのパフォーマンスとは。 Text by OHTO Yasuhiro4シリーズを早くもコンプリートモデルへ今年の6月にデビューしたBMW「4シリーズ」は、まだ日本にこの秋に導入されたばかり。しかし、アルピナは、はやくも4シリーズをベースとした最新モデル「B4 ビターボ クーペ」を、この東京モーターショーにてワールドプレミアさせた。アルピナ全モデルに共通することだが、そのポテンシャルからすれば、エクステリアの装飾はじつに控えめといっていいだろう。このモデルが、アルピナであることを主張する特徴的...
主役はハイブリッドスポーツカー「i8」|BMW

主役はハイブリッドスポーツカー「i8」|BMW

BMW|ビー・エム・ダブリュー東京モーターショー 現地リポート主役は高効率を追求したi8ハイブリッド スポーツカー「i8」と電気自動車「i3」を主役に、「4シリーズ カブリオレ」や「M4 クーペ コンセプト」「コンセプトアクティブツアラー」など華やかな展示をおこなうBMW。大谷達也氏が、とくに気になる「i8」を中心に現地の模様リポート。 Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA Masayuki & OPENERS1.5リッターエンジンでもハイパフォーマンスを実現BMWの主役は日本でも量産モデルが発表されたばかりの「i3」と「i8」で、ブースのいちばん奥まったところにゆったりとした専用スペースをもうけ、ひときわ華やかに2台を展示している。訪れたファンの声を改めて聞いてみると、やはりi8の美しさに惹かれるという意見が多かった。低く流れるようなボディライン、スタイリッシュなガルウィングドア、そしてボディの後半部分を包み込むよう...
エレガントなカイエンの特別仕様車|Porsche

エレガントなカイエンの特別仕様車|Porsche

Porsche Cayenne Platinum Edition ポルシェ カイエン プラチナエディションエレガントなカイエンの特別仕様車ポルシェ ジャパンは、プレミアムスポーツSUV「カイエン」に、エクステリアの各所にプラチナカラーをあしらうとともに、利便性を高めるオプションを搭載した特別仕様車「カイエン プラチナエディション」を発表。予約受注を開始した。Text by YANAKA Tomomi内外装のコーディネートでエレガンスを演出ポルシェは、エレガントに装う特別な仕様車にあたえてきたモデル名「プラチナエディション」を、ついにカイエンにも設定した。3.6リッターV型6気筒エンジンを搭載し、8段ディプトロニックSトランスミッションを組み合わせることで、最高出力220kW(300ps)、最大トルク400Nmを発揮する「カイエン」をベースに、プラチナをあしらったエレガントな演出にくわえ、快適性と安全性を向上させる装備がそなえられた。エクステリアでは、リアスポイラーやテールゲートにい...
新型SUV「GLA クラス」にもAMGモデルが誕生|Mercedes-Benz

新型SUV「GLA クラス」にもAMGモデルが誕生|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz Concept GLA 45 AMG|メルセデス・ベンツ コンセプト GLA 45 AMG新型SUV「GLA クラス」にもAMGモデルが誕生メルセデス・ベンツはLAモーターショーにおいて、新型コンパクトSUV、「GLA」のハイパフォーマンスバージョンとなる「コンセプト GLA 45AMG」を初公開した。コンセプト GLA 45 AMGは、メルセデス・ベンツ「GLAクラス」に設定されるAMGバージョンの存在を、リアルに示唆したものだ。Text by SAKURAI KenichiEvent Photographs by WATANABE Shinsukeほぼこのままのスタイリングで市販化?東京モーターショーでは新型コンパクトSUV、「GLA」の姿すら見られなかったが、こちらLAモーターショーには「GLA」のハイパフォーマンスバージョンとなる、「コンセプト GLA 45 AMG」が早くも姿を現した。“コンセプト”と銘打っているものの、カラーリングはともかく、...
Mercedes-Benz SLS AMG E-Cell|電気で走るスーパースポーツが誕生間近!

Mercedes-Benz SLS AMG E-Cell|電気で走るスーパースポーツが誕生間近!

Mercedes-Benz SLS AMG E-Cell|メルセデス・ベンツ SLS AMG E-Cell電気で走るスーパースポーツが誕生間近!街なかをスイスイ静かに走るのが電気自動車のイメージ。だが今回、メルセデス・ベンツがプロトタイプの画像を公開したモデルはちがう。先ごろデビューを果たして話題となったSLS AMGの電気自動車バージョンがそれだ。スーパースポーツの世界にも電気自動車の波が……。文=ジラフAMG SLSと共通のアルミニウム製スペースフレーム使用このモデルは、リチウムイオンポリマー・バッテリモジュールによる電気だけで走行する電気自動車で、そのシステムは、シート後部のセンタートンネルのなかに設置され、モーターは各タイヤのホイールにひとつずつ採用されている。そこから生み出される最高出力は526ps、最大トルクは880Nmを誇り、0-60マイル(約97km/h)は約4秒だ。『Automobile』誌によると、このEV版のSLSにはAMG SLSと共通のアルミニウム製スペー...
アマゾンでBMWのEVを買う時代|BMW

アマゾンでBMWのEVを買う時代|BMW

BMW i3|ビー・エム・ダブリュー i3アマゾンでBMWのEVを買う時代BMWは4月1日、総合オンラインストア「アマゾン(Amazon.co.jp)」にて同社初の電気自動車「i3」の新車販売を開始した。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)日本初の試みここ数年、自動車メーカーで流行のエイプリルフールネタだが、今年もMINIやボルボ、アウディといった欧州ブランドからニヤリとさせるニュースが相次いで配信された。そんなか、4月1日にBMWグループ・ジャパンが発表したのは、「アマゾンにて、電気自動車『BMW i3』の新車販売を開始」というもの。こちらもおなじく“仕込み”のひとつかとおもわせるユニークさだったが、実は本当の話。BMW i3は、持続可能な次世代モビリティを提供するBMWのサブブランド「BMW i」の第一弾モデルとして、2014年4月に日本での販売を開始された同社初の電気自動車。アマゾンのショーケースには、ピュアEVの「i3」と、電気モーターにく...
ヴァーチャルでリアルなスーパーカー|Mercedes-Benz

ヴァーチャルでリアルなスーパーカー|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz AMG Vision Gran Turismoメルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモヴァーチャルでリアルなAMGのスーパーカーLAモーターショーでのサプライズといえば、この1台であろう。「プレイステーション 3」向けのあたらしいドライビング シミュレーションゲーム「グランツーリスモ 6」に登場する「メルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ」の実車が初披露されたのだ。Text by SAKURAI KenichiPhotographs by WATANABE Shinsuke誰でもドライブできる夢のスーパーカーソニー・コンピュータエンタテインメントが本日12月5日に発売する「プレイステーション 3」用ゲームソフト、「グランツーリスモ 6」では、自動車メーカーとのコラボーレーションプロジェクト、「ビジョン グランツーリスモ」が最大の特徴。グランツーリスモのためにデザインされたクルマで、ヴァーチャルレースが楽しめてしまうのだ。これ...
1,877 件