“カヴァリーノ・ランパンテ”、日本では“跳ね馬”と称されるエンブレムに胸躍らせるファンは少なくない。サーキットではその激しい走りに観衆は熱狂し、ストリートでは端麗なシルエットと甲高いサウンドで人々を魅了するクルマ、それがFERRARI(フェラーリ)だ。F1、市販車のいずれにおいても、スピードを極めるこのブランドは、創業者であるエンツォ・フェラーリの情熱がいまなお強く息づいている。 1898年にイタリアのモデナで生まれたエンツォは、10歳のときボローニャで見たレースに感激し、いつしか自分もレーシングドライバーになろうと思うようになる。一途な思いは着々と実現へ向かい、1920年、エンツォはついにアルファ・ロメオのテストドライバーとなった。そして、同じ年のタルガ・フローリオではアルファのドライバーとして参戦、見事2位の記録を残している。 しかし、やがてエンツォの興味はレーシング・チームを運営することへと移り、1929年にスクーデリア・フェラーリを立ち上げて、アルファのレース活動を引き受けることに。その手腕を発揮するにもかかわらず、1939年にはアルファとの関係は解消され、第二次大戦後の1947年、自前のV12エンジンを積む「フェラーリ125」を引っさげてレース活動を再開。ここからスポーツカーブランドとしてのフェラーリが歩みはじめた。 その後、フェラーリはフィアット傘下に入り、現在はフィアットグループの会長を兼任する社長のルカ・モンテゼーモロのもとで、ブランドの魅力を高め続けている。ラインアップは、V12エンジンを積む「599」と「612スカリエッティ」、V8のミドシップスポーツ「F430」「F430スパイダー」、そして、スポーティさを極めた「430スクーデリア」の5モデルである。
「FERRARI」に関する記事

フェラーリ12Cilindriにルクセンブルクで試乗──伝統のV12が魅せる洗練と官能の二面性

“12気筒”をその名に冠した最新のV12グランツーリズモ「12チリンドリ」がジャパンプレミア|Ferrari

フェラーリの公道走行可能な初のXXモデル「SF90 XX ストラダーレ」が日本上陸|Ferrari

公道走行可能な初のXXモデル、フェラーリ「SF90 XX」がアンベール|Ferrari

ローマ スパイダーが日本初上陸──再解釈したイタリアン・シックと最新テクノロジーの融合|Ferrari

アジア最大級のスペースに最新のフェラーリの世界観を表現──コーンズ芝ショールームがオープン|Ferrari

フェラーリプロサングエに北イタリアで試乗──快適性と多用途性を兼ね備えたオールラウンドスーパーカー|Ferrari

365GTS4以来のフロントエンジン ソフトトップモデル──フェラーリ ローマにスパイダーが登場|Ferrari

プロサングエが日本上陸──フェラーリジャパン社長が語る、同車がSUVではない理由|Ferrari

フェラーリ296GTSにイタリアで試乗──クルマを操る純粋な喜びをとことん味わわせてくれる|Ferrari

世界でたった一人だけのために作られたフェラーリ「SP51」がデビュー|Ferrari

フェラーリは初のSUVをなぜスポーツカーと主張するのか?──「プロサングエ」がワールドプレミア|Ferrari

日本の伝統の技からインスピレーションを得た世界で1台だけのローマ誕生|Ferrari

フェラーリのワンオフ最新モデル「SP48 Unica」登場|Ferrari
