ホテル
「ホテル」に関する記事

TRAVEL|12月18日(水)、新宿・歌舞伎町に“クリエイティブホテル”が誕生
GRANBELL HOTEL SHINJUKU|新宿グランベルホテルアジアの気鋭アーティストとホテル空間が融合新宿グランベルホテルが12月18日(水)にグランドオープン新宿・歌舞伎町に12月18日(水)、新宿グランベルホテルがグランドオープン。「FUN to STAY」をコンセプトに、アジアの若手クリエイターとコラボレーションし、クリエイティブホテルというあらたしいスタイルを発信する。Text by KUROMIYA Yuzuインテリアから音楽、照明まですべてが“クリエイティブ”!「アジアのネクストアーティスト×ホテル」をテーマとし、アジアの若きクリエイターたちを迎え、ホテル空間とコラボレート。都市型ビジネスホテルの一歩先をいく“クリエイティブホテル”という新ジャンルを切り拓いているのがグランベルブランドだ。新宿グランベルホテルは、渋谷グランベルホテル、赤坂グランベルホテルにつづいて3つ目、同ブランドのフラッグシップホテルとなる。今回のデザインは、新宿・歌舞伎町のイメージをよりアー...

TRAVEL|恵比寿のウェスティンホテル東京が開業20周年!
TRAVEL|来年1月からアニバーサリー・プログラムを展開恵比寿のウェスティンホテル東京が開業20周年!ウェスティンホテル東京が2014年に開業20周年を迎える。それを記念して、来年1月より「Timeless Elegance ~20年の信頼を明日への輝きへ。~」と題したアニバーサリー・プログラムを展開。お得なプランも多数用意されているという。 Text by KUROMIYA Yuzu“雲の上の寝心地”ヘブンリーベッドがセットになった宿泊プラン時を超えて輝きつづける「Timeless Elegance」をコンセプトにしたウェスティンホテル東京は、1994年10月に恵比寿ガーデンプレイス内に開業。20周年を迎えるにあたり、感謝の気持ちを込めて、来年1月から12月までの1年間、開業20周年アニバーサリー・プログラムを展開する。ホテル内8カ所のレストランやバー・ラウンジにおいて、バラエティに富んだ特別メニューを提供するほか、期間限定の宿泊プランや「ル・スパ・パリジエン」での特別スパメニ...

TRAVEL|Wホテル初の“スキーリゾート”ホテル「Wヴェルビエ」
TRAVEL|初の“スキーリゾート”ホテル「Wヴェルビエ」45番目のWホテルがスイスにオープンラグジュアリーなデザインホテルとして、世界17カ国以上で展開しているWホテルがスイスにも進出。45番目のホテルとして、初の“スキーリゾート”「Wヴェルビエ」をオープンした。 Text by YANAKA Tomomi2つ星シェフによるレストランや室内外のプールも完備ホテリエによるホスピタリティにくわえ、その土地のデザインやファッション、音楽などゲスト一人ひとりにカスタマイズした“おもてなし”でトラベラーたちの心をつかんできたWホテル。誕生から15年で、世界中のエネルギッシュな都市やエキゾチックな街に、44のホテルやリトリートを展開してきた。そして45番目のオープンとなるのがスイスのヴェルビエ地方メドラン地域の山腹に登場した「Wヴェルビエ」だ。リゾートスキー場のメインゴンドラへのアクセスが便利な4棟からならる館内には、洗練された123室の客室を用意。またホテルの隣には全サービスが完備された「...

TRAVEL|「Tablet Hotels」が厳選! 2013年のベストホテル10選
TRAVEL|オーストリアからイスラエルまで!こだわりを持つトラベラーのための予約サイト「Tablet Hotels」が厳選!2013年のベストホテル10選(1)泊まりたいのは、本当に価値あるホテルだけ――。そんなコンセプトを基に、世界中から厳選したユニークで魅力あふれるホテルだけを取り扱う宿泊予約サイト「Tablet Hotels(タブレット ホテルズ)」。2000年の設立以来、ホテルにこだわりを持つトラベラーたちのあいだで人気を博している。2013年もいよいよ残りわずか。Tablet Hotelsが選ぶ、この1年もっとも勢いのあったホテルとは?Text by ISHIKAWA Aiko(Tablet Hotels)Edited by TANAKA Junko (OPENERS)1. アメリカ・ニューヨーク「The High Line Hotel」チェルシーの「ザ・ハイライン・ホテル」は、以前、神学校として使われていた赤レンガのゴシック様式の建物。地元の建築デザイン会社ローマン&...

EVENT|ホテル「WITH THE STYLE」10周年特別イベント開催
EVENT|福岡のデザインホテルがこれまでの感謝を込めて10年を“はしご”する一夜!ホテル「WITH THE STYLE」10周年特別イベント開催JR博多駅から徒歩7分。ビルがひしめきあう街の一角に、突如出現するカリフォルニアの風景──訪れる者を大いなるサプライズで楽しませる福岡のデザインホテル「WITH THE STYLE(ウィズ ザ スタイル)」が、8月28日(木)に10周年を迎える。それを記念して“The Playground”のコンセプトのもと、全館を貸切にした一日限りの特別イベントを開催。「はしご」をキーワードに、福岡に脈々と流れる「はしご酒」という文化スタイルを、ホテル内でのさまざまな企画コンテンツやサービスを通して満喫できる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)大人の遊び心を満たすアーバンリゾートそれぞれ異なるアートが飾られた全16室のゲストルームはすべてテラス付きで、屋外で楽しむスパやラグジュアリーに癒される豊富なトリートメントメニューや、地...

EAT|マルコ・ポーロのイタリアから中国への旅を料理で体感
EAT|マルコ・ポーロのイタリアから中国への旅を料理で体感シャングリ・ラ ホテル 東京「ピャチェーレ」で食の異文化交流シャングリ・ラ ホテル 東京にあるイタリアンレストラン「ピャチェーレ」では10月8日(水)より10月13日(月・祝)まで、『マルコ・ポーロ中国への旅路:シャンパレスからの旅人』と題した特別なランチとディナーを展開。イタリアと中国、食の異文化交流が体験できる。Text by KUROMIYA Yuzu同じ食材を使用した異なる料理で美食の旅をこの企画では、異なるジャンルを得意とするふたりのシェフが同じキッチンに立ち、それぞれの観点で13世紀、マルコ・ポーロによるイタリアから中国への旅の体験を想起させる料理を創作。シェフのひとりにシャングリ・ラ ホテル シンガポールの中華料理「香宮(シャンパレス)」マスターシェフを務めるスティーブン・ン氏を招聘。シャングリ・ラ ホテル 東京のイタリアンレストラン「ピャチェーレ」のシェフ、パオロ・ペロシ氏とのコラボレーションを展開する。ステ...

EAT|ハイアット リージェンシー 京都が華やかな春を詰めて送り出す、行楽弁当とスイーツ
EAT|ハイアット リージェンシー 京都が華やかな春を詰めて送り出す行楽弁当と宝石のようなスイーツハイアット リージェンシー 京都から、華やかな京都の春を詰め込んだ行楽弁当と宝石のようなスイーツが登場。「東山(Touzan)料理長藤口晃一謹製 行楽弁当」は、3月20日(金)から5月31日(日)まで期間限定で販売。ペストリーブティックからはペストリーシェフの安田俊二氏がしつらえた「スイーツ ジュエルズ」がお目見えする。Text by YANAKA Tomomi京都ならではの旬の幸が織り成す1日20食限定の行楽弁当地元の人はもちろん、京都を訪れる人たちを魅了するハイアット リージェンシー 京都にある日本料理「東山(Touzan)」と、ペストリーブティック。東山の料理長の藤口晃一氏とペストリーシェフ安田俊二氏が京都ゆかりの旬の食材を使い、丹精込めてつくりあげた京都ならではの美しい行楽弁当とスイーツが誕生した。白木の二段重からなる行楽弁当を彩るのは、「京都赤地鶏西京焼き」や「明石蛸香味煮」...

EAT|ウェスティンホテル東京で人気のデザートブッフェ、今度はチーズ
EAT|ウェスティンホテル東京で人気のデザートブッフェ、今度はチーズ魅惑の「チーズ・デザートブッフェ」平日限定で開催中ウェスティンホテル東京のインターナショナルブッフェレストラン「ザ・テラス」では、4月30日(木)まで「チーズ・デザートブッフェ」を平日限定で開催中。定番から伝統菓子、話題のポップオーバーまで、シェフの手腕が光る独創的なチーズスイーツが勢ぞろいする。Text by KUROMIYA Yuzu飽きのこない味わいで思う存分チーズスイーツを堪能毎月、さまざまなテーマで展開される「ザ・テラス」のデザートブッフェ。平日の15時から17時までの2時間限定ながら、多くのスイーツファンを魅了しつづけ、予約しないと入れないほど大人気となっている。今回は「チーズ」をテーマに、クリームチーズ、マスカルポーネ、リコッタチーズ、カマンベールチーズ、ブルーチーズ、モッツァレラといった、それぞれのチーズの特徴を活かしたオリジナルスイーツ約40種類以上がずらりと並ぶ。さらに、チーズ尽くしでありながら...

TRAVEL|中国で3軒目のアマン「アマンダヤン」オープン
TRAVEL|古代中国の美しい街並が残される古都・雲南省西北部 麗江に誕生中国で3軒目のアマン「アマンダヤン」オープン中国で3軒目のアマンは、サンスクリット語で「平和なる」を意味するアマンと、13世紀に木一族が築きあげた麗江の昔の呼び名である「ダヤン」を合わせた「アマンダヤン(Amandayan)」。ユネスコ世界文化遺産の「麗江古城」(旧市街)を見下ろす丘の上に静かに佇んでいる。Text by KAJII Makoto (OPENERS)歴史が息づく比類のない素晴らしいロケーション中国で有数の美しい町と讃えられ、多くの人びとを魅了しつづけている雲南省北西部に位置する麗江。アマンダヤンは、歴史ある麗江の情緒的町並みや郊外の田園地帯、遥か地平線には、中国でもっとも美しい山と称される玉龍雪山から連なる銀峰を遠望できるロケーションに誕生した。アマンダヤンは、伝統的なコートヤード形式の集合建築をもとに、全35室の広々としたテラス付きスイートがあり、各コートヤードには5室から8室のスイートが配...

SPA|ザ・ペニンシュラ東京とマンダリン オリエンタル 東京が5つ星を獲得
SPA|ザ・ペニンシュラ東京とマンダリン オリエンタル 東京が快挙米「フォーブス・トラベルガイド」が2015年度の格付けを発表スパ部門にて東京のホテル2店が5つ星獲得の栄誉に輝くマンダリン オリエンタル 東京とザ・ペニンシュラ東京が、日本ではじめて発表された「フォーブス・トラベルガイド2015」のスパ部門にて、最高評価である5つ星を獲得。マンダリン オリエンタル 東京はホテル部門でも5つ星獲得した。Text by KUROMIYA Yuzu今年から対象地域が拡大し東京がくわわるアメリカの権威ある「フォーブス・トラベルガイド」は、1958年の設立以来、独自の選出システムによりもっとも優れたホテル、レストラン、スパの評価をおこなってきた。これまでは、アメリカ、カナダ、ブラジル、中国、香港、マカオ、シンガポールの11都市を対象としていたが、今年からあらたな対象地域として東京・バンコク・広州・メキシコ・カリブ海を追加。東京がくわわってからはじめて発表された2015年のフォーブス・トラベルガ...

EAT|パレスホテル東京のフランス料理「クラウン」50周年記念メニューを期間限定で提供
EAT|伝統と革新をテーマにした2種のコース料理を展開パレスホテル東京のフランス料理「クラウン」開業50周年記念メニュー日本のフランス料理界を牽引してきた、パレスホテル東京の「クラウン」。昨年9月に開業50周年を迎えたことを記念し、3月12日(木)から3月14日(土)の3日間限定で特別メニューが提供される。Text by MATSUOKA Wutami(OPENERS)近代フランス料理の父、オーギュスト・エスコフィエに薫陶を受けた一皿「パレスホテル」初代総料理長・田中徳三郎氏は1929年に渡仏。ホテルリッツなどの一流店で世界最高クラスの料理を体得し、近代フランス料理の父、オーギュスト・エスコフィエに大きな薫陶を受けたというバックボーンをもっている。写真のメニューは、「舌平目のボンヌファム」。フランスから持ち帰ったエスコフィエのレシピを元にした、長年愛されてきたクラウンの名物料理だ。開業50周年を機に、コース料理のひとつとして3日間限定で復活する。上質なバターをたっぷり使って丁寧に作...

特集|真の避暑地を求めて~長野の至宝、信濃町へ~|第1回「自然とともに生きる“共生型”ホテル」
特集|真の避暑地を求めて大正時代からつづく“癒しの町”――長野・信濃町第1回|自然とともに生きる“共生型”ホテル「エルボスコ」初夏と呼ぶには暑すぎる7月初旬。涼を求めて長野県へ向かった。目的地は小林一茶の故郷として有名な信州・信濃町(しなのまち)。そこには静けさ、豊かな自然、そして地元の人の温かいもてなしが待っていた。Photographs by JAMANDFIXText by TANAKA Junko (OPENERS)大正時代からつづく“癒しの町”東京から新幹線で長野まで約2時間。さらに在来線で30分ほど行った先に、今回の目的地、信濃町がある。そこは長野県の北部、日本で2番目に大きい国立公園、上信越高原国立公園の中心地。国立公園内には、野尻湖と北信五岳(ほくしんごがく)の雄大な景観が広がる。都会を離れて、ただボーッとしたい旅人にとって、絶好の避暑地である。これは現代人に限った話ではなく、大正時代には、有名になりすぎた軽井沢の喧噪を逃れるように、外国人宣教師たちが野尻湖畔に別荘...

TRAVEL|ビバリーヒルズ生誕100周年記念の宿泊プラン「スイート100」
TRAVEL|ビバリーヒルズ生誕100周年記念ザ・ペニンシュラビバリーヒルズに宿泊プラン「スイート100」が登場!ロサンゼルス有数の一等地ビバリーヒルズが誕生して今年で100年。ビバリーヒルズの中心部に位置する「ザ・ペニンシュラビバリーヒルズ」でも、この記念すべき年を祝して、スイートの一室を改装。さらに、スペシャルな宿泊プラン「スイート100」が12月30日(火)まで展開される。Text by YANAKA Tomomiハリウッドセレブになりきれるオプションも!? ビバリーヒルズ生誕100周年を記念し、現地観光局が5つのラグジュアリーホテルと提携して繰り広げるプロジェクトの一環として登場したザ・ペニンシュラビバリーヒルズの宿泊プラン「スイート100」。このアニバーサリーを記念して、約140平方メートルもあるスイートルームの一室の模様替えも決行。開業した1991年にちなみ、1990年代へオマージュを捧げたあらたなコンセプトの空間が生み出された。リビングルームには、アカデミー賞やグラミ...

TRAVEL|東京の玄関口にレジデンシャルな心地よさを追求したホテルが誕生
TRAVEL|レジデンシャルな心地よさを追求したホテル東京の玄関口に「コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーション」開業東京駅まで徒歩で約4分、銀座にも徒歩圏内という、都心でも有数の好立地にマリオットブランドのホテルが誕生。コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションが4月2日(水)にグランドオープンした。Text by KUROMIYA Yuzu東京駅まで徒歩4分の好立地、客室は全150室コートヤード・バイ・マリオット 東京ステーションは、今年2月に竣工した「京橋トラストタワー」内の1~4階に位置。客室インテリアは、4種類のライフスタイルコンセプトに基づく個性的なデザインを採用。宿泊ゲストはそれぞれの客室で、非日常感とレジデンシャルな安らぎを体験することができる。より快適に利用したい女性ゲストのために、女性専用客室も用意。さらに、インターネットサービスが整ったライブラリーバー、レストラン、カフェ、フィットネスルームそしてミーティングルームなども完備する。国内はもとより、海...

TRAVEL|サイクリストのためのホテルが尾道に誕生
TRAVEL|自転車に乗ったままチェックイン!サイクリストのためのユニークなホテルが尾道に誕生自転車に乗ったままチェックインし、宿泊できるその名も「HOTEL CYCLE(ホテル サイクル)」が広島県尾道市に誕生! このほかにもサイクリストに向けたユニークな施設が盛りだくさん。あらたな“サイクリストの聖地”となりそうだ。Text by YANAKA TomomiPhotographs by Tetsuya Ito/Coutesy of Discover Link Setouchi「サイクルスルー」ができるカフェやジャイアントのストアもオープン国内外で注目を集めるサイクリングロード「瀬戸内しまなみ海道」の本州側の起点である尾道。サイクリストに必要なサービスを提供する全国初の複合施設であり、瀬戸内の島々、貨物船が停泊するデッキなど絶景を臨む「ONOMICHI U2(オノミチ ユーツー)」のなかに「ホテル サイクル」はオープンした。その魅力はなんといっても愛車とずっと一緒にいられること。...