
特集|カルチャーの達人に訊け! 冬の夜長をたのしくする音楽・本・映画Vol.5
達人たちがリコメンドするエンターテインメント Vol.5
時代の先端を走りぬく、そんな先達たちが薦める音楽・本・映画とは──。
シンガーのJUJUさんや俳優の伊勢谷友介さんから、 OPENERS連載陣まで計25人の達人が、 本当は教えたくないとっておきの作品を、今回OPENERS読者のために大公開してくれた。
最終回の第5回目は、シンガーのJUJUさん、デザイナーの三原康裕さん、女優の戸田恵子さん、DJ&CREATIVEの松浦俊夫さん、フードディレクターの野村友里さんが登場。この機会に、まだ出会ってないすてきな作品と出会ってみては。
JUJU
シンガー
──2011年の抱負は?
いらない欲ゼロ!!な生活を目指します。


MUSIC
『Love Deluxe』
Sade
Epic
なんだか私にとってこの時期の定番なのです。

BOOK
『東京バンドワゴン』
著者|小路幸也
集英社
どれを読んでもほっこりあたたかい気持ちになれること請け合い!です。

MOVIE
『A CHORUS LINE』
監督|リチャード・アッテンボロー
東北新社
観るたびにウットリ。やる気も出るし...。


MUSIC
『the Suburbs』
Arcade fire
Merge Records
今の気分ですかね。

BOOK
『ちょっとピンぼけ』
著者|ロバート・キャパ
文春文庫
このあいだ、戦場カメラマンがテレビに出ていてとても丁寧にしゃべるひとだと感心した。
今だからこそもう一度読み直したい。

MOVIE
『once』
監督|ジョン・カーニー
ショウゲート
恋愛映画は嫌いだがこの映画は大好きです。駄目な男が好きなんですね。
戸田恵子|TODA Keiko
女優
──2011年の抱負は?
まず『健康』でありたいと心から願います。
お仕事では今年も沢山のことにチャレンジしてひとつひとつの出会いを大切にしたいと思います。
またキンダーフィルムフェスティバルやラブ・ジャンクスといった子どもたちへの支援にもより力を入れて参ります。
皆様、今年もどうぞ宜しくお願いします。
ドラマ『美咲ナンバーワン!!』(日本テレビ)2011年1月12日(水)22:00~放送開始
●映画『白夜行』2011年1月29日(土)公開
●映画『洋菓子店コアンドル』2011年2月11日(金)公開


MUSIC
『ガールズトーク』
KARA
ユニバーサルシグマ
最近ハマってます。元気になりますKARA。

BOOK
『賢者の贈り物』
著者|オー・ヘンリー
冨山房
文句なく心があたたまります。

MOVIE
『THIS IS IT』
監督|ケニー・オルテガ
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
映画館では3回観ましたが、何度だって観ます。

松浦俊夫|MATSUURA Toshio
DJ&CREATIVE
──2011年の抱負は?
2011年は音楽制作をスタートしてから20年の節目の年になるので久し振りに音楽制作に取り組もうと思っています。
また、よりパブリックな場で自分が信じる音楽をいろいろなひとに聴いてもらう機会をさらに作っていきたいと考えていますのでどうぞよろしくお願いします。

MUSIC
『Tango 3.0 Deluxe Limited Edition』
Gotan Project
OPENERSでも紹介したGotan Projectの最新アルバムの
特別盤。オリジナル・アルバムにくわえて欧州を中心に話題のアーティストたちによるリミックス&未発表曲を収録したボーナスCDと彼ららしい美しく官能的なビジュアル・カードがセットになった豪華な作品。前述の映画をタンゴの歴史と呼ぶならば、彼らは進化と言っていいでしょう。

BOOK
『アストル・ピアソラ 闘うタンゴ』
著者|斎藤充正
青土社
タンゴに革命を起こした異端児のその生涯と作品。
タンゴの三昧のお正月、締めはこちらで。

MOVIE
『アルゼンチンタンゴ 伝説のマエストロたち』
監督|ミゲル・コアン
スターサンズ
アルゼンチンタンゴの歴史に名を残した偉大なアーティストたちによる奇跡的な共演。誇り高き証言と演奏で魅せるタンゴの神髄。新年の厳かな雰囲気にふさわしい濃厚なドキュメンタリー映画です。
野村友里|NOMURA Yuri
フードディレクター
──2011年の抱負は?
ひとにも自分にも考えにもあたたかく膨らむ。
ひとつのことに対しておたくになる。


MUSIC
『is and always was』
ダニエル・ジョンストン
High Wire Music
天才。
究極なまでの無垢だからなのか、
精神的に不安定な部分をもっているからなのか、
独特のサウンドは、紙一重と思わせるアーティストであり、
その紙一重なところが、天才たる所以なのかもしれません。

BOOK
『eatlip gift』
著者|野村友里
マガジンハウス
実用書として傍らに長く置いていただけたらという思いで作らせていただきました。手触りのいい紙質、見開きを思いっきり開いてももどらず見やすい工夫をほどこしてあります。長年貯めてきたレシピと料理の生きている感じの写真だけにとどまらず、その光景も感じていただけるかと思います。長島有里枝さんの写真とともに、男女問わず傍に置いていただけたらと思います。

MOVIE
『180°SOUTH』
監督|クリス・マロイ
グラッシィ /スタイルジャム
パタゴニアとザ・ノース・フェイスの創設者2人の旅の話。日々のなかで経験する旅も、自分が生きている地球の未だ見ぬ知らない部分を求める旅も真実を知って自分で感じることは、いずれにせよ大事だと感じさせられるからです。