コンセプトカー
「コンセプトカー」に関する記事

ジャガー、2シータースポーツ「Fタイプ」を発表|Jaguar
Jaguar F-Type|ジャガー Fタイプジャガー、2シータースポーツ「Fタイプ」を発表ジャガーは2012年ニューヨーク国際モーターショーにおいて、2シータースポーツ、「Fタイプ」を発表した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)約50年ぶりの新型2シータースポーツ「2011年9月、C-X16コンセプトをフランクフルトモーターショーにて公開したところ、好評を得ることができました。それが、ジャガーのスポーツカー開発を加速させたのです」英国ジャガー カーズのグローバル ブランド ディレクター、エイドリアン・ホールマーク氏はそう語ったという。今回、ニューヨーク国際オートショーにてジャガーがビデオでの発表をおこなった「Fタイプ」。下の映像はエンジニアリング プロトタイプが英キャッスル ブロムウィッチ工場を出て、ロードテストをおこなったところ。映像内でもふれられるように、ジャガーにとって、約50年ぶりの2シータースポーツカーの新規開発となる。ホールマーク氏は発表...

i8コンセプトにスパイダーが登場|BMW
BMW i8 Concept Spyder|ビー・エム・ダブリュー i8 コンセプト スパイダーi8コンセプトにスパイダーが登場BMWは東京モーターショーにも出展された、i8コンセプトのスパイダーバージョンを発表した。実車は4月23日から開催される北京国際モーターショーにてワールドプレミアを果たす。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)2シーターオープントップ化を果たすBMWは、北京国際モーターショーに先駆けてi8 コンセプト スパイダーを公開した。その基本的なスペックは、既に発表されているクーペバージョン、i8コンセプトから変化はない。おさらいするとi8コンセプトは、出力96kW(131ps)の電気モーターで前輪を、最高出力154kW(223ps)の1.5リッター3気筒ガソリンエンジンで後輪を駆動し、前輪駆動、後輪駆動、全輪駆動を切りかえる駆動システムをもつプラグインハイブリッドスポーツカーだ。総合出力は260kW(354ps)、最大トルクは550Nm。...

コンセプトスタイルクーペ公開|Mercedes-benz
Mercedes-benz Concept Style Coupe|メルセデス・ベンツ コンセプト スタイル クーペコンセプト スタイル クーペ公開メルセデス・ベンツは「コンセプト スタイル クーペ」を北京モーターショーで公開する。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)ショーに先駆けて情報開示された「コンセプト スタイル クーペ」は、これまで噂されていたコンパクト4ドアクーペで、メルセデス・ベンツによれば挑発的で力強いイメージを打ち出している。公開されたモデルは、全長4,637×全幅1,891×全高1,398mmのボディに、ターボチャージャーで過給される4気筒の新型ガソリンエンジンを搭載。最高出力155kW(211ps)を発生し、7G-DCTこと7段デュアルクラッチオートマチックトランスミッションを介して4輪を駆動するという。注目は複雑な動きをみせるヘッドライトとテールライト。詳細はぜひ、記事下の動画を参照していただきたいが、スタンバイ状態ですでに赤く光っ...

アウディ、Q3に2台のコンセプトカーを発表|Audi
Audi RS Q3 Concept & Q3 jinlong yufeng|アウディ RS Q3コンセプト & Q3 金龍馭風アウディ、Q3に2台のコンセプトカーを発表今回の北京国際モーターショーにおいて、アウディはQ3をベースにした2つのモデルを発表している。ひとつが、事前情報にもあった「RS Q3コンセプト」、もうひとつが辰年にちなんだスポーツユーティリティコンセプト「Q3 jinlong yufeng(金龍馭風=風のなかの金龍の意)」だ。Text by HORIGUCHI Yoshihioro(OPENERS)迫力と俊足のQ3RS Q3コンセプトは既報のとおり、2.5リッター直列5気筒TFSIエンジンを搭載し、265kW(360ps)を出力。静止状態から100km/hまでの加速を5.2秒でこなす、パワフルなモデルだ。カーボンファイバー(CFRP)を多用したパンパーやスポイラーにより迫力を増したエクステリアは、青をベースにかすかに黄色の混じったマットな「オルド...

フェラーリのハイブリッドシステム「HY-KERS」を発表|Ferrari
Ferrari|フェラーリフェラーリのハイブリッドシステム「HY-KERS」を発表フェラーリは40パーセントのエミッション削減を実現するというハイブリッドシステム「HY-KERS」の実験段階が終了したと発表した。公開されたシステムのイメージはリアミッドにV12エンジンを搭載する車種にむけたものだ。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)F1由来のハイブリッドシステム北京国際モーターショーにて、フェラーリ「F12ベルリネッタ」がついにアジアプレミアを果たした。同時に、2010年にジュネーブモーターショーで発表された「HY-KERS(ハイ・カーズ)」の進展も報告されている。「HY-KERS」は2010年当時、同社の「599」にハイブリッドシステムを搭載するプロジェクトとして発表された。今回の北京での情報公開はその続報だ。「HY-KERS」は軽量コンパクトなハイブリッドシステムで、40パーセント以上のCO2排出量削減という環境性能の向上だけでなく、「KERS(運動...

ベントレーEXP 9 Fのエンジンとインテリアを公開|Bentley
BentleyEXP 9 F|ベントレー EXP 9 Fベントレー、ジュネーブで初お披露目した「EXP 9 F」を北京でも公開3月に開催されたジュネーブ国際モーターショーにてヴェールを脱いだ「EXP 9 F」。ベントレー初のSUVとして大いなる関心をもって迎えられたコンセプトモデルだ。今回の北京国際モーターショーでの展示では、そのEXP 9 Fについてパワートレーンやインテリアといった点に言及し、プロダクトに向けてプロジェクトが進行している様子をうかがわせた。Text by HORIGUCHI Yoshihioro(OPENERS)エンジンバリエーションも検討中ジュネーブでのワールドプレミアの際には、パワートレインは最高出力600bhp、最大トルク800Nmという強力なパワーを発生させる6リッターW型12気筒ツインターボエンジンを採用するとアナウンスされていたが、このたび“バリエーションとして検討している”と語ったのは、コンチネンタルGT V8に搭載されている最高出力500bhp(...

北京現地リポート|Honda
Honda|ホンダ中国市場向けコンセプトカー2台を発表ホンダはワールドプレミアとなる2台のコンセプトカー「Concept C」と「Concept S」を発表。さらに中国における自主ブランド展開についても言及した。Text & Photographs by OTANI Tatsuya中国市場への積極的なアピールホンダはワールドプレミアとなる2台のコンセプトカーを北京国際モーターショーで発表。さらに中国における自主ブランドの強化、生産能力の向上などを伊東孝紳 代表取締役がみずからプレゼンテーションするなど、力のこもった発表内容となった。「Concept C」は中国市場向けに開発したミドルクラスセダンのコンセプトカーで、“C”の文字にはCool、Challenge、Chinaの意味が込められている。商品企画の主体は中国人チームで、開発は日本人と中国人が協力してすすめた。このコンセプトカーをベースとする量産モデルは2013年の発売が予定されている。Honda Concept S|ホ...

北京現地リポート|Audi
Audi|アウディ中国をリードするジャーマンプレミアム3つのコンセプトカーを北京ショーに投入することで、アウディは引きつづき中国市場に注力していく姿勢を明確にした。Text & Photographs by OTANI Tatsuya中国のアウデイとはアウディはフォルクスワーゲンとともに中国市場にもっとも早く参入した外国自動車メーカーとして知られる。そのためもあって政府高官などが公用車として“フォーリングス”を愛用。これが中国国内におけるアウディのブランドイメージ向上に役立っている。また、いち早く現地生産拠点を立ち上げ、中国市場の要求にきめ細かく対応していることも、中国におけるアウディ人気を支える理由のひとつだ。セダン需要が強い中国市場のために投入した「A6」のロングホイールバージョン「A6L」はBMWやメルセデス・ベンツにもコピーされるほどの人気を博しているうえ、これにつづいて発売した「A4L」も好調な売れ行きをしめしており、2012年の第一四半期はアウディ全体で対前年比...

北京現地リポート|Toyota
Toyota|トヨタスモールクラスのコンセプトカー中国市場において出遅れたといわれるトヨタが、大規模なテストコースをつくり、現地の声に耳を傾けて製作したグローバル戦略車のコンセプトカーを北京国際モーターショーに出展。大谷達也氏によるリポート。Text & Photographs by OTANI Tatsuya中国市場への意気込み「トヨタは中国市場で出遅れているといわれるたびに、大変悔しいおもいをしてきました」。 豊田章男社長は北京ショーのプレゼンテーションで、これまでの心情をそう吐露した。つづけて「私たちの課題は商品。そして商品の強化に正面から取り組むには現地主体の経営にシフトすることが不可欠です」と言明。今後は、江蘇省常熟市で2011年に稼働を始めたトヨタ自動車研究開発センター(中国)有限会社(TMEC)での新車開発を積極的に進めていく方針を明らかにした。なお、2013年に完成する予定のTMECには世界最大規模のテストコースを作り、ここに中国国内のあらゆる道を再現するこ...

未来のDSをしめすコンセプト「ディヴァイン DS」|Citroen
Citroen Divine DS Concept|シトロエン ディヴァイン DS コンセプト未来のDSをしめすコンセプト「ディヴァインDS」シトロエンはパリモーターショーにおいて、DSのデザインの方向性を占うコンセプトモデル「ディヴァイン DS」を発表する。内外装にアバンギャルドなモチーフが散りばめられた一台だ。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)細かなデザイン提案が散りばめられたエクステリアシトロエンは、DSブランドの今後の方向性をしめすコンセプトモデル「ディヴァイン DS」を、10月に開催されるパリモーターショーで発表する。ディヴァイン DSは、全長4.21メートルにたいし、全幅が1.98メートル、全高は1.35メートルと幅広く、低く構えたプロモーションをもつ。さらにフロントには「DS 5LS」や「DS6」で採用された、横への広がりを強調する“DSウィング”を踏襲し、視覚的にもワード&ローが補強される。このフロントグリルは、陰影の強弱がつけ...

BMWとザガートによるエレガントなクーペ|BMW
BMW Zagato Coupé Concept|ビー・エム・ダブリュー ザガート クーペ コンセプトBMWとザガートによるエレガントなクーペBMWはイタリアはミラノに本拠地をおくカロッツェリア、ザガートとのコラボレーションモデル、「BMW ザガート クーペ コンセプト」を、5月25日から27日まで開催された「コンコルソ・デレガンツァ」に出展した。Text by SUZUKI Fumihiko(OPENERS)Z4ベースのハンドメイド ワンオフモデルイタリアはミラノの北、コモ湖畔で開催される「コンコルソ・デレガンツァ ヴィラ・デステ」は、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」とならんで、世界でもっとも権威あるクラシックカーコンクールであると同時に、美しいコンセプトカー、プロトタイプカーのコンクールでもある。今年は5月25日から27日まで開催されたその「コンコルソ・デレガンツァ ヴィラ・デステ」に、BMWは「Z4」をベースとしたクーペ、「BMW ザガート クーペ コンセプト」を出展...

あらたなフラッグシップ「Q80」を予告|Infiniti
Infiniti Q80 Inspiration|インフィニティ Q80 インスピレーションあらたなるフラッグシップのコンセプトを予告インフィニティはパリモーターショーにおいて、コンセプトモデル「Q80」を予告。これまでのモデルよりさらにラグジュアリーなセグメントを狙う、あらたなるフラッグシップモデルだという。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)ファストバックスタイルのフラッグシップ10月初旬に開催されるパリモーターショーにおいて、インフィニティはこれまでのモデルを凌駕する、あらたなフラッグシップのコンセプトモデル「Q80 インスピレーション」を発表すると予告した。車両についての詳細はほとんど公開されておらず、4人乗りのファストバックスタイルをもち、ラグジュアリーセグメントに打って出るあらたなトップエンドモデルになるということが明らかにされているのみ。唯一公開されたシルエットは、ハイブリッドを搭載したコンセプトモデル「Emarg-E」もほうふつと...

ベントレー、SUVコンセプト「EXP 9F」の動画と画像を公開|Bentley
Bentley EXP 9F|ベントレー EXP 9Fベントレー、SUVコンセプト「EXP 9F」の動画と画像を公開ベントレー・モータースは、ブランドの故郷イギリスで開催された「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」にあわせて、開発中のSUV「EXP 9F」のあらたな写真とビデオを公開した。Text by HORIGUCHI Yoshihiro(OPENERS)カスタマーの声に耳をかたむけつつ開発EXP 9Fは、今年3月のジュネーブ国際モーターショーにおいてコンセプトカーとしてデビュー。当初発表されたのはエクステリアと、簡単なインテリア、それに600bhpの最高出力と800Nmの最大トルクを発生させる6リッターW12+ツインターボというエンジンスペック情報であった。その後、4月の北京国際モーターショーにおいては、イギリスの伝統的なハンドクラフトの技術にこだわったという内装も公開。エンジンの候補として4リッターV8やV6+ハイブリッドも視野にいれて検討しているという具体的な内...

あらたな12Cのコンセプトは、究極のサーキット専用マシン|McLaren
McLAREN 12C Can-Am Edition Racing Concept|マクラーレン 12C カンナム エディション レーシング コンセプト究極のサーキット専用マシンマークラーレン・オートモーティブから、究極のサーキット専用マシンをコンセプトとした「マクラーレン 12C カンナム エディション レーシング コンセプト」が発表された。Text by AKIZUKI Shinichiro(OPENERS)最新のF1マシンテクノロジーを12Cへ還元今週末、米国カリフォルニア州で開催される世界的自動車イベント「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」を舞台に、マークラーレン・オートモーティブは、あらたなコンセプトモデルの発表をおこなう。昨日、そのお披露目を前にスタジオショットが先行公開された。創始者のブルース・マクラーレンと、1960-70年代に活躍したレーシングドライバー、デニス・ハルムへの賛辞を込め、ふたりの母国であるニュージーランドのナショナルカラーが配されたオレンジのボデ...

BMW×ザガート ロードスターのコンセプトモデルを発表|BMW
BMW Zagato Roadster|ビー・エム・ダブリュー ザガート ロードスターBMW×ザガート こんどはロードスターのコンセプトモデルを発表BMWは、アメリカ「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で、イタリアのカロッツェリア、「ザガート」とのコラボレーションモデルとなるコンセプトカー「BMW ザガート ロードスター」を発表した。Text by OTSUKI Takuma(OPENERS)こんどはロードスターモデル「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」で「BMW ザガート クーペ」が発表されてから3カ月。BMWとザガートはこんどは同車のオープンモデルとなるコンセプトカー「BMW ザガート ロードスター」を、カリフォルニア州で開催された「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」で発表した。「BMW ザガート クーペ」が好評だった5月の「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」。そのあとに製作がはじまり「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」にまにあわせるべく、わずか6週...