歴代最速のゴルフGTI 日本上陸|Volkswagen

歴代最速のゴルフGTI 日本上陸|Volkswagen

Volkswagen Golf GTI|フォルクスワーゲン ゴルフ GTI歴代最速のゴルフGTI 日本上陸フォルクスワーゲン「ゴルフ」の高性能バージョン、「ゴルフ GTI」が、日本で正式発売された。今回導入されたのは、220psを発揮する2リッター直4エンジンを搭載したモデル。最高出力を230psに向上させた「GTI パフォーマンス」の導入は見送られたものの、依然として「GTI」がハイパフォーマンス ホットハッチのメートル原器であることにかわりはない。 Text by SAKURAI Kenichホットハッチの新基準今年3月のジュネーブ モーターショーでワールドプレミアされたフォルクスワーゲン「ゴルフ」の高性能バージョン、「ゴルフ GTI」が、早くも日本で正式発売された。本国では220psを発揮する2リッター直4エンジンを搭載した「GTI」と、同じエンジンながら、チューニングを施し、最高出力を230psに向上させた「GTI パフォーマンス」の2モデルをラインナップするが、今回...
国内導入されたゴルフ GTIに早速試乗|Volkswagen

国内導入されたゴルフ GTIに早速試乗|Volkswagen

Volkswagen Golf GTI|フォルクスワーゲン ゴルフ GTI大人のちょい辛スポーツハッチフォルクスワーゲン ゴルフ GTIに試乗7代目「ゴルフ」の導入から遅れること4ヶ月、待望の「GTI」が日本でも発表された。まったくあたらしいプラットフォームに、220psの2リッターターボエンジンを搭載し、ゴルフ伝統のスポーツモデルは、この新型でどう進化したのか。小川フミオが富士スピードウェイを舞台にテストドライブ。 Text by OGAWA FumioPhotographs by ABE Masayaナチュラルな操縦感覚高性能ゴルフにとどまらず、自動車界のアイコンともいうべき「ゴルフ GTI(369万円)」が、2013年9月25日に日本で発表・発売された。あたらしいプラットフォームを与えられた「7代目ゴルフ」にやや遅れて、220psの2リッターターボエンジンを搭載しての登場だ。新型ゴルフ GTIをして、フォルクスワーゲン(以下VW)は「操縦性は高性能スポーツカーの領域へ」...
シトロエンDSラインに、個性がきわ立つ特別仕様車|Citroen

シトロエンDSラインに、個性がきわ立つ特別仕様車|Citroen

Citroen DS3 Leather Edition│シトロエン DS3 レザーエディションCitroen DS4 Electro Shot│シトロエン DS4 エレクトロショットCitroen DS5 White Melodie│シトロエン DS5 ホワイトメロディシトロエンDS3、DS4、DS5に、それぞれの個性がきわ立つ特別仕様車プジョー・シトロエン・ジャポンは、アヴァンギャルドな魅力が詰まったプレミアムラインDSシリーズのすべてに、それぞれの車種のもつ個性をきわだたせる装備をほどこした特別限定車を設定。「DS3 レザーエディション」、「DS4 エレクトロショット」、「DS5 ホワイトメロディ」が10月4日(金)から発売される。 Text by YANAKA Tomomi新色のネイビーとホワイトのコンビネーションが映えるDS3の限定車ボディカラーやルーフ、ドアミラー、ルーフステッカーなど好みにおうじて組み合わせることができる「DS3」。そのプレミアムコンパクトカーに、...
X1にスタイリッシュな特別仕様車|BMW

X1にスタイリッシュな特別仕様車|BMW

BMW X1 sDrive20i Fashionista|ビー・エム・ダブリュー X1 sドライブ20i ファッショニスタBMW X1 xDrive20i Fashionista|ビー・エム・ダブリュー X1 xドライブ20i ファッショニスタX1にスタイリッシュな特別仕様車ビー・エム・ダブリューは、X1にスタイリッシュなデザインを内外装にほどこし、快適装備を充実させた特別仕様車「X1 ファッショニスタ」を設定、9月25日より発売した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)アクティブでスタイリッシュなライフスタイルを送る層向けBMWは、SUV(SAV)ラインナップの末っ子「X1」に、特別仕様車「ファッショニスタ」を設定。300台限定で販売を開始した。ベースとなるのは、2リッター直列4気筒ツインパワーターボエンジンを搭載するモデルで、後輪駆動の「X1 sDrive20i」と四輪駆動の「X1 xDrive20i」両方ともに設定される。エクステリ...
クリーンディーゼルモデル「G 350 BlueTEC」を追加|Mercedes-Benz

クリーンディーゼルモデル「G 350 BlueTEC」を追加|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz G 350 BlueTEC|メルセデス・ベンツ G 350 ブルーテッククリーンディーゼル搭載モデル「G 350 BlueTEC」を追加SUVと呼ぶよりも、クロスカントリーモデルという硬派な呼び名がふさわしい、メルセデス・ベンツの「Gクラス」に、クリーンディーゼルエンジンを搭載した「G 350 BlueTEC」が追加された。しかもこのモデルは、クリーンディーゼルエンジン搭載の右ハンドル車で1,000万円を切る、現行モデル中もっともリーズナブルな戦略的価格設定も実施されているのである。 Text by SAKURAI KenichiEvent Photographs by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)23年ぶりとなるディーゼルエンジンモデルGクラスは「ゲレンデヴァーゲン」として1979年に発売されていらい、スタイリングや堅牢なラダーフレームのシャシーなど、基本構成を変えずに綿々と進化を遂げてきた自動車世界遺産級の特別なモデル...
メルセデス・ベンツ CLAクラスに試乗|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ CLAクラスに試乗|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz CLA 180|メルセデス・ベンツ CLA 180Mercedes-Benz CLA 250|メルセデス・ベンツ CLA 250このクルマでしか得られない魅力メルセデス・ベンツ CLAクラスに試乗「メルセデス・ベンツ CLS」の弟分ともいうべき、コンパクト4ドアクーペとして今年1月に開催されたデトロイトモーターショーでデビューを飾った「CLAクラス」。先に登場した「Aクラス」や「Bクラス」とプラットフォームを共有する第3のモデルだ。OPENERSでも4月にCLA 250の四輪駆動モデル、4マチックの試乗記を掲載したが、国内へはFFモデルの「CLA 180」と「CLA 250」が先行上陸。小川フミオ氏が早速試乗をおこなった。 Text by OGAWA FumioPhotographs by MOCHIZUKI Hirohikoドライビングのための1台メルセデス・ベンツ「CLAクラス」は、スポーティなルックスどおり、ドライブが楽しいモデルだ。2013...
Car
BMW X3の装備が向上|BMW

BMW X3の装備が向上|BMW

BMW X3|ビー・エム・ダブリュー X3BMW X3の装備が向上ビー・エム・ダブリューは、SAV(スポーツ アクティビティ ビークル)モデル「X3」の装備を向上し、9月26日より発売した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)自動テールゲートも標準採用X3は、BMWのSUVの中で、「X1」と「X5」のちょうど中間にあたるモデルで、現行型は2011年にフルモデルチェンジした2代目にあたる。日本では、2リッター直列4気筒ツインパワーターボを搭載する「xDrive20i」、おなじく2リッター4気筒ツインパワーターボながらも出力を向上させた「xDrive28i」、3リッター直列6気筒エンジンを搭載する「xDrive35i」というガソリンエンジンのバリエーションのほかに、2リッター直列4気筒ディーゼルエンジンを搭載する「xDrive20d」も設定され、全部で4バリエーションを展開する。xDriveという名称のとおり、駆動はすべて4WDだ。今回の装備...
7シリーズにスポーティかつエレガントな特別仕様|BMW

7シリーズにスポーティかつエレガントな特別仕様|BMW

BMW 740i Exclusive Sport|ビー・エム・ダブリュー 740i エクスクルーシブ スポーツ7シリーズにスポーティかつエレガントな特別仕様ビー・エム・ダブリューは、フラッグシップモデル「7シリーズ」に、スポーティなエクステリアと利便性、安全性を高める装備を採用した、特別仕様車「740i エクスクルーシブ スポーツ」を設定。30台限定で発売した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)成約記念品もフラッグシップにふさわしいラインナップ「740iエクスクルーシブ スポーツ」は、フラッグシップサルーン「7シリーズ」のなかでも、最高出力235kW(320ps)を発生する3リッター直列6気筒ツインパワーターボエンジンを搭載した「740i」をベースに、M Sportパッケージや特別なインテリアトリム、ドライバー支援システムを採用した限定車。アルピン ホワイトIII、または、カーボン ブラックのボディカラーに、M Sportパッケージ、2...
ポルシェ911 50年目のHappy Birthday|Porsche

ポルシェ911 50年目のHappy Birthday|Porsche

Porsche 911 |ポルシェ 911ポルシェ911 50年目のHappy Birthdayポルシェは911生誕50年を記念し、初代から最新の7世代までを勢ぞろいさせ、その誕生を祝うムービーを公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ポルシェ911のピアノことし、50周年をむかえたポルシェ911。グッドウッドフェスティバル オブ スピードのセンターをつとめるなど、さまざまなイベントももよおされ、先日開催されたフランクフルトモーターショーでは、特別限定車「911 50th アニバーサリー エディション」が発売されたのも記憶にあたらしい。そんななか、公開された動画では、初代911から最新の991型と呼ばれる7代目911までが、それぞれ派手なパフォーマンスをみせながら登場。ムービー内ではモデルの紹介とともに、五線と担当音階が表示される。初代901型が“ド”、2代目930型が“レ”、3代目964型は“ミ”、4代目993型が“ファ”、そして...
SUVルックの「クロスup!」欧州で発売|Volkswagen

SUVルックの「クロスup!」欧州で発売|Volkswagen

Volkswagen cross up!|フォルクスワーゲン クロス アップ!SUVルックの「クロスup!」欧州で発売フォルクスワーゲンは、今年のジュネーブモーターショーで予告したとおりに、SUVルックの「クロスup!」を欧州にて発売した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)アクティブ志向のユーザーへ「クロス up!」は、2012年のジュネーブモーターショーに出展されていたコンセプトモデル「X up!(クロスアップ)」を祖とし、「up!(アップ)」にアクティブな装いをほどこしたモデル。クロスという名称を冠しているものの、本格的なクロスカントリーモデルというわけではなく、あくまでもSUVルックな装備でスポーティなライフスタイルを主張するというもの。フォルクスワーゲンではすでに「クロス ポロ」「クロス ゴルフ」「クロス トゥーラン」といった、おなじようなコンセプトをもったクロス系ラインが存在しており、今回のup!をもって4モデル目となる。エクステリア...
白と赤のコントラストの際立つ特別なSLK|Mercedes-Benz

白と赤のコントラストの際立つ特別なSLK|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz SLK 200 Radar Safety Edition|メルセデス・ベンツ SLK 200 レーダー セーフティ エディション白と赤のコントラストの際立つ特別なSLKメルセデス・ベンツ日本は、2シーターオープン「SLK 200」に、レーダーセーフティパッケージをはじめとするオプションを標準装備した特別仕様車を設定。10月3日より限定100台で発売を開始した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)レーダーセーフティなどを標準装備2人乗りのオープンモデル「SLK クラス」のなかで、最高出力135kW(184ps)を誇る1.8リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載する「SLK 200」をベースに、各種オプション装備を搭載した特別仕様車「SLK 200 レーダー セーフティ エディション」が発売された。あらたに登場したこの特別仕様車は、ベースモデルではオプションになる、5つのミリ波レーダーセンサーと1つのカメラで安全運...
AMGがエンジニアリングしたCLA 250登場|Mercedes-Benz

AMGがエンジニアリングしたCLA 250登場|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz CLA 250 Sport|メルセデス・ベンツ CLA 250 シュポルトMercedes-Benz CLA 250 Sport 4MATIC|メルセデス・ベンツ CLA 250 シュポルト 4マチックMercedes-Benz CLA 180 CDI|メルセデス・ベンツ CLA 180 CDIMercedes-Benz A 250 Sport 4MATIC|メルセデス・ベンツ A 250 シュポルト 4マチックAMGがエンジニアリングしたCLA 250登場メルセデス・ベンツはCLAクラスに、AMGがエンジニアリングした「CLA 250 Sport」とその4WD版「CLA 250 Sport 4MATIC」を欧州で発売した。あわせて、いままではFFモデルしかなった「A 250 Sport」の4WDバージョンと、エントリーモデルとなる「CLA 180 CDI」も設定した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)A 2...
新型BMW X5に試乗|BMW

新型BMW X5に試乗|BMW

BMW X5 xDrive50i|ビー・エム・ダブリュー X5 xDrive50iBMW X5 xDrive30d|ビー・エム・ダブリュー X5 xDrive30d7年ぶりのフルモデルチェンジで3代目へと進化新型BMW X5に試乗今年9月に開催されたフランクフルトモーターショーで、実に7年ぶりとなるフルモデルチェンジを果たしデビューを飾った「X5(F15)」。3代目へと進化を遂げた新型は、先代(E70)からどう進化したのか。カナダの大地で「xDrive50i」と「xDrive30d」、ふたつのモデルを河村康彦が試す。 Text by KAWAMURA YasuhikoあたらしいX5のパッケージングBMWが提唱するSAV、すなわち”スポーツ アクティビティ ビークル”の先駆けである「X5」が、第三世代のモデルへと進化を遂げた。既存のラインナップに当てはまらない、『X』の名を冠した初のモデルとして初代X5が誕生をしたのは2000年の事。以来、その弟分としての「X3」や、クロスオー...
Car
アウディRSモデル、Sモデル一挙4車種が国内デビュー|Audi

アウディRSモデル、Sモデル一挙4車種が国内デビュー|Audi

Audi RS 6 Avant|アウディ RS 6 アバントAudi RS 7 Sprtback|アウディ RS 7 スポーツバックAudi RS 5 Cabriolet|アウディ RS 5 カブリオレAudi SQ5|アウディ SQ5最新のアウディRSモデル、一挙3モデルが国内デビュー「R8」シリーズに次ぐトップレンジとなる、クワトロ社の手になる「RSモデル」と、スポーツバージョン「Sモデル」を計4車種、一気に日本導入。アウディのプレミアムスポーツ戦略が一層加速をはじめた。Text by SAKURAI Kenichi選べる「RS モデル」のラインナップアウディ ジャパンは、スポーティなトップレンジの「RSモデル」3車種の日本導入にくわえ、SUVモデル初となる「Sモデル」を「Q5」に設定。日本に導入を開始した。今回日本導入を実施するのは、「RS 5 カブリオレ」、「RS 6 アバント」、そして「RS 7 スポーツバック」の「RSモデル」3車種と、これに「Q5」ベースの「S Q5」...
ザ ビートル ターボ販売開始|Volkswagen

ザ ビートル ターボ販売開始|Volkswagen

Volkswagen the Beetle Turbo|フォルクスワーゲン ザ ビートル ターボザ ビートル ターボ販売開始フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、「ザ ビートル」に2リッターTSIエンジンを搭載した「ザ ビートル ターボ」を設定し、10月8日より発売を開始した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ザ ビートルの“GTI”2012年4月に国内でも販売が開始された「ザ ビートル」は、最高出力105psを発揮する1.2リッターTSIエンジンのみのラインナップだったが、今回、2リッターTSIエンジンを搭載するスポーティな「ザ ビートル ターボ」がくわわった。そのエンジンは最高出力211ps、最大トルク280Nmと、先代ゴルフGTIとおなじ性能を発揮。組み合わされるトランスミッションは6段DSGだ。エンジンだけでなく、足元の235/45という大径タイヤと18インチアルミホイールの組み合わせ、さらにレッドブレーキキャリパー、リアの...
1,877 件