ドイツ車
「ドイツ車」に関する記事

Mercedes-Benz C 63 AMG Performance +|メルセデス・ベンツ C 63 AMG パフォーマンス プラス
Mercedes-Benz C 63 AMG Performance +|メルセデス・ベンツ C 63 AMG パフォーマンス プラスC 63 AMG Performance +が限定発売開始メルセデス・ベンツCクラス セダンのトップパフォーマンスモデル「C 63 AMG」に、出力をさらに高めたエンジンを搭載するとともに、特別仕様の内装や特別装備を採用した特別仕様車「C 63 AMG Performance +」を発売開始した。写真=メルセデス・ベンツ30psも出力をプラス限定発売される「C 63 AMG Performance +」に搭載されるエンジンは、スーパースポーツカー SLS AMGにもちいられた鍛造成形軽量ピストンやコンロッド、クランクシャフトなどのスペシャルパーツを採用することにより、ノーマル比でプラス30psの487psという出力の大幅向上と軽量化、シャープなレスポンスを実現し、動力性能を一層高めている。装備面では、フロントブレーキにアルミコンポジット構造を採り入れ...

2台のミニバンに装備をアップグレードした特別仕様車|Volkswagen
Volkswagen Golf Touran Glänzen|フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン グレンツェンVolkswagen Sharan Glänzen|フォルクスワーゲン シャラン グレンツェン装備をアップグレードした2台のミニバンフォルクスワーゲン グループ ジャパンは、7人乗りミニバンの「ゴルフ トゥーラン」と「シャラン」の一部装備をグレードアップした特別仕様車「グレンツェン」を発表。いずれも500台ずつの限定で販売される。 Text by YANAKA Tomomiスペシャルなボディカラーの導入とともに装備を向上ファミリーカーや幅広い使い道に対応し、フォルクスワーゲンのなかでも高い人気を誇る「ゴルフ トゥーラン」と「シャラン」にドイツ語で“輝くこと” “華やかなこと” “優れていること”などを意味する「グレンツェン」を冠した特別仕様車が誕生した。いずれも16インチの専用デザインアルミホイールが装着されるなど、エクステリアをよりスタイリッシュに演出するととも...

プロモーション動画「メルセデスと座禅」を公開|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz A 45 AMG 4MATIC|メルセデス・ベンツ A 45 AMG 4マチックA 45 AMG 4MATIC プロモーション動画「メルセデスと座禅」メルセデス・ベンツ日本は、「A 45 AMG 4MATIC」のプロモーションとして、座禅をモチーフとしたムービーを公開した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)静と動の実験メルセデス・ベンツ日本が公開したのは、コンパクトハッチバック「Aクラス」に2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載し、クラス最強を謳う最高出力265kW(360ps)/6,000rpmを誇る「A 45 AMG 4MATIC」と、座禅する僧侶による「Mercedes-Benz A 45 AMG 4MATIC ×ZAZEN―メルセデスと座禅―」と題するムービー。プロドライバーが操るA 45 AMG 4MATICのみせるダイナミックな「動」と、僧侶たちの不動の「静」が織りなす不思議な映像だ。座禅を組み微動だに...

BMW、本格的なテレマチックサービスを開始|BMW
BMW|ビー・エム・ダブリューBMW、本格的なテレマチックサービスを開始ビー・エム・ダブリューは10月8日より、これまでの「BMWコネクテッド・ドライブ」を拡張した「BMW コネクテッド・ドライブ・プラス」をサービスとして開始する。これにより、スマートフォンとクルマを融合し安全、利便性、快適性を向上させる本格的なテレマチックサービスが提供される。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ITを通じてクルマとヒトを繋げ、より安全、便利、快適にビー・エム・ダブリューが9月よりつぎつぎと車両に搭載してきた、3G回線をつかったテレマチックサービスが「BMWコネクテッド・ドライブ」だ。これは、事故発生時に自動的に発信し状況や位置などを伝えたり、車両の消耗品の状況をディーラーにオンラインで結び必要なときに素早くメンテナンスが受けられるようにするという、安全性向上が先行したサービスであった。今回開始される「BMW コネクテッド・ドライブ・プラス」は、この通信...

プラグインハイブリッド「XL1」などを日本初披露|Volkswagen
Volkswagen│フォルクスワーゲンプラグインハイブリッド「XL1」などを日本初披露フォルクスワーゲン グループ ジャパンは11月22日(金)から東京ビッグサイトで開かれる東京モーターショーでの出展概要を発表した。Text by YANAKA Tomomiワールドプレミアはプレスデー初日となる11月20日に発表今回の東京モーターショーでフォルクスワーゲンが出展するのは17台の車両。1台のワールドプレミアも予定されているが、名称や仕様などはモーターショーのプレスデー初日となる11月20日(水)にアナウンスされるという。日本初公開のなかでも注目なのは、9月のフランクフルトモーターショーで量産車が公開され、その技術とスタイリングで大きな話題となったPHEV(プラグインハイブリッド)「XL1」。わずか0.9リッターの軽油で100kmの走行が可能であり、EVモードでも50kmの走行レンジをもつ2シーターだ。ガルウィングドアをもつボディにはカーボンファイバー強化樹脂を採用することで車重わず...

アウディ、S8をはじめS3セダンなど10モデルを展示|Audi
Audi|アウディアウディ、S8をはじめS3セダンなど10モデルを展示アウディ ジャパンは、東京モーターショーの開催に先駆けて、出展モデルの発表をおこなった。当日は「S8」「S3 セダン」「A3 スポーツバック e-トロン」のニューモデル3台が日本初披露される予定だ。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)ジャパンプレミアはハイパフォーマンス2台とハイブリッド開催まであと2週間に迫った「東京モーターショー2013」。閑散とした前々回(第41回)から一転。今年は、国内から14社/15ブランド、海外から18社/20ブランドが参加。ワールドプレミアは76台、ジャパンプレミアは81台と、かつての賑わいを取り戻すかのような勢いをみせている。アウディ ジャパンは今回のショーで全10モデルを展示。うち、日本初出展となるのは「S8」「S3 セダン」「A3 スポーツバック e-トロン」の3台だ。「S8」は、アウディのフラッグシップモデル「A8」をベースとしながら...

BMW 3 & 5 Hybrid|3シリーズと5シリーズにもハイブリッドモデル
BMW 3 & 5 Hybrid|ビー・エム・ダブリュー 3 & 5 ハイブリッド3シリーズと5シリーズにもハイブリッドモデルが登場BMWは、ドイツ ミュンヘンでおこなわれた第90回年次株主総会の席で、「5シリーズ」につづいて「3シリーズ」にハイブリッドモデルを投入する予定であることを発表した。写真=ビー・エム・ダブリュー文=ジラフ2011年に5シリーズ、2012年に3シリーズのハイブリッドがデビューかBMWでは、「7シリーズ」と「X6」にアクティブハイブリッドを採用したモデルをすでに設定済みである。3月におこなわれたジュネーブモーターショーでも、「5シリーズ」のハイブリッド仕様を発表したばかりだ。BMWのライトホーファー会長は、この5シリーズのハイブリッド仕様を2011年には市販化することを明言し、これにつづいて3シリーズのハイブリッド仕様の市販化も進められるという。その登場は、2012年にデビューする予定の次期3シリーズのデビューに合わせられるとみられている。主...

Sクラスのフラッグシップ「S 65 AMG」が登場|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz S65 AMG|メルセデス・ベンツ S65 AMG「Sクラス」のフラッグシップ「S 65 AMG」が登場今年8月に日本でも発表されたメルセデス・ベンツのフラッグシップモデル、「Sクラス」に、歴代最強となる「S 65 AMG」が追加される。記念すべきワールドプレミアの場は、11月22日から一般公開が始まる第43回 東京モーターショーである。 Text by SAKURAI Kenichi東京モーターショーでワールドプレミア585ps(430kW)を発生するメルセデスAMG社製5.5リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載した「S 63 AMG long」と、AMG専用4輪駆動システム「AMG 4MATIC」を採用した「S 63 AMG 4MATIC long」につづく新型「Sクラス」の「AMG」バージョンは、フラッグシップモデルとなる歴代最強のAMG、「S 65 AMG」である。記念すべきワールドプレミアの場は、11月20日の東京モーターショ...

2台の世界初公開を含む16台を展示|Mercedes-Benz & smart
Mercedes-Benz|メルセデス・ベンツsmart|スマート東京モーターショーで2台の世界初公開を含む16台を展示メルセデス・ベンツ日本は、東京モーターショーにおいて、メルセデス・ベンツ、AMG、スマートの3ブランドあわせて16台の車両を展示する。そのなかには、2台のワールドプレミアと3台のジャパンプレミアが含まれる。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)話題になったモデルが集結メルセデス・ベンツからは、8月に国内発表されたばかりのフラッグシップサルーン「Sクラス」に最強の「S 65 AMG long」が登場。世界初公開となる、このS 65 AMGについては別ページにて詳細を報じているのでご参照いただきたい。さらに、もう1台、具体的な名称は伏せられているが、メルセデスAMGのスーパースポーツに特別仕様車が設定され、これもワールドプレミアを飾るという。日本で初お披露目となるのは、9月のフランクフルトモーターショーで発表されたばかりの、次...

特集|BMW iシリーズ ついに始動|BMW
BMW i|ビー・エム・ダブリュー i特集|BMW iシリーズ ついに始動BMWが持続可能な次世代モビリティの実現を目指して、開発・生産をおこなう新サブブランド「BMW i」。同社初の量産電気自動車として登場するコンパクトカー「BMW i3」。そして、ピュアスポーツと呼ぶにふさわしいスペックをそなえたプラグインハイブリッドスポーツカー「BMW i8」。それぞれのコンセプト発表からその後をまとめた、「BMW i」シリーズ特集記事。BMWの“i”、いよいよ本格始動BMWは、今月末に開催される「東京モーターショー」に先駆け、同社初となる量産型電気自動車「i3」と、プラグイン ハイブリッド スポーツカー「i8」のプロダクションモデルを日本で初めて公開した。 BMW i3に試乗BMWのあたらしいサブランド「i」。その先陣をきった「i3」のプロトタイプに渡辺敏史氏が試乗。これまでの“シティコミューター的EV”の枠にとどまらないBMWの意気込みを感じたという。 あの「i8」がはやくも日本上陸か「...

BMWの“i”、いよいよ本格始動|BMW
BMW|ビー・エム・ダブリュー東京モーターショーで一般公開BMWの“i”、いよいよ本格始動ビー・エム・ダブリューは、今月末に開催される「東京モーターショー」に先駆け、同社初となる量産型電気自動車「i3」と、プラグイン ハイブリッド スポーツカー「i8」のプロダクションモデルを日本で初めて公開した。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)i3は4月よりデリバリー開始、i8は夏以降11月22日から開幕する東京モーターショーで、ビー・エム・ダブリューのブースの主役を飾るのは、サステイナビリティに焦点を当てたプレミアムなふたつのクルマ。EVの「i3」と、プラグイン・ハイブリッド・スポーツカーの「i8」だ。ショー開幕を目前に控えた今日、この2台が一足先に公開された。ブランド初の量産型電気自動車として開発されたi3は、既報の通り、カーボンファイバー製のパッセンジャー(乗員)セルと、アルミニウム製シャシー(車台)とその役割を明確に分ける思想で設計されており、...

ザ・ビートル「レーサー」予約開始|Volkswagen
Volkswagen the Beetle Racer|フォルクスワーゲン ザ・ビートル レーサーレーシーなザ・ビートルフォルクスワーゲン グループ ジャパンは、今年2月のシカゴモーターショーで登場した、世界限定3,500台の「ザ・ビートル レーサー」の予約受付を開始する。日本への割り当てはわずか100台だ。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ザ・ビートル GSRの日本版フォルクスワーゲンは、「ザ・ビートル ターボ」をベースに、往年のスペシャルモデルを現代に解釈した限定車「ザ・ビートル レーサー」を国内に導入、11月13日より予約希望の申し込みをオンラインで受け付ける。海外では「ザ・ビートル GSR」と名乗るこのレーサーは、エンジンに「ザ・ビートル ターボ」とおなじ最高出力211ps、最大トルク280Nmを誇る2リッターTSIエンジンを搭載。組み合わされるトランスミッションは6段DSGで、右ハンドルとして導入される。レーサーという名称が示...

精悍なエクステリアのVクラス特別仕様車|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz V 350 BLACK EDITIONメルセデス・ベンツ V 350 ブラック エディションメルセデス・ベンツ「Vクラス」に、より精悍なエクステリアを纏った特別仕様車メルセデス・ベンツ日本は、プレミアム マルチパーパス ビークル「Vクラス」に特別仕様車「V 350 ブラックエディション」を設定。170台限定で販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomi快適性と利便性を備えたラグジュアリーパッケージも採用特徴的なスクエアボディによる広い室内空間と、3.5リッターV6エンジンがもたらすゆとりある走りを謳うプレミアム ミニバン「Vクラス」。あらたに、ラグジュアリーパッケージやバイキセノンパッケージなど、人気の高いオプション装備をくわえた特別仕様車が登場した。ベースとなるのはエントリーグレードの「V 350 トレンド」。電動デュアルスライディングドア、駐車時に障害物が近づくと注意を促す「パークトロニック」、運転席のメモリー付きパワーシートや...

ポルトローナ・フラウのレザーを使った特別なA8|Audi
A8 Audi exclusive concept|A8 アウディ エクスクルーシブ コンセプトポルトローナ・フラウのレザーを使った特別な「A8」アウディAGはフラッグシップサルーン「A8」のなかでも、もっとも上級グレードの「A8 L W12」に、ポルトローナ・フラウのレザーを使用した「エクスクルーシブ コンセプト」を、わずか50台限定で生産すると発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)自然な風合いのコントラストロングホイールベース版のアウディ「A8」にW型12気筒エンジンを搭載し、最高出力368kW(500ps)をほこる最上級グレード「A8 L W12」。これに、イタリアの高級インテリアブランド「ポルトローナ・フラウ」から提供されたレザーをつかった、特別な「A8 アウディ エクスクルーシブ コンセプト」が発表された。外観に変更はなく、手が入れられるのは内装のみ。シートには、ポルトローナ・フラウから提供された、とくにソフトで自然な風...

これで最後の「SLS AMG ファイナルエディション」|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz SLS AMG GT FINAL EDITIONメルセデス・ベンツ SLS AMG ファイナルエディションこれで最後の「SLS AMG ファイナルエディション」「SLS AMG」の最終モデルとなる「SLS AMG ファイナルエディション」が、11月22日から開催される東京モーターショーとLAオートショーでデビューを飾る。全世界350台の限定で販売される予定だ。 Text by AKIZUKI Shinichiro東京とLAのダブルワールドプレミア2009年のフランクフルトモーターショーでそのデビューを飾った「SLS AMG」。誕生から4年目の今年、ついに最終モデルとなる「SLS AMG ファイナルエディション」が登場する。「SLS AMG」は、メルセデス・ベンツとマクラーレンが生み出した「SLR マクラーレン」につづく存在として、AMGが初めて独自開発をおこなったスーパースポーツ。ロングノーズとガルウイングをデザイン上の特徴とし、往年の名車「300...