セダン/サルーン
「セダン/サルーン」に関する記事

4気筒+モーターのハイブリッドモデル「GS300h」誕生|Lexus
LEXUS GS│レクサスGS既存モデルにも小変更を実施4気筒+モーターのハイブリッドモデル「GS300h」誕生レクサスは17日、ミッドサイズセダン「GS」に2.5リッター直列4気筒エンジン+モーターによるハイブリッドモデルの「GS300h」を設定。さらに、「GS450h」「GS350」「GS250」を一部改良し、販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomi最高出力220psを発揮し、燃費はクラストップの23.2km/ℓを実現昨年フルモデルチェンジを果たし、より骨太な走りを楽しめるようになった「GS」。これまでもトップモデル「GS450h」はハイブリッドモデルであったが、あらたに2.5リッター直列4気筒エンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドモデル「GS300h」が誕生した。「GS300h」はシステム全体で最高出力162kW(220ps)、最大トルク300Nm(30.6kgm)を発揮。ダイナミックな走りとともに、JC08モード燃費でクラストップレベルと謳う...

甲午をモチーフにしたビスポークのゴースト|Rolls-Royce
Rolls-Royce Ghost Majestic Horse collection|ロールス・ロイス ゴースト マジェスティック ホース コレクション午年をモチーフにしたビスポークのゴーストロールス・ロイス・モーター・カーズは、中国伝統美術にインスピレーションを得た馬のモチーフが表現された「ゴースト」の限定ビスポークモデル「マジェスティック・ホース・コレクション」を発表した。 Text by YANAKA Tomomi「甲午(きのえうま)」を表現来年の2014年は、十二支でいうと午(うま)、十干では「木」の元素を意味する「甲」になる「甲午(きのえうま)」の年。これを記念し、ロールス・ロイスの誇るクラフツマンたちが匠の腕をふるい、「木」と「馬」を重ね合わせて福運とするモチーフをあしらったビスポークの「ゴースト」が「マジェスティック・ホース・コレクション」として発表された。室内のダッシュボードには、さまざまな色調の木材をはめ合わせる熟練の技、木象嵌細工をもちいて馬の絵をモダン...

次期Cクラスの内装および機能を公開|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz C-Class|メルセデス・ベンツ Cクラス次期Cクラスの内装、装備およびボディシェルを発表メルセデス・ベンツは、まもなく登場する新型「Cクラス」(W205)のインテリア、シャシーおよび安全機能について情報を公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)タッチパッド操作の大型ディスプレイ&ヘッドアップディスプレイ今回公開されたのは、W205型とよばれる、あたらしい「Cクラス」の内装、装備、シャシー、安全装置類だ。インテリアでは、いままでの、ボタンをおおく配した垂直なパネルのレイアウトを捨て去り、あらたに設計し直したというセンターコンソールが目をひく。このコンソールはエアコンの吹き出し口から新設のハンドレストまで1枚の板で流れるようにつくられており、シンプルかつピュアな現代風のセンスを反映させたものだという。素材には、ウッドをはじめ、ピアノラッカー風のものなど、さまざまなものが用意されている。5つのエアコン吹き出...

「S60」「V60」「XC60」にスポーティなRデザインが誕生|Volvo
VOLVO 60 series R-DESIGN│ボルボ60シリーズ Rデザイン「S60」「V60」「XC60」にスポーティグレードのRデザインが誕生ボルボ・カー・ジャパンは、ボルボ60シリーズでセダンの「S60」、スポーツワゴンの「V60」、クロスオーバーモデルの「XC60」にスポーティグレードのRデザインを設定し、発売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiボルボが誇る最新の安全性能を搭載Rデザインはワイド&ローの迫力あるエアインテークとシャープなフレームレス ブラックフロントグリルなど、内外装のデザインはもちろんのこと、シャシーにいたるまでスポーティで洗練されたスタイル、ダイナミックな走行性能と快適性を両立させるスペシャルモデル。ボルボが誇る安全性能では、作動速度が30km/hから50km/hへと引き上げられた最新の低速用追突回避・軽減オートブレーキシステム「シティ セーフティ」を全モデルで標準装備。また、歩行者にくわえサイクリストも検知できる追突回避・...

東京モーターショーで新型アクセラが登場|Mazda
MAZDA│マツダ東京モーターショーにて4タイプの「アクセラ」が登場マツダは、11月22日(金)から開催される「東京モーターショー」の出展概要を発表。スカイアクティブをはじめ、圧縮天然ガス技術を用いたコンセプトモデルなど、エネルギーの多様化に対応した4タイプの新型「アクセラ」が披露される。 Text by YANAKA Tomomi圧縮天然ガス技術採用モデルを世界初公開環境性能とパフォーマンスを向上させる「スカイアクティブ」技術を各車種に投入しているマツダ。東京モーターショーでは、最新の技術とともに、躍動感を表現するデザインテーマ「鼓動」を表現したクルマが展示される。目玉となるのは、マツダの世界販売の3割以上を占める基幹車種であり、日本では来月21日からの発売を控えた「アクセラ」のコーナー。なかでもコンセプトモデルとなる圧縮天然ガスをもちいた「マツダ3 スカイアクティブ-CNG」は、世界初公開となる。グローバルに需要が高まっている圧縮天然ガス(CNG)技術を採用し、おなじ排気...

Mercedes-Benz C 63 AMG Performance +|メルセデス・ベンツ C 63 AMG パフォーマンス プラス
Mercedes-Benz C 63 AMG Performance +|メルセデス・ベンツ C 63 AMG パフォーマンス プラスC 63 AMG Performance +が限定発売開始メルセデス・ベンツCクラス セダンのトップパフォーマンスモデル「C 63 AMG」に、出力をさらに高めたエンジンを搭載するとともに、特別仕様の内装や特別装備を採用した特別仕様車「C 63 AMG Performance +」を発売開始した。写真=メルセデス・ベンツ30psも出力をプラス限定発売される「C 63 AMG Performance +」に搭載されるエンジンは、スーパースポーツカー SLS AMGにもちいられた鍛造成形軽量ピストンやコンロッド、クランクシャフトなどのスペシャルパーツを採用することにより、ノーマル比でプラス30psの487psという出力の大幅向上と軽量化、シャープなレスポンスを実現し、動力性能を一層高めている。装備面では、フロントブレーキにアルミコンポジット構造を採り入れ...

ダイヤをちりばめた豪華絢爛なファントム|Rolls-Royce
Rolls-Royce Celestial Phantom|ロールス・ロイス セレッシャル ファントムRolls-Royce Alpine Trial Centenary Collectioni|アルペン トライアル センテナリー コレクションRolls-Royce Chicane Phantom Coupe|ファントム クーペ シケイン446個のダイヤモンドをちりばめた贅沢なロールス・ロイスロールス・ロイスは、特別仕様の「セレッシャル ファントム」と「アルペン トライアル センテナリー コレクション」、そして「ファントム クーペ シケイン」を11月5日に開幕したドバイ・モーターショーで発表した。 Text by SAKURAI Kenichi豪華絢爛さは、さすが中東向け中東はドバイ モーターショー。20世紀後半からいまに至るまで、ここは世界の富が集中するまるで別世界のような場所だ。数年前に景気の落ち込みを経験したものの、リーマンショックも欧州経済危機も何するものぞ、ピークこ...

今度のスカイラインは“インフィニティ”|Nissan
Nissan Skyline|日産 スカイライン今度のスカイラインは“インフィニティ”ハイブリッド専用モデルとして、新型「スカイライン」が登場した。しかも、そのフロントグリルには、北米で展開する日産のプレミアムブランド「インフィニティ」のエンブレムが輝く。旧モデルのガソリンエンジン車も併売する「スカイライン」に託されたミッションとは? Text by SAKURAI Kenichiハイブリッド専用モデルに進化日産は、「スカイライン」の4ドアセダンをフルモデルチェンジし、11月11日(月)より販売を開始する。あたらしい「スカイライン」は、そのスタイリングを見てお気づきのように、北米で展開する「インフィニティ」のエンブレムをフロントグリルに備えている。いうまでもなく「スカイライン」は、2002年11代目の型式V35から「インフィニティ」ブランドの車両として北米での販売を開始し、現在グローバルモデルとして進化を遂げている。セダン、クーペ、クロスオーバーをラインナップする北米の「イン...

BMW 3 & 5 Hybrid|3シリーズと5シリーズにもハイブリッドモデル
BMW 3 & 5 Hybrid|ビー・エム・ダブリュー 3 & 5 ハイブリッド3シリーズと5シリーズにもハイブリッドモデルが登場BMWは、ドイツ ミュンヘンでおこなわれた第90回年次株主総会の席で、「5シリーズ」につづいて「3シリーズ」にハイブリッドモデルを投入する予定であることを発表した。写真=ビー・エム・ダブリュー文=ジラフ2011年に5シリーズ、2012年に3シリーズのハイブリッドがデビューかBMWでは、「7シリーズ」と「X6」にアクティブハイブリッドを採用したモデルをすでに設定済みである。3月におこなわれたジュネーブモーターショーでも、「5シリーズ」のハイブリッド仕様を発表したばかりだ。BMWのライトホーファー会長は、この5シリーズのハイブリッド仕様を2011年には市販化することを明言し、これにつづいて3シリーズのハイブリッド仕様の市販化も進められるという。その登場は、2012年にデビューする予定の次期3シリーズのデビューに合わせられるとみられている。主...

新型「WRX」をロサンゼルスで公開|Subaru
Subaru WRX|スバル WRX新型「WRX」をロサンゼルス オートショーで公開11月20日、スバルは新型「WRX」をロサンゼルス モーターショーにて世界初公開すると発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)WRXコンセプトを踏襲富士重工業は、スバルの“走り”を象徴するAWDパフォーマンスモデル「WRX」を、11月20日に開催されるロサンゼルスモーターショーのプレスカンファレンスにおいて発表する。詳細はまだ明らかにされていないが、今年3月末に開催されたニューヨークオートショーおよびジュネーブモーターショーで公開された「WRXコンセプト」をベースに、より現実的なヘッドライト類と、バンパー左右を前面に押し出して切り立たせたフロントを得ているようだ。スバルは、ロサンゼルスではさらにもう1台、あらたなデザインコンセプトモデルを世界初公開する予定だという。

Sクラスのフラッグシップ「S 65 AMG」が登場|Mercedes-Benz
Mercedes-Benz S65 AMG|メルセデス・ベンツ S65 AMG「Sクラス」のフラッグシップ「S 65 AMG」が登場今年8月に日本でも発表されたメルセデス・ベンツのフラッグシップモデル、「Sクラス」に、歴代最強となる「S 65 AMG」が追加される。記念すべきワールドプレミアの場は、11月22日から一般公開が始まる第43回 東京モーターショーである。 Text by SAKURAI Kenichi東京モーターショーでワールドプレミア585ps(430kW)を発生するメルセデスAMG社製5.5リッターV型8気筒直噴ツインターボエンジンを搭載した「S 63 AMG long」と、AMG専用4輪駆動システム「AMG 4MATIC」を採用した「S 63 AMG 4MATIC long」につづく新型「Sクラス」の「AMG」バージョンは、フラッグシップモデルとなる歴代最強のAMG、「S 65 AMG」である。記念すべきワールドプレミアの場は、11月20日の東京モーターショ...

次期レガシィのデザインコンセプトがロサンゼルスに登場|Subaru
Subaru Legacy Concept|スバル レガシィ コンセプト次期レガシィのデザインコンセプトがロサンゼルスに登場富士重工業は、ロサンゼルスで開催される「LA オートショー」で、スバル「レガシィ コンセプト」を世界初公開する。スバルのフラッグシップモデル、レガシィが目指す今後のデザインの方向性とは。 Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)誕生から25年目を迎えるレガシィ1989年の誕生以来、スバルのフラッグシップモデルとして君臨する「レガシィ」。スバル独自の水平対向エンジンをはじめ、シンメトリカルAWDなどによって実現された高い走行性能や安全性は、改めてここで述べるまでもなく、世界各国で多くのファンを生み出し、高い評価を得ている。ことさら北米地域では、今年3月期の売上で前年比26.4パーセント増の39万台を売り上げた。これは同社が2016年度の達成目標として掲げていた中期経営計画を上回る数であり、まさに絶好調。それだけに、今回のLAオ...

ポルトローナ・フラウのレザーを使った特別なA8|Audi
A8 Audi exclusive concept|A8 アウディ エクスクルーシブ コンセプトポルトローナ・フラウのレザーを使った特別な「A8」アウディAGはフラッグシップサルーン「A8」のなかでも、もっとも上級グレードの「A8 L W12」に、ポルトローナ・フラウのレザーを使用した「エクスクルーシブ コンセプト」を、わずか50台限定で生産すると発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)自然な風合いのコントラストロングホイールベース版のアウディ「A8」にW型12気筒エンジンを搭載し、最高出力368kW(500ps)をほこる最上級グレード「A8 L W12」。これに、イタリアの高級インテリアブランド「ポルトローナ・フラウ」から提供されたレザーをつかった、特別な「A8 アウディ エクスクルーシブ コンセプト」が発表された。外観に変更はなく、手が入れられるのは内装のみ。シートには、ポルトローナ・フラウから提供された、とくにソフトで自然な風...

マセラティの新型ミドルセダン「ギブリ」国内導入│Maserati
Maserati Ghibli S│マセラティ ギブリSMaserati Ghibli S Q4│マセラティ ギブリS Q4新型ミドルセダン「ギブリ」国内導入マセラティ・ジャパンは、新型ミドルセダン「ギブリ」を発売。往年の名車がEセグメントセダンとして復活した。 Text by YANAKA Tomomi新開発の3リッターV6エンジンを搭載イタリア語で「サハラ砂漠からの熱く乾いた風」を意味する「ギブリ」。1966年にジウジアーロがデザインし一世を風靡した初代、1992年に発売された「ギブリ2」につづき、3代目として誕生する。ラインナップは後輪駆動の「ギブリS」と、四輪駆動の「ギブリS Q4」の2タイプ。新設計のマセラティ 3リッターV6エンジンは「マセラティ パワートレイン」で開発され、提携関係にあるフェラーリ マラネロ工場にて生産される。最高出力302kW(410ps)/5,500rpm、最大トルク550Nm/1,650-5,000rpmを発揮し、0-100km/h加速と最...

S60、V60に350馬力のポールスター|Volvo
Volvo S60 Polestar|ボルボ S60 ポールスターVolvo V60 Polestar|ボルボ V60 ポールスターS60、V60に350馬力のポールスターボルボ・カー・グループは、今年の春に予告されていた「S60 ポールスター」「V60 ポールスター」のプロダクションモデルを、ついに発表した。ポールスター社がエンジニアリングをほどこし、最高出力350psを誇るハイパフォーマンスな60シリーズだ。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)日本への導入も予定ポールスター社は、1996年年に設立されていらい、ボルボ車をベースにBTCC(British Touring Car Championship)やWTCC(World Touring Car Championship)などのレースシーンで活躍してきた。少し前に発売された、ボルボのエンジンに正規保証付きのままコンピューターチューンをほどこせる「ポールスター パフォーマンス パッケ...