社宅を改装・改築したシェアハウスがオープン

社宅を改装・改築したシェアハウスがオープン

「成長する暮らし」をコンセプトにしたコミュニティ社宅を改装・改築したシェアハウスがオープン新横浜に「成長する暮らし」をコンセプトとしたシェア型の邸宅「文苑邸(ぶんえんてい)」がオープンした。もともと、築33年の企業の社宅だったこの建物。既存の建物を用途転換するコンバージョンとしても注目を集めそうだ。Text by YANAKA Tomomiヨガ教室やDIY教室、菜園プログラムなども開催約1450平方メートルの敷地に、春には美しい桜を楽しむことができる大きな庭が広がる文苑邸。吹き抜けのある広びろとした共有スペースをはじめ、庭に面した部屋やテラス付きなど、郊外にある邸宅ならではのゆとりのある建物の特徴を生かした15室の個室が設けられた。インテリアは、自然素材や廃材を利用したチェアなど、素材感を感じられるアイテムを使用。シンプルなトーンを基調にし、あえて未完成な状態にされている。今後、入居者らが暮らしをとおしてみんなでつくりあげてほしいという期待がこめられているという。また、既存のドアノ...
三菱地所レジデンス|「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス」モデルルームオープン

三菱地所レジデンス|「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス」モデルルームオープン

三菱地所レジデンスエリア最高層となる地上24階建・総戸数190戸のタワーレジデンス「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス」モデルルームオープン開発テーマは、三菱地所グループのものづくりへの想いを実現した栖(すみか) ──香港ガーデン・麻布迎賓楼の跡地プロジェクトとなる「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス」のモデルルームが、「三菱地所レジデンス 青山ギャラリー」にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)広尾、麻布、青山、六本木の4エリアをアクティブに楽しむ東京メトロ日比谷線「広尾」駅徒歩6分、東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩12分。外苑西通りに面し、隣接する笄(こうがい)公園の豊かな緑と、神社の緑をつなげるように公開空地を配したランドスケーププランにより、うるおい豊かな環境を創出する「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス」。エリア最高層となる地上24階建・総戸数190戸のタワーレジデンスは、外壁にコンクリートの表面を3mmほど研磨する手法のこだわりある...
Nowhere resort|別荘シェアのあたらしいカタチ ~働く別荘~「Nowhere but Akiya」オープン

Nowhere resort|別荘シェアのあたらしいカタチ ~働く別荘~「Nowhere but Akiya」オープン

Nowhere resort|ノーウェア リゾート別荘シェアのあたらしいカタチ ~働く別荘~湘南の海が広がる「Nowhere but Akiya」オープン海を見下ろす高台に立ち、天井高6mの吹き抜け空間により、海と空の両方を堪能できる別荘──素敵な別荘をオーナーから借り受け、「使わないときだけシェアする」というあたらしい運営形態を開発するNowhere resort(ノーウェア リゾート)の「Nowhere but Akiya(ノーウェア・バット・アキヤ)」が横須賀市秋谷にオープンした。Text by KAJII Makoto (OPENERS)所有する別荘から、シェアする別荘へ。滞在型リゾートの新形態日本の別荘の現状は、一年間のうちオーナーが別荘を使うのはほんの数回。それ以外の期間を一週間単位でまるごと借りるのがノーウェア リゾートの“シェアする別荘”のコンセプト。今回オープンした「ノーウェア・バット・アキヤ」は、湘南の美しい海をのぞみながら我が家のようにのんびり過ごすことができ...
Wine Apartment|ワイン好きのための賃貸住宅 ついに完成

Wine Apartment|ワイン好きのための賃貸住宅 ついに完成

Wine Apartment|ワインカーヴには約1万本を収蔵可能ワイン好きのための住まい「ワインアパートメント」ついに完成 ワインという視点から住まいを発想した賃貸住宅「ワインアパートメント」が、渋谷区神泉町についに完成。地下のワインカーブ、ソムリエサービスで、洗練されたワインライフを実現する愛好家待望のアパートメントだ。Text by YANAKA Tomomiソムリエの石田博氏が総合監修を担当OPENERSでもおなじみの、日本を代表するソムリエのひとり、石田博氏。その石田氏が住まいの総合監修を務めることで話題となったのが、この「ワインアパートメント」だ。一流レストランのソムリエを歴任した石田氏の、プロフェッショナルなサービスマインドが、この住まい構想の根底に流れているという。地下には約1万本を収蔵できるワインカーヴが設けられたほか、毎週土曜日と第1、4、5日曜日にはプライベートソムリエが滞在。平日でも、ホットラインをつうじて適切なアドバイスを受けられ“管理人がソムリエ”という、...
19 件