ピープル
「ピープル」に関する記事

Secrets behind the Success|連載第13回「ル・ブリストル・パリ」シェフパティシエ ローラン・ジャナンさん
ビジネスパーソンの舞台裏第13回|ローラン・ジャナンさん(「ル・ブリストル・パリ」シェフパティシエ)直感と真心がおいしいデザートをつくる(1)ビジネスで成功を収めた成功者たちは、どう暮らし、どんな考えで日々の生活を送っているのだろう。連載「Secret behind the Success」では、インタビューをとおして、普段なかなか表に出ることのない、成功者たちの素顔の生活に迫ります。今回のゲストは食の都・パリを代表するパティシエのひとり、ローラン・ジャナンさん。14歳でパティシエの道を志して以来、この道一筋25年以上というベテランだ。まるで花火のように、楽しいサプライズに満ちたデザートは、どのようにして生み出されているのか。「私の生きがいは、ひとに喜んでもらうこと」と語るジャナンさんの創造力の源に迫ります。Photographs (portrait) by NAKAMURA Toshikazu (BOIL)Text by TANAKA Junko (OPENERS)あたらしいもの...

INTERVIEW|川村元気×12人のレジェンドが繰り広げる“大人の学校”
INTERVIEW|レジェンドが繰り広げる“大人の学校”『仕事。』著者・川村元気インタビュー12人12色の仕事術『告白』『モテキ』などのヒット作を生み出した映画プロデューサー、川村元気氏が12人のレジェンドと対面。そしてこんな質問をぶつけた。「わたしとおなじ年のころ、なにをしていましたか?」はたして仕事で人生を楽しく、世界を面白くしてきた彼らの仕事術とは?Photographs (interview) by SUZUKI KentaText by TANAKA Junko(OPENERS)Cooperation by Yuka Okada大人にも学校が必要だ2013年から雑誌『UOMO(ウオモ)』に掲載され、反響を呼んだ連載「仕事の学校」。これは仕事で世界を面白くしてきた巨匠たちに教えを請う、いわば“大人のための学校”だ。教授に名を連ねるのは、宮崎駿氏、糸井重里氏、杉本博司氏、坂本龍一氏など錚々たる12人のメンバー。そして生徒代表として彼らに体当たりしたのは、映画プロデューサーの川...

伊藤嶺花×鈴木康広|スピリチュアル対談(後編)
スピリチュアル対談 Vol.15|鈴木康広伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「自然と人とモノの“心”をつなぐ正義の味方、クリエイティブメッセンジャー」(後編)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなかおもてに出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)第15回目のゲストは、前編で戦場の医師だったという意外な前世が明らかになった、アーティストの鈴木康広さん。後編では、“人生の相棒”であるけん玉との運命の出合いから、インスピレーションの源、鈴木さんの現世での使命についてさらにくわしく解き明かしていきます。――前世は戦場の医師だった...

INTERVIEW|小林聡美が長編映画のナレーションに初挑戦『アルプス 天空の交響曲』
INTERVIEW|ドキュメンタリー『アルプス 天空の交響曲』小林聡美が長編映画のナレーションに初挑戦!「実は1日で録音したんです」ヨーロッパに暮らす人びとにとって、身近にして偉大な存在がアルプス山脈である。このアルプスを最新鋭のシネフレックスカメラ(ヘリコプター用カメラ)で俯瞰し、大自然の全容と現状を伝えるドキュメンタリー『アルプス 天空の交響曲(シンフォニー)』(以下、『アルプス』)が4月18日(土)から公開される。ナレーションを務めたのは女優の小林聡美さん。ナレーションの面白さと難しさ、そして映画の魅力について話を聞いた。Photograps (portrait) by KIMURA YasuyukiStyling by MIYOSHI MarikoHair & Make by KITA IchikiText by KASE Tomoshige「もうひと味」を期待されているのかもしれない――今回のナレーションはどのくらいの期間で録音したのでしょうか。驚くべきことに……...

特集|カルチャーの達人に訊け! 冬の夜長をたのしくする音楽・本・映画Vol.3
達人たちがリコメンドするエンターテインメント Vol.3時代の先端を走りぬく、そんな先達たちが薦める音楽・本・映画とは──。 シンガーのJUJUさんや俳優の伊勢谷友介さんから、 OPENERS連載陣まで計25人の達人が、 本当は教えたくないとっておきの作品を、今回OPENERS読者のために大公開してくれた。 第3回目は、女優の市川実和子さん、建築家の谷尻誠さん、ファッション・ジャーナリストの生駒芳子さん、音楽家/文筆家/音楽講師の菊地成孔さん、トラベルジャーナリストの寺田直子さんが登場。この機会に、まだ出会ってないすてきな作品と出会ってみては。市川実和子|ICHIKAWA Miwako女優──2011年の抱負は?本をたくさん読もうと思います。(C)Maki OgasawaraMUSIC『WWII Transcriptions』Nat King Cole TrioMusic & Arts Program 今年のお正月に、わたしが聴きたいのは、こういう時代の、こういうロマンチッ...

Secrets behind the Success|連載第12回「ヴァナ マルシ エステート」創設者 ヴィール・シンさん
ビジネスパーソンの舞台裏第12回|ヴィール・シンさん(「ヴァナ マルシ エステート」創設者)インド発、現代人のための幸福論(1)ビジネスで成功を収めた成功者たちは、どう暮らし、どんな考えで日々の生活を送っているのだろう。連載「Secrets behind the Success」では、インタビューをとおして、普段なかなか表に出ることのない、成功者たちの素顔の生活に迫ります。2014年1月、神々が住むという聖なるヒマラヤを望むインドのデュハラデュンに21エーカー(約2万5700坪)という広大な敷地を有するリトリート「ヴァナ マルシ エステート」(以下、ヴァナ)がオープン。創設者は、言語学、フラメンコ、音楽、アート、有機農業に関心を寄せ、イギリス、スペインで暮らした経歴をもつヴィール・シンさん。彼が独自のコンセプトをもつリトリート経営に行き着いた理由とは。経営哲学から見えてくるウェルビーイングへの思いに迫ります。Photographs (portrait) by NAKAMURA To...

INTERVIEW|DJ 沖野修也、自伝『職業、DJ、25年』に綴った七転八起の音楽人生
INTERVIEW|自伝『職業、DJ、25年』出版記念DJ 沖野修也が記した四半世紀とその未来「KYOTO JAZZ MASSIVE(キョウト・ジャズ・マッシブ)」をはじめとするさまざまなプロジェクトで、日本発の世界基準の音楽を生み出してきた沖野修也が自伝を出版した。タイトルは『職業、DJ、25年』。この本のなかには、つねにあたらしい価値観を模索してきた彼の、失敗と成功の物語が記されている。インタビューの冒頭で発せられたのは「自伝を書きたいとは考えてもいなかった」という意外な言葉だった。Photographs by NISHIMURA TomoharuInterview & Text by IWANAGA Morito(OPENERS)DJとは、自分の世界を作り上げる仕事――今回は自伝という内容ですが、執筆のきっかけは?当初はビジネス寄りの書籍の話をしていたのですが、編集者の方が「ハウツー本にするよりも、沖野さんの人生を描いたほうがおもしろいし、役に立つんじゃないですか?」...

特集|カルチャーの達人に訊け! 冬の夜長をたのしくする音楽・本・映画Vol.5
達人たちがリコメンドするエンターテインメント Vol.5時代の先端を走りぬく、そんな先達たちが薦める音楽・本・映画とは──。シンガーのJUJUさんや俳優の伊勢谷友介さんから、 OPENERS連載陣まで計25人の達人が、 本当は教えたくないとっておきの作品を、今回OPENERS読者のために大公開してくれた。最終回の第5回目は、シンガーのJUJUさん、デザイナーの三原康裕さん、女優の戸田恵子さん、DJ&CREATIVEの松浦俊夫さん、フードディレクターの野村友里さんが登場。この機会に、まだ出会ってないすてきな作品と出会ってみては。JUJUシンガー──2011年の抱負は?いらない欲ゼロ!!な生活を目指します。MUSIC『Love Deluxe』SadeEpicなんだか私にとってこの時期の定番なのです。BOOK『東京バンドワゴン』著者|小路幸也集英社どれを読んでもほっこりあたたかい気持ちになれること請け合い!です。MOVIE『A CHORUS LINE』監督|リチャード・アッテンボ...

特集|カルチャーの達人に訊け! 冬の夜長をたのしくする音楽・本・映画Vol.1
達人たちがリコメンドするエンターテインメント Vol.1時代の先端を走りぬく、そんな先達たちが薦める音楽・本・映画とは──。シンガーのJUJUさんや俳優の伊勢谷友介さんから、 OPENERS連載陣まで計25人の達人が、 本当は教えたくないとっておきの作品を、今回OPENERS読者のために大公開してくれた。第1回目は、モデルの生方ななえさん、フラワーアーティストの東 信さん、ファッションディレクターの萩原輝美さん、写真家のホンマタカシさん、ミュージシャンの坂本美雨さんが登場。この機会に、まだ出会ってないすてきな作品と出会ってみては。生方ななえ|UBUKATA Nanaeモデル──2011年の抱負は?ひとつひとつのことを大切に、しなやかに過ごす。連載「生方ななえの読書時間」はこちらMUSIC『Hard Believer』First Aid KitWichitaスウェーデンの姉妹デュオFirst Aid Kit、豊かなハーモニーが心地よいです。 PVもかわいいのでお薦め。BOOK『回転ド...

伊藤嶺花 × 坂口恭平|スピリチュアル対談(前編)
スピリチュアル対談 Vol.14|坂口恭平伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「慈愛にあふれる社会の実現を使命とする、ピースメーカー」(前編)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解く「リーディング」と複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなか表に出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photographs by KADOI TomoText by TANAKA Junko (OPENERS)第14回目のゲストは、建築家、アーティスト、作家……とさまざまな肩書きをもつ坂口恭平さん。あるときは、“建てない建築家”として、またあるときは、熊本市に開設した「ゼロセンター」を拠点とする独立国家の“初代内閣総理大臣”として、つねに話題を提供しつづける時代の寵児(ちょうじ)である。今年は『モバイ...

伊藤嶺花 × 坂口恭平|スピリチュアル対談(後編)
スピリチュアル対談 Vol.14|坂口恭平伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「慈愛にあふれる社会の実現を使命とする、ピースメーカー」(後編)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなか表に出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photographs by KADOI TomoText by TANAKA Junko (OPENERS)14回目のゲストは坂口恭平さん。前編では、建築家をこころざすきっかけになったお話から、カナダでスタートしたというアーティスト活動までたっぷりと語っていただきました。後編では、わたしたちを魅了しつづける坂口さんの過去生、そして使命が解き明かされます。――坂口恭平さんと“0円ハウス”との出会いとは?スピ...

伊藤嶺花|いとうれいか|青木カレン|スピリチュアル対談(後編)
スピリチュアル対談 vol.13|ミュージシャン 青木カレン伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「巫女として、王妃として、シンガーとして、人びとに“愛”を語りつづける女神」(後編1)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去世や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなか表に出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photo by KADOI TomoText by OPENERS“現代女性の先導となり、心の癒しとなるメッセージを歌にのせて届けつづけるディーヴァ”──第13回目のゲストは、ジャズ・シンガーの青木カレンさん。前編では、これまでの意外な経歴も明らかに。青木さんの「自分が腑に落ちないと納得できない」という強さを「過去世にも関係している」という伊藤嶺花さん。伊藤さんが見...

伊藤嶺花|いとうれいか|青木カレン|スピリチュアル対談(前編)
スピリチュアル対談 vol.13|ミュージシャン 青木カレン伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「巫女として、王妃として、シンガーとして、人びとに“愛”を語りつづける女神」(前編1)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去世や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなか表に出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photo by KADOI TomoText by OPENERS“現代女性の先導となり、心の癒しとなるメッセージを歌にのせて届けつづけるディーヴァ”──第13回目のゲストは、ジャズシンガーの青木カレンさん。今年4月には通算6枚目になるアルバム『voyage』を発売し、アーティストとしての活動の幅も広げている。そんな青木さんのスピリチュアルな部分に触れる、特別な対談...

伊藤嶺花×鈴木康広|スピリチュアル対談(前編)
スピリチュアル対談 Vol.15|鈴木康広伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「自然と人とモノの“心”をつなぐ正義の味方、クリエイティブメッセンジャー」(前編)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなかおもてに出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)第15回目のゲストは、ファスナーをかたどった巨大な船で大海原を切り開くという壮大なプロジェクトを成功させ、瀬戸内国際芸術祭2010の話題をさらったアーティストの鈴木康広さん。けっして奇抜でない、ミニマムとも言えるほどシンプルで静かにそこにたたずむ彼の作品。それらはしかし、長い間眠...

伊藤嶺花×小山進|スピリチュアル対談(前編)
スピリチュアル対談 Vol.16|小山進伊藤嶺花が“視た”ゲストの肖像「ロックンロール・スピリッツの聖職者」(前編)さまざまなステージで活躍するクリエイターをゲストに迎え、スピリチュアル ヒーラーの伊藤嶺花さんが、ひとが発するエネルギーを読み解くリーディングと複数の占星術を組み合わせ、クリエイターの創造力の源を鑑定。現世に直結する過去生や、秘められた可能性を解き明かし、普段は作品の陰に隠れがちでなかなかおもてに出ることのない、クリエイター“自身”の魅力に迫ります。Photographs by SUZUKI KentaText by TANAKA Junko (OPENERS)第16回目のゲストは、京都府出身のショコラティエ/パティシエ小山進さん。世界のショコラ愛好家が一堂に会する「C.C.C.(Club des Croquers de Chocolat)」の品評会で、2年連続最高位を獲得するなど、日本人の感性をフルに生かした、小山さんの丁寧なもの作りがいま注目を浴びている。世界を驚...