健康
「健康」に関する記事
美肌作りにか欠かせないプロテオグリカンの魅力|BEAUTY
みなさんこんにちは! 谷奥えまです。今回は美肌作りに欠かせないプロテオグリカンについてお話ししていこうと思います。
動く瞑想と言われるピラティスとは?!|BEAUTY
最近SNSや雑誌メディア様々なところでみかけるピラティス。私の大好きな韓国アイドルもピラティスをしていたのでこんな体型になりたい!!という想いから1年程前に初めました。
内側から綺麗になろう! 身体が喜ぶオススメのヴィーガンランチ|BEAUTY
今回は食事についてお話ししようと思います。スキンケアと同じくらい大切にしているますのが食べ物です。20代前半は偏った食生活を送っていまして、その時はどんなにスキンケアを丁寧にしていても肌荒れが一向に治らず悩んでいました。
エイジングケアの次世代成分。にわかに話題の「NMN」とは|BEAUTY
「NMN」をご存じだろうか。体を若返らせる、健康寿命を延ばすといったことが期待されるエイジングケアの妙薬として、にわかに話題になっている。
今回は白湯の魅力についてお話ししたいと思います|BEAUTY
アーユルヴェーダでも、白湯は大事なものだと定義づけられています。なんとなく白湯は健康にいいと知っていても、どのような効果があるのかは知らない方も多いはず!今日は白湯について、効果や飲むタイミングについてお話します!
自分の好きなモノ、コトでココロを満たし本心で生きていく。|BEAUTY
みなさんこんにちは!谷奥えまです。 今日は自分のココロと上手く付き合っていく方法についてお話ししていきたいなと思います。
ココロとカラダを癒してくれるアロマテラピー|BEAUTY
植物の香りはストレスからあなたを守ってくれる役割があると言われています。 そんなお守りとしても使っているお気に入りのアロマの香りを紹介します!
セルフラブ/ネガティヴな私が行っている自分の心と上手く向き合う方法|BEAUTY
今回は【ネガティヴな私が行っている自分の心と上手く向き合う方法】について、私が実際に行っているおススメなアプリやノートについて紹介します。
少量で効率的な身体づくりをサポート。どこでも飲めるたんぱく質のもと「EAA PRO」が登場|DNS
プロテイン・スポーツサプリメントなどを販売するDNSは、ブランド初となるEAA(必須アミノ酸)製品「EAA PRO(イーエーエープロ)」を2023年春に発売する。このほど発売に先駆けて、公式オンラインショップにて先行販売を開始した。
”アーユルヴェーダ”で調和のとれた、幸福な毎日を。【後編】|BEAUTY
はじめまして、谷奥えまです。普段は妹のえりと双子モデルとして活動しております。アロマテラピーとアロマブレンドデザイナーの資格を活かし、美容情報などをinstagramやYouTubeで発信しています。
”アーユルヴェーダ”で調和のとれた、幸福な毎日を。【前編】|BEAUTY
はじめまして、谷奥えりです。普段は姉のえまと双子モデルとして活動しています。アーユルヴェーダ・アドバイザーと美腸プランナーの資格を活かし、美容情報などをInstagramやYouTubeで発信しています。
サプリ感覚のヘルシー出汁「UMAMIサプリ」|LOUNGE
サプリメント感覚のヘルシー出汁「UMAMIサプリ」。ストレスやダイエットなど、あらゆる目的に合わせてフレーバーが5種類用意されている。
【2/25発売】美しさと健康のための「ブレンドハーブティー」という新習慣|EDOBIO
日本古来の天然由来素材を用いたシンプルな美容法を、最新のバイオテクノロジーで進化させたブランド「EDOBIO(エドビオ)」は、ライフスタイルの中で内側から美しさを育む方法として、ブレンドハーブティーを提案する。多忙な現代人が抱える悩みに合わせて、イタリアのハーバリストがブレンドした高品質なハーブを、日本の良質な茶葉と掛け合わせた。ヨーロッパで人々の健康を支えてきたハーブの知恵と、日本で古くから親しまれてきたお茶を嗜む文化がコラボレーションした、他にはないブレンドハーブティーが誕生。通信販売サイト「びおらいふ」にて、2020年2月25日(火)より取り扱い開始する。
テクノロジーは内側に、ファッションを外側に。24時間365日着用できるリストバンド型ウェアラブルデバイス登場|weara
近年、日本では医療費の高騰が社会問題となっている。このことから病気にかかってから治療を行なうのではなく、病気の予防を目指す「予防医療」の考え方が浸透し始めている。その第一段階は個人の生活スタイルの改善にあるとし、健康増進に必要な3大要素「食事・運動・睡眠」のうち、運動と睡眠にフォーカスしたまったく新しいウェアラブルデバイス「weara」が誕生した。一人ひとりの健康的な生活をサポートすることが、やがて日本の予防医療の普及につながり、医療費の高騰という社会問題の解決の糸口にもなり得ることだろう。さて、そのウェアラブルデバイスとは?
連載・藤原美智子 2018年6月|夏こそ入浴タイムで体と心の調整を
連載・藤原美智子 2018年6月|夏こそ入浴タイムで体と心の調整を夏こそ入浴タイムで体温と心の調整をしよう!私は長年、朝と夜にお風呂に入るのを習慣としています……という出だしを書いた時、フッと「そう言えば、いつ頃からだったかな」と、この連載の過去記事をさかのぼってみたら、2010年8月に当時の低体温の体質から脱出するための一つの方法として、「3年前から朝と夜の2回、お風呂に入ることにした」と書いてありました。つまり11年前から1日2回の習慣にした、ということが判明。そして、その効果として「入浴習慣によって変わったのは平均体温が高くなったこと、風邪を弾かなくなったこと」と書いていました。でも自分が以前、低体温だったことはすっかり忘れていたので、まさに“喉元過ぎると熱さ忘れる”という、ことわざどおりですね(苦笑)。 Photographs & Text by FUJIWARA Michiko低体温は免疫力も美肌力も低下する!自分が低体温であることを知ったのは、不調を感じて出かけていった...