MUSIC|インコグニートの新譜『アンプリファイド・ソウル』が日本先行発売

MUSIC|インコグニートの新譜『アンプリファイド・ソウル』が日本先行発売

MUSIC│リードトラックのミュージックビデオが解禁!35周年を迎え、通算16枚目となるスタジオアルバムを日本先行発売インコグニート『アンプリファイド・ソウル』プロデューサーであり、ギタリストのブルーイ率いる音楽プロジェクト「INCOGNITO(インコグニート)」が新作アルバム『Amplified Soul(アンプリファイド・ソウル)』を発表。全世界で発売を予定している5月中旬から6月に先駆け、日本で先行発売された。Text by YANAKA Tomomi豪華なゲスト陣でアップデートしたアシッド・ジャズの至宝1980年代にイギリスのクラブシーンから派生したアシッド・ジャズの中心を走りつづけ、今年で結成35周年を迎えたインコグニート。2012年発表の前作『サリアル』で若々しくリニューアルした彼らが、あらたにはなつ16枚目のスタジオアルバム『アンプリファイド・ソウル』もまた、おもわずカラダを動かしたくなってしまうような、魅力的なラインナップとなった。なかでも目を引くのが、アシッド・ジ...
EVENT|あの“Zちゃん”の誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う

EVENT|あの“Zちゃん”の誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う

EVENT|あのZちゃんの誕生30周年を作者の井口真吾氏らと祝う『「Z CHAN」30th Anniversary Party』を音楽実験室新世界で開催作家井口真吾さんが手がけ、トンガリ帽子とアイマスクがトレードマークのZちゃん。その誕生30周年を祝うイベント『「Z CHAN」30th Anniversary Party』が、6月29日(日)18時半から、西麻布の音楽実験室新世界で開かれる。Text by YANAKA Tomomiライブやパフォーマンス、VJなど盛りだくさんの内容で30周年を盛り上げる!1984年、井口真吾さんが当時人気のあった、サブカル情報誌『ビックリハウス』(パルコ出版)に5ページの漫画として描き、誕生したZちゃん。翌年から漫画雑誌『ガロ』(青林堂)で断続的に10年にわたり連載され、クマの着ぐるみのバンロッホやガールフレンドのローズちゃんをはじめ、さまざまな友達や出来事が描かれてきた。Zちゃん―ロータスローズちゃん井口真吾氏「Zちゃん」をテーマにした個展やパフ...
MUSIC|ピーター・セテラのライブを丸の内コットンクラブで開催

MUSIC|ピーター・セテラのライブを丸の内コットンクラブで開催

MUSIC│元シカゴのリード・シンガーが魅せるミリオンダラー・ヴォイスピーター・セテラのライブを丸の内コットンクラブで開催『素直になれなくて』など数々の名曲で知られる元シカゴのピーター・セテラによるライブが6月8日(日)、6月10日(火)、6月12日(木)に丸の内コットンクラブで開催。魅力あふれる伸びやかなハイトーンボイスがコットンクラブに2年ぶりに舞い戻る。Text by YANAKA Tomomi手が届くような距離で、ロマンティックに響く歌声を堪能できる贅沢なひととき“ヴォイス・オブ・シカゴ”として親しまれ、グラミー賞受賞曲『愛ある別れ』などで知られるピーター・セテラ。シカゴを離れて29年、ソロ・アーティストとしてもエイミー・グラントとのデュエット『ネクスト・タイム』が全米ナンバーワンに輝き、日本では映画『竹取物語』(1987年)の主題歌『ステイ・ウィズ・ミー』がヒットを飛ばすなど、長年にわたりその歌声は親しまれてきた。そして、1920年代、ニューヨークのハーレムで数々の伝説を...
EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京20周年の集大成、一夜限りの晩餐会

EVENT|ウェスティンホテル東京 開業20周年特別企画芸術と美味に酔う晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」開催今年で開業20周年を迎えるウェスティンホテル東京。これまでの集大成として10月3日(金)、一夜限りの晩餐会「ヨーロッパ 華麗なる芸術の宴」を開催。ヨーロッパから若手音楽家を招き、美しい音色とともにフランス料理とシャンパンでゲストを魅了する。Text by KUROMIYA Yuzu音楽と食の芸術的なコラボレーションに酔いしれる晩餐会の会場は、18世紀のフランスの貴族風サロンをイメージ。まるでヨーロッパの邸宅に招かれたような空間のなか、空を描いた天井絵画ときらびやかなスワロフスキーのシャンデリアが、華やかに着飾ったゲストを迎えるという。沼尻寿夫氏この特別な一夜では、ヨーロッパからピアノとバイオリンのデュオ、フィリップ・ラスキン氏とヨハネス・フライシュマン氏を招聘。料理はフランス農事功労賞「オフィシエ」を受賞したウェスティンホテル東京の総料理長、沼尻寿夫氏が指揮し、この日の...
MUSIC│藤枝伸介ソロプロジェクト「サウンドファニチャー」のファーストアルバム

MUSIC│藤枝伸介ソロプロジェクト「サウンドファニチャー」のファーストアルバム

MUSIC│上質な家具に身を委ねるような心地よい音藤枝伸介ソロプロジェクト「サウンドファニチャー」ファーストフルアルバム『Rituals』をリリースミュージシャン藤枝伸介氏によるソロプロジェクト「Sound Furniture(サウンド ファニチャー)」のファーストフルアルバム『Rituals』が、7月2日(水)にリリースされた。上質な家具がもたらすような、贅沢な空間、時間、心地よさを音楽で鳴らす。Text by YANAKA Tomomi8月8日(金)にはリリースパーティを開催作曲家としてはもちろん、サックス・フルート奏者として東京スカパラダイスオーケストラの谷中敦とのデュオ「2 of a kind」などでも活躍する藤枝伸介氏。2009年からは、「上質な家具のように存在するオト・音楽」をコンセプトにしたサウンドファニチャーとしても活動している。これまでにもインスタレーションへの楽曲の提供やライブパフォーマンスなど、既成のジャンルの枠に納まることなく、音楽とアートを結ぶフィールドで...
MUSIC|ポール・ウェラーの息子、ナット・ウェラーが日本でデビュー

MUSIC|ポール・ウェラーの息子、ナット・ウェラーが日本でデビュー

MUSIC|UKロック界の重鎮、ポール・ウェラーの息子ナット・ウェラーが日本でメジャーデビューUKロック界の重鎮、ポール・ウェラーを父にもつナット・ウェラーが日本で待望のメジャーデビュー。日本語詞の3曲を含む全6曲を収録した初のミニアルバム『It Begins』をリリースした。Text by KUROMIYA Yuzu父、ポール・ウェラーがギターで参加した楽曲も収録UKロック界の重鎮、ポール・ウェラーを父に、スタイル・カウンシルでサイドボーカルを努めたD.C. リーを母にもつ、英国音楽一家に育ったナット・ウェラー。イギリスではDJやモデルとして活動する一方で、10代の頃に父親のツアーで来日した際、日本の音楽・文化・ヴィジュアルに大きな影響を受け、J-POPやJ-ROCKを世界に伝える邦楽アーティストになりたいという夢を抱くようになったという。それ以降、日本語を勉強し、仕事やプライベートでの来日回数は50回を超える。そんな彼が、ミニアルバム『It Begins』で待望の日本デビュー。...
MUSIC|ソニー音楽財団30周年記念 レクチャー&コンサート『楽器と巡る音楽の旅』

MUSIC|ソニー音楽財団30周年記念 レクチャー&コンサート『楽器と巡る音楽の旅』

MUSIC|ソニー音楽財団30周年記念コンサート・ソムリエ、朝岡聡さんとたどる4つの楽器の歴史と魅力レクチャー&コンサート『楽器と巡る音楽の旅』公益財団法人ソニー音楽財団の30周年を記念したレクチャー&コンサート『楽器と巡る音楽の旅』が7月19日(土)、20日(日)に西新宿の東京オペラシティ リサイタルホールで開催。クラシックに造詣の深いアナウンサーの朝岡聡さんの案内のもと、チェロ、ヴァイオリンなど4つの楽器の歴史や魅力を学ぶとともに、著名演奏家による美しい音色が奏でられる。Text by YANAKA Tomomi日本を代表する演奏家が集結1984年に設立され、多くの音楽ファンに良質な音楽を気軽に楽しんでもらえるよう、活動を展開してきた公益財団法人ソニー音楽財団。30周年という記念すべき年を迎え、「きく・みる・かんじる・つなぐ~次の世代へ。良質な、新しい感動を~」を掲げ、若いひとたちをはじめ、より多くのひとたちに音楽の素晴らしさを体感してもらおうとレクチャー&コンサート『楽器と巡...
MUSIC|ブルガリがブランド創業130年を記念した音楽イベントを開催中

MUSIC|ブルガリがブランド創業130年を記念した音楽イベントを開催中

BVLGARI|ブルガリブランド創業130年を記念したセレブレーションイベント「ブルガリ イタリアンジャズ ラウンジ」を開催ブランド創業130周年を迎えたブルガリは、セレブレーションイベントの第1弾として「ブルガリ イタリアンジャズ ラウンジ」を開催。5月から10月にかけて、ブルガリ銀座タワー最上階のブルガリ ラ・テラッツア ドン ペリニヨン ラウンジにて、イタリアのトップミュージシャンによる一夜限りのエクスクルーシブなコンサートをおこなっている。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)毎月完売の大盛況音楽イベントブルガリ イタリアンジャズ ラウンジは、ミシュランの星を誇るエグゼクティブシェフ、ルカ・ファンティンのアペリティーボとドン ペリニヨンを、至高の音楽とともにに堪能できる音楽イベントだ。5月から10月にかけて開催され、現在、7月までのすべての公演でチケットのソールドアウトを記録しているという盛況ぶり。現在予約が可能な9、10月の公演も、注目のラインナッ...
EVENT|スペシャルイベント「Ray-Ban InterMix Party 2014」開催

EVENT|スペシャルイベント「Ray-Ban InterMix Party 2014」開催

EVENT|最新コレクションを音楽とともに体感するスペシャルイベント「Ray-Ban® InterMix Party 2014」開催Ray-Banと20組以上の豪華アーティストがお届けする一日限りのBIG PARTY!―― 最新コレクションを音楽とともに体感できるスペシャルなイベント「Ray-Ban® InterMix Party 2014」が7月12日(土)に六本木ヒルズアリーナで開催される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)ホームページでインビテーションをゲット!今シーズン、“マテリアル”をテーマに、カモフラージュ、ベルベット、レザー、アルミニウムなどさまざまな新素材を使った革新的なコレクションを展開するレイバン。スペシャルイベント「Ray-Ban® InterMix Party 2014」では、これらのコレクションと連動したINTERMIXなステージが六本木ヒルズアリーナに登場。国内トップDJと多彩なジャンルのパフォーマーによる、ここでしか見られない...
EVENT|銀座と横浜のTommy Bahamaで“ALOHA DAYS”開催

EVENT|銀座と横浜のTommy Bahamaで“ALOHA DAYS”開催

EVENT|音楽、食事、香りを楽しみながら、アロハ スピリットを体感!銀座と横浜のTommy Bahamaで“ALOHA DAYS”開催昨年春に日本に初めて進出し、バーとレストランを併設した店舗を東京・銀座7丁目にオープンした「Tommy Bahama(トミーバハマ)」。アメリカ生まれのライフスタイルブランドらしく、誰でも参加できるイベント“ALOHA DAYS”を9月6日(土)と7日(日)の2日間、銀座店と横浜店で開催する。Text by KAJII Makoto (OPENERS)和と洋が自然にブレンドされた「鴨肉と秋野菜のタコス」「Tommy Bahama銀座店」では、期間中、店舗でメールアドレスを登録すると店内全商品が20%OFFに。また、13時からはTommy Bahamaオリジナルドリンク「アサイーとパイナップルスムージー」と、フィンガーフードを無料でサービスしてくれる(なくなり次第終了)。さらに、13時~、14時~、15時~には、ウクレレ演奏者IWAO氏によるインスト...
MOVIE|デヴィッド・リンチ監督『デュラン・デュラン:アンステージド』日本公開決定!

MOVIE|デヴィッド・リンチ監督『デュラン・デュラン:アンステージド』日本公開決定!

MOVIE|DURAN DURAN × デヴィッド・リンチ監督『デュラン・デュラン:アンステージド』4月17日、日本公開決定!「音楽は、最高にスリリングだ!」(デヴィッド・リンチ)。ロック界の永遠の貴公子、デュラン・デュランとカルトの帝王、デヴィッド・リンチ監督による化学反応で異彩を放つ驚異のライブヴィジュアル映像が完成。映画『デュラン・デュラン:アンステージド』が、4月17日(金)よりTOHOシネマズ 新宿ほかで公開される。Text by KAJII Makoto (OPENERS)鬼才デヴィッド・リンチが手がけたツアーライブ映像レコード・セールス8000万枚超、全米ヒットチャート・シングル18枚、全英トップ30シングル30枚など、80年代以降、世界の音楽シーンを疾走しつづけるイギリスを代表するバンド「デュラン・デュラン」。「ザ・キラーズ × ヴェルナー・ヘルツォーク」「ジョン・レジェンド&ザ・ルーツ × スパイク・リー」「アーケイド・ファイア × テリー・ギリアム」などさまざま...
MUSIC|『Tokyo Crossover/Jazz Festival 2014』が11月9日(日)開催

MUSIC|『Tokyo Crossover/Jazz Festival 2014』が11月9日(日)開催

MUSIC|世界基準にこだわる国内屈指のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典11月9日(日)、東京・六本木の「EX THEATER ROPPONGI」にて開催『Tokyo Crossover/Jazz Festival 2014』国内屈指のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典として、日本から発信する音楽フェスティバル「Tokyo Crossover/Jazz Festival」。1年のブランクを経て、11月9日(日)、東京・六本木の「EX THEATER ROPPONGI」にて開催される。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)10周年を最強の布陣で盛大に祝うTCJFの発起人、沖野修也氏(Kyoto Jazz Massive)『Tokyo Crossover/Jazz Festival 2014』は、2003年、Kyoto Jazz Massiveの沖野修也を発起人として、スタートした。国内外のクラブ・ジャズ、クロスオーバーミュージ...
MUSIC|グーグル、ユニクロへのCM楽曲提供でも話題の「mabanua」

MUSIC|グーグル、ユニクロへのCM楽曲提供でも話題の「mabanua」

MUSIC|Google、UNIQLOへのCM楽曲提供でも話題世界の音楽シーンを沸かす次世代日本人クリエイターmabanua『only the facts』のLP盤をリリースドラマー/ビートメーカー/シンガーという、マルチな才能で世界から注目を浴びている日本人クリエイター「mabanua(マバヌア)」。発売直後から品切れが続出し、半年が経つ現在でもロングセラーをつづけているセカンドアルバム『only the facts』のLP盤が、7月3日(水)にリリースされる。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)“mabanua”というムーブメントすべての楽器を自ら演奏し、それらの音をドラマーならではのフィジカルなビートセンスでサンプリングし再構築。「マバヌア」は、ヒップホップのフィルターを通したジャンルに捉われない音創りで世界中から注目されている。その唯一無二のスタイルに共感したJURASSIC 5のAKIL THE MC、Arrested DevelopmentのE...
MUSIC|デヴィッド・ボウイ10年ぶりのニュー・アルバム 『ザ・ネクスト・デイ』

MUSIC|デヴィッド・ボウイ10年ぶりのニュー・アルバム 『ザ・ネクスト・デイ』

MUSIC|突然発表された10年ぶりのニュー・アルバムデヴィッド・ボウイ 『ザ・ネクスト・デイ』移り変わるロック・シーンのなかで常に孤高の存在として時代の先端を突き進む、デヴィッド・ボウイ。自身の66回目の誕生日である2013年1月8日(火)に、ニュー・シングル「ホエア・アー・ウィー・ナウ?」の配信とともに、2003年の『リアリティ』以来、10年ぶりとなるニュー・アルバム『ザ・ネクスト・デイ』のリリースを、何の前触れもなく発表。アルバムは全世界で3月12日(火)に、日本盤は3月13日(水)に発売予定。Text by IWANAGA Morito(OPENERS)超極秘で進められたレコーディングニュー・シングル「ホエア・アー・ウィー・ナウ?」が全世界のiTunes Storeでいっさいの事前発表なく配信開始された。同時に、10年ぶりにして30作目のスタジオ・アルバムとなる『ザ・ネクスト・デイ』の予約の受付を急遽開始。なんと、24時間以内に27カ国のiTunes Storeのアルバムチ...
MUSIC|ジェイムス・ブレイク待望の新作がついにベールを脱ぐ!

MUSIC|ジェイムス・ブレイク待望の新作がついにベールを脱ぐ!

MUSIC|ジェイムス・ブレイク待望の新作がついにベールを脱ぐ!4月10日(水)、セカンド・アルバム『オーヴァーグロウン』をリリース、そして……2011年のファースト・アルバム『ジェイムス・ブレイク』で世界に衝撃を与えた、弱冠24歳の“神童”ジェイムス・ブレイク(James Blake)が4月10日(水)、ついにセカンド・アルバム『オーヴァーグロウン』をリリースする。Text by TANAKA Junko (OPENERS)6月には新作をひっさげて来日公演も2011年2月、セルフタイトルのファースト・アルバムでデビューを果たしたジェイムス・ブレイク。教会音楽を連想させる美しい旋律、どこまでも繊細な歌声、効果的に使われたノイズと沈黙、中毒性のあるリズム(もしくはリズムのなさ)……。英国出身の彼が生み出す衝撃的なまでにあたらしい音楽は、世界中の音楽ファンに喝采を持って受け入れられた。マッシヴ・アタックやエイフェックス・ツイン以来、長らく不在だったエレクトロ・ソウルを盛り返しただけでは...
507 件