AUDI
Audi(アウディ)のエンブレムは“フォーリングス”。その輪ひとつひとつが自動車メーカーのアウディ、DKW(デーカーヴェー)、ホルヒ、ヴァンダラーを表しているのはご存じだろう。いずれもザクセン州に本拠を置き、20世紀のはじめ、ドイツの自動車産業を牽引したブランドである。しかし、第一次世界大戦後に起きた世界恐慌の煽りをくらった4社は、生き残りをかけて、1932年にアウトウニオンを結成。DKWがモーターサイクルと小型車、ヴァンダラーが中型車、アウディが高級中型車、そして、ホルヒがラグジュアリーカーに特化する戦略をとることになった。 `しかし、第二次世界大戦の敗戦により旧東ドイツのザクセンはロシアの占領下となり、アウトウニオンは消滅。これを見越して、旧西ドイツのバイエルン州インゴルシュタットに新生アウトウニオンが設立される。BMWやメルセデス・ベンツとちがい、工場のない状況からの苦しいスタートをしいられたアウトウニオンであったが、DKWデリバリーバンなどの生産により徐々に体力をつけていった。 1964年末にフォルクスワーゲン傘下に収まったアウトウニオンは、程なくしてアウディの名を冠した新型車を世に送り出す。そして1969年には、ネッカースウルムに本拠を置くNSU(“ヴァンケルエンジン”の開発で知られる)を合併し、アウディNSUアウトウニオンとなり、1985年からはアウディとして現在にいたる。クワトロをはじめとするテクノロジーと、モータースポーツ活動に裏付けられたダイナミック性能、エレガントなデザイン、そして、質感の高い仕上がりが、アウディの人気を牽引している。
「AUDI」に関する記事
赤のアクセントとカーボンをあしらった特別なRS7|Audi
Audi RS7 Sportback dynamic editionアウディ RS7 スポーツバック ダイナミック エディション赤のアクセントとカーボンをあしらった特別なRS7アウディはニューヨークオートーショーにおいて、ハイパフォーマンス5ドアクーペ「RS7」に、内外装に特別な装飾をほどこした「RS7 スポーツバック ダイナミック エディション」を発表する。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS) パーソナライゼーションにより特別に仕上げた1台最高出力570psを誇る4リッターV8ツインターボエンジンを搭載し、0-60mph(96km/h)加速3.7秒をほこるいっぽう、低負荷時には4つの気筒への燃料供給をカットして燃費を稼ぐシリンダーオンデマンドを採用するアウディのハイパフォーマンス5ドアクーペ「RS7 スポーツバック」。ニューヨークオートショーでアウディが展示するのは、このRS7に特別な装備をほどこした「RS7 ダイナミック エディション」だ。...
ザッケローニ氏によるアウディ ベスト イレブン発表|Audi
Audi SAMURAI BLUE 11 Limited Editionアウディ サムライブルー イレブン リミテッド エディションザッケローニ氏によるアウディ ベスト イレブン発表サッカー日本代表のサポーティング カンパニーとして応援するアウディ ジャパンは、間もなく開催されるワールドカップを控え、アウディアンバサダーをつとめる、日本代表のザッケローニ監督みずからが構成したアウディ ベスト イレブンを発表。あわせてこの11台を特別仕様車として販売する。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)選ばれた11台を特別仕様車として販売2011年からサッカー日本代表のサポーティングカンパニーとして契約しているアウディ ジャパン。日本代表への車両提供をはじめ、ワールドカップで優勝したなでしこジャパンへの「A1」の贈呈や、日本代表のチーム名にあわせて「A1 SAMURAI BLUE」を発売するなど、これまでもサッカーにまつわる発表をおこなっている。ワールドカップ...
虎ノ門ヒルズそばにアウディのインタラクティブ発信基地|Audi
Audi|アウディ虎ノ門ヒルズそばに誕生したアウディのインタラクティブ発信基地アウディは、ことし8月に期間限定で東京は虎ノ門ヒルズそばに、アウディ車を体験できるスペースをオープンさせる。それに先立ち、6月10日より車両展示およびコミュニケーションスペースを公開した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)8月は試乗やクワトロ体験コースもアウディは虎ノ門ヒルズのそばに、ブランドスローガン「Vorsprung durch Technik(技術による先進)」を掲げる、インタラクティブなコミュニケーションスペースを、2014年8月にオープンさせる。そこでは、スポーツモデル「R8」やフラッグシップサルーン「A8」などアウディの最新モデル試乗ができるのをはじめ、自慢の四輪駆動“クワトロ”を体験できるスペシャルコースも設置される予定だ。8月のオープンに先立ち、6月10日からは車両展示スペースと、今後この地で展開されるイベントのアナウンスをおこなうティザーウォール...
アウディA1に気筒休止システムを搭載したモデル|Audi
Audi A1 1.4TFSI Cylinder On Demandアウディ A1 1.4TFSI シリンダー オン デマンドAudi A1 Sportback 1.4TFSI Cylinder On Demandアウディ A1 スポーツバック 1.4TFSI シリンダー オン デマンドアウディA1に気筒休止システムを搭載したモデルアウディ ジャパンは6月10日、ラインナップ中もっともコンパクトな3ドアハッチバック「A1」と5ドアハッチバック「A1スポーツバック」に気筒休止システムシリンダー オン デマンド(cod)搭載したモデルを追加し、販売を開始した。Text by YANAKA Tomomi出力向上させながら省燃費、CO2の低排出に寄与これまでもアウディ「S6」「S7」「S8」や、「A3」にも搭載されている気筒休止技術“シリンダー オン デマンド(cod)”がついに、「A1」にも採用された。今回A1に搭載される1.4リッター直噴ターボのシリンダー オン デマンド エンジンは、...
アウディが長距離の車道走行で自動運転技術をデモンストレーション|Audi
Audi A7 Sportback piloted driving conceptアウディ A7 スポーツバック 自動運転コンセプトカー激化する自動走行の主導権争いアウディが長距離の車道走行で自動運転技術をデモンストレーションアウディは、1月6日から米国ネバダ州ラスベガスで開催されているCES(コンシューマー エレクトロニクス ショー)2015の会場でアウディ「A7 スポーツバック 自動運転コンセプトカー」と、次期アウディ「Q7」を公開した。アウディ A7 スポーツバック 自動運転コンセプトカーは、シリコンバレーからラスベガスの会場まで550マイル(約885km)を自動走行し、会場入りしている。Text by SAKURAI Kenichi量産モデルの技術を活用アウディは、「A7 スポーツバック自動運転コンセプトカー」を用い、アリゾナのテストコースでおこなわれた100マイルの自動運転走行につづき、カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のスタンフォードからネバダ州ラスベガスで開催される...
Q5最高のパフォーマンス「SQ5 TDI」登場|Audi
Audi SQ5 TDI|アウディ SQ5 TDIアウディ初のQモデルのSバージョン最強のQ5、「SQ5 TDI」発表!アウディAGは、ルマン24時間レースにあわせ、SUVモデル「Q5」のハイパフォーマンスモデル、「SQ5 TDI」を発表した。QにたいしてSQの名を持つモデルがしめるポジションは、アウディのセダンやアバント(ワゴン)、クーペのAにたいするSと同様で、初のSQラインとなる。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ツインターボディーゼル「SQ5 TDI」は、その名前のしめすとおり、アウディの中型SUV「Q5」のハイパフォーマンスモデルにあたる。各所のパーツが専用設計された3リッターV型6気筒ディーゼルエンジンには、2基のターボチャージャーがフラップを介して直列で配され、最高出力230kW(313ps)、最大トルク650Nmを1,450-2,800回転で発生する。駆動はもちろんトルクベクタリング機能がついたクワトロ(4輪駆動)で、トランスミ...
アウディ RS Q3に試乗|Audi
Audi RS Q3|アウディ RS Q3RS初のSUVモデルアウディ RS Q3に試乗フルラインナップの揃うアウディのなかでも、モータースポーツなどを手掛けるクワトロ社がエンジニアリングをほどこし、とりわけスポーティなクルマに冠されるのが「RS」モデルだ。その名前を戴く初のSUVモデルとして、今年3月に日本でも販売を開始した「RS Q3」に渡辺敏史氏が試乗。コンパクトSUVのRSはどのような仕上がりか、また、なぜQ3にRSを導入したのかという点から、その方向性を読み解く。Text by WATANABE TosifumiPhotographs by MOCHIZUKI Hirohiko拡大するRSモデルクルマ好きの読者の方であれば「クワトロGmbH」という会社名、一度は耳にしたことがあるかもしれない。市販車におけるスペシャリティモデルの開発や架装、そしてレース活動全般をエンジニアリング面でサポートするアウディの子会社であり、その立ち位置はBMWにおける「M」や、メルセデス・ベンツ...
レーザーライトを搭載する特別なアウディR8|Audi
Audi R8 LMX|アウディ R8 LMXレーザーライトを搭載した特別なアウディR8アウディはスポーツモデル「R8」に、ことしのル・マン24時間耐久レースで勝利に貢献した最新テクノロジーのひとつ、レーザーライトを搭載した特別な「R8 LMX」を台数限定で発売する。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)そのライト技術の有用性をル・マン優勝で証明ことし、ル・マン24時間耐久レースを、1-2フィニッシュで制したアウディ。その戦闘マシン「R18 e-tron クワトロ」で初めて投入された最新ライトテクノロジーを搭載する、アウディの誇るスポーツモデル「R8」の特別仕様車がドイツで発売される。発表された特別限定車アウディ「R8 LMX」は、5.2リッターV10エンジンを搭載し、最高出力419kW(570ps)、最大トルク540Nmを発揮。7段Sトロニックをくみあわせ、0-100km/h加速は、現行の「R8 5.2FSIクワトロ」を0.2秒上まわる、3.4...
アウディQ3と一体化するテント|Audi
Audi Q3|アウディ Q3アウディQ3と一体化するテント アウディはコンパクトSUV「Q3」をアウトドアで活用する提案として、車両と融合するテントを発表した。 Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)組み立ては7分で完了アウディは世界耐久選手権(WEC)第3戦が開催されたル・マンの地において、コンパクトSUV「Q3」をアウトドアで活用するコンセプトを提案した。その中核は、Q3と合体できるテントだ。「Q3 キャンピング テント」と名付けられたこのテントは、あらたに開発されたコンセプトアイテム。専用の収納袋から取り出し、広げ、空気を注入することわずか7分で設営が完了するという利便性の高さと、時速70km/hの強風まで耐える堅牢さを兼ね備えた本格的なテントだ。また、もうひとつの特徴がテントの外側に付けられる“窓”。ここに、Q3をリアハッチを開けた状態で接続させ、テントから車内への直接アクセスを可能とする。風雨や車両の汚れがテント内に侵入することがないよ...
アウディA4にスポーティな特別仕様|Audi
Audi A4 S-line plus│アウディ A4 SラインプラスAudi A4 Avant S-line plus│アウディ A4 アバント Sラインプラス19インチタイヤを装着した、よりスポーティなSラインアウディA4にスポーティな特別仕様アウディ ジャパンは6月19日、ミドルサイズ セダン「A4」とステーションワゴン「A4 アバント」にスポーティな装備を追加するとともに、19インチタイヤを装着した特別仕様車「A4 Sラインプラス」と「A4 アバント Sラインプラス」を発表。いずれも110台限定で販売を開始した。 Text by YANAKA Tomomiボディカラーはホワイト、グレー、ブラックの3種類2008年に日本に上陸し、2012年にはより精悍な印象を高めるフェイスリフトが施された現行アウディ「A4」。アウディ ブランドのなかで昨年世界でもっとも売れたベストセラーモデルであり、名実ともに主力車種と位置づけられている。今回の特別仕様車は、セダン、アバントともに2リッター...
アウディ RS7スポーツバックを試乗|Audi
Audi RS7 Sportback|アウディ RS7 スポーツバックマルチパーパス スポーツカーアウディ RS7スポーツバックを試乗流れるようなルーフラインと4ドアの利便性をあわせもつ「A7スポーツバック」をベースに、560psを発揮する4リッターV8ツインターボとアウディ自慢の4輪駆動“クワトロ”を備え、スポーツ性能を極めたRSを冠するのが「RS7スポーツバック」だ。優美な4ドアクーペと高い運動性能を同居させたこのクルマに試乗した大谷達也氏が、その成り立ちからRS7スポーツバックをひもとく。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA Masayukiスポーツモデルに注力するアウディ近年、アウディが特に力を入れているのがRSモデルやSモデルなどスポーツ系シリーズの拡充だ。戦後に再興した直後のアウディ(というか当時はまだアウトウニオンと名乗っていた)は、どちらかといえば人々の暮らしに密着したコンパクトカーを中心に作っていたけれど、そこから...
アウディS3スポーツバックの実力を体感する|Audi
Audi S3 Sportback|アウディS3 スポーツバックアウディS3スポーツバックの実力を体感する昨年9月に上陸した、アウディの最新コンパクトハッチ「A3シリーズ」のなかで、その頂点にあるのが「S3 スポーツバック」だ。すでに「A3 1.8TFSIクワトロ」や、近縁にあたる「ゴルフGTI」に試乗している大谷達也氏は、それらがちょっとパワフルになったものという感覚で乗り込み、そして高速道路と山道を走りまわった果てに、その認識を改めさせられたという。試乗してわかる、アウディの最新プレミアムコンパクトの実力とは。Text by OTANI TatsuyaPhotographs by ARAKAWA MasayukiA3とは桁ちがいの差を見せつけるアウディ「A3セダン」の試乗会に参加してから1ヵ月と経っていなかったので、A3 1.8 TFSI quattroの速さはまだ身体のいたるところに染みついたままだった。アウディのほかの最新パワーユニットと同様、最高出力180psの1.8リッ...