フォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボに試乗|Volkswagen

フォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボに試乗|Volkswagen

Volkswagen the Beetle Turbo|フォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボフォルクスワーゲン ザ・ビートル ターボに試乗フォルクスワーゲンが10月8日に国内に導入した「ザ・ビートル ターボ」。大型リアスポイラーをはじめとするスポーティなルックスと、211psを発揮する2リッターTSIを搭載したザ・ビートルはどのようなクルマか。早速試乗した小川フミオ氏のリポート。 Text by OGAWA FumioPhotographs by ABE Masayaエモーショナルなザ・ビートル「ザ・ビートル」に、よりエモーションをとパワフルなエンジンや強化されたサスペンションをそなえた「ターボ」が追加された。2013年10月8日に発売された「ザ・ビートル ターボ」(348万円)は、211psの最高出力と280Nmの最大トルクをもつ1,984cc4気筒ターボエンジン搭載車。現在、ザ・ビートルのラインナップは、175psの1.2リッター4気筒ターボエンジン搭載の「デザイン」...
4シリーズクーペをベースにしたカブリオレが登場|BMW

4シリーズクーペをベースにしたカブリオレが登場|BMW

BMW 4 Series Cabriolet|ビー・エム・ダブリュー 4 シリーズ カブリオレLAモーターショーでワールドプレミア4シリーズクーペをベースにしたカブリオレが登場BMWは「3シリーズ」あらため、「4シリーズ」となったクーペモデルにつづき、「4シリーズ コンバーチブル」(日本名、カブリオレ)を発表した。ワールドプレミアの場は、来月開催のLAモーターショーとなる見込みだ。 Text by SAKURAI Kenichi先代に続き電動メタルトップを採用BMWは「3シリーズ カブリオレ」の後継となる新型「4シリーズ カブリオレ」の画像を公開した。「4シリーズ クーペ」で採用したあたらしいデザインやメカニズム、そしてドライビングプレジャーをそのまま受け継いだオープンモデルで、実車のワールドプレミアは、11月20日から開催されるアメリカのLA モーターショーとなる見込みだ。全高が「4シリーズ クーペ」にくらべ7mm高い1,384mmであることを除けば、ボディサイズはもちろん...
「ポルシェ カフェ青山」がオープン|PORSCHE

「ポルシェ カフェ青山」がオープン|PORSCHE

PORSCHE│ポルシェ「ポルシェ カフェ青山」がオープン911デビュー50周年がテーマポルシェが2012年から期間限定でオープンしてきた情報発信基地「ポルシェ カフェ青山」が今年も青山のカフェレストラン「ロイヤル ガーデン カフェ青山」にオープン。10月27日(日)までデビュー50周年を迎えた名車「911」をテーマに、ポルシェオーナーやポルシェファンのためのエンスージアスティックな空間が生み出される。Text by YANAKA Tomomi初代「911」も特別に展示1963年のフランクフルトモーターショーでの発表以来、クルマ好きを魅了してきた「911」。時代を経ても色あせない流線型のボディとシャープな走りを受け継いできた名車の世界を愉しめる「ポルシェ カフェ青山」が昨年にひきつづき、今年もオープンした。カフェでは911の50周年を記念し、ドイツ人シェフによるポルシェオリジナルメニューが登場。また911とおなじ1963年生まれの方には、オリジナルデザートのサービスもあるという。さ...
EAT
次期Cクラスの内装および機能を公開|Mercedes-Benz

次期Cクラスの内装および機能を公開|Mercedes-Benz

Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス次期Cクラスの内装、装備およびボディシェルを発表メルセデス・ベンツは、まもなく登場する新型「Cクラス」(W205)のインテリア、シャシーおよび安全機能について情報を公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)タッチパッド操作の大型ディスプレイ&ヘッドアップディスプレイ今回公開されたのは、W205型とよばれる、あたらしい「Cクラス」の内装、装備、シャシー、安全装置類だ。インテリアでは、いままでの、ボタンをおおく配した垂直なパネルのレイアウトを捨て去り、あらたに設計し直したというセンターコンソールが目をひく。このコンソールはエアコンの吹き出し口から新設のハンドレストまで1枚の板で流れるようにつくられており、シンプルかつピュアな現代風のセンスを反映させたものだという。素材には、ウッドをはじめ、ピアノラッカー風のものなど、さまざまなものが用意されている。5つのエアコン吹き出...
1シリーズクーペがあらたに2シリーズとなって登場|BMW

1シリーズクーペがあらたに2シリーズとなって登場|BMW

BMW 2 series coupe|ビー・エム・ダブリュー 2シリーズ クーペ1シリーズクーペがあらたに2シリーズとなって登場かねてからその存在が噂されていた「1シリーズクーペ」の後継モデルが「2シリーズ」と名称を変えあたらに登場。本日その画像が公開された。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)スタイリングはより低く精悍にBMWは、これまでの「1シリーズクーペ」に代わる2ドアコンパクトFRモデルとして「2シリーズ」をあらたに設定。本日画像を公開した。すでに発表されている「5シリーズ」に対する「6シリーズ」、また「3シリーズ」に対する「4シリーズ」と同様、最近のBMWの法則に則り、クーペモデルは偶数というネーミング上のすみ分けがおこなわれたことになる。BMW M235i Coupe発表されたバリエーションはもっともスポーティな「M235i」をはじめ、「220i 」「225d」「220d」「218d」の全部で5つ。スタイリングは1シリーズに比べ...
新型MINIの運転支援装置を発表|MINI

新型MINIの運転支援装置を発表|MINI

MINI|ミニ新型MINIの運転支援装置を発表BMWは、新型MINIについて、デザインコンセプト、エンジン、CM撮影につづき運転支援装置について公表した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)最新のテクノロジーによる安全性、利便性の向上11月18日にワールドプレミアがすでに告知されている新型MINI。BMWは、このあたらしいMINIのにかんする情報を少しずつ公開しており、今回はドライバーアシスタンス、つまり安全や利便性を支援するための装置を発表した。あらたに用意されるデバイスのそのひとつが、透過型スクリーンに表示されるヘッドアップディスプレイ。BMWの最近のモデルには、フロントウィンドウに投影するタイプのヘッドアップディスプレイが搭載されているが、ミニらしさを演出るするために、ハンドルの奥に透過型スクリーンを設置するタイプを採用したという。ヘッドアップディスプレイを採用する理由は、もちろん、最小限の視線移動で重要な情報をドライバーに伝えるため。ここ...
アウディA1に2つのスポーティな特別仕様車|Audi

アウディA1に2つのスポーティな特別仕様車|Audi

Audi A1 urban racer limitedアウディ A1 アーバン レーサー リミテッドAudi A1 Sportback admired limitedアウディ A1 スポーツバック アドマイアード リミテッドパワーアップしたA1と、アウディを体現するA1スポーツバックの限定車アウディ ジャパンは3ドア コンパクトハッチ「A1」にスーパーチャージャーを搭載したスポーティなモデル「アーバン レーサー リミテッド」を、5ドアの「A1スポーツバック」に豊富なオプションをもちいてアウディの世界観を表現したモデル「アドマイアード リミテッド」を設定、どちらも台数限定で発売した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)カタログモデルより63ps、50Nmも高められたアーバンレーサーアウディブランドのなかでもっとも小さい3ドアハッチバック「A1」に、出力を向上させたエンジンとスポーティな外観をまとう特別な「A1 アーバン レーサー リミテッド...
アウディ、10万“いいね”の記念動画を公開|Audi

アウディ、10万“いいね”の記念動画を公開|Audi

Audi Sport quattro Concept|アウディ スポーツ クワトロ コンセプトアウディ、10万“いいね”の記念動画を公開アウディAGは、ドイツのfacebookページにおいて10万“いいね”を獲得したことを記念して動画を作成、ファンへの感謝をこめて公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)人気の坂を駆け上がる、スポーツクワトロ コンセプトアウディAGは、ドイツのfacebookにおいて3月からの半年で10万“いいね”に達したことを記念して、アウディファンおよびフォロワーへの感謝を込めた動画を作成し、公開した。動画の主役に選ばれたのは、9月のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアを飾った「スポーツクワトロ コンセプト」。2010年に「アウディ クワトロ」登場30周年記念として発表された「クワトロ コンセプト」の後継とされるコンセプトカーであり、アウディのモータースポーツを体現すべく、内外装にはスポーティ感あふれる...
東京モーターショーでパナメーラをワールドプレミア|Porsche

東京モーターショーでパナメーラをワールドプレミア|Porsche

Porsche Panamera Turbo S|ポルシェ パナメーラ ターボSPorsche Panamera Turbo S executive|ポルシェ パナメーラ ターボS エグゼクティブ東京モーターショーでワールドプレミアポルシェ ジャパンは、「パナメーラ」のもっともパワフルでラグジュアリーなロングホイールベースモデル「パナメーラ ターボSエグゼクティブ」のワールドプレミアを「東京モーターショー2013」でおこなう。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)新型パナメーラにふたつのターボSを追加ポルシェ ジャパンは、4シーター4ドアセダン「パナメーラ」の最上級グレード「パナメーラ ターボSエグゼクティブ」を、来月開催される「東京モーターショー2013」で初披露する。このグランツーリスモは、今年4月に開催された「上海モーターショー」でワールドプレミアを果たした「パナメーラ4S エグゼクティブ」「パナメーラ ターボ エグゼクティブ」につづく...
銭湯で眺めるアウディR8スパイダー|Audi

銭湯で眺めるアウディR8スパイダー|Audi

Audi|アウディ銭湯で眺めるアウディR8スパイダーアウディは、日本のFacebookアカウントのファン20万「いいね!」を記念して、銭湯にR8スパイダーと富士山を描いた壁画を作成した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)日本に3人しかいない銭湯絵師が描き出すアウディ ジャパンは、facebookにおいてAudi Japan(https://www.facebook.com/audi.jp)の「いいね!」20万人突破を記念して、銭湯の壁画を製作。その製作過程の動画を公開するとともに、壁画自体も実際の銭湯で見ることができる。壁画は日本に3人しかいないという銭湯絵師、田中みずき氏が描いたもの。アウディスポーツモデルのフラッグシップ「R8 スパイダー」と、銭湯壁画として定番の富士山がコラボレーションしたイラストで、大きな風呂の壁一面を飾る。この壁画は、東京都大田区にある「第二日の出湯」において、実際に製作されたもので、10月末まで入浴客ならだれでも鑑賞...
フルモデルチェンジした新型「X5」国内導入開始|BMW

フルモデルチェンジした新型「X5」国内導入開始|BMW

BMW X5|ビー・エム・ダブリュー X5フルモデルチェンジした新型「X5」国内導入開始BMWは2013年5月に発表、9月に公開された3代目となるX5を国内に導入、11月16日より発売する。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)導入されるのは3モデル5月に発表され9月のフランクフルトモーターショーでワールドプレミアを飾った、3代目となるBMWのSAV(スポーツ アクティビティ ビークル)、新型「X5」がはやくも日本に上陸する。フルモデルチェンジをおこないF15型となった3代目X5の寸法は、xDrive 35dの標準モデルで全長4,910×全幅1,940×全高 1,760mm。先代のおなじxDrive 35dと比較すると50mm長く、5mm広く、15mm低いサイズで、少しだけロー&ワイドになった。ホイールベースは変わらず2,935mmだ。エクステリアでは、フロントホイール後方のエアブリーザー、Dピラー後方のエアブレードなど空力性能をあげるため...
smart fortwo edition greystyle coupe mhd|スマート特別仕様車を限定発売|smart

smart fortwo edition greystyle coupe mhd|スマート特別仕様車を限定発売|smart

smart fortwo edition greystyle coupe mhdスマート フォーツー エディション グレースタイル クーペ エムエイチディースマート特別仕様車を限定発売メルセデス・ベンツ日本は、3メートルを下まわるボディに大人ふたりのための最大限の利便性、快適性、安全性を凝縮したマイクロコンパクトカー フォーツーに、クールでスポーティな個性をくわえた特別仕様車「smart fortwo edition greystyle coupe mhd」を全国にて発売する。 写真=メルセデス・ベンツ日本>マットグレーのボディにイエローが挿し色にスマートはメルセデス・ベンツのクルマづくりのノウハウを活かして開発されたマイクロコンパクトカーの草分け的なモデルだ。本特別仕様車の外装は、通常設定されていない“マットグレー”(つや消しグレー)のボディパネルに、ブラックのトリディオンセーフティーセル、ボディ同色ホイールを装備し、シックな雰囲気を醸しだしながら、ビビッドなイエロー...
あたらしい4シリーズ クーペに試乗|BMW

あたらしい4シリーズ クーペに試乗|BMW

BMW 4 series coupe|ビー・エム・ダブリュー 4シリーズ クーペライフスタイルを彩るスペシャリティあたらしい4シリーズ クーペに試乗新型「3シリーズ」が登場してからすでに2年が経過し、ようやくその2ドアクーペが、「4シリーズ クーペ」と名前をかえて登場した。セダンとのちがいを明確にするワイド&ローなプロポーションと、それをより視覚的に補強するデザインがほどこされたこのあたらしいクルマは、その差異をどのように表現したのか。国内上陸に先がけ、ポルトガルで試乗した渡辺敏史氏のリポート。 Text by WATANABE Toshifumiセダンから派生したクーペを、スポーツモデルに昇華させたBMWセダンのプラットフォームを使ってつくられる3ボックスのオーソドックスなノッチバッククーペ。これはBMWが昔から得意とするジャンルのクルマだ。「2002」や初代「6シリーズ」──と挙げれば、それらにおもい焦がれたという方もいらっしゃることだろう。ボクシーなフォルムのディテール...
BMW X1|ビー・エム・ダブリュー X1 デビューイベント

BMW X1|ビー・エム・ダブリュー X1 デビューイベント

BMW X1|ビー・エム・ダブリュー X1BMW X1スペシャル・デビューイベント「BMW xDrive Tour」開催2010年5月15、16日に、全国のBMW正規ディーラーにおいて、ニューBMW X1のデビューイベントが開催される。イベント当日、4名のレポーターがニューBMW X1で日本各地をおとずれ、そのようすをTwitterとUSTREAMで全国に配信する予定だ。写真=ビー・エム・ダブリューリアルタイムでニューBMW X1の魅力を伝える2008年のパリ・モーターショーで、コンセプトモデル「コンセプト X1」として初出展されたのち、2009年9月のフランクフルト・モーターショーで初公開された「ニュー BMW X1」。日本では4月20日に発表され、機能性、居住性、俊敏性と爽快な走りを実現した、プレミアム・コンパクト・セグメントにおける初のSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)として注目を集める。同モデルのデビューイベントが5月15、16日に全国のBMW正規ディーラーにおい...
Car
国内導入されたアウディA3スポーツバックに試乗|Audi

国内導入されたアウディA3スポーツバックに試乗|Audi

Audi A3 Sportback |アウディ A3 スポーツバック10年ぶりのフルモデルチェンジ国内導入されたアウディA3スポーツバックに試乗新型のアウディ「A3スポーツバック」がついに国内上陸を果たした。おなじグループのフォルクスワーゲン「ゴルフ」とプラットフォームを共有しながらも、アウディのもつプレミアムな世界観をはっきりとまとうこの5ドアハッチバックモデルの、ベーシックな「1.4TFSI」と、1.8リッター直噴ターボに四輪駆動を組み合わせた「1.8TFSIクワトロ」に一気に試乗。 Text by SAKURAI KenichiPhotographs by MOCHIZUKI Hirohikoコンパクトでも、アウディのプレミアムな世界観に妥協はないアウディの屋台骨を支える人気のプレミアムCセグメントモデル、アウディ「A3 スポーツバック」が、実に10年ぶりとなるフルモデルチェンジをおこなった。“小さなプレミアムカー”をコンセプトに1966年に日本で販売を開始した初代モデ...
1,877 件