AUDI
Audi(アウディ)のエンブレムは“フォーリングス”。その輪ひとつひとつが自動車メーカーのアウディ、DKW(デーカーヴェー)、ホルヒ、ヴァンダラーを表しているのはご存じだろう。いずれもザクセン州に本拠を置き、20世紀のはじめ、ドイツの自動車産業を牽引したブランドである。しかし、第一次世界大戦後に起きた世界恐慌の煽りをくらった4社は、生き残りをかけて、1932年にアウトウニオンを結成。DKWがモーターサイクルと小型車、ヴァンダラーが中型車、アウディが高級中型車、そして、ホルヒがラグジュアリーカーに特化する戦略をとることになった。 `しかし、第二次世界大戦の敗戦により旧東ドイツのザクセンはロシアの占領下となり、アウトウニオンは消滅。これを見越して、旧西ドイツのバイエルン州インゴルシュタットに新生アウトウニオンが設立される。BMWやメルセデス・ベンツとちがい、工場のない状況からの苦しいスタートをしいられたアウトウニオンであったが、DKWデリバリーバンなどの生産により徐々に体力をつけていった。 1964年末にフォルクスワーゲン傘下に収まったアウトウニオンは、程なくしてアウディの名を冠した新型車を世に送り出す。そして1969年には、ネッカースウルムに本拠を置くNSU(“ヴァンケルエンジン”の開発で知られる)を合併し、アウディNSUアウトウニオンとなり、1985年からはアウディとして現在にいたる。クワトロをはじめとするテクノロジーと、モータースポーツ活動に裏付けられたダイナミック性能、エレガントなデザイン、そして、質感の高い仕上がりが、アウディの人気を牽引している。
「AUDI」に関する記事
Audi A8にみるアウディのクルマづくり|Audi
Audi A8|アウディ A8アウディはなぜアウディなのかAudi A8にみるアウディのクルマづくりアウディのクルマづくりとは何か? オールアルミニウムボディ、クワトロ──「The Art of Progress」をコンセプトとして誕生した最新のAudi A8はもちろんのこと、常に先端的な技術と、高い品質をもって君臨するA8から見える、アウディの思想を、大谷達也が解説。Text by OTANI Tatsuyaネッカーズルムの美しいアルミボディ6年ほど前、私はアウディのネッカーズルム工場を訪ね、Audi A8の生産ラインを取材したことがある。そこで純白の輝きを放つアルミボディを目の当たりにしたとき、「こんなに美しいボディを塗装で隠してしまうなんてもったいない!」と、心のなかでおもわず叫んでしまった。ASF、アウディスペースフレーム。彼らは、A8にもちいるアルミボディのことをそう呼んでいる。全身アルミ製だからといって、通常のスティールボディとおなじモノコック構造を採用しているわけでは...
世界最高のレースを楽しむ週末―WEC第7戦リポート|Audi
FIA World Endurance Championship 6 Hours of Fuji|FIA 世界耐久選手権 富士6時間レース世界最高のレースを楽しむという週末ル・マン24時間レースを頂点に、全8戦をあらそう、FIA 世界耐久選手権(WEC)の第7戦が、富士スピードウェイで開催された。Audiと記されたたくさんの看板を用意し、場所によっては、あたかもアウディのホームのようにも見えるほど、富士スピードウェイでも存在感を発揮するアウディ。そして、正真正銘ホームとなる富士スピードウェイに、じつに24年ぶりに帰ってきたWECへと、自慢のハイブリッドレーサーを投入するトヨタ・レーシング。ル・マン24時間レースを戦ったアウディとトヨタの両雄は、最新、最高のマシンをもって、3万人超が見守るなか、富士の裾野で激突した。Text by OGAWA Fumioまるでスプリントレースみたいだ!去る2012年10月14日に、FIA世界耐久選手権第7選が開催された。全長4.563kmのコースを6...
アウディの未来エンジン|Audi
Audi future lab|アウディ フューチャー ラボアウディが描く未来の社会 前篇アウディ フューチャー エンジンプレミアムブランドがプレミアムブランドたるゆえんは、ただ、クルマが高級なだけでなく、そのブランドが将来実現したい社会へと行き着くための道筋に、クルマが位置づけられていることにも求められはしないだろうか? プレミアムブランドのクルマに我々が憧れるとすれば、それは、そのクルマが予告する未来が、我々にとって好ましいからではないだろうか? クルマにとどまらず、インフラをふくめ、サステイナブルな社会をめざして研究をつづける“Audi future lab”は、そんなことをおもわせる。今回は、前後編にわたって、このAudi future labからうまれた研究成果を、大谷達也氏がリポート。まずは未来のエンジンについて。Text by OTANI Tatsuya“技術による先進”の先端それはそれは盛りだくさんな内容だった。アウディが開催するテクノロジー ワークショップ、その名...
アウディの未来都市|Audi
Audi Urban Future Initiative|アウディ アーバン フューチャー イニシアティブアウディ フューチャー シティOPENERSでもすでにお伝えしているように、アウディは、未来の都市と交通を考えるコンペを主催している。さる2012年10月18日にその授賞式が開かれた。優勝は、へヴェラー&ユーン アーキテクチャー。人口が急増するボストン/ワシントン エリアにおける交通インフラストラクチャーの新提案が審査委員たちに高く評価された。Text by OGAWA Fumioアウディ アーバン フューチャー イニシアティブとは?「アウディ アーバン フューチャー イニシアティブ」とは、自動車メーカーとしてはめずらしい、都市の未来を視野に入れたアワードだ。建築家、社会学者、未来学者を巻き込み、世界各都市が抱えている問題に対して有効な解を提示したコンテンダーから1社(一組)を選び、同時に「ドイツ国内の建築賞として最高額」(アウディのプレス資料)の賞金も贈る。「世界的な知は12...
マイナーチェンジを経てプレミアムSUV「Q5」が日本発売|Audi
Audi Q5|アウディ Q5搭載エンジンを一新マイナーチェンジ果たしたアウディQ5が日本発売今年5月にマイナーチェンジを果たしたアウディのプレミアムSUV「Q5」が日本発売。パワートレインの刷新が主な変更点であり、より高出力、低燃費を誇るあたらしい2.0リッターの直噴ターボエンジンと、従来の3.2リッター自然吸気エンジンにかわる、3.0リッターのスーパーチャージャー付きエンジン搭載車の2グレードでの展開となる。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)よりエコロジカルにすでにドイツでのマイナーチェンジのニュースでもお伝えしているように、Audi Q5の今回のマイナーチェンジでは、パワートレインの変更が中心となる。2.0リッターエンジンモデル「Audi Q5 2.0 TFSI quattro」に搭載される直列4気筒ターボエンジンは、これまで高く評価されていた最高出力155kW(211ps)の2.0リッター4気筒ターボエンジンにかわり、その後継たる新開発のエンジンに...
DTMドライバーが雪上で駆る アウディ A1クワトロ|Audi
Audi A1 quattro|アウディ A1 クワトロDTMドライバーが雪上で駆る アウディ A1クワトロアウディは、世界333台限定の「A1 クワトロ」をDTMドライバー、フィリッペ・アルバカーキがドライブする動画を公開した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)すばらしいエンジンアウディ「A1 クワトロ」は、2011年12月に発表された、世界333台の限定モデル。その名のとおり、四輪駆動で、ボディカラーは「グレイシア ホワイト メタリック」となる。専用ホイールとリヤウイング、2本出しのマフラーなどをまとった外観だけでなく、ナッパレザーのスポーツシートやフラットボトムステアリングホイール、アルミニウムのギアノブなど、インテリアも、徹底的にスポーツテイストで仕立てあげられたモデルだ。パワートレインは188kW(256ps)の最高出力と350Nmの最大トルクを発生する2.0リッター4気筒ターボエンジン。6段マニュアルトランスミッションと組みあわされ、0-1...
新型アウディ Q7、デトロイトに登場|Audi
Audi Q7|アウディ Q7一新したフラッグシップSUV新型アウディ Q7、デトロイトに登場アウディのフラッグシップSUV「Q7」の新型が、デトロイトモーターショー(NAIAS)にてデビューを果たす。あらたなプラットフォーム、最新のインフォテインメント、他モデルに先陣を切って採用された新意匠のシングルフレームグリルなど、今後のアウディを表現する一台だ。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)先代よりも325kgも軽いアウディは、デトロイトモーターショーでフラッグシップSUV「Q7」の新型をワールドプレミアすると発表した。新型Q7は、全長5.05×全幅1.97×全高1.74メートル、ホイールベース2.99メートルというボディサイズ。これは先代よりも37mm短く15mm狭くなっているが、室内は21mm長くヘッドルームも場所により23-41mm高くなり、余裕が生まれているという。モデルチェンジにともない、わずかながらもスリムになった理由は車両の軽量化と、...
アウディ フューチャー ラボ|Audi
Audi future lab|アウディ フューチャー ラボアウディが描く未来の社会Audi future lab tron-experienceアウディは無公害のクルマ社会実現に向けて舵を切った。フォルクスワーゲングループという巨大グループのなかにあって、先進技術のショーケースたるクルマを生み出すアウディは、環境に負担をかけずにクルマを楽しむための技術的可能性を、ただの夢物語に終わらせることなく、その実現に向けて一歩、また一歩と歩を進めている。前編―アウディの未来体験Audi future lab: mobilityで提案されたさまざまなアイデアは、いよいよ現実味を増してきている。まずは、電気をガスとして保存する「g-tron」、そして、Audiならではのハイブリッド「e-tron」の現在をリポート。 後編―アウディ R8 e-tron に試乗アウディ フューチャーラボ トロン エクスペリエンスのもうひとつの目玉は、アウディが誇る電動スーパーカー「Audi R8 e-tron」の...
アウディの未来を体験|Audi
Audi future lab tron-experienceアウディ フューチャー ラボ トロンエクスペリエンスアウディの未来体験今年も、アウディ フューチャー ラボにて、アウディのすすめる持続可能なモビリティについての発表がおこなわれた。今回はエクスペリエンス。無公害のクルマは、実現できるのか? 前回、提案されたさまざまなアイデアは、いよいよ現実味を増してきている。大谷達也氏のリポートをお届けしよう。Text & Some photographs by OTANI Tatsuyaクルマとエネルギーの両方を変える理由「アウディ フューチャー ラボ トロン エクスペリエンス」がベルリンで開催された。エクスペリエンスというからには、体験、つまり試乗が中心のイベントであるはず。事実、今回はCNGとガソリンの両方を燃料として使える「A3 スポーツバック g-tron」、「R8」のEVバージョンである「R8 e-tron」、「A1」にレンジエクステンダーシステムを搭載した「A1 e...
次期 A8のヘッドライトを発表|Audi
Audi Matrix LED headlights|アウディ マトリックス LED ヘッドライトアウディ 次期 A8のヘッドライトを発表アウディはあらたなLED ヘッドライトを発表。「マトリックス LED ヘッドライト」と名付けられたこのライトは、2013年末には市場に登場予定の次期「A8」から投入されるという。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)デザインも使い方もより自由にアウディが発表した「マトリックス LED ヘッドライト」とよばれる、あらたなヘッドライトは、LEDをいくつかのグループで管理して、点灯、消灯、光量の調節をコントロールする、というものだ。このライトは、アウディの次期「A8」から採用されるもので、そのA8の場合、片側25個のハイビーム担当のLEDが、リフレクターごとに5つひとまとめで1グループを形成。合計片側5つのグループが、それぞれグループごとに光量を調節する。調節の判断をするのはクルマに搭載されたカメラで、対向車、先行車を確認する...
アウディ初のプレミアムコンパクトSUV「Q3」に中国で試乗|Audi
Audi Q3|アウディ Q3トランス・チャイナ・ツアー2011アウディ初のプレミアムコンパクトSUV「Q3」に中国で試乗(1)さきごろ発表されたばかりのコンパクトSUV アウディ Q3の国際試乗会が中国で開催された。ジャーナリスト 小川フミオ氏によるインプレッションをお送りする。文=小川フミオ大谷達也氏による、アウディQ3国内試乗記はこちら小型化によりスタイリッシュさと利便性を両立アウディ Q3はさる2011年4月の上海オートショーでお披露目された新型SUV。「アウディにとって初のセグメントに参入することになる」と、ルーパート・シュタッドラー社長が言うように、スタイリッシュさと利便性を合致させたモデルだ。Q3を、日本でも販売好調というQ5と比較すると、全長で250mm短い4385mm、全幅で69mmコンパクトな1831mm、そして全高が70mm低い1590mmとなる。メカニカルレイアウトの面でも、Q5ではエンジンが縦置きされるのにたいして、Q3では横置きとなる。ハッチゲートが寝か...
アウディによる未来への提案─アウディ e-tron|Audi
Audi e-tron|アウディ eトロンアウディによる未来への提案アウディ ジャパン は、11月16日から18日の3日間、電気自動車のプロトタイプ 「e-tron」のアジア初となる試乗会を、箱根 ターンパイクにて開催した。今回もち込まれたのは、現行のアウディ車のラインナップ中でもっともコンパクトなボディをもつ「A1」をベースとする「A1 e-tron」と、「A3」の5ドアモデル「A3 スポーツバック」をベースとする「A3 e-tron」。このたびOPENERSでは、両車輌のインプレッションとともに、試乗会のために来日していた、アウディ・製品戦略担当 ハイコ・ゼーガッツ氏のインタビューをおこなった。写真=高橋信宏試乗|アウディ A1&A3 e-tron アウディによる次世代自動車開発プロジェクト「e-mobility」。このたび、その一環である2モデルが日本上陸を果たした。A1 e-tronはモーター用のバッテリーパワーを、エンジンによって補佐するレンジエクステンダー。A3...
A6オールロード、第3世代に|Audi
Audi A6 Allroad|アウディ A6 オールロードアウディ A6 オールロード、第3世代に1月に情報が公開された、3代目となるA6 オールロードがジュネーブモーターショーにてデビューをはたした。A6 アバントをベースに、オフロード走行にも対応したクロスオーバーモデルだ。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)新型A6 アバントをベースとしたオールロードの現代化今回で3代目となる新A6 オールロードは、日本での発表も記憶にあたらしいA6 アバントをベースとしたクロスオーバーモデルであり、現在、アウディの新型車種において標準化している技術を、ほぼあますところなく取り込んだ、贅たくなモデルだ。たとえば、アルミニウムの積極的な採用にはじまり、先端的な素材の組み合わせで実現する軽量化技術「アウディ ウルトラ」によって、重量は先代比でマイナス70kgを達成。低燃費化に寄与している。ヘッドライトやテールライトにはLEDを用いたタイプがオプション設定されるほか、悪...
アウディA3公開|Audi
Audi|アウディアウディA3公開3代目となる新A3が公開された。注目はフォルクスワーゲングループのモジュール計画であるMQBプラットフォームを使った初のクルマだという点だ。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)切れ味のするどい味付けボンネットをアルミ製にするなど、軽量化技術、「アウディ ウルトラ」と、MQBプラットフォームによって、先代よりも80kgの軽量化をはたし、1.4リッターTFSI搭載モデルでは1,175kgという車重を達成した新型A3。Cピラーの傾斜も強いので、クーペのようなスポーティな外見となり、事実、アウディによれば、切れ味鋭いドライビングスタイル、という味付けになるようだ。シングルフレームグリルとLED、キセノンを組み合わせたヘッドライトの面持ちは、アウディならでは。ライトにかんしてはオプションとしてLEDデイタイムランニングライトやLEDテールライトが用意されるほか、完全なLEDライト化も予定されている。サイズは先代とほぼおなじ、全長4...
A4、A6オールロード クワトロを限定発売|Audi
Audi A4 allroad quattro│アウディ A4 オールロード クワトロAudi A6 allroad quattro│アウディ A6 オールロード クワトロA4オールロードクワトロ、A6オールロード クワトロを限定発売アウディ ジャパンは、「A4アバント」「A6アバント」をベースにクロスオーバーモデルとして仕上げた「A4 オールロード クワトロ」と「A6オールロード クワトロ」を発売。「A4 オールロード クワトロ」は250台、「A6 オールロード クワトロ」は200台の台数限定で販売する。 Text by YANAKA Tomomiオンロードでの快適性はそのままにSUVの優れた性能を融合ステーションワゴンモデルのアバントをベースにSUVの優れた性能を融合した、クロスオーバーモデルの「オールロード クワトロ」。今回発表された2モデルとも、オンロードでの快適性はそのままに、オフロードや積雪路面などでの走破性が高められているのが特徴だ。エクステリアでは垂直方向のラ...